2025年04月03日
【メンズ】体型が気になり始めたら?体型カバーするシャツコーデとは?
体型が気になり始めたメンズ必見!
体型カバーをする大人のシャツコーデのコツ!
体型が気になり始めたメンズにおすすめの大人のシャツコーデをもっとみる▲
- この記事を読むと…
- シャツコーデでお腹周りが目立ってしまう理由がわかる
- お腹まわりをスッキリ見せるシャツコーデのコツがわかる
- メンズにおすすめの体型カバーできるシャツコーデがわかる
こんにちは!
メンズアパレルで服を販売をしていた経験を活かして「メンズがおしゃれに見えるシャツコーデ」の研究発表をしているOGIです。
こちらの記事では、体型が気になり始めたメンズのためのシャツコーデについて詳しく解説しています。
「なんかシャツの着るとお腹が目立つようになってきた・・・」
「体型が気になり始めたので、シャツコーデで上手く隠せるコツを知りたい」
「どんなシャツコーデであれば、うまく体型を隠せるのか知りたい」
など、年齢を重ねてくるとシャツコーデで悩むことが増えてくるのではないでしょうか?
結論として、
「シャツの選び方や着こなし方を工夫すれば、お腹まわりをスッキリ見せることは十分可能!」です。
なぜなら、 シャツのフィット感・カラー・シルエットを少し変えるだけで、視覚的に細見えし、スタイリッシュに見えるからです。
こちらの記事では 「シャツコーデでお腹が目立ってしまう理由」 や 「体型をカバーしながらおしゃれに見せるシャツの選び方」も詳しく解説していきます。
「お腹周りが気になってシャツコーデが決まらない…」と感じている方は、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
メンズにおすすめの体型カバーができるシャツコーデセット

40代メンズ向けの人気シャツブランド30選とシャツの選び方を解説!40代メンズに人気のブランド30選と年齢に合った白シャツやカジュアルシャツも解説!

