2025年04月09日
40代男性 服 どこで買う?バイヤー歴17年の40代メンズがおすすめするブランド10選
40代男性はどこで服を買うのが正解?
年齢に合ったメンズファッションのお店、ブランド紹介
- この記事はこんな40代男性におすすめです
- 40代男性でどこで服を買うと失敗しないか、知りたい人
- メンズファッションバイヤー歴17年の42歳の同年代が行く店を知りたい人
- 有名ブランドじゃなくても出来るおしゃれを提案
「40代男性はどんな服を着るのが正解?」
「40代になって、ユニクロで服を買っていていいの?」
別に若作りをしようと思っているわけではない。
でも、オジサンに見られる、老けて見られたくはない。
「40代男性」という年齢に合ったかっこいいオシャレをしたいですよね。
40代男性がどこで服を買うといいのか?
服を買うときに40代メンズが気を付けるべきことは何か?
1981年生まれの43歳男性という40代男性である自分、福島が紹介させていただきますね!
「服を着る時の注意点とかよりも、パッと簡単におしゃれになれると嬉しいんだけど」
そんな40代男性のために「そのまま着れば40代男性が清潔感と男らしさを手にするファッションがつくれる」 全身コーデセットも用意しています。
通販の良さである、
「40代メンズにおすすめのコーデが組まれている」
「店員さんに会わなくてもいい」
「わざわざ服を買いに行かなくてすむ。時間が節約できる」
「買った翌日に服が自宅に届く」
「1万円以上のセットだと全国送料無料」
こんなメリットもあるので、ぜひ利用してみてくださいね。
40代メンズ3点コーデセット
40代メンズ3点コーデセット
40代男性おすすめコーデ「カーディガン×半袖Tシャツ×グレーパンツ」▲
40代メンズ3点コーデセット
40代男性おすすめコーデ「パーカー×ワインロンT×グレーパンツ」▲
どこで服を買えばいいか分からない40代男性は、まずは『はずさない40代男性のための全身コーデセット』がおすすめです。
服をどこで買うか?
を知る前に、大事な考え方を共有しておきますね。
お店選びをするときに、以下のような考え方をしていると、
「40代男性に向いていない服装」
が完成されます。
「とりあえず、ここ安いから失敗してもいいか」
「分からんからユニクロで」
「オシャレな友達にすすめられたから、このブランドで買ってみるか」
こう思っていたら、
ストップです!!!!!
きちんと、
どんな服を買うと40代がダサく見えるか?
どんな点に注意して、買う店、買うブランドを決めるか?
これを明確にしていきましょう。
ここでは「オシャレな友達に進められたブランドで買う」という人への注意点です。
オシャレな人は流行に敏感です。
本当にオシャレな人は流行ファッションをそのまま着るのではなく、
流行をどうしたらカッコよく着こなすことができるか?それを分かっているからオシャレなんです。
多くの店やブランドで「今年の流行の服」を販売しています。
友達に進められたブランドで店員さんに
「40代男性に合う服をください」
と言うと、
「これ、人気ありますよ!!」
と真顔で30代の店員さんが本気で紹介してくれます。

「吉田栄作じゃねーか!!!!!」
90%以上の40代男性は思いましたよね。
でも、これめちゃ流行っているんです。
人気なんです。10代、20代に。
この記事を書いている自分もアラフィフなので、どう見ても1990年代のトレンディードラマにしか見えない。
つまり、
流行ファッションを全面に押し出しているブランドで40代メンズが服を買うとダサく見えます。
オシャレな40代は上手に着こなしをとりいれることができるので、その流行ファッションを扱っているブランドで服を買うのですが、
「40代はどこで服を買えば失敗しないかな?」
と考えている人は
40代メンズがカッコよく見えるブランド
で服を買いましょう。
「40代がかっこいいとは、なんじゃ???」
40代のカッコよさに必要なものは
きれいめファッション
と
男らしさ
です。
さきほどの流行ファッションを40代メンズがとりいれるなら、

