2025年03月21日
【50代メンズ】おじさんくさく見えないポロシャツのブランドを紹介!2025年最新
50代メンズにおすすめのおじさんくさく見えないポロシャツのブランドを紹介!【2025年最新】
50代メンズに人気ブランド「MENZ-STYLE」のポロシャツ一覧▲
- この記事はこんな50代男性におすすめです
- 50代メンズに似合うポロシャツブランドを知りたい
- おじさんに見えない失敗しないポロシャツ選びができるようになりたい
- ポロシャツが似合う50代男性になりたい
こんにちは!
MENZ-STYLEのメンズ研究所にて10年間「男性がカッコよく見えるには?」の研究をしているMIKIです。
この記事では、50代メンズにおすすめのポロシャツのブランドについて詳しく紹介します。
ゴルフウェアとしても定番のポロシャツは、襟がついていて紳士的なイメージがあり、50代の大人の男性にぴったりのアイテムです。
夏服のイメージが強いですが、長袖や5分袖・7分袖も発売されており、一年中着ることができます。
「50代に合うポロシャツが知りたい」
「おじさんくさく見えないポロシャツはどのブランドで買えるのか知りたい」
そんな50代男性におすすめのポロシャツのブランドの選び方があります。
それは、細身のポロシャツを取り扱うブランドで選ぶことです。
なぜなら、ポロシャツは上から被るタイプが一般的なので、多くのブランドで着脱しやすいように身幅を大きく設計しています。
身幅が大きいポロシャツは、寸胴に見えてしまい"おじさん見え"の原因になってしまうんです。
身幅が大きいポロシャツと、細身のポロシャツを着た比較画像を見てみましょう。
■身幅が大きいポロシャツと細身のポロシャツを着た比較

どちらも黒色のポロシャツにデニムパンツを合わせたコーデですが、身幅が大きいポロシャツを着た方はなんだかおじさんくさく見える・・・。
ダボっとしたサイズ感の服装はラフな印象が強くなります。
また、ポロシャツは昔からあるアイテムであり、60代70代の大人世代の男性もよく着ています。
この要素の掛け合わせで、身幅が大きいポロシャツは"休日のおじさん感"が出てしまうんです。
50代の男性がポロシャツを"おじさんくさく見せず"におしゃれに着るためには、細身のポロシャツを取り扱うブランドで選ぶことをおすすめします。
この記事では【細身のポロシャツを取り扱うブランド】のおすすめ10選の他、MENZ-STYLE(メンズスタイル)のおすすめポロシャツや50代メンズのポロシャツ選び方のポイントなども詳しく紹介するので、ぜひ最後までチェックして参考にしてください。
50代メンズにおすすめの細身のポロシャツ
■目次
50代メンズにおすすめのポロシャツブランド10選【2025年最新】
まずは、2025年最新の50代メンズにおすすめのポロシャツのブランド10選を紹介します。
50代の男性がポロシャツを選ぶ時は、細身のポロシャツを取り扱うブランドで選ぶようにしましょう。
その理由として、ポロシャツは上から被るタイプが一般的なので、多くのブランドで着脱しやすいように身幅を大きく設計しています。
身幅が大きいポロシャツは、寸胴に見えてしまい"おじさん見え"の原因になってしまうんです。
実際に、身幅が大きいポロシャツと、細身のポロシャツを着た比較画像を見てみましょう。
■身幅が大きいポロシャツと細身のポロシャツを着た比較