50代メンズに相応しいシャツブランドとコーデ紹介50代メンズに相応しいシャツブランドとは? かっこいいカジュアルシャツやドレスシャツ・ワイシャツ・柄シャツのおすすめとコーデ紹介
■目次
シャツコーデで体型が気になり始める理由
まずここでは、シャツコーデで体型が気になり始める理由について詳しく解説していきます。
年齢を重ねてくると、「今まで来ていたシャツが似合わなくなった」と感じることが増えます。
その理由は体型の変化に対して、シャツの選び方や着こなしを年齢に合わせて変えていないからです。
以下のポイントで、なぜ体型が気になるのかを詳しく解説します。
お腹まわりが出てきてシルエットが崩れる
年齢とともに基礎代謝が低下し、内臓脂肪が増えやすくなります。
そのため、若い頃はスリムだった人でも、お腹まわりが出てくることが多くなり、体型が気になり始めることが多いです。
その結果、体型を隠そうとしてオーバーサイズのシャツを着ると、生地が余って膨らんで見え、かえって太く見える原因に。
反対に、細身に見せようとタイト過ぎるシャツを着ると、お腹周りのラインをくっきりと浮かび上がらせるような原因になりかねません。
シャツとボトムスの組み合わせが間違っている
シャツとボトムスを明るい色同士で組み合わせると、視覚効果的にお腹周りが膨張して見えることがあります。
特に、「白シャツ×ベージュパンツ」「白シャツ×ライトグレーパンツ」 などの淡い色同士の組み合わせは、視覚的に膨張して見えがちで、お腹周りが目立つようなシャツコーデとなってしまいます。
シャツ1枚だけで着こなしている
シャツ1枚だけで着こなしていると、お腹まわりのふくらみやシルエットの崩れが目立ちやすくなります。
特に、白シャツなどの膨張色のシャツを着ていると、尚お腹周りが目立つため、体型が気になり始めます。
お腹まわりをスッキリ見せるシャツコーデのコツ
ここからは、お腹まわりをスッキリ見せるシャツコーデのコツについて詳しく解説していきます。
お腹まわりをスッキリ見せるシャツコーデのコツは以下の3点です。
・ワンサイズ上で程よいゆとりのある細身のシャツ
・「シャツ×ジャケット」で縦長シルエットを作る
・「濃い色×明るい色」で引き締める
それぞれ詳しく見ていきましょう!
ワンサイズ上で程よいゆとりのある細身のシャツ
まず、お腹まわりをスッキリ見せるシャツコーデのコツの一つ目に、ワンサイズ上で程よいゆとりのある細身のシャツを選ぶことが挙げられます。
なぜなら、体型をカバーしながらも、おしゃれに見えるシルエットを保てるからです。
体型カバーをしたいがために、シルエットが太めのシャツや、細身に見せようとしてぴちっとしたシャツを選ぶ方がいますが、かえってお腹周りが目立ってしまうことになります。
実際に、シルエットが太めのシャツとワンサイズ上で、程よいゆとりのある細身のシャツのコーデ例で見比べて見ましょう。
見てわかるように、お腹周りのスッキリ具合が違いますね。
そのため、お腹周りをスッキリ見させるためにも、ワンサイズ上で程よいゆとりのある細身のシャツを選ぶようにしましょう!
「シャツ×ジャケット」で縦長シルエットを作る
お腹まわりをスッキリ見せるシャツコーデのコツの2つ目に、「シャツ×ジャケット」で縦長シルエットを作ることが挙げられます。
なぜなら、縦長シルエットは視覚効果でお腹周りを目立たせなくさせる効果があるからです。
シャツ1枚だけのシャツコーデはどうしても、お腹周りが目立ってしまうことになります。
そこで、ジャケットを合わせることで、お腹周りを隠しながらも、縦長シルエットの効果で、スリムに見せることができます。
そのため、お腹周りをスッキリ見させるためにも、シャツにジャケットを合わせるようにしましょう!
「濃い色×明るい色」で引き締める
お腹まわりをスッキリ見せるシャツコーデのコツの3つ目に、「濃い色×明るい色」で引き締めることが挙げられます。
なぜなら、色の明暗の差(コントラスト)を使うと、視線を特定のポイントに誘導できるからです。
色には大きく分けて2種類の特性があります。
・暗い色(ネイビー・ブラック・ダークグレーなど) → 収縮色(引き締まって見える)
・明るい色(ホワイト・ベージュ・ライトグレーなど) → 膨張色(広がって見える)
そのため、 お腹まわりに濃い色を持ってくることで引き締め効果を生みだすことができ、下半身に明るい色を持ってくることで視線を分散できるため、お腹周りを目立たせなくさせるシャツコーデができます。
【種類別】メンズにおすすめのシャツコーデ
まず、ここでは種類別メンズにおすすめのシャツコーデを解説していきます。
「シャツ」と言っても、種類がたくさんあって迷いますよね。
そこでMENZ-STYLEが厳選したシャツコーデを解説していきます。
ぜひ、どんなシャツのコーデがいいか迷っている方はチェックしてみてくださいね。
長袖シャツの種類別コーデはこちらをClick▼

長袖シャツで大人のおしゃれはじめ30代40代の長袖シャツは爽やかに
秋冬に適したシャツ
秋冬シャツに適したシャツはいくつかありますが、その中でもおすすめはサーモライト生地のシャツがおすすめです。
サーモライト生地のシャツは、高い保温性と軽量性を兼ね備えた機能素材で、寒くなってくる時期の秋や冬に適しています。
MENZ-STYLEがメンズにおすすめするシャツ
メンズにおすすめの秋冬シャツコーデ①

サーモライトシャツに白テーパードパンツとベージュブーツを合わせた秋冬シャツコーデです。白テーパードパンツを合わせたことで、落ち着いたネイビーのシャツとのコントラストが清潔感のある印象生み出します。
着用アイテム
メンズにおすすめの秋冬シャツコーデ②

サーモライトシャツにグレンチェックのジャケットを合わせた秋冬シャツコーデです。白テーパードパンツと落ち着いたネイビーのシャツとの上品なコントラストに、グレンチェックのジャケットを合わせることでコーデ全体のコントラストに統一感をもたらせた大人の秋冬シャツコーデとなっています。
着用アイテム
大人っぽさならキレイめシャツ
きれいめシャツと言われるシャツは、ビジネスワイシャツの生地に近いような、ドレスシャツのことを指します。
そのため、大人キレイめなシャツコーデを考えている方は、ドレスシャツを選ぶことをおすすめします。
どの年代にも合うメンズにおすすめのキレイめシャツ
ドレスシャツにジャケットを合わせたシャツコーデ