こんな感じ↓にコーディネートすると「きれいめ」と「男らしさ」がありますよね。
男らしさを出すTシャツをきれいめサイズで着こなす
40代男性らしい「きれいめ」と「男らしさ」を演出するカットソーTシャツ
きれいめサイズ感にするのが40代メンズファッションの基本だけど、 トップスだけ少しゆったりさせて、
パンツはちゃんときれいなシルエットのものをチョイスすると、大人の余裕を感じさせるコーデが作れます。
ゆったりトップスに合わせて、パンツもゆったりさせると、だらしないだけに見えるので、要注意!!!
必ずパンツはきれいめシルエットのパンツをはくのが40代男性ファッションには必要です。
きれいなシルエットのパンツが40代メンズのおしゃれには必要!!
他にも「きれいめ」と「男らしさ」のある服を見てから、40代男性がどこで服を買うとカッコよく見えるか?もっと詳しく見ていきましょう。
40代メンズにおすすめの「きれいめ」×「男らしさ」のある【アウター】
40代メンズにおすすめの「きれいめ」×「男らしさ」のある【シャツ】
「40代メンズにきれいめの服装が必要なのはわかったけど、その服があってもコーデできるか自信がない、、、」
そういう悩みもよく聞きます。
40代メンズは忙しいので、おしゃれのことなんか考えてられない、、、
とはいえ、20代30代の頃と同じ服装をしていると、
「若作りしてる・・・」
「痛い・・・」
など言われる、、、
そうならないために、40代メンズのためのきれいめコーデをつくれる全身コーデセットをプロのスタイリストがつくりました。
サブウェイで注文するときに、
「全部お任せで!!!」
というように、プロにお任せすると美味しいサンドイッチならぬ、40代メンズにふさわしい全身コーデが手に入りますよ♪
プロのスタイリストがつくる40代メンズのための全身コーデセット
- 40代メンズ春服全身3点コーデセット グレー×ブラックスタンドカラージャケット×白Vネック長袖Tシャツ×ネイビーストレッチデニムパンツ
- 40代メンズ全身3点コーデセット グレー長袖ジャケット×黒長袖Tシャツ×カーキストレッチチノパンツ
- 40代メンズ全身3点コーデセット 黒長袖パーカー×ワイン長袖Tシャツ×グレーストレッチチノパンツ
- 40代メンズ全身3点コーデセット ブルー長袖長袖チェックシャツ×白長袖Tシャツ×黒ストレッチチノパンツ
- 40代メンズ春服全身3点コーデセット チャコールコーディガン×白Tシャツ×黒パンツ
- 40代メンズ春服全身2点コーデセット ネイビー長袖シャツ×白テーパードパンツ
- 40代メンズ春服全身3点コーデセット 黒カーディガン×白VネックTシャツ×ネイビーデニムパンツ
- 40代メンズ秋服全身3点コーデセット 黒テーラードジャケット×黒ジャガードVネックTシャツ×白テーパードパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット 黒長袖パーカー×白長袖Tシャツ×グレーストレッチチノパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット 黒長袖パーカー×白長袖Tシャツ×グレーストレッチテーパードチノパンツ
- 40代メンズ春服全身3点コーデセット ネイビー×ブラックスタンドカラージャケット×白Vネック長袖Tシャツ×グレースリムチノパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット 黒長袖テーラードジャケット×白長袖シャツ×インディゴスリムデニムパンツ
そのほか、
おすすめの40代ファッションブランドを知りたい人はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

【人気ブランド・ハイブランド30選】40代男性が高見えするメンズファッションOKNGコーデ40代メンズはどこのブランドで服を買う?
40代に人気の高い「ちょいワルブランド」の40代向けブランドに関してはこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

【人気イケオジファッションブランド10選】40代メンズが知っておきたい高見えちょいワルファッション40代メンズはどこのブランドで服を買う?
そんな40代メンズにおすすめなのは、プロがつくる40代男性がきちんとして見える全身コーデセットがあります。
芸能人もTVに出演するときにプロにコーディネート服装を依頼するように、プロに依頼するのもおすすめです。
どこで服を買えばきちんとして見えるか?心配な40代男性のための全身コーデセット
- 40代メンズ夏の3点コーデセット ネイビー7分袖テーラードジャケット×白7分袖Tシャツ×ベージュスリムアンクルチノパンツ
- 40代メンズ夏の3点コーデセット グレー5分袖ジップパーカー×白7分袖Tシャツ×黒スリムテーパードアンクルチノパンツ
- 40代メンズ夏服全身3点コーデセット 白7分袖Tシャツ×杢黒半袖Tシャツ×黒ストレッチチノパンツ
- 40代メンズ夏服3点コーデセット ネイビー7分袖テーラードジャケット×白7分袖Tシャツ×ベージュストレッチクロップドチノパンツ
- セットアップ ブレサブルクール長袖テーラードジャケット×トラウザーテーパードパンツ
- セットアップ ブレサブルクール半袖シャツ×トラウザーストレッチテーパードパンツ
- 夏服セットアップ 接触冷感7分袖ストレッチテーラードジャケット×テーパードアンクルパンツ 2枚セット
- がっちり体型の方におすすめカフェデート服メンズ3点コーデセットオーバーサイズ半袖ブルーTシャツ×黒半袖Tシャツ×白スリムチノパンツ
- がっちり体型の方におすすめカフェデート服メンズ3点コーデセット オーバーサイズ半袖白Tシャツ×グレー半袖Tシャツ×黒スリムチノパンツ
- 50代メンズ夏服3点コーデセット ネイビー7分袖テーラードジャケット×白半袖Tシャツ×グレーアンクルチノパンツ
- ちょいワル・イケオジメンズ3点コーデセット 黒7分袖シャツ×白半袖Tシャツ×グレースリムチノパンツ
- ちょいワル・イケオジメンズ3点コーデセット 黒7分袖ロングパーカー×白半袖Tシャツ×グレースリムチノパンツ
- ちょいワル・イケオジメンズ夏の3点コーデセット 黒グレー7分袖サマージャケット×黒半袖Tシャツ×ダークブルーストレッチデニムパンツ
■目次
- 40代メンズの失敗しないオシャレ、着こなしポイント
- 40代メンズが服を買うときの注意点
- 通販で買える!40代向け全身コーデセット(マネキン買い)
- 40代男性が有名ブランド・ハイブランドアイテムを選ぶメリット・デメリット
- 40代メンズが服を買うのに適したファッションブランド10選
- 東京で40代メンズが一か所で買える渋谷・神南エリアのセレクトショップ・ブランド紹介
- 40代メンズにおすすめのファッション通販4選
- 40代50代メンズ専門ブランド「MENZ-STYLE(メンズスタイル)」とは??
- 40代メンズにおすすめアイテムとおしゃれを引き出すコーデ例
- おしゃれでかっこいい!高見えするアイテム選びで注目したいポイント
- 40代男性 服 どこで買う のまとめ
40代メンズの失敗しないオシャレ、着こなしポイント
さきほど
「40代のオシャレには「きれいめ」と「男らしさ」が必要」
と説明しましたが、
どうしたら
「きれいめ」
「男らしさ」
でるんだ???????
カジュアルなアイテムを多く取り入れると若々しさはでるけど、「きれいめ」から遠ざかります。
カジュアル過ぎるファッションを取り入れれば、安っぽい印象が出てしまうからですよね。
40代メンズの着こなしポイントとしては、
40代という年齢に適した服を選ぶ
カジュアルすぎない服をとりいれる
サイズ感に気を付ける
この3つです。
「いまひとつ分からん・・・・」
そんな人でもわかりやすいように、下の画像をいったん見てみましょう。

「きれいめ」と「男らしさ」から遠いですよね。
では、こちらの画像はどうでしょう?