どちらも黒色のポロシャツにジーパンを合わせたコーデですが、身幅が大きいポロシャツを着た方はおじさんくさく見えますよね・・・。
なぜ身幅が大きいポロシャツはおじさんくさく見えるのか?
ダボっとしたサイズ感の服装はラフな印象が強くなります。
また、ポロシャツは昔からあるアイテムであり、60代70代の大人世代の男性もよく着ていますよね。
この要素の掛け合わせで、身幅が大きいポロシャツは"休日のおじさん感"が出てしまうんです。
そのため、50代の男性がポロシャツを"おじさんくさく見せず"におしゃれに着るためには、細身のポロシャツを取り扱うブランドで選ぶようにしましょう。
それではここから、50代メンズにおすすめの細身のポロシャツを取り扱うブランドを紹介していきます。
ポロシャツブランドの御三家と言われる「ポロラルフローレン」「ラコステ」「フレッドペリー」を含む10ブランドを厳選しました。
ポロシャツブランドの御三家3ブランド紹介
Polo Ralph Lauren(ポロ ラルフローレン)
Polo Ralph Laurenは、アメリカを代表するプレミアムブランドであり、ポロシャツの代名詞とも言える存在です。
50代男性がPolo Ralph Laurenのポロシャツを選ぶべき理由は、その「細身ながらも品格を漂わせるシルエット」にあります。
2025年には、カジュアルながらも「きちんと感」を求める大人のスタイルが一層注目されるため、Polo Ralph Laurenのポロシャツはまさにそのニーズに応えるアイテムです。
クラシックフィットやカスタムフィットといった選択肢がある中で、50代男性には「スリムフィット」のポロシャツが特におすすめです。
ウエストラインがほどよく絞られており、体型をスッキリと見せつつ、だらしなさを感じさせません。
また、胸元にワンポイントの刺繍が施されたデザインは、シンプルながらも上質な印象を演出してくれます。
さらに、Polo Ralph Laurenのポロシャツは素材にもこだわっており、ピマコットンやプレミアムコットンを使用することで、柔らかさと耐久性を両立。
50代男性の「長く愛用したい」という要望にも応えます。
ビジネスカジュアルでも使えるエレガントなデザインは、周囲との差をつけたい50代男性にぴったりです。
LACOSTE(ラコステ)
LACOSTEはフランス生まれのスポーツウェアブランドで、ワニのロゴがトレードマークです。
50代男性がLACOSTEの細身ポロシャツを選ぶべき理由は、「洗練されたフレンチエレガンス」を体現できるからです。
2025年も引き続き、シンプルながらも「上品さ」を求めるファッション傾向が続く中で、LACOSTEのポロシャツは大人の余裕を感じさせるアイテムとして活躍します。
LACOSTEのポロシャツには「スリムフィット」と「クラシックフィット」の2種類がありますが、50代男性にはスリムフィットがおすすめです。
細身ながらも無理なく身体にフィットするため、品のあるシルエットをキープできます。
また、コットンピケ素材は通気性が良く、春夏の暑い季節でも快適に着られます。
さらに、LACOSTEのポロシャツは襟元や袖口のリブ編みがしっかりしており、型崩れしにくい点も50代男性にとっては嬉しいポイント。
休日のカジュアルコーデから、ジャケットインのビジネスカジュアルまで、幅広いシーンで活躍する万能アイテムです。
Fred Perry(フレッドペリー)
Fred Perryはイギリス発祥のブランドで、テニスウェアからスタートした歴史を持っています。
50代男性がFred Perryの細身ポロシャツを選ぶべき理由は、「クラシックなデザインとモダンなシルエットの絶妙なバランス」です。
2025年には、英国調のクラシカルなスタイルが再び注目されることが予測されており、Fred Perryのポロシャツはそのトレンドにしっかりとマッチしています。
Fred Perryのポロシャツは、襟と袖口に施された2本のライン(通称:ティップライン)が特徴的で、シンプルながらも個性的なアクセントを加えてくれます。
細身のシルエットは、ウエストラインを絞りすぎず、50代男性でも無理なく着こなせるサイズ感です。
また、Fred Perryのポロシャツは耐久性にも優れており、何度洗っても型崩れしにくいのが魅力。
休日のカジュアルシーンはもちろん、スマートカジュアルな着こなしにも適しているため、「遊び心を忘れたくない50代男性」にぴったりのブランドです。
その他の細身のポロシャツを展開するおすすめブランド
MENZ-STYLE(メンズスタイル)
MENZ-STYLEは、大人の男性向けに細身かつスタイリッシュなアイテムを多数展開している通販ブランドです。
特に50代男性に求められる「程よく体のラインを拾う細身のシルエット」が得意で、ポロシャツでもその美しいラインが特徴です。
2025年も引き続き注目される理由は、年齢とともに体型の変化が気になり始める50代男性のニーズにしっかりと応えている点にあります。
細身のポロシャツといえば、一般的に「若々しすぎてしまうのでは?」という不安がつきまといます。
しかしMENZ-STYLEは、シンプルで落ち着いた色合いや、襟や袖口にさりげないアクセントを加えたデザインが豊富。
これにより、50代男性でも落ち着いた雰囲気をキープしながら細身シルエットを取り入れることができます。
また、2025年にはより「シンプルで上品なカジュアル」が求められるトレンドが予測されています。
MENZ-STYLEのポロシャツは、ジャケットのインナーとしても相性抜群で、休日のリラックスコーデにも活躍。
オン・オフ問わずに活用できるのも、50代男性が選ぶべきポイントです。
特にブラックやネイビーなど、ダークカラーの細身ポロシャツは、体型カバーだけでなく、大人の落ち着きも演出できます。
「無難ではなく、こなれた印象を出したい」という50代男性には、MENZ-STYLEの細身ポロシャツは間違いのない選択肢です。
UNIQLO(ユニクロ)
UNIQLOは日本を代表するカジュアルブランドで、手軽にトレンドアイテムを取り入れられる点が魅力です。
50代男性におすすめの理由は、細身シルエットのポロシャツが「シンプルでありながら、洗練された印象」を与えるからです。
2025年のトレンドは、素材の上質さやシルエットの美しさがさらに重視される傾向が強まると予測されています。
その流れの中で、UNIQLOのエアリズムポロシャツやスーピマコットンポロは、50代男性にもぴったりの選択肢です。