シャツとジャケットの王道の組み合わせコーデ。
雰囲気が堅苦しくなり過ぎないように、スキニーデニムを合わせて絶妙な抜け感とスタイリッシュさを持たせました。
ドレスシャツなので、チラ見えするデザインがおしゃれ。
襟元も2枚襟なので、ジャケットを脱いでも首元もおしゃれに見えるのが特徴です。
ドレスシャツにトレンチコートを合わせたコーデ

ドレスシャツに、コートを合わせたコーデ。
上品さを持っているドレスシャツと、羽織るだけで大人っぽく見えるコートは相性が大変よく、大人の雰囲気を醸し出すことができます。
中のチェック柄もチラ見えするので、着こなしに程よいアクセントを加えてくれます。
男らしさを出すならデニムシャツ
カジュアルな雰囲気のシャツコーデにしたい方や男らしさを出したい時にはデニムシャツがおすすめです。
また素材がデニムなこともあり、丈夫な素材なので、頻繁に着用しても摩耗しにくく、長持ちするので長く愛用できます。
どの年代にも合うメンズにおすすめのデニムシャツ
お客様がおすすめするデニムシャツ
購入して正解
自然なシワ感と色が綺麗で購入を決めました。少しカジュアルですが
何に対しても合わせられるので重宝してます。
- 身長:166~170cm
- 購入サイズ:L
- 体重:60kg~65kg
理想と一致
なかなか店舗では理想のデニムシャツに出会えず、やむ無くネット検索するとヒット!
通販だと個人的に失敗することもあるけど、商品説明がとても分かりやすかったので購入!
理想な一枚に満足です!
いいクオリティのものだった!
シャツのクオリティがよく、洗っても色落ちしませんでした。 外出用に着れます!
- 身長:176~180cm
- 購入サイズ:L
- 体重:80kg以上
- フィット感:サイズ通り
- 体格:筋肉質
- 年代:30代
- 着用シーン・季節:デート
お洒落
スーツでもジャケットでも両方合いますし一枚だけでも様になります。
一枚持っているだけでも便利です。
- 身長:171~175cm
- 購入サイズ:LL/XL
- 体重:55kg~60kg
- フィット感:サイズ通り
デニムシャツできれいめスタイルを作る

デニムシャツと黒ジャケットのコーデ。
そこに白のチノパンを合わせて色にメリハリを持たせた上品コーデに仕上げました。
またこのデニムシャツはホリゾンタルカラーなので、首元がすっきりした印象を与えます。
着用アイテム
デニムシャツ一枚でも男らしく見える

デニムシャツと黒チノパンのコーデ。
一枚で着てもかっこよく見えるのがデニムシャツの特徴です。
パンツは黒を合わせることで、シックな雰囲気を持たせ、より男らしく見えるシャツコーデに。

【メンズ】デニムシャツはどう選ぶ?かっこいいコーデの作り方「かっこいいデニムシャツコーデの作り方」「失敗しないデニムシャツ選び」この2点について詳しく紹介していきます。
カジュアルならチェックシャツ
カジュアルファッションアイテムの代表とも言えるチェックシャツは
男女ともに人気で、一枚は持っておきたいシャツです。
チェック柄シャツも起毛感のあるフランネルシャツ(ネルシャツ)から、ギンガムチェックなどに代表されるドレスシャツのチェックシャツまで様々な種類があります。
メンズにおすすめのシャツコーデに取り入れたいチェックシャツ
お客様がおすすめするチェックシャツ
サイズ・質ともにイメージ通りでした。冬はインナー、春と秋はカットソーの上に羽織って使えます。色も他のアイテムと合わせやすく、重宝してます。
- 身長:176~180cm
- 購入サイズ:L
- フィット感:サイズ通り
- 体格:やや細め
- 購入カラー:ブルー
- 着用シーン・季節:冬, 春, 秋, 普段着
このギンガムは価格から見ても最高でした。
デザインも、素材も良くて、細身なので、これとジャケットを合わせると彼女に似合うねって褒められました~。購入してよかったって思ったシャツです。
- 身長:161~165cm
- フィット感:サイズ通り
- 体格:細め
チェックシャツにケーブル編みニットでこなれ感

チェックシャツにケーブル編みニットを合わせたコーデ。
チェックシャツと黒スキニーで男らしくかっちり決めたところに、ニットを合わせることで、大人のこなれ感を演出し、自然なおしゃれ感をプラス。
カジュアルさを追求したスタイル

チェックシャツにダウンジャケットとデニムを合わせたカジュアルシャツコーデ。
無地のアウターにチェック柄が加わることで、レイヤーがおしゃれに見えます。
チェックシャツの柄を冬でも上手く使うことがおしゃれに魅せる第一歩です。
着用アイテム

メンズチェックシャツのコーデ例 かっこよく着るためのコツメンズのチェックシャツコーデがかっこよく見えるポイントとは?