「きれいめ」はあるんだけど、
「男らしさ」がない
そう感じますよね。
1つ目のコーデの改善点は「色」です。
シンプルで落ち着いた「色」
シンプルで落ち着いた「色」
40代メンズがどこかで服を買う前におさえておきたい1つ目は「色」
シンプルで落ち着いたデザインや色味の洋服でコーデを組むことで、上品で洗練された大人の印象、エレガントさを身に着けることができます。
40代メンズの場合、色に関しては
● 白
● 黒
● ネイビー
● グレー
● ベージュ
● カーキ
モノトーンやベーシックカラーのみでコーデを組むことで「きれいめ」と「男らしさ」は作れます。

モノトーンベースの40代メンズおすすめコーデ紹介

トップスに半袖Tシャツ1枚にジーンズのシンプルコーデもいいけど、白の七分袖シャツを羽織ることで大人の40代夏コーデが完成。
夏になるとどうしても暑いので「半袖」という選択肢になっていくけど、大人の男をつくりあげるなら七分袖という選択肢も必要なところ。
「いやいや、暑いよ」と思う人のために、接触冷感というひんやり感じる生地でつくりあげたシャツなので夏を快適に過ごすことができちゃいます。
着用アイテム

白と青の組み合わせは夏のテッパンコーデ。清潔感もつくりだせるし、男らしさもつくれるすぐれた色の組み合わせ。そこに「コーデの邪魔をしないのに大人の雰囲気をつくる」グレーパンツを合わせることで40代大人の夏コーデが完成。
「パーカーはあまりきないな」という人にもおすすめになっているのがこのサマーニット。パーカーじゃないです。パーカーの形をしているサマーニット。ニットなんです。夏用のニットになっているので通気性よく涼しく、それでいて小さくたたむこともできるので通常はバッグの中にいれておいて冷房が強いときだけ着てもいいし、本当に薄手になっているのでTシャツ1枚と変わらない快適さになっています。
着用アイテム

上質な黒のVネックTシャツにベージュのチノパンを合わせただけのカジュアル夏コーデ。トップスはTシャツ1枚にパンツというコーデながら、「そのTシャツいいね。どこかのブランドTシャツ?」と言われることが出てくるのは素材のこだわったTシャツだからこそ言われるもの。 夏コーデはトップス1枚になりやすいからこそ、コスパいいもので高見えする1枚を持っておくと簡単コーデでおしゃれに見られるコーデがつくれますよ。
白、黒、ネイビーのベーシックカラーで40代メンズの大人の着こなし
- ランダムテレコ素材長袖VネックTシャツ 3枚セット
- 膨れストライプ長袖ストレッチVネックTシャツ
- ウエスタンフランネル長袖オンブレチェックシャツ
- 着丈短め2重襟デザイン美シルエットショート丈シャツ
- 裏地デザイン美シルエットカットテーラードジャケット
- 日本製 プレミアムストレッチデニムテーラードジャケット Designed by Bizfront in TOKYO
- ストレッチテーラードカットジャケット Biz
- ジャガードデザインダブルジップパーカー
- 1ボタンテーラードジャケット
- 襟ワイヤー入りスタンドカラーデニムジャケット
- ランダムテレコショールカラーカーディガン
- 膨れヘリンボーンスタンドカラー長袖ジップアップブルゾンジャケット
パンツの「サイズ感」をキレイめにする
2つ目のコーデの改善点は「パンツのサイズ」です。
自分では、ちゃんとしているように見えるのに、
まわりから見ると、ダボついているように見える、だらしないと見られてしまう原因は
パンツ
です。
50代メンズともなると、代謝が年々悪くなり、
普通の食事をして、普通に生活していると太ってきます。
その関係もあり、パンツのサイズを大きくするのですが、
ここが注意点。
ウエストを大きくすることはOKなのですが、
それといっしょに太もも、ひざ裏、ふくらはぎなど、
全部のサイズが大きいパンツを選ぶことで、上記のようにうーん、、、残念
というファッションになります。
ウエストが大きい
ストレッチが効いたテーパードパンツ
をはくことで、 解決します。

40代メンズをカッコよく見せる「テーパードパンツ」
40代男性のお客様がおすすめするカッコよく見せる「テーパードパンツ」
肌触りが良くて履いていて気持ちがいい
違う種類も買いたいと思う
- 身長:166~170cm
- 体重:70kg~75kg
- 体格:筋肉質
- 年代:40代
- 購入カラー:グレー
- 購入サイズ:LL/XL
- 洋服の手触り:柔らかい
- 着用シーン・季節:ディナー, ドライブ
- 着用時の体験:また買いたいと思った
- 褒められた相手:女性(友人), 女性(お付き合い前), 女性(職場・取引先)
しっかりした製品
175cm78kgでジャストフィットしました。丈は少し長かったですが、靴を履けば気になる程ではありませんでした。スッキリした印象を与えるパンツだと思います。
- 身長:171~175cm
- 購入サイズ:LL/XL
- 体重:75kg~80kg
- フィット感:サイズ通り
- 体格:やや太め
- 年代:40代
- 購入カラー:黒
- 洋服の手触り:硬め
- 着用シーン・季節:デート, ディナー, 冬, 夏, 春, 秋, ランチ, 旅行, 普段着
- 着用時の体験:おしゃれが楽しくなった, 出掛けるのが楽しみになった, おしゃれに気を遣うようになった
「カジュアル過ぎない」アイテムにする