特にエアリズム素材のポロシャツは、吸湿・速乾性に優れており、汗をかきやすい季節でもサラッと快適に着られます。
細身のシルエットながらも動きやすさをキープしているため、アクティブな休日を過ごす50代男性にもおすすめです。
また、UNIQLOはカラーバリエーションが豊富で、落ち着いた色合いのネイビー、ブラック、グレーなど、50代男性に似合うカラーが揃っています。
さらに、コストパフォーマンスの高さも魅力で、「トレンドを押さえつつも価格を抑えたい」というニーズにも応えています。
「細身のポロシャツを試してみたいけど、どこから始めればいいか分からない」という50代男性にとって、UNIQLOは安心して手を伸ばせるブランドです。
TOMMY HILFIGER(トミー ヒルフィガー)
TOMMY HILFIGERは、アメリカントラッドをベースにしたデザインで世界的に人気のブランドです。
50代男性がTOMMY HILFIGERの細身ポロシャツを選ぶべき理由は、「クラシカルな雰囲気と現代的なシルエットの両立」にあります。
2025年も、アメリカントラッドスタイルが再注目されると予測される中、TOMMY HILFIGERのポロシャツは大人の余裕と遊び心を表現する絶好のアイテムです。
TOMMY HILFIGERのポロシャツは、スリムフィットのラインが豊富で、50代男性の体型をスッキリ見せることができます。
特に注目すべきは、コットン100%の柔らかく上質な素材感。
肌触りが良く、長時間着用しても快適なのが特徴です。
また、襟元や袖口にはさりげなくブランドカラーの赤・白・青のラインが入っており、シンプルながらもアイコニックなデザインが魅力です。
「大人の落ち着きをキープしつつ、少し遊び心も加えたい」という50代男性には、TOMMY HILFIGERの細身ポロシャツがぴったりです。
カジュアルな週末スタイルから、ジャケットを羽織ったビジネスカジュアルまで幅広く活躍します。
BEAMS(ビームス)
BEAMSは日本発のセレクトショップブランドで、カジュアルながらも洗練されたアイテムが揃っています。
50代男性におすすめの理由は、「都会的でモダンな細身ポロシャツが手に入る」からです。
2025年のトレンドでは、シンプルながらも上質感を重視した大人のカジュアルスタイルが求められるため、BEAMSのポロシャツはそのニーズに応えます。
BEAMSのポロシャツは、タイトすぎず、適度に細身のシルエットが特徴です。
特に鹿の子素材を使用したポロシャツは、柔らかい質感ながらも型崩れしにくく、長時間の着用でも快適さをキープできます。
また、襟や袖口にシンプルなアクセントを加えたデザインは、50代男性の落ち着いた雰囲気にマッチします。
「シンプルだけど周囲と差をつけたい」「細身のポロシャツで大人の余裕を演出したい」という50代男性には、BEAMSの細身ポロシャツがおすすめです。
オフの日のカジュアルコーデにも、きちんと感を意識したビジネスカジュアルにも対応できます。
TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)
TAKEO KIKUCHIは日本を代表するメンズブランドで、クラシックモダンなスタイルを追求しています。
50代男性がTAKEO KIKUCHIの細身ポロシャツを選ぶべき理由は、「品格とモダンな要素を兼ね備えたデザイン」にあります。
2025年には「上品さと快適さのバランス」がますます重視されるため、TAKEO KIKUCHIの細身ポロシャツはその理想を叶えてくれるアイテムです。
TAKEO KIKUCHIのポロシャツは、細身のシルエットながらも、過度にピタピタせずに「ちょうどいいフィット感」を実現しています。
素材には、吸湿性や通気性に優れた鹿の子素材が使われており、暑い季節でもサラリと快適。
さらに、襟元やボタンのディテールにはさりげないこだわりが感じられ、50代男性が「大人の品格」を自然に演出できるのが魅力です。
「きちんと感を保ちながら、少しリラックスしたい」「ビジネスカジュアルでも使える細身ポロシャツが欲しい」という50代男性には、TAKEO KIKUCHIの細身ポロシャツが間違いのない選択肢です。
Brooks Brothers(ブルックス ブラザーズ)
Brooks Brothersはアメリカの老舗ブランドであり、伝統的なアイビーリーグスタイルの代名詞です。
50代男性がBrooks Brothersの細身ポロシャツを選ぶべき理由は、「クラシカルなデザインとモダンなフィット感の融合」にあります。
2025年にはアメリカン・クラシックのリバイバルが注目されると予測されるため、Brooks Brothersの細身ポロシャツは大人の男性にぴったりです。
Brooks Brothersのポロシャツは、「スリムフィット」ラインが充実しており、体のラインをスッキリと見せてくれるのが特徴。
特に、ピマコットンを使用したポロシャツは柔らかさと耐久性を兼ね備えており、長く愛用することができます。
襟元はきちんとした印象を与えながらも、休日のカジュアルシーンにも馴染む絶妙なバランスです。
「アメリカントラッドのエッセンスを取り入れたい」「クラシックなデザインを細身のシルエットで着こなしたい」という50代男性には、Brooks Brothersの細身ポロシャツがベストです。
Barbour(バブアー)
Barbourは英国生まれのアウトドアブランドでありながら、都会的なカジュアルスタイルでも人気を集めています。
50代男性がBarbourの細身ポロシャツを選ぶべき理由は、「伝統的な英国スタイルと現代的な細身シルエットの絶妙なバランス」にあります。
2025年には、英国のクラシカルなエッセンスを取り入れたファッションが再注目される傾向があり、Barbourのポロシャツはその流れにぴったりです。
Barbourのポロシャツは、細身のスリムフィットラインが豊富で、ウエストラインを自然に絞ることで、50代男性の体型をスマートに見せてくれます。
素材には、上質なコットンピケを使用しており、耐久性と通気性にも優れています。
また、襟元にはシンプルながらも洗練されたアクセントが施されており、大人の品格を感じさせます。
「アウトドアブランドでも、細身で都会的な雰囲気を楽しみたい」「英国スタイルを細身ポロシャツで取り入れたい」という50代男性には、Barbourのポロシャツが理想的な選択肢です。
ジャケットインでもカジュアルでも使える万能アイテムです。
50代メンズにおすすめのブランドはこちらの記事もおすすめです