青チェックシャツの着こなしポイント おすすめ春夏秋冬コーデ例青チェックシャツの正解コーデとは?季節別のメンズコーディネート

赤チェックシャツの春夏秋冬メンズコーデと着こなしのコツ人気の赤チェックシャツには何を合わせる?季節別メンズコーデのポイント
爽やかに見せるならリネンシャツ
機能性だけではなく、透け感のある生地が見た目にも涼しい
リネン(麻)シャツは爽やかさを出したい時におすすめです。
リネンシャツを快適かつ大人っぽく着こなすなら7分袖がおすすめ。
長袖よりも涼しく、半袖よりも大人の雰囲気で着る事が出来ます。
どの年代にも合うおすすめのリネンシャツ
お客様がおすすめするリネンシャツ
軽くてさわやかな感じです。
服の生地が薄くて、夏にもってこいの感じです。実際に着てみて改めてボーダーとの相性の良さを感じました。
- 身長:166~170cm
- フィット感:サイズ通り
- 体格:普通
リネンシャツと黒スキニーでスマートに

リネンシャツと黒スキニーパンツを合わせたコーデ。
軽やかな印象のリネンシャツに、黒スキニーを合わせることで、全体的にスマートカジュアルさを持たせました。

リネンシャツのメンズコーデ 大人のかっこいいコーデの作り方かっこいい男は素材にこだわる!リネン(麻)シャツのメンズコーデ
夏に着るシャツなら夏に涼しい接触冷感・ドライシャツ
夏にシャツは少し暑いかな、と考えている方は、夏に涼しく作られた接触冷感やドライ素材の生地で作られた夏シャツを探してみましょう。
触れると冷たく感じる接触冷感シャツは、最近の暑い夏の救世主。デザインも豊富なのでその肌触りと着心地を体験してみましょう。
夏に涼しいおすすめシャツ
お客様がおすすめする夏シャツ
大変喜んでもらえました!
彼氏にプレゼントで購入しました。
かなり筋肉質でムキムキな彼ですが、爽やかでオシャレで涼しい生地のシャツに大喜びでした☆
ありがとうございました!
- 身長:161~165cm
- 体重:55kg~60kg
- 体格:筋肉質
- 年代:20代以下
- 購入カラー:ホワイト
- 購入サイズ:M
- 洋服の手触り:柔らかい
- 着用シーン・季節:デート, 旅行, ドライブ, 夏
- 着用時の体験:褒められた, 出掛けるのが楽しみになった
- 褒められた相手:女性(彼女)
思ったより厚手
173.60でレギュラーベージュのMを購入。
タイトに着たい方は良いと思う。
思った以上に厚手だった!
- 身長:171~175cm
- 体重:60kg~65kg
- 体格:普通
- 年代:40代
- 購入カラー:ベージュ
- 購入サイズ:M
- 洋服の手触り:厚手
メンズの白×黒の王道カラーのドライシャツコーデ

トップス白シャツ1枚、黒パンツ1枚の簡単コーデ。
ラクに手抜きしているが、まわりからはオシャレに見えるメンズにおすすめのドライシャツコーデです。
ボタンを閉めてチェック柄をチラ魅せすることで、おしゃれな着こなしになりますよ。
ドライシャツにパーカーを合わせたシャツコーデ

グレージップの五分袖パーカーと白の半袖シャツ、ブルースキニーアンクルデニムパンツ、そして白のドライビングシューズを合わせたコーデ。
冷房が効き過ぎていたり、ちょっとしたお出かけにもピッタリです。
上からパーカーを羽織っても、暑苦しくなく涼しいのがドライシャツの特徴です。
着用アイテム
【色別】メンズにおすすめのシャツコーデ
ここからは、【色別】メンズにおすすめのシャツコーデをご紹介していきます!
様々な色のシャツがあるので、どんなコーデが良いか迷う方はぜひチェックしてみてくださいね。
白シャツ