40代メンズの場合「分からない」となると白シャツにカーゴパンツ、パーカーにチノパン、チェックシャツにジーンズ・・・
のようなカジュアルに近いアイテムを選びがち。
カジュアルがNGなわけではないですが、
カジュアル過ぎるアイテム
全身カジュアルアイテム
そのコーデは40代にはふさわしくない、キレイめのコーデから遠ざかります。
カジュアルながらも、シンプルな清潔感のある印象のアイテムを取り入れたいですね。
例えば夏ならポロシャツでもボタンダウンにして襟元をピシッとさせて、きちんと見えをつくったり、Tシャツもオーバーサイズではなくジャストサイズを選ぶだけでもキレイめでスマートな印象を作り出すことができます。
「季節感」をとりいれた服装をする

40代メンズコーデをおしゃれに見せるのに、「季節感」というのも重要です。
分かりやすい例として、夏にダウンジャケットを着ていたら・・・おかしいですよね。
それと同じように、春ならジャケットや少し明るめのスプリングコートを着ていると40代らしいメンズコーデができますし、夏なら麻やシアサッカー素材をとりいれると「あの人、オシャレさんだな~」と見られますよね。
その季節にあった素材や色をとりいれることをおすすめします。
色はさきほどのベーシックカラーでまずは、、、ということであれば、まずは素材からコーデにとりいれてみましょうね。
40代メンズコーデをオシャレに見せる季節感のある素材のアイテム
40代メンズが服を買うときの注意点
上で見てきたように、洋服を買う際に色やサイズ感などの注意点をしっかりと理解しておかないと、40代が大人のかっこよさを身に着けることができません。
40代メンズが服を買うときに注意することをまとめておきますね
■ ベーシックカラーを選ぶ
■ サイズ感(特にパンツ)に注意する
■ 全体シルエットをキレイに整える
■ 季節に合った素材をとりいれる
■ カジュアルすぎない服を選ぶ
この5点を意識するだけで、40代らしいコーデをつくることができます。
通販で買える!40代向け全身コーデセット(マネキン買い)
「言っていることは理解できるけど自信ない、、、」
そんな人におすすめなのが
プロのスタイリストが40代メンズ向けに作った全身コーデセットです。
通称、マネキン買い
トップス、インナー、パンツなどの3点セットをはじめから40代メンズが「きれいめ」と「男らしさ」をとりいれられるようにつくられたコーディネートセットです。
通販ならではの買い物の仕方ですよね!
店頭だと店員さんと話ながら自分の好みを伝えないといけないけど、通販だと、
「これにする」
で翌日にはその40代向けのコーデセットが届く。
着替えるときもコーデされているままに着れば
「なんかオシャレになった?」
「嫁さんに全部服お願いするようにしたでしょ?なんかカッコいいもん」
そんなこと言われるようになりますよ
40代メンズ向けの「キレイめ」と「男らしさ」が詰め込まれた全身コーデセット
- 40代メンズ3点コーデセット チャコール長袖パーカー×黒長袖Tシャツ×スリムインディゴデニムパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット ネイビー長袖スタンドカラージャケット×白長袖Tシャツ×スリム千鳥チノパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット ネイビー長袖シャツパーカー×白長袖Tシャツ×黒スリムチノパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット 黒長袖テーラードジャケット×白長袖Tシャツ×スリムデニムパンツ
- 40代メンズ冬の3点コーデセット 黒ダウンジャケット×ワイン長袖ニットTシャツ×ネイビースリムデニムパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット 黒長袖フーディガン×白長袖Tシャツ×スリムネイビーデニムパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット 黒長袖パーカー×白長袖Tシャツ×グレーストレッチチノパンツ
- 散歩デート服メンズ3点コーデセット ヒッコリーストライプシャツパーカー×白ヘンリーネック長袖Tシャツ×黒ストレッチスキニーパンツ
- 食事デート服メンズ3点コーデセット 黒綿麻長袖シャツ×白Vネックスリム7分袖Tシャツ×ブルーデニムパンツ
- ディナーデート服メンズ3点コーデセット 黒スタンドカラージャケット×白スタンドカラー2枚襟長袖シャツ×黒スキニーストレッチパンツ
- 黒パーカー×白シャツ×ワインレッドTシャツの3点トップスコーデセット
- 食事デートにおすすめ 40代メンズ3点トップスコーデセット テーラードジャケット×白シャツ×ワインレッドニット
40代男性が有名ブランド・ハイブランドアイテムを選ぶメリット・デメリット