50代メンズにおすすめのハイブランド11選!年齢に合ったおすすめのアイテムもご紹介!50代メンズにおすすめのハイブランドとは?年齢に合ったおすすめのファッションやバッグ・小物アイテムも解説!

【50代男性】服はどこで買うのか?2025年最新のブランドを徹底解説
春夏秋冬、1年中メンズポロシャツがSALE価格で買えるブランド20選
先程は50代メンズにおすすめのポロシャツブランドを紹介してきましたが、ポロシャツ1枚で4万円5万円する高級ハイブランドもあります。
「PRADA(プラダ)とか50代でさりげなく着ていたらカッコイイだろうな。でも高すぎ、、、」
と感じる男性も多いかと思いますが、そんなハイブランドのポロシャツを手にするときは東京から1時間30分程度で到着できる「御殿場アウトレット」をオススメします。ブランドポロシャツが20%、30%安く変えるので、1度着てみたい、という人におすすめです。
どんなブランドがあるか、簡単に紹介します。
グッチ
バーバリー
プラダ
ロンハーマン
ディースクエアード
アルマーニ(ジョルジオアルマーニ、エンポリオアルマーニ)
フェンディ
モンクレール
トムブラウン
イブサンローラン
トムフォード
イッセイミヤケ
ヴェルサーチ
ケンゾー
マークジェイコブス
ポールスミス
セリーヌ
バレンシアガ
メゾン マルジェラ
Y3(ワイスリー)
などなどハイブランドも多く入っているので安く手に入れることができますよ。
ブランド包装をきちんとしてくれるのでプレゼントにもおすすめです。
都心からだともっと近いアウトレットが木更津アウトレットですが、そこにはロンハーマンやフェンディ、バーバリーがないのです。「どうせならいろんなブランドのポロシャツを見たい」と考えたら御殿場アウトレットをお勧めします。
50代男性にリピーターが多い「MENZ-STYLE」ブランドの厳選ポロシャツ紹介
ここで、おすすめブランド10選でも紹介させていただいたアパレルブランド「MENZ-STYLE」から50代メンズにおすすめのポロシャツを紹介していきます。
定番無地ポロシャツ、ワンポイントポロシャツは御三家ブランドがおすすめですが、
「他の人とかぶらないブランドのポロシャツが欲しい」
「流行のブランドではなく、
「3年後も着ていたいポロシャツが欲しい」
そう考える人はぜひチェックしてみてくださいね。
7分袖ヘリンボーン編みワイヤー入りポロシャツ
さり気なくヘリンボーン柄が施されたポロシャツです。主張しすぎない上品なデザインなので、大人っぽい雰囲気を作ってくれる1枚となっております。襟は人気のスタンドカラー (イタリアンカラー)です。ワイヤー入りなので立ち襟のカッコ良さが長く続きます。
スリムな細身シルエットなので、1枚で着てもインナーに入れてもオシャレにキマります。ストレッチが効いているので細身ながらも動きやすくストレスフリーな着心地が味わえます。着回しの効く黒・白・ネイビーを7分袖と半袖の2種類をご用意しました。
立ち襟で人気のイタリアンカラー。独特なスタンドカラーの形が上品さを作ってくれ、大人な雰囲気に魅せてくれるんです。さらにワイヤーをいれることで立ち襟がしっかりとキマり、カッコよさが長持ちしてくれます。
ボディにはヘリンボーン編みを施しました! 同色で編んで凹凸を出すことで、シンプルながらもシャレ感を作り出してくれます。
ウエストラインがキレイに見えるスリムな細身シルエットに。さらに着丈も少し短めにつくることで脚長効果が生まれ、スタイリッシュなポロシャツ姿に
サマージャケットに立ち襟ポロで男らしさを追加

キレイな立ち襟のイタリアンカラーポロシャツの上に、7分袖のサマージャケットを合わせた50代メンズのきちんと見えコーディネート
より清潔感をだすために長パンツではなくクロップドパンツで季節感を演出。デニムジーンズの色合いも濃いブルー色ではなく、淡いブリーチ色にすることでいつものデニムコーデとは違った夏コーデの完成
着用アイテム
遠目無地、近くでうっすらデザインポロシャツ
凹凸のある膨れヘリンボーン編みと立ち襟で高級感を演出した半袖ポロシャツです。 立体的な編地なのでシンプルながらもこなれ感の漂う1枚に仕上がりました。 襟は上品かつ小顔効果も期待できるイタリアンスタンドカラーを採用。 ワイヤー入りになっているので襟がヘタりにくく、立ち襟のカッコ良さが長く続きます。
スリムな細身シルエットなのでスタイリッシュな夏コーディネートが完成します。 ストレッチが効いているので、細身ながらもストレスフリーな着心地を味わうことが出来ます。 ポリエステル素材なので着心地の良さはもちろん、シワになりにくいのも嬉しいポイントです。 コーディネートしやすい黒と白の2色をご用意しました。
50代の色気は黒ポロがつくりだす

色気ある胸元デザインが特徴のポロシャツに、白パンを合わせたコーデ。
そこに丈の長いフーディガンは、羽織るだけでオシャレに見えてしまう。 高級感のある生地を使用しているフーディガンなので品の良い服装に。
気軽に脱ぎ着できる利便性も嬉しいコーデです。
モノトーンの色合いが大人のカッコ良さを引き出します。アンクル丈のパンツでヌケを作ってあげることでこなれ感ある服装に!
ここに革靴を合わせると、キメすぎになってしまうのでカジュアルシューズを合わせましょう!
着用アイテム
接触冷感ボタンダウンポロシャツ
夏、「べたつくのがイヤ、服が肌にくっつくのがイヤ、汗染みがイヤ。」そんな方におすすめの半袖ポロシャツです。
クールマックス素材を使用しているので体感温度マイナス3℃を感じさせる驚異の清涼感で夏でもとにかく涼しく感じます。着た瞬間にひんやりとするうえに吸汗・速乾性に優れた素材なので、汗ばむ夏の季節にもべたつかず快適に過ごすことができます。
デザインもこだわり白シャツをベースに“さり気ないチェックデザイン”を取り入れました。シンプルでコーデしやすいので毎日でも着たくなるポロシャツになっています。
ボタンダウンポロだから「きちんと見え」が簡単