ホリゾンタルカラーの白長袖シャツにグレージャケットと黒デニムパンツを合わせたコーデです。
落ち着いたモノトーンカラーにホリゾンタルカラーの白長袖シャツを合わせてより上品さを際立たせたコーデに仕上げました。
着用アイテム

ベージュコートと黒スキニーパンツに2枚襟美シルエットデザインの白シャツを合わせました。
色のメリハリがあって、大人スマートな印象のコーデに仕上げました。
着用アイテム

黒ジャケットとグレーパンツに白ボタンダウンシャツを合わせたコーデです。
黒とグレーの大人らしさが光る色の組み合わせを白シャツで引き締めました。
着用アイテム
メンズにおすすめの白シャツ
黒シャツ

シンプルな黒シャツに黒ジャケットと白チノパンを合わせたコーディネートです。
ホワイトのシルエットがきれいなチノパンツと合わせることでメリハリのあるきれいめなカジュアルコーデを作り出せます。
着用アイテム

白ジャケットとデニムパンツに黒シャツを足して、色にメリハリを持たせました。
黒シャツのストライプ柄がオシャレさをワンランクアップさせます。

カーキのジャケットとベージュのチノパンに黒シャツを合わせました。
大人の渋さが光る色の組み合わせに黒シャツを足すことで、シックな雰囲気もプラスした大人コーデに仕上げました。
メンズにおすすめの黒シャツ
ネイビーシャツ

グレージャケットとベージュチノパンにバンドカラーのネイビーシャツを合わせたコーデです。
柔らかな色合いのグレーとベージュにネイビーを合わせることで、ネイビーシャツの色合いが引き立つコーデを作りました。
着用アイテム

白テーパードパンツとベージュブーツにネイビーシャツを合わせたコーデです。
色のバランスをネイビーシャツがまとめてワンランクおしゃれ度がアップしたネイビーシャツコーデに仕上がりました。
着用アイテム

ネイビージャケットと白チノパンにスリムフィットネイビーシャツを合わせたコーデです。
ネイビーと白でまとめることによってコントラストが引き立ち、男らしくもおしゃれさが引き立つコーデを作りました。
着用アイテム

グレージャケットとベージュチノパンにニットライクなホリゾンタルカラーシャツを合わせたコーデです。
グレーとベージュにネイビーを合わせることで、ネイビーシャツの色合いが引き立ち、おしゃれな雰囲気が出るコーデを作りました。
着用アイテム
メンズにおすすめのネイビーシャツ
グレーシャツ

黒テーラードジャケットとデニムパンツにグレー長袖シャツを合わせたコーデです。
男らしさのある色の組み合わせで、グレーシャツがより一層男らしさを演出しています。
着用アイテム

中綿レザージャケットとグレーパンツに、グレー長袖シャツを合わせたコーデです。
キャメルカラーの中綿ジャケットが際立たせるためにグレーの落ち着いたカラーを採用しました。
着用アイテム

黒テーラードジャケットとスキニーデニムにグレーシャツを合わせたコーデです。
スマートなジャケットとスキニーにグレーシャツを合わせることで、全体を引き締めた大人の品格があるコーデです。
着用アイテム
メンズにおすすめのグレーシャツ
サックスブルーシャツ

黒カーディガンとベージュパンツに、サックスシャツを合わせたコーデです。
黒とベージュの落ち着いたカラーに爽やかなサックスカラーのシャツを合わして優しい大人の印象を持たせました。
着用アイテム
メンズにおすすめのサックスブルーシャツ
ピンクシャツ

デニムジャケットとベージュパンツに、ピンクシャツを合わせたコーデです。
落ち着いた色合いのカラーにピンクシャツを合わせたことで、ピンクの色が際立ち、優しい雰囲気とこなれたシャレ感を持たせました。
メンズにおすすめのピンクシャツ
ベージュシャツ

黒テーパードパンツとベージュブーツにベージュシャツを合わせたコーデです。
柔らかい雰囲気がありつつもしっかりと大人の雰囲気もあるスマートなシャツコーデとなりました。
着用アイテム
メンズにおすすめのベージュシャツ
【柄別】メンズにおすすめのシャツコーデ
ここでは、【柄別】メンズにおすすめのシャツコーデを解説していきます。
シャツでも、色だけじゃなく柄によってもコーデは変わってきます。
どんな柄シャツのコーデがいいか悩んでいた方はぜひ参考にしてみてくださいね。
ストライプシャツ