40代男性、特にこれからおしゃれを始めよう、久しぶりにおしゃれをしようかな、という方が、有名ブランドやハイブランドの服を選ぶ場合の、メリット、デメリットについて考察していきましょう。
40代男性が有名ブランド・ハイブランドアイテムを選ぶメリット
40代男性が有名ブランド・ハイブランドアイテムを選ぶメリットは、
・年代にあった品質の高い服が手に入る
・流行を取り入れた服が手に入る
・有名ブランドロゴがある服は一目でおしゃれとわかる
・有名ブランドの服を着ることで気分が上がる
などががあげられます。
40代男性が有名ブランド・ハイブランドアイテムを選ぶデメリット
40代男性が有名ブランド・ハイブランドアイテムを選ぶデメリットは、
・値段が(予算よりもかなり)高い
・流行アイテムと自分の好みの服との乖離が大きい
・有名ブランドが一目でわかる服は気後れする
・値段が高くて1品しか買えず、コーディネートで浮いてしまう・1品だけでおしゃれに見えない
などがあげられます。
おしゃれに自信があり、
ブランドアイテムをどの部分に取り入れ、どの部分はお手頃のアイテムでまとめればいいかわかる、
手持ちの服とのコーディネートでおしゃれを引き出せる
という方は有名ブランドアイテムはおすすめです。
一方で、あまりおしゃれが得意でない方が、かっこいいからといって1品だけブランドアイテムを買ってそれで今シーズン乗り切ろう、とするのはおすすめではありません。
それは
おしゃれはひとつのアイテムではなくコーディネート全体で成り立つ
しかも、一番かっこいいアイテムではなく、一番かっこよくないアイテムがコーディネートの印象を決める
からです。
パソコンのスペックが、一番低いスペックの部品に引っ張られるのと似ているかもしれません。
40代メンズが服を買うのに適したファッションブランド10選
TOMORROWLAND (トゥモローランド)
1978年に創業された日本のアパレルブランドで、コンセプトは「モダンエレガンス」。上品で洗練されたデザインが特徴で、シンプルながらも上品で華やかなスタイルを提案しています。
トレンドに捉われず、上質な素材やデザインにこだわったクラシックで洗練されたスタイルが特徴です。
主要商品はシャツやニットなどのトップス、パンツ、アウターなど。価格帯は価格帯は5万円~20万円程度。
大人の男性にふさわしい上品で洗練されたスタイルを求める人には特におすすめです。
また、上質な素材や緻密な縫製など、品質にもこだわっており、長く愛用できるアイテムが揃っています。
UNITED ARROWS (ユナイテッドアローズ)
1989年に設立された日本のファッションブランドです。「豊かさ・上質感」をキーワードに大人に向けたドレス軸のライフスタイルを提案。コンセプトはファッションを通して新しい日本の生活文化の創造を目指して「豊かさ・上質感」をキーワードに、大人に向けたドレス軸のライフスタイルを提案しています。
主要商品はスーツ、ジャケット、パンツ、シャツ、ニットウェア、カジュアルウェアなどで、価格帯は2万円~20万円程度です。
ビジネスシーンからカジュアルまで幅広いシーンで着用できるアイテムが揃っています。
クラシックなスタイルに遊び心を加えたファッションを楽しみたい人におすすめ。大人の男性にも馴染みやすい、上品で洗練されたスタイルが魅力。
BEAMS (ビームス)
1976年に設立された日本のファッションブランドです。"BASIC & EXCITING"をテーマに心地良い日常着を追求。グローバルな視点からさまざまなトレンドを取り入れつつ、スポーツ、ワーク、ミリタリーと いったカジュアルウェアの基本と、アイビー、ロック、サーフスケートといったカジュアルなスタイルを提案しています。
主要商品はTシャツ、シャツ、パンツ、ジャケット、コート、スニーカー、バッグ、アクセサリーなどで、価格帯は1万円~10万円程度。
自然なスタイルが特徴的です。トレンドを追いたい人におすすめ。日常的に着用することができ、カジュアルな服装に適しています。トレンドを抑えたデザインと高品質な素材を使用しており、年齢を問わず長く愛用できる点も魅力のひとつです。
The North Face Purple Label (ザ・ノース・フェイス・パープルレーベル)
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)とセレクトショップnanamica(ナナミカ)がコラボ。
THE NORTH FACEのアウトドアギアをベースにファッション性の高い素材に置き換えたり、伝統の素材をベースにルーツであるカリフォルニアのアウトドアスタイルテーストを残しながら、時代にあったサイズ感にアップデイト。
都会的なスタイルとアウトドアウェアの機能性を融合させたデザインが特徴的です。
主要商品はジャケット、パンツ、バッグ、帽子、シューズなどで、価格帯は2万円~10万円程度です。
都会的なファッションスタイルを求める人やアウトドアスポーツを楽しむ人に向けたアイテムを提供しています。また、The North Face Purple Labelは、数量限定商品が多く、入手困難なアイテムも多いため、コレクターの方からも支持されています。
JOURNAL STANDARD (ジャーナルスタンダード)
日本のカジュアルウェアブランドで、トレンドとスタイルを融合した洗練されたコレクションが特徴です。オリジナルと国内外から集められた商品による、ベーシックでスタンダードなアイテムと旬のブランドをミックスした独自のセレクト。
主要商品はカジュアルウェア、アウター、シャツ、デニムなど。価格帯は1万円~。
素材には上質なものを使用し、アレンジを加えたコレクションが揃っています。また、シーズンごとにトレンドアイテムを取り入れたコレクションを展開しているため、おしゃれな40代男性には特におすすめです。
A.P.C. (アー・ペー・セー)