白シャツにさらっと7分袖のサマージャケットを合わせた夏ポロシャツコーデ。
「夏にジャケットは暑いのでは?」という意識を払しょくするのがこのポロシャツとジャケット。クールマックスという着るとひんやり涼しい素材で編み込まれた鹿の子になっていて、通気性もよく肌触りもいいトップスコーデになっています。
一時期「デニムシャツとベージュチノパンのコーデのメンズが渋谷に大量出没」したように、ネイビーとベージュの色の組み合わせはかっこいいの代名詞。夏コーデでも使える色の組み合わせになります。
着用アイテム
ワンポイントデザインジッパーポロシャツ

ワンポイントポロ詳細▲
人気素材のランダムテレコ素材を使用した半袖ポロシャツです。さり気ないデザインを散りばめ、360度どこから見てもオシャレに魅せてくれる1枚に仕上がりました。
さらに接触冷感加工を施すことで、夏でも快適にオシャレが楽しめるようになっております。スリムな細身シルエットなので、スタイリッシュなコーディネートが完成するポロシャツです。
トップス1枚なのにオシャレ完成

袖まくりをしてデザイン、首回りにもボディを邪魔しないデザイン、胸元にもジッパーワンポイントをつけることでさりげないデザインがアクセントとなりポロシャツ1枚、白パンツに合わせたコーデながら存在感のあるたたずまいをつくれます。
黒ポロシャツだと暑いと感じるような人でも接触冷感生地でひんやり快適な夏コーデを送れます。
足元はあえてのスエードブーツをチョイス。茶靴なのでトップス、パンツの邪魔をせずに50代に必要なきちんと感、清潔感を演出してくれます。
半袖だと手首が見えるので、さりげなく時計と本革レザーブレスレットの重ねづけでオシャレを倍増させることもできますよ。
着用アイテム
超ストレッチポロシャツ

超ストレッチポロシャツ詳細▲
襟元や袖裏にはドット柄をさり気なく配し大人のデザインに。
こだわり抜いた細身のスリムシルエットが特徴です。
細身なのに「超」ストレッチが効いていて、不快感「0(ゼロ)」。
1枚でもカッコ良く、周りと被らないオシャレなポロシャツになっております。
「黒ポロ×グレーパンツ×白靴」王道が一番かっこいい

黒トップス1枚、グレーパンツ1枚のシンプルモノトーンコーデ。ここもシンプルなのにおしゃれな雰囲気をまとうことができている。
夏コーデが失敗する原因の1つがパンツをダボダボさせちゃうように、パンツをきれいなテーパードシルエットのものを合わせるとシンプルなのに大人コーデでおしゃれにまとまります。
トップスも黒シャツが苦手な人でも7分袖という袖丈の長さ、袖をチラッとまくるとドット柄がでてくる着こなしでいかつい感じではなく洒落たちょいワルファッションをつくることができるコーデです。
接触冷感前開きポロシャツ

夏、「べたつくのがイヤ、服が肌にくっつくのがイヤ、汗染みがイヤ。」そんな方にオススメです。
クールマックス素材を使用しているので体感温度マイナス3℃を感じさせる驚異の清涼感でとにかく涼しく感じます。
着た瞬間にひんやりとするうえに吸汗・速乾性に優れた素材なので、汗ばむ夏の季節にもべたつかず快適に過ごすことができちゃうんです!
デザインもこだわり無地シャツをベースに“さり気ないチェックデザイン”を取り入れました。
このさりげなさが50代男性に人気になるポロシャツデザイン。
シンプルでコーデしやすいので毎日でも着たくなるシャツになっています!
うっすらアーガイル冷感ポロシャツ

普段使いはもちろん、オフィスカジュアルとしても使える半袖ポロシャツです。
50代メンズのポロシャツ選びは清潔感が重要なので
体感温度マイナス3℃を感じさせる驚異の清涼感を持つクールマックス素材を使用。着た瞬間にひんやりとするうえに吸汗・速乾性に優れた素材なので、夏の季節にもべたつかず快適に過ごすことができます。
うっすらと入ったアーガイル柄や、前立てデザイン・ストライプ柄などを散りばめシンプルながらも大人爽やかな雰囲気を演出。スリムな細身シルエットなので、スタイリッシュなコーディネートが完成します。M~3Lサイズまであるので細身の方からがっちり体型の方まで着用いただけます。
かすれジャガード総柄七分袖ポロシャツ

かすれジャガード柄あしらった7分袖ポロシャツです。
程よい存在感のあるジャガード柄に加え、スリムな細身シルエットなので着るだけでイケオジな雰囲気が手に入ります。
品のある総柄ポロシャツはセンスのよさを感じさせる50代メンズのマストアイテム。
さらに襟は上品な雰囲気のあるイタリアンスタンドカラーを採用。
ワイヤー入りなので襟が崩れにくく、立ち襟のカッコ良さが長く続きます。
「ポロシャツは襟の形が命!」と考える50代男性におすすめです。
伸縮性にも優れているので動きやすいのでゴルフなどのスポーツシーンにもおすすめです。
2本ラインチラ魅せ半袖鹿の子ポロシャツ

さりげなさ、さりげなさ、さりげなさ。これが50代メンズの夏ポロシャツに必要な要素ですよね。
ブランドロゴ、ドーン!はもう卒業して、さりげなくワンポイントを出したいところ。こちらのポロシャツでは2つボタンを開けると2本ラインがちらり。
特にアピールしたデザインでもなくシンプルなのに存在感があるデザインに仕上がっています。
消臭機能付きドライ鹿の子ポロシャツ

うっすらとアーガイル柄が施された半袖ポロシャツです。さらに前立て部分や襟・袖裏などにストライプ柄を施し、爽やかかつオシャレなポロシャツに仕上がりました。
さらに吸汗速乾・消臭機能付きのドライ鹿の子素材なので夏でも快適な着心地が長く続きます。50代にもなると男性が夏服のときに気になるのは加齢臭。
隣の女性に「臭い、、、」と小声で言われたら、もう悲しくて外に出られない、、、
そんな50代男性はいないと思いますが、傷つきますし、恥ずかしいですよね。
なので消臭機能がついているポロシャツなので真夏ポロシャツとしてもおすすめです。
フェイクレイヤードスキッパーポロシャツ