黒テーパードパンツとベージュブーツにブラック太ストライプのシャツを合わせたコーデです。
落ち着いたカラーの中で、黒太ストライプが一際存在感を放ち、おしゃれな大人シャツコーデです。

黒Tシャツとデニムパンツに白のストライプシャツを合わせたコーデです。
白ストライプシャツは裏起毛になっているので爽やかな雰囲気を作り出してくれながらも温かみのあるシャツコーデです。

中綿ジャケットとネイビーデニムパンツに黒ストライプシャツを合わせたコーデです。
無地の組み合わせにストライプシャツを合わせることで、遊び心かつこなれ感が出る大人のコーデになりました。
メンズにおすすめのストライプシャツ
お客様がおすすめするストライプシャツ
ちょうど良いサイズ感でした。
身長172㎝、体重67キロ、やや鳩胸、最近おなか周りが気になる36歳です。
タックイン、ノーネクタイでの使用目的で購入をして、袖の長さは長すぎず短すぎずちょうどよい大きさでした。
少し薄めの生地だと感じましたが夏にはピッタリの生地だと思います。
地方に住んでいるためインターネットで気に入った柄の服を購入できるのは助かります。
- 身長:171~175cm
- フィット感:サイズ通り
- 体格:やや太め
チェックシャツ

黒ミリタリージャケットとカーキチノパンに青チェックシャツを合わせたコーデです。
落ち着いたカラーの中で、青チェックシャツがアクセントとなってカジュアルおしゃれに着れます。
着用アイテム

ネイビーダウンジャケットと黒チノパンにケミカルウォッシュチェックシャツを合わせたコーデです。
冬での温かみのある素材で外出先でも暖かいです。
着用アイテム

ネイビーダウンジャケットとグレーチノパンに赤チェックシャツを合わせたコーデです。
赤の明るさがこなれたオシャレの感じを演出してくれます。
着用アイテム
メンズにおすすめのチェックシャツ
【季節別】メンズにおすすめのシャツコーデ
ここからは季節別のシャツコーディネートをご紹介します。季節感のあるシャツとのコーデで、おしゃれを楽しみましょう!
春のメンズシャツコーデ

チャコールフーディガンと黒テーパードパンツにサックスシャツを合わせたコーデです。
春の時期にぴったりなコーデで、軽やかでおしゃれな印象を与えます。
着用アイテム

黒ジャケットとデニムパンツに白シャツを合わせたコーデです。
上品さとスマートさを兼ね備えているので、オンオフ問わず着れます。
着用アイテム

ベージュステンカラーコートと白パンツにネイビーシャツを合わせたコーデです。
色のメリハリが出ており、全体的に落ち着いたカラーでまとめたことで大人の雰囲気でおしゃれさを出しました。
着用アイテム

メンズ春シャツコーデ 30代40代50代おしゃれな春服春に着るシャツに迷わない!大人の雰囲気を作る爽やかコーデ
その他のメンズにおすすめの春シャツをおしゃれに着こなしたコーデ
夏のメンズシャツコーデ

グレータンクトップとベージュチノパンにネイビーシャツを合わせたコーデです。
夏の時期にぴったりなシャツコーデで涼しくて軽やかに着れます。

黒タンクトップとブルーデニムパンツに七分袖白シャツを合わせたコーデです。
色のメリハリが爽やかな雰囲気を与え、夏の時期にぴったりでおしゃれなシャツコーデに仕上げました。
着用アイテム

白タンクトップとベージュパンツにネイビー七分袖シャツを合わせたコーデです。
男らしい色でまとめて、かつシャツは接触冷感なので暑い時期は涼しく着れます。
着用アイテム

厳選!メンズ夏シャツコーデ!大人の着こなしとおすすめ夏シャツメンズの夏シャツ、羽織る?1枚で着る? 「爽やか」と「清潔感」を兼ね備えたコーデ紹介
その他のメンズにおすすめの夏シャツをおしゃれに着こなしたコーデ
夏に涼しいおすすめシャツ
秋のメンズシャツコーデ

グレーカーディガンとベージュチノパンツに黒長袖シャツを合わせました。
スマートなシャツにゆったりめのカーディガンを合わせて、程よい抜け感を持たせたシャツコーデに仕上がりました。
着用アイテム