1987年にフランスで創業されたファッションブランドです。コンセプトは「シンプルでありながら、洗練されたデザイン」。エレガントでカジュアルが基本的なスタイル。 上質な素材を使ったベーシックなアイテムが特徴で、モダンでクラシックなスタイルが人気です。
主要商品はデニム、Tシャツ、シャツ、ジャケット、バッグ、アクセサリーなどで、価格帯は1万円~3万円程度です。
シンプルで飽きのこないデザインなので、長く愛用できます。ベーシックなアイテムが多く、幅広いスタイルに合わせやすい品揃えです。
FDMTL (ファンダメンタル)
日本のデニムブランドで、洋服のパッチワークに特徴あるブランドです。従来のジーンズとは違い、独自の技術によって、パッチワークのような模様を刺繍やプリントで表現し、デニムにアート感覚を取り入れています。また、和柄を使用したアイテムも多く、日本の伝統的な文化と現代的なファッションを融合させています。
「着用するほどに愛着の湧く商品」をコンセプトに、風合い豊かな素材を用いて、細部まで気を遣ったコレクションを展開。
主要商品はデニム、ジャケット、シャツなど。価格帯は2万円~。
デニム好きな人におすすめ。一点もののデニムは、他にはない個性を演出できます。
N.HOOLYWOOD (エヌ・ハリウッド)
2000年に尾花大輔が、MISTER HOLLYWOOD(ミスターハリウッド)という会社を東京の原宿に設立。服作りは古着をベースとし、シルエットや着心地にもこだわりを持っているブランド。モードなデザインをストリートウェアに落とし込んだユニークなスタイルが特徴で、エッジの効いたアイテムが多いです。
主要商品はジャケット、パンツ、シャツなど。価格帯は2万円~。
ミリタリーやワークウェアを取り入れたスタイルが好きな人におすすめ。機能性にも優れているので、アウトドアでも着用できます。
Engineered Garments (エンジニアードガーメンツ)
2002年に設立されたアメリカのファッションブランドで、ワーク、トラッド、アウトドアなどのアメリカンテイストを加えたファッションアイテムが多い。
ブランド名にもあるように、服の構造を緻密に設計することで、デザインと機能性を両立させたアイテムが多く、高い評価を得ています。
主要商品はジャケット、シャツ、パンツなど。価格帯は2万円~。
ワークウェアを取り入れたスタイルが好きな人におすすめ。異素材の組み合わせによって、独創的で個性的なスタイルが楽しめます。
AURALEE(オーラリー)
2015年にデザイナーの岩井良太が立ち上げたユニセックスブランド。シンプルながらも美しいデザインと高品質な素材を使用し、ミニマルでありながらもエレガントなスタイルを提案しています。主要商品はニットウェア、ジャケット、パンツ、シャツなどで、価格帯は3万円~10万円程度。
40代男性におすすめのブランドで、シンプルで洗練されたスタイルを求める人には特におすすめです。また、シーズンレスで使えるアイテムが多く、長く愛用できる点も魅力のひとつです。
東京で40代メンズが一か所で買える渋谷・神南エリアのセレクトショップ・ブランド紹介
40代におすすめのブランドはわかったけど、お店がいろんな場所に散らばっていると比較もできない。なので東京の渋谷で40代メンズが一か所だけ行けばそこで服が買える場所を教えたいと思います
渋谷と原宿の間にある「神南」と呼ばれる場所です。
渋谷と聞くと若者のイメージがありますが、いまの渋谷は開発が進み、行くと別世界。そしてこの神南にはもちろん若者向けのショップもありますが、10個20個の40代向けのセレクトショップが並んでいて、街を歩くだけでも楽しくなります。
ぜひ足を運んでみてくださいね
東京「神南エリア」のセレクトショップ一例
BEAMS MEN(ビームス メン)
SHIPS(シップス)
NANO universe(ナノ・ユニバース)
N id Tokyo(ニド トウキョウ)
STUDIOUS(ステュディオス)
FREAK’S STORE(フリークスストア)
417 EDIFICE (フォーワンセブンエディフィス)
MIDWEST(ミッドウエスト)
少しだけ歩いたところに以下もあります
UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)
TOMORROWLAND(トゥモローランド)
40代メンズにおすすめのファッション通販4選
40代男性でどこで服を買うか迷っている人におすすめしたいのが通販です。
「ネット通販したことないな~」
という40代も一度買ってしまうと、楽ちんすぎて次回も服を買うのを通販にしたくなります。
ユニクロ
「え?ユニクロが40代メンズが服を買うのにおすすめなの?」
と思うかもしれませんが、日本一のアパレルブランド、品揃えが豊富です。
しかもユニクロの通販サイトの魅力は店頭にないサイズやカラーも扱っています。
店頭は小さいサイズは「Sサイズ」まで、大きいサイズは「XLサイズ」までしかないけど、「XXSサイズ」や「4Lサイズ」など自分に合うサイズが売っています。
ZARA
世界一のファッションブランドZARA
ZARAの最大の魅力は「世界中のおしゃれデザインをかき集めた旬がある」こと。
40代メンズともなると定番でほしいTシャツもあれば、パンツは今年の流行が欲しい、、、などの要望もあるでしょう。
ZARAは定番品をバングラディッシュなどで大量につくり、安く販売。
その一方で流行デザインを自国スペインで高速でつくり、最短2週間後には店頭に並ぶという世界一早いスピードでトレンドを追いかけています。
GLOBAL WORK
イオンモールに必ずといっていいほどユニクロ、ABCマートに並んで入っているグローバルワーク
家族といっしょにいるとわざわざ入ることないし、40代以外の若い人も多くいるので入店することがなかった男性も多いかと。
シンプルなデザインで万人ウケ。