1枚で重ね着感覚が楽しめるフェイクレイヤードデザインのポロシャツです。
胸元からはインナーにボーダーtシャツを着ているかのようなフェイクレイヤードデザインになっていて、1枚なのに重ね着をしているようなコーデに。
そしてVネックラインに沿ってトリコロールテープをあしらい、無地とは違ったワンポイントを楽しめるデザインに仕上げています。
「重ね着面倒~。でもオシャレには見られたい~」
そんな50代男性が1枚でオシャレをつくれるポロシャツとしておすすめ。
主張しすぎないデザインなので大人な印象にしてくれます。
千鳥格子モノトーンチェックポロシャツ

千鳥柄とグレンチェック柄をあしらった半袖ポロシャツです。
総柄なので程よい存在感があり、1枚で着てもオシャレに魅せてくれます。
襟はワイヤー入りのイタリアンスタンドカラーを採用。
ワイヤー入りなので立ち襟のカッコ良さが長く続く上品なポロシャツとなっております。
スリムな細身シルエットなのでスタイリッシュなコーディネートが完成します。タイトなシルエットながらもストレッチが効いているので、動きやすくストレスフリーな着心地を味わうことが出来ます。
シンプルになりがちな夏コーディネートをオシャレに格上げしてくれますよ。
前立てチェックデザインポロシャツ

50代メンズにも1番人気の前開きの接触冷感ポロシャツのチェックデザインの幅を2倍に広げたポロシャツ
人気の接触冷感生地、前開きで細身のスリムフィットシルエットなのに窮屈じゃないサイズ感とストレッチ性はそのままに、アクセントとなるチェックデザインをフューチャーさせました。

タイトなスリムフィットポロシャツが好きなメンズのための着丈短めショート丈・細身ポロ紹介とブランド10選タイトで細身スリムフィット×着丈短めポロシャツ
ブランドだけじゃない!50代メンズがポロシャツを選ぶときの3つのポイント
ポロシャツをブランドだけで選ぶのではなく、50代男性がポロシャツを選ぶときのポイントについても紹介します。
重要なポイントは以下の3つです。
1.シルエットがキレイなサイズ感
2.落ち着いた色を選ぶ
3.デザインはシンプルに。ワンポイント
1つ1つ見ていきましょう。
シルエットがキレイなサイズ感
50代メンズがおじさんに見える理由はダボダボした大きめのポロシャツを選んでしまっていることが原因です。
ポロシャツはきれいなサイズ感のものを選ぶようにしましょう。
2025年も流行りになっているオーバーサイズの服はポロシャツというアイテムではダサく見えてしまいます。

NGコーデのようにダボダボの大きめポロシャツだと寸胴に見えてオジサン感が一気に増します。

では、どうしたらいいか?
ストレッチが効いているポロシャツもあるのでタイトめのポロシャツを選ぶようにするのもあり。
身体にフィットするポロシャツを使った男らしさのある服装
こなれ感のある7分袖ポロシャツに、春らしい明るめのグレーパンツを合わせたコーデ
■コーデのコツ■
このコーデのコツは「メリハリ」
トップスに黒色ポロを持ってきて「濃い色」にしているので、パンツを明るい「薄い色」にすることで清潔感を多くとりいれることができます。
春は明るめの色をとりいれて清潔感コーデを作ろうと思ったら、黒色やネイビー色といった濃い色を1つ、残りを明るめにするとうまくいきます。
全部を明るい薄い色にすると、全体がぼやけるので要注意!!
ホワイト×薄色ブルーを合わせた爽やかコーデ
■コーデのコツ■
このコーデのコツは「デニムの色にあり」
春コーデというよりは夏に向けたコーデ。ホワイト×ブルー系の爽やかな色合わせがポイント。
デニムは薄ければ薄いほど夏のイメージを連想させます。「薄い色」×「やや薄い色」のグラデーションを作り、大人の爽やかコーデの完成。羽織を合わせるときはブラックなどの「濃い色」でメリハリを作るとカッコ良いですよ!
身体にフィットするテレコ素材のポロシャツ
「タイトなポロシャツだと肌にくっついて夏は暑くなるのが嫌だな、、、」
そう感じる50代男性もいて、ビッグシルエットのポロシャツを選ぶとダサい着こなしになってしまうので要注意。
シルエットがキレイな少しタイトなポロシャツでもドライタッチと呼ばれるさらさらな素材や着ていると涼しく感じる接触冷感素材のポロシャツもあるので、いろいろ選んでみてくださいね。
着ると涼しく感じるおすすめの接触冷感ポロシャツ
落ち着いた色を選ぶ
ポロシャツは半袖ポロシャツの他に、7分袖ポロシャツ、長袖ポロシャツがあり、春夏秋冬と活躍するアイテムですが、メインは夏になりますよね。
夏は季節的に夏らしく爽やかに明るい雰囲気をつくるために、夏色として明るい色を選びたくなりますが、原色であったりビビットカラーと呼ばれるような、くっきりした色のポロシャツを選ぶと着こなしに失敗します。
ポロシャツで原色を使うと子供っぽく見えてしまうことが多いんです。
メンズの大人のオシャレをポロシャツコーデで作ろうと思ったらモノトーンやベーシックな色でシンプルコーデを目指しましょう。
女子ウケを考えてポロシャツを着こなしをしようと考えている人も女の子のアンケートを見てもモノトーンの色はやっぱり人気なんですね。
モノトーンコーデというと40代50代男性からするとイケオジファッションのイメージもありますが、イケオジや女子ウケに限らず、まわりから清潔感があるように見えるためにはモノトーンを中心にまずはポロシャツ選びをしていきましょうね。
デザインはシンプルに。ワンポイント
ポロシャツの良く見かけるデザインは、胸にブランドのロゴがワンポイント入ったデザインや装飾のない無地ポロシャツがあります。
というのも、ポロシャツとは、原点は、英国の伝統競技である馬に乗りながら専用のスティックで球を打つ相手のゴールに入れる「ポロ競技」のプレイヤーが着用するユニフォームとして着られていたことが由来。
素材は鹿の子編みのコットン素材が多く、伸縮性をもたせたものや吸汗性に優れており、Tシャツほどラフ過ぎず、シャツほどカッチリとしないものだったんですね。
テニスなど紳士のスポーツとされているものでポロシャツは多く着られているのでシンプルなワンポイントのものが多かったのですが、ファッションとして注目されてからデザインが入っているものが多くなりました。
ただ、ワッペンやロゴはワンポイント程度におさえるようにしましょう
NG
50代男性がポロシャツを着るメリットとは?
50代男性の夏コーデに必要な要素は
「清潔感」と「男らしさ」です。

