2022年05月10日
リネンシャツのメンズコーデ 大人のかっこいいコーデの作り方
かっこいい男は素材にこだわる!
リネン(麻)シャツのメンズコーデ
- この記事を最後まで読むと…
- おすすめのリネンシャツコーデが分かる
- リネンシャツをかっこよく着こなす事が出来る
- おすすめのリネンシャツが分かる
リネンシャツで「かっこいい!」と言われるコーデをしてみませんか?
リネンシャツを【ジャストなサイズ感】で大人かっこよく着こなしたい人へおすすめ
1枚で着るとごわつくリネンシャツ【インナーと2点SET】で便利!
1枚で着るとごわつくリネン【シャツのインナー】におすすめ
春夏に着たいシャツコーデ
- オシャレをもっと知りたい!でも服の選び方やコーデが不安。ファッションセンスをステップアップさせるオンライン学校です。
- 大人のファッションカレッジ学校紹介
- 先生紹介
- 監修:メンズファッション通販:MENZ-STYLE(メンズスタイル)
■目次
春夏のリネンシャツが格好良い理由
春夏になると多くのブランドから発売されるリネン(麻)シャツ。
リネンシャツは女の子からの人気も高く、
リネンシャツって爽やかな感じ!
春夏はリネンシャツを着てる男の人を見るとついつい目で追っちゃいます(笑)
リネンシャツって男らしさを感じます。ワイルド、ではないんだけど…何でだろう??
男性がリネンシャツを着てるの大好きです♪
と、「リネンシャツ=かっこいい」という印象を持たれるようです。
では、リネンシャツはなぜ格好良いのでしょうか?
普通のシャツと比較してみましょう。
一般的なシャツは表面がつるつるとしていてキレイめな印象なのに対し
リネンシャツは清潔感があるのに春夏らしい爽やかさがあります。
リネンシャツはザラザラとした手触りが特徴的ですが、その素材感が“洗いざらし”のようなラフさがあって男らしさを感じられるアイテムです。
また、リネンシャツは風通しの良い素材なので着ているだけでも爽やかさがあります。
見た目だけじゃなくて機能性もいいなんて、リネンシャツは春夏に着るシャツにぴったりですね!
かっこいいコーデの為のリネンシャツの選び方
リネンシャツを着ていれば、かっこいい男になれるって事ですね!
ちょっと待って!
リネンシャツは、更にかっこよくなる為の選び方のコツがあるんです!
コツと言っても、たった2つだけ。
【1】色にこだわること
【2】サイズ感にこだわること
それだけで、メンズのリネンシャツコーデがぐっとかっこよくなります!
30代40代に特におすすめのリネンシャツ
リネンシャツの選び方のコツ【1】色にこだわって選ぶ
シャツだしとりあえず色は白でいっか!
もしそう考えているなら、ちょっと待ってください!
一言にリネンシャツといっても選ぶ色によって印象が変わります。
適当に色を選ぶなんてもったいないですよ!
真のかっこよさは色にもこだわってこそ。
なりたいイメージに合わせて、リネンシャツを選んでみましょう。
大人っぽくなるネイビーリネンシャツ
知的で落ち着いた印象の紺(ネイビー)は大人らしさをアピールしたい時にぴったりです。
主な着用アイテム
こんなコーデも人気です
男らしくなる黒リネンシャツ
男らしい黒(ブラック)は他のどんな色とも合わせやすいのもポイントです。
主な着用アイテム
こんなコーデも人気です
より爽やかなブルーリネンシャツ
春夏らしい鮮やかなブルー(青)は、難易度が高い…と感じた時は上からカーディガンなどを羽織ると印象が和らぎます。
主な着用アイテム
カジュアルに着こなすカーキリネンシャツ
カーキ色はカジュアルなだけじゃなくおしゃれでこなれた雰囲気も出ます。
主な着用アイテム
清潔感が増す白リネンシャツ
顔色がパッと明るくなる白(ホワイト)は最も清潔感が表現できる色です。
主な着用アイテム
こんなコーデも人気です
リネンシャツの選び方のコツ【2】サイズ感にこだわって選ぶ
リネンシャツに限らず、洋服をかっこよく着こなすならサイズ感は必要不可欠です。
例として、このデニムシャツの比較画像を見てください。
どちらもデニムシャツ、Tシャツ、ベージュチノパンのコーデなのにかっこよさが大きく違うのはサイズ感にこだわっているかどうかが原因です。
特に、リネンシャツはその素材感からラフなイメージがあるため
サイズ感が合っていないと他のシャツよりもだらしなく見えてしまいます。
デキる男はサイズ感にもこだわるんですね!