それでいてユニクロとは違った機能性に特化したおしゃれデザインを発売しているのでのぞいてみてください
MENZ-STYLE
この記事を書いているのがMENZ-STYLE(メンズスタイル)です。
40代50代メンズ向けに特化した珍しい通販サイトです。
というのも、代表の宇賀神も40代で、「どこも流行ばかりで40代がカッコよくなれる店がない」
と、多くのブランドが20代向けデザインを多く発売しているなかで
どうしたら40代メンズがカッコよく見えるか?
こだわってモノづくりしているサイトです。
40代が通販で服を買うメリットとして、
■24時間いつでも好きな時間買える
■店員接客がない
■買う服なくても、去れる
■翌日には到着する
■服を買いに行く時間が省ける
返品OKのネット通販も多くなってきたので、40代メンズにおすすめのメンズファッション通販を4つ紹介していきますね。
40代50代メンズ専門ブランド「MENZ-STYLE(メンズスタイル)」とは??
ここで1つ40代メンズにおすすめのブランド「MENZ-STYLE」を紹介させていただきますね。
「40代50代男性のためのかっこいい服のお店がない。どこも流行ファッションばかり」
17年前にネット通販のみで現在42歳の宇賀神政人(ウガジンマサト)が立ち上げたブランドで、40代50代専門店という珍しいブランド。/p>
「3年後もかっこいい服」
をコンセプトに作られているために、上質な服がほしい40代50代にファンが多いブランド
というのも、若い人向けの流行ファッションを追求せず、どうしたら大人カッコよく見えるか?をモノづくり尾のベースに置いているので、1番売れているシャツは9年前からのロングセラー商品だし、1番売れているパンツも5年以上前から毎年売れ行きも伸びているストレッチパンツ。ロングセラーをどんどん進化させていくデザイン方針です。
そのデザインコンセプトはたとえばtシャツでいうと、多くのブランドはクルーネック、Uネックのネックデザインの白ティーシャツしか発売していないところが多いなかでクルーネックはもちろんのことVネックの白Tシャツで透けないものを発売するなど40代男性が「あった!」と感じるものづくりをしています。
そして他のブランドとの最大の特徴は「着丈の長さ」「シルエット」
多くのブランドが流行の関係でオーバーサイズをゆったりと着こなすのが多い中で、「きちんと見え」にこだわりスマートシルエットを採用
着丈の長さも他のブランドよりも3cm程度短く、ベルトが隠れる程度の丈の長さ。男性が男らしくスマートに見える長さを追求しました。
シルエットもゆったりさせすぎず、でもタイトtシャツにならないようなサイジングを。ストレッチもしっかりと効いているので着心地ときちんとした見た目にこだわった透けない白tシャツをつくったりとモノづくりにこだわっているところが40代50代のリピーターの心をしっかりとつかんでいます。
40代男性におすすめの秋冬服
着た瞬間にきれいめ40代メンズが完成するジャケット
40代メンズにおすすめのテーラードジャケット詳細▲
うっすらジャガードデザインでさりげないおしゃれパーカー
40代メンズにおすすめのパーカー詳細▲
ロンTの上に羽織るだけで”デキる40代男性”の完成
40代メンズにおすすめのニットジャケット詳細▲
無地Tにはない大人40代の魅力を引き出すロンT
40代メンズにおすすめのムラ染めクルーネックTシャツ詳細▲
10年以上、不動の人気1位の襟シャツ
40代メンズにおすすめの襟シャツ詳細▲
40代男性がどこで服を買うか迷ったら、いったん見て欲しい40代50代メンズ専門店「MENZ-STYLE」
40代メンズにおすすめアイテムとおしゃれを引き出すコーデ例
MENZ-STYLE(メンズスタイル)の人気アイテムの中から、
40代の男性にぜひおすすめしたいアイテムを
アウター、トップス、パンツ(ボトムス)に分けてご紹介します。
おしゃれの主役のアウターで高見えを狙う
スーツ姿も様になる、大人としての風格がある40代の男性は10代20代の若い男性よりもジャケットが似合います。
清潔感や大人っぽさが出せるジャケットは女性からも人気のアイテム。
仕事時のスーツとのギャップを作るため、デニムパンツ(ジーパン)など
カジュアルアイテムと合わせたきれいめカジュアルスタイルで着こなすのがおすすめです。
40代におすすめのジャケットコーデセット
- 40代メンズ3点コーデセット グレンチェック5分袖テーラードジャケット×黒半袖Tシャツ×ベージュスリムテーパードチノパンツ
- 40代メンズ夏の3点コーデセット 黒5分袖テーラードジャケット×白半袖Tシャツ×スリムブリーチアンクルデニムパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット ブルー長袖デニムジャケット×白長袖VネックTシャツ×黒スリムテーパードチノパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット 黒ライダースジャケット×白長袖Tシャツ×ベージュスリムテーパードチノパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット 黒長袖テーラードジャケット×白長袖Tシャツ×ダークブルーテーパードアンクルデニムパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット 黒長袖テーラードジャケット×白長袖Tシャツ×グレースリムチノパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット キャメルライダースジャケット×白長袖Tシャツ×黒スリムチノパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット グレー長袖ジャケット×黒タートルネックニット×白スリムチノパンツ