このように、清潔感はつくれるけど、男らしさが少し足りないことがしばしば見受けられます。
ポロシャツは1枚で「清潔感」と「男らしさ」をとりいれることができるアイテムです。
元々はテニスやイギリス発祥のスポーツ「ポロ」から産まれたことから、紳士的なイメージの品のあるファッションアイテム。
それでいて、襟シャツほどカッチリしていないので、固すぎないほどよい抜け感をつくりだすことができ、大人の余裕にもつながります。

また、ポロシャツは半袖のイメージもありますが、半袖、七分袖、長袖と3種類の袖の長さがあります。
自分の好みにあった袖の長さを1枚で着こなしてもカッコよく決まるのが嬉しいアイテムなので、「ブランド選び」と「コーデ」をおさえて清潔感と男らしさをとりいれましょうね。
半袖ポロシャツで人気アイテム
七分袖ポロシャツで人気アイテム
長袖ポロシャツでおすすめアイテム
無地ポロシャツ
50代メンズの正解ポロシャツテーマとは?
ポロシャツは私服カジュアルファッションとしても、ゴルフとしてのスポーツウェア、会社に着て行くクールビズとしてのビジネスカジュアルでも活躍してくれる便利なファッションアイテム。
では、50代男性がどんなポロシャツブランドを選んでもいいかというと、そうでもないのが悩みどころ。
なんかきちんとして見えないですよね。理想の夏コーデとはちょっと違う。
冒頭でも紹介したポロシャツは有名ブランドのものですが、あれもちょっと違う。
50代メンズのポロシャツの正解テーマは「清潔感」です。
清潔感があるポロシャツを選ぶことで50代男性が年相応にかっこいいコーデをつくることができます。
「したらポロシャツは白色を着れば清潔感が出て正解かな」
そう考える男性もいるけど、黒ポロシャツでも清潔感はちゃんと出せます。
白ポロシャツでも、黒ポロシャツでも
50代メンズに合ったポロシャツ選びとコーデ
この2つをちゃんと抑えれば正解テーマである「清潔感」をつくりだせます。
では、まずは「ポロシャツ選び」のほうから見ていきましょう。
脱おじさんの50代メンズおしゃれポロシャツコーデ
最後に、50代メンズにリピーターが多いファッションブランド「MENZ-STYLE」のポロシャツを使った、50代メンズにおすすめのポロシャツメンズコーデを紹介していきます。
半袖ポロシャツ、7分袖ポロシャツをミックスしたコーデになっているので、より大人の雰囲気がほしい人は7分袖コーデを、おじさん見えが気になるので清潔感がほしい50代男性は半袖コーデを参考にしてみてくださいね
50代メンズにおすすめのポロシャツコーデ①
7分袖モノトーンが大人の魅力を引き出す

黒トップス1枚、グレーパンツ1枚のシンプルモノトーンコーデ。 ここもシンプルなのにおしゃれな雰囲気をまとうことができている。 夏コーデが失敗する原因の1つがパンツをダボダボさせちゃうように、パンツをきれいなテーパードシルエットのものを合わせるとシンプルなのに大人コーデでおしゃれにまとまります。 トップスも黒シャツが苦手な人でも7分袖という袖丈の長さ、袖をチラッとまくるとドット柄がでてくる着こなしでいかつい感じではなく洒落たちょいワルファッションをつくることができるコーデです。
着用アイテム
50代メンズにおすすめのポロシャツコーデ②
涼しい薄手サマージャケットできちんと見せ

ひんやり感じるサマージャケットをアウターに、インナーにはひんやり感じる素材を使用した夏ポロシャツを重ね着したトップスコーデ。かっちり暑そうに感じるけど、どちらもクールマックス素材をつかっており快適な爽やかコーデをつくれます。 2024年のトレンドの1つとしてジャケットがあるけど、通常のジャケットだと夏にジャケットはおかしいと思われるものの、ネイビー色で通気性もよく、まわりからの見た目もGOOD! ジャケットの袖部分、シャツの前立て部分にさりげなくチェック柄をいれているワンポイントデザインなので、大人コーデに見える基本であるシンプルコーデをうまくワンポイントで表現したコーデになります。
着用アイテム
50代メンズにおすすめのポロシャツコーデ③
デニムパンツが大人の男を演出する