いくら格好良い洋服を身に着けていてもサイズ感が合っていないと台無しですよ♪
もう一点、袖のデザインにも注目してください。
多くのブランドから発売されているリネンシャツは半袖か長袖がほとんど。
どちらもそれぞれ素敵ですが、半袖だと何か子供っぽい…長袖だと麻でも夏はさすがに暑い…
そこでおすすめなのが7分袖のリネンシャツです。
大人っぽさもリネンシャツの快適さも両方持ち合わせているので
幅広い春夏コーデで活躍してくれます。
リネンシャツに合うおすすめのインナー
さらっと羽織るのがかっこいいリネンシャツですが、その素材感からどうしても透けてしまいがち。
そこでおすすめしたいのが、前のボタンを開けて羽織りとして着る着こなし方です。
リネンシャツが風になびくので、爽やかさも倍増です!
リネンシャツに合わせたいおすすめのインナーをご紹介します。
※ボタンを閉めて着る場合も透け防止の為にインナーの着用をおすすめします。
リネンシャツのおすすめインナー①無地のTシャツ・カットソー
リネンシャツをコーディネートのメインにしたい場合は
風合いなどリネンシャツの良さを邪魔しない無地のTシャツ(カットソー)をおすすめします。
無地Tシャツの中でも白は無彩色なのでどんな色のリネンシャツとも相性が良く、
白色がコーデに明るさをプラスしてくれる万能アイテムです。
リネンシャツのおすすめインナー②季節感を出すならボーダー柄
男女問わず人気のボーダー柄は一年中使える定番の柄ですが、
良さを一番発揮できる季節は春夏です。
リネンシャツとの相乗効果で、より季節感を出す事が出来ます。
リネンシャツのおすすめインナー③おしゃれ度を上げるならサマーニット
ニット=秋冬のイメージですが、ざっくりと編まれたサマーニットは
涼しいだけではなく着るだけでおしゃれな印象に。
シャツのインナーの定番はTシャツやタンクトップなので
サマーニットを選ぶ事でワンランク上のコーディネートになります。
知っておきたいリネン(麻)の知識
ここまで、リネンシャツのかっこよさやコーデについてご説明しましたが
皆さんはリネンの「メリット」「デメリット」について知っていますか?
せっかくリネンシャツを着るなら、もう少し詳しく知ってみませんか?
リネンの良さってどんなところ?
リネン(麻)の最大の魅力は夏でも快適に過ごせるということ。
暑い日のファッションでは、「涼しい」「着心地が良い」「汗の吸収がいい」などを重要視しちゃいますね…!
リネンシャツはそんな悩みを和らげてくれる春夏にぜひ着たいアイテムなんです!
リネンは綿の約4倍と言われるほど吸水性に優れており、
吸い取った水分を素早く外に発散するのでカビや雑菌の繁殖も抑えてくれます。
気になる夏の“ニオイ問題”もリネンなら安心です。
繊維が伸びにくく硬いので汗をかいても肌に張り付かず
暑い夏でも快適に過ごせるのがリネンの最大のメリットとも言えます。

リネンのこんなところが気になる…
リネンのデメリットを挙げるとしたら、
・生地が硬くてザラザラする…
・シワになりやすいのが気になる…
思い付くのはこの辺りではないでしょうか。
実は、それもリネン(麻)の魅力なんです。
生地の硬さは…
リネンのメリットでも既出の通り、
生地が硬い=肌に張り付かないというメリットがあります。
この生地の硬さは“シャリ感”と表現されていて、リネンの魅力の一つなんです。
見た目からも涼しげで、一般的なシャツに比べて
風にふわっとなびくので、暑い日も爽やかに着こなせます。
着用したシャツを見る▲
生地の硬さがどうしても気になる場合は綿との混合素材「綿麻」をおすすめします。
手触りが柔らかくなる他、お互いのメリットの掛け合わせとデメリットのカバーをした人気の素材です。
シワになりやすさは…
リネンシャツにあまり馴染みがない人にとって、
シワになりやすさは最大のデメリットに感じるかもしれません。
リネンは天然繊維のため、着用や洗濯で繊維が偏ったり
他の生地に比べて荒い織り方なのでシワになりやすい条件が揃っています。
新品の方がシワになりやすく、使っているうちに柔らかさが増しだんだんとクタッとした風合いに変化していきます。
この変化もリネンの魅力の一つです。
アイロンをかけなくても着られる手軽さや、
シワがあるからこそのナチュラルさがリネン(麻)が人気の理由。
デメリットに感じてしまう部分も“リネンの味”と捉えて、
かっこ良くリネンシャツを着こなしましょう。
メンズのリネンシャツまとめとあわせて読みたい関連記事
リネンシャツのかっこいいメンズコーデには、
「色」「サイズ感」の2点が大切なポイントです。
見た目だけではなく機能性も抜群のリネンシャツで
かっこ良く快適にコーディネートを楽しみましょう!
【メルマガ登録・友だち追加】
福袋や会員割引セールなどお得な情報を見逃さない!
【フォロー・いいね!】
タイムラインで毎日オシャレをキャッチアップ!