グレーテーラードジャケットとベージュチノパンツにネイビーバンドカラーシャツを合わせました。
バンドカラーは首元がすっきりしてジャケットとの相性がよくおしゃれを演出するシャツコーデです。
着用アイテム

ベージュトレンチコートと黒パンツに2枚襟デザイン白シャツを合わせました。
トレンチコートと2枚襟が上品さを生み出し、スマートで大人スタイルに仕上がったシャツコーデです。
着用アイテム

メンズ秋シャツ 秋を楽しむ色素材シャツコーデと【人気ブランド10選】どんなシャツが秋に似合う? 秋にシャツを着こなすポイントも紹介
その他のメンズにおすすめの秋シャツをおしゃれに着こなしたコーデ
冬のメンズシャツコーデ

黒中綿ロングコートとグレーテーパードパンツにブルー長袖シャツを合わせたコーデです。
冬の時期にぴったりなシャツコーデで、男らしさがありつつもスマートな大人スタイルに仕上がりました。
着用アイテム

ネイビーショールカラーニットカーディガンと白テーパードパンツにネイビー長袖シャツを合わせました。
暖かくて柔らかい素材を使用しており、寒い冬でも快適に過ごすことができます。
着用アイテム

ネイビーダウンジャケットとベージュチノパンツに青チェックシャツを合わせました。
シンプル過ぎない大人カジュアルなおしゃれさを演出できます。
着用アイテム

冬にシャツを着こなすポイントとは?合わせるアイテムや年齢別冬シャツコーデも解説!冬でもシャツをおしゃれに着こなすコツとおすすめのアイテムをご紹介!
その他のメンズにおすすめの冬シャツをおしゃれに着こなしたコーデ
【年代別】メンズにおすすめのシャツコーデ
20代メンズにおすすめのシャツコーデ
20代におすすめのシャツは、オープンカラーシャツなど少しゆったりしたシャツ。
やや太めのパンツ、太めのパンツとも合わせやすいシャツで、カジュアルな雰囲気とキレイめな雰囲気を両立するシャツです。
20代メンズにおすすめのシャツコーデセット

春はシャツを上手に着こなす!20代メンズの為の着回しコーデ春服はシャツできれいめコーデを作りませんか?20代メンズ女の子ウケする着こなし方
30代メンズにおすすめのシャツコーデ
30代におすすめのシャツは、オープンカラーシャツやバンドカラーシャツ。
襟の形に変化はあるものの、主張が少ないシャツでシンプルにまとまります。
バンドカラーシャツは首元もすっきりするのでTシャツのようなカジュアルさがあるシャツです。
30代メンズにおすすめのシャツコーデセット

白シャツの30代メンズコーデ 女性に褒められるおしゃれな大人の着こなし方白シャツを着るなら知っておきたい30代メンズを大人かっこよく魅せるコツ

30代メンズチェックシャツの選び方&春夏秋冬着回しコーデ30代メンズチェックシャツの選び方&春夏秋冬着回しコーデ
40代メンズにおすすめのシャツコーデ
40代におすすめのシャツは、きっちり感のあるボタンダウンシャツや小ぶりの襟シャツ、立ち襟のシャツです。
細身のスタイルに似合うシャツなので、スマートな印象、おしゃれな印象を与えることができます。
40代メンズにおすすめのシャツコーデセット