黒ポロシャツの上にグレーパーカーという50代の男らしさを引き出してくれるトップスに、深くて濃い色のデニムパンツを合わせた夏王道コーデ。トップスはシンプルながらに立ち襟のスキッパーポロシャツでさりげなく色気をつくりだし、デニムは自然なひげの加工感が高級感を演出。より大人に見せるなら靴はショートブーツがおすすめだけど、ここはあえてカジュアルシューズできれいめを少しカジュアルダウンさせたのが遊び心の1つ。
着用アイテム
50代メンズにおすすめのポロシャツコーデ④
ハーフジップの流行りを50代に落とし込み

白の立ち襟ポロシャツに黒パンツを合わせたモノトーンコーデ。 ポロシャツには流行りの1つであるハーフジップデザインをとりいれることで脱オジサンコーデ。ただ、流行そのままのハーフジップポロだとオーバーサイズになっているので、キレイめコーデをつくるためにはシルエットがキレイなポロシャツを選ぶことがマスト。 そのキレイめに仕上げたトップスに7分丈のポケットでデザインを作り出したクロップドパンツで季節感を演出。 シルエットをキレイに整えたことでカジュアルすぎない大人のコーデに仕上がります。
50代メンズにおすすめのポロシャツコーデ⑤
総柄チェックポロをうまく無地アウターで

多くのブランドが無地ポロシャツばかり発売している中で1枚でおしゃれをつくるには総柄チェックポロシャツも必須。とはいえ、柄が多いと子供っぽくなってしまうのが悩みどころ。そこをモノトーンベースの格子チェックにして大人の魅力をそのままに立ち襟でキレイな胸元を作りこんだポロシャツのトップス。その総柄をあえて無地アウターであるボタンレスカーデでチェック柄の面積を少なくすることで50代メンズらしいさりげ見せがかっこいい。
着用アイテム

メンズポロシャツのコーデ。2つの失敗しやすい注意点と正解の着こなし紹介ポロシャツコーデの失敗しやすいポイント!2つの注意点を知り正解コーデを作る

これカッコいい!黒ポロシャツのおすすめと人気メンズコーデかっこいい黒ポロシャツコーデにはこれ!黒ポロシャツの上手な選び方とパンツ別コーデ例
【Q&A】「50代メンズのポロシャツのブランド」に関するよくある質問
ここでは「50代メンズのポロシャツのブランド」に関するSNSやGoogleでよく見かける内容についてお答えしていきたいと思います。
Q.50代でポロシャツを着るとオジサンに見える?ダサい?
そんなことはありません。
50代メンズポロシャツコーデでおじさんに見えてダサい着こなしになるのは3つのコツ(①シルエットがキレイなサイズ感 ②落ち着いた色を選ぶ ③デザインはシンプルに。ワンポイント)を守らないからです。
この3つの着こなし方を守って大人かっこいいコーデをつくって、脱おじさんコーデをしましょうね。
Q.機能性ポロシャツって、何?
多くのブランドで「涼しい素材のポロシャツ」として接触冷感のポロシャツがでていますが、主にポリエステル素材に特殊加工をした生地のことになります。
他にも機能性素材のポロシャツは
ストレッチ
吸水速乾
通気性
ドライタッチ
抗菌予防
防シワ加工
ウォッシャブル加工
光沢感
汗ジミ防止
などが機能性ポロシャツとしてよく見かけるものです。
Q.ポロシャツが似合う男性って、どんな人?
日焼けした精悍な顔に厚い胸板・太い腕や首の持ち主とされていますが、このイメージがついているのも、ポロシャツは元々テニスやポロ競技というスポーツ発祥のウェアとされています。
そのために、日焼けや体格がいい人のイメージがあります。
ただ、Tシャツほどシルエットがキレイにでるものではないので細身の人にもおすすめです。
太っている、ぽっちゃりしている人はお腹がダイレクトに出てしまうのでおすすめではないかもしれません。
Q.父の日にポロシャツをプレゼントするのはありですか?
もちろんありです。
さきほど紹介した御殿場アウトレットだとブランド包装したものがSALE価格で春夏秋冬1年中買うことができます。
長袖ポロシャツや半袖ポロシャツなどいろんな種類が売っているのでレジャーついでにピクニック感覚で行って見てくださいね。
50代メンズのポロシャツのブランドまとめとその他のおすすめアイテム・コーデ
ポロシャツはトップス1枚で着こなせるからこそ、ブランド選びは重要です。
50代男性が"おじさん見えしない"ポロシャツを選ぶためには、細身のポロシャツを取り扱うブランドから選ぶようにしましょう。
MENZ-STYLE(メンズスタイル)には50代メンズにおすすめの細身のポロシャツを数多く取り揃えているので、ぜひチェックしてみてください。

メンズポロシャツのおすすめブランド20選。定番からハイブランドの人気アイテム紹介ポロシャツのおしゃれ人気ブランドと選び方のコツ

グレーポロシャツのメンズコーデ おじさんくさく見えない着こなしメンズのグレーポロシャツはこう着る!おすすめコーデ&アイテムと人気ブランド紹介

【メンズ向け】ポロシャツ×ジャケットがダサいと言われる原因と解決方法!ポロシャツ×ジャケットがダサいと言われてしまうのはなぜ?解決方法やお手本コーデ紹介も。

デートの男の服装にポロシャツは「ダサい」と思われる?デートにポロシャツを着て行くのはダサいのか?

ゴルフウェアはポロシャツが決め手!おしゃれなメンズファッション【メンズのゴルフウェア】マンネリしていませんか?人気のポロシャツで大人のおしゃれを身に着ける

【50代メンズ】かっこいいファッションのポイントと人気ブランド10選!50代メンズのかっこいいファッションのポイントとは?人気ブランドも解説!