【メンズ】合わせやすいジャケットの種類と選び方のコツメンズファッションの定番アイテム・ジャケットですが、「種類が多すぎて何を選べばいいの?」とお困りではありませんか?
ブランドアイテムでなくてもかっこいいモノはたくさんあるトップス
40代男性のマストアイテムとも言える、清潔感や“きちんと感”を出してくれるシャツ。
一枚で着てもサマになり爽やかな印象を作り出せるシャツは
ニットとレイヤード(重ね着)をするとおしゃれかつ、暖かく着こなせます。
もちろんジャケットとの相性も良いので、きれいめのシャツとカジュアルなシャツがあると便利です。

おしゃれな40代メンズは白シャツが必須アイテム!大人の白シャツコーデおしゃれなメンズファッションには欠かせないアイテムの白シャツ。40代男性にはちょっと若すぎるかな…なんて思っていませんか?

メンズシャツをかっこよく着こなす!おすすめシャツと男性必見のコーデのヒミツかっこよさの秘密とは?メンズシャツの選び方と着こなしのコツ
秋冬や春先の寒い日に活躍してくれるニットもぜひおさえておきましょう。
夏に着られるサマーニットもあるので、実は一年中あると便利なアイテムです。
- 二重臼ストレッチVネックニットソー4,900円 (+消費税)
- アラン編みアクリルタートルネックニット4,900円 (+消費税)
- 編み地切り替えグラデーションVネックニット4,900円 (+消費税)
- ランダムメッシュニット×長袖カットソー 2点セット4,900円 (+消費税)
一枚で着たり白シャツと重ね着するのが定番の着こなしですが、
チェックシャツとの重ね着はチェックシャツのカジュアルさを程よく抑えられて
40代男性にもぴったりの大人のカジュアルコーデに仕上がります。

ニット+シャツの重ね着スタイルでワンランク上のおしゃれ!メンズの春秋冬コーデニットは1枚で着てもサマになりますが、シャツをレイヤードすることで知的な印象がアップして、女の子からも高評価です。
有名さよりもシルエットが大事なパンツ(ボトムス)
メンズファッションに欠かせないパンツは、だらしなく見えないよう細身のシルエットがおすすめです。
- 美脚シルエットテーパードパンツ4,900円 (+消費税)
- 3ジップブーツカットストレッチチノパンツ6,900円 (+消費税)
- 美シルエットテーパードストレッチデニムパンツ4,900円 (+消費税)
- ヘリンボーン美シルエットテーパードパンツ6,900円 (+消費税)
ダボっとしたスラックスがだらしなく見えるように、
私服のパンツもダボっとしたサイズ感をおしゃれに着こなすのは高難度なので
少しゆとりがあるのにぴちっとしすぎないテーパードパンツをおすすめします。

細身パンツの合わせ方 メンズの細身パンツコーデで大人のかっこよさを人気の細身パンツ、コーデは?靴は?男性がかっこよく着るためのポイント

黒パンツコーデのおすすめ!【メンズ】春夏秋冬コーディネート人気の黒パンツに合うアイテム・色とは?季節別コーデのポイント
おしゃれでかっこいい!高見えするアイテム選びで注目したいポイント
今はユニクロ・GUなどファストファッションで安く洋服を購入する事が出来ますが
中には「安っぽく見えてしまう」「40代にはちょっと若すぎる?」と
購入したもののなかなか着られないなんて事も出てきます。
そこで、有名ブランドじゃなくても“高見え”するアイテムの選び方をご紹介します。
※高見え=実際の値段よりも高く見えること
有名ブランドであってもなくても、シンプルデザインが40代にはおすすめ
派手な色や柄の洋服は値段が分かりやすく、
おしゃれ好きな人からはどこのブランドの洋服なのか気付かれてしまう事も。
シンプルなデザインの洋服を選ぶ事で値段が分かりにくくなります。
- オックスフォードボタンダウン長袖日本製シャツ4,900円 (+消費税)
- 二重臼ストレッチVネックニットソー4,900円 (+消費税)
- 1ボタンテーラードジャケット9,800円 (+消費税)
- 美脚シルエットテーパードパンツ4,900円 (+消費税)
確かに、プチプラ(※)のお洋服を着ているとブランド名を当てられたり、街で被ったりもあります…
シンプルなデザインだとブランドも分かりにくいし高見えしたら嬉しい!
(※)プチプライスの略
おしゃれを台無しにしない!シワの付きにくい素材アイテムを選ぶ
麻素材などシワも味になる洋服を除き、
きれいめに着たい洋服がシワシワだとどうしても安っぽく見えてしまいます。
形態安定加工がされていたり、ポリエステル、ナイロン、ウールなどが配合された生地がおすすめです。
- 2枚襟デザイン美シルエット形態安定シャツ6,900円 (+消費税)
- シャドーチェック形態安定加工スキッパーネックシャツ5,900円 (+消費税)
- 杢スラブ地イタリアンカラージャケット7,900円 (+消費税)
- 二重臼ストレッチVネックニットソー4,900円 (+消費税)
10代20代だとあまり気にならない事も、30代40代だと少し気になるところ。
ぜひチェックしてみてください!
高品質で高見えするなら日本製を選ぶ
大量生産のため価格を安く抑えられるファストファッションと違って、
少し値段が高くても縫製がしっかりした日本製は長く着られるうえに“安っぽい”印象にはなりません。
こだわって作られた日本製アイテムをチェックしてみてください。
- オックスフォードボタンダウン長袖日本製シャツ4,900円 (+消費税)
- ストライプデザインコットン100%シャツ 日本製4,900円 (+消費税)
- 美脚ラインストレッチ岡山デニムパンツ12,800円 (+消費税)
- レザーベルト付きメルトンスタンドコート26,800円 (+消費税)
長く着られるって言うことは、コスパがいいって事ですよね!
日本製を着てるって大人な感じがするしかっこいいです!
40代男性 服 どこで買う のまとめ
40代男性がどこで服を買えばいいか?決まりましたでしょうか?
東京の神南エリアは一度行く価値はありますし、40代50代おすすめブランドMENZ-STYLE(メンズスタイル)ではユニクロやZARAなどチェーン店にはない40代向けデザインの服があります。
おすすめのアイテムや選び方のポイントを参考にしておしゃれな洋服選びとコーデをしてみてください。