おしゃれな40代メンズは白シャツが必須アイテム!大人の白シャツコーデ40代白シャツコーデの正解を教えます 大人っぽいのに若々しい着こなしのコツ
50代メンズにおすすめのシャツコーデ
50代におすすめのシャツは、素材感が感じられるシャツがおすすめ。
デニムシャツやふんわりガーゼシャツ、麻シャツなど、生地自体に質感があり、オシャレな雰囲気があるシャツは高級感を感じさせます。
年齢にふさわしい上級な雰囲気をまとうことができます。
50代メンズにおすすめのシャツコーデセット
50代のお客様がおすすめするシャツ
内襟のチェック柄が大人カッコいい2枚襟デザイン美シルエットシャツ
身長167体重60kg、Mサイズを購入。
2枚襟デザインシャツの購入は初めてで着てみて第一に感じるのは、上から2番目のボタンを外して着ると大人のカッコいい男になりますね!2枚襟だから内側のチェック柄を見せるのがいいですね!
このシャツがあるとコーデイネートの巾が広がります。
- 身長:166~170cm
- 購入サイズ:M
- 体重:60kg~65kg
- フィット感:サイズ通り
- 体格:筋肉質
- 年代:50代
- 購入カラー:ホワイト
- 洋服の手触り:薄手
- 着用シーン・季節:デート, 同窓会, ディナー, ドライブ, パーティ, 春, 秋, カフェ, ランチ, 旅行, 普段着, イベント
- 着用時の体験:おしゃれが楽しくなった, 出掛けるのが楽しみになった, 褒められた, また買いたいと思った, おしゃれに気を遣うようになった
- 褒められた相手:女性(友人), 女性(家族), 男性(友人), 男性(後輩)
スタイル良く
リピートです。スタイル良く着れます。シワになりやすいです。
- 身長:161~165cm
- 購入サイズ:L
- 体重:55kg~60kg
- フィット感:サイズ通り
- 体格:普通
- 年代:50代
- 洋服の手触り:柔らかい
- 着用シーン・季節:通勤
- 着用時の体験:また買いたいと思った, おしゃれに気を遣うようになった
- 褒められた相手:女性(彼女)

50代メンズのおしゃれなシャツの選び方 カジュアルに着こなす春夏秋冬シャツコーデ50代の大人はシャツをこう選ぶ!迷ったら選んで欲しいおすすめのメンズシャツ
おしゃれに見せたい男性必見!メンズシャツの着こなし方のコツとNG/OKコーデ
まずここでは、おしゃれに見せたい男性必見!メンズシャツの着こなし方のコツとNG/OKコーデを解説していきます!
メンズがシャツをおしゃれに着こなすポイントは
①細身シルエットのシャツを選ぶ
②シャツに合わせるパンツは細身シルエットのものを選ぶ
③コーデ全体の色にメリハリを持たせる
の3つです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
細身シルエットのシャツを選ぶ
清潔感とスマートな印象を作るために、コーデ主役のシャツの「シルエット」が一番重要になります。
こちらの比較画像をご覧ください。
このように左のコーデは全体的にサイズ感が大きく、ラフになりすぎです。
右のコーデは自分の身体に程よくフィットするサイズ感なのでスタイリッシュなシャツスタイルです。
チェックシャツで比較しましたが、
きれいめシャツやワイシャツなども同様のサイズ感を目指すのが良いでしょう。
おさえておきたいシャツのサイズ感はこちらをご覧ください。
メンズシャツで目指すべきサイズ感のポイント
①肩幅、身幅は程よくピッタリ細身サイズ
②着丈はベルトの下のラインと股のラインの真ん中程度の長さが〇
それより短いのが◎
■着丈はベルトの下のラインと股のラインの真ん中程度までの長さが〇
それより少し短いのが◎
―※着丈が長いと胴が長く見えてしまいます。
サイズ感を間違えると残念コーデになってしまうので
ただ細身のシャツを選ぶのではなく、自分の身体に程よくフィットするサイズ感のシャツを選ぶことが大切です。
シャツに合わせるパンツは細身シルエットのものを選ぶ
続いて、メンズがシャツをおしゃれに着こなすにあたってパンツのシルエットも重要になってきます。
パンツは裾に向かって細くなっていくテーパードシルエットのものをチョイスすると、 スタイリッシュに見えるのでおすすめです。

【メンズ】シャツに合うズボンはそれで大丈夫?シャツコーデをズボンで失敗させないコーデのコツ
コーデ全体の色にメリハリを持たせる
続いてメンズがシャツをおしゃれに着こなすポイントは、コーデ全体の色にメリハリを持たせるです。
きれいなサイズ感のシャツを着ても色の組み合わせ次第では残念コーデになってしまいます。
こちらの画像をご覧ください。
NGコーデのように、シルエットが良くても全体を薄い色にまとめてしまうと残念コーデになります。
なのでOKコーデのようシャツとパンツで濃い×薄いを作るとメリハリのあるコーディネートを作ることができます。
メンズのおしゃれに見えるシャツコーデのまとめとその他のおすすめアイテム・コーデ
メンズがシャツをおしゃれに着こなす記事はいかがでしたでしょうか?
シャツには色んな種類やデザインのものがあるからこそ、年齢に合わせた着こなしに迷いますよね。
ぜひ今回の記事を参考に、シャツをおしゃれに着こなしてみてはいかがでしょうか?