06月24日
メンズデニムシャツで「かっこいい」を作る!失敗しない選び方とコーデ
メンズのデニムシャツはどう選ぶ?
男らしいかっこよさを作るコツ
- この記事を最後まで読むと…
- おすすめのデニムシャツが分かる
- 男らしいデニムシャツコーデが出来る
- 失敗しないデニムシャツ選びが出来るようになる
男らしい印象で人気のデニムシャツ。
選び方やコーディネートに悩んではいませんか?
「大人のファッションカレッジ」担任のりぃです。
女性人気も高いデニムシャツで、あなたもかっこいいコーディネートをしませんか?
- オシャレをもっと知りたい!でも服の選び方やコーデが不安。ファッションセンスをステップアップさせるオンライン学校です。
- 大人のファッションカレッジ学校紹介
- 先生紹介
- 監修:メンズファッション通販:MENZ-STYLE(メンズスタイル)
■目次
デニムシャツは男らしさを出すのにぴったり
一年を通して活躍するデニムシャツは、ジーパン(デニムパンツ)のイメージもあり
「デニムシャツって男らしい!」
「デニムシャツって何かかっこいい!」
と、メンズファッションでも人気のアイテムです。
- 7分袖ケミカルウォッシュデニムシャツ5,900円 (+消費税)
- ムラ加工パッチワーク7分袖デニムシャツ5,900円 (+消費税)
- 7分袖デニムシャツ×英字デザイン半袖カットソー 2点セット4,900円 (+消費税)
- ケミカルウォッシュシワ加工デニムシャツ5,900円 (+消費税)
デニムシャツと同様に「白シャツ」も女の子人気が高いアイテムですが、
白シャツは“爽やか” “清潔感がある”とキレイめのかっこよさなのに対し、
・ごわごわしていそうな生地感
・ダメージや色落ちなどのデザイン
・無骨な、ワイルドなイメージ
など、デニムシャツには男らしいかっこよさがあります。
実際、デニムシャツは女の子からの人気も高く「彼氏に着て欲しいトップスは?」というアンケートでも上位にランクインするほどです。
そんな声もあるくらい、デニムシャツは男らしさを出すのにぴったりのアイテムです。
かっこいいデニムシャツコーデは簡単に作れる
①羽織るシャツをデニムシャツにチェンジ
シャツは一枚で着たりインナーとして着る他に、
Tシャツなどの上から羽織って着る事もあります。
上に羽織るシャツを、他のシャツからデニムシャツに替えてみましょう!
▼チェックシャツをデニムシャツに
チェックシャツとデニムシャツはどちらもカジュアル要素が強いのに、ぐっと男っぽく大人の印象になりますね!

▼白シャツをデニムシャツに
どっちも爽やかだけど、デニムシャツの方は男らしさもありますね!

このように、シャツをデニムシャツに替えると男らしい格好よさを作れる事が分かります。
似ているアイテム同士のコーデも、デニムシャツにするだけでこんなに雰囲気が変わるんですね!
②インナーの色はモノトーン(黒白グレー)
デニムシャツのかっこよさを引き立てるには、モノトーンのインナーをおすすめします。
▼より男らしさを出せるのは黒色
男らしい、クール、大人らしい、そんな印象を与える黒色は同じく男らしい印象のデニムシャツによく合います。
より男らしさを出したい時、インナーの色は黒がおすすめです。
このコーデの主な着用アイテム
- ランダムテレコVネック無地Tシャツ 7分袖・半袖2,900円 (+消費税)
- ワッフル素材ラウンドネックシンプルTシャツ2,500円 (+消費税)
- 麻混素材5分袖メッシュニット×タンクトップ 2点セット4,900円 (+消費税)
- ジャガードデザインパイル地Vネック半袖カットソー3,600円 (+消費税)
▼清潔感を出したい時は白色
白色は他のどの色よりも清潔感を出せる色です。デニムシャツの色や季節を問わず使いやすいのでデニムシャツのインナーの色に迷った時は白がおすすめです。
このコーデの主な着用アイテム
- ランダムテレコVネック無地Tシャツ 7分袖・半袖2,900円 (+消費税)
- ランダムテレコ制菌加工半袖Tシャツ2,900円 (+消費税)
- プレミアムコットンリブ付き6分袖カットソー2,900円 (+消費税)
- ランダムテレコ素材半袖ⅤネックTシャツ2,900円 (+消費税)
▼中間色のグレーもおすすめ
男らしくしたいけどもうちょっと柔らかい印象にしたい…清潔感も欲しいけど白だと明るすぎる気がする…黒色と白色の両方の良さが欲しい時はグレーがおすすめです。
主な着用アイテム
- 麻混素材5分袖メッシュニット×タンクトップ 2点セット4,900円 (+消費税)
- ランダムテレコVネック無地Tシャツ 7分袖・半袖2,900円 (+消費税)
- 美シルエット杢デザインVネック半袖カットソー2,900円 (+消費税)
- 太リブ杢デザインテレコ半袖カットソー2,900円 (+消費税)
失敗しないおすすめデニムシャツ
失敗しないデニムシャツの選び方①細身デザインを選ぼう
まず一番にご紹介したいのは「細身のデニムシャツ」を選ぶこと。
かっこいいコーディネートには、サイズ感が必要不可欠です。
デニムシャツはゆったりしたデザインが多いので細身を選ぶ事でかっこいいコーデに♪
写真のように絞りが入ったデザインだと程よく身体にフィットしてスタイル良く見えます。
細身シルエットのデニムシャツを探す▲
≪着丈の長さにも要注意!≫
ベルトが隠れるか隠れないかくらいの着丈の長さは脚を長く見せてくれる効果も。
▼こちらもあわせてチェック


失敗しないデニムシャツの選び方②カラーはサックスとインディゴ
デニムシャツの定番色と言えば、サックスカラーとインディゴカラーです。
着用:7分袖ケミカルウォッシュデニムシャツ
《サックスカラー》
薄い色のサックスカラーは青系の中でもより爽やかで涼しげな印象に。
《インディゴカラー》
濃い色のインディゴカラーは青の爽やかさはありつつも、より男らしい印象に。
デニムシャツの色に迷ったら、サックスカラーかインディゴカラーのデニムシャツを選んでみてください。
失敗しないデニムシャツの選び方③生地の硬さが気になる時は…
ジーパンのようなごわごわした生地をイメージしてしまう人は
薄めの生地のデニムシャツを選ぶのがおすすめです。
失敗しないデニムシャツの選び方④袖丈や加工にも注目してみよう
デニムシャツは様々なデザインが発売されています。
着る季節や自分の好みに合ったデニムシャツを見つけましょう。
▼周りと差をつける7分袖のデニムシャツ
「長袖だとちょっと暑いけど、半袖は子供っぽい?」
そんな時に活躍してくれるのが7分袖のデニムシャツです。
機能性だけではなく、デニムシャツと言えば発売されているほとんどが長袖なので周りと差をつける事もできます。
▼スタイルが良く見えるシワ加工
既に何度も着ているようなヴィンテージ感のあるシワ加工は
より男らしく見える他に、シワが伸び縮みして身体にフィットするので着心地も◎。
身体に沿ってキレイなラインが出るので重要ポイントの「サイズ感」から見てもおすすめです。
まとめ
メンズのデニムシャツは失敗しない選び方を覚えれば
簡単にかっこいいデニムシャツコーディネートをする事が出来ます。
お気に入りのデニムシャツを見つけて、皆さんも「男らしいかっこよさ」を手に入れましょう!
【メルマガ登録・友だち追加】
福袋や会員割引セールなどお得な情報を見逃さない!
【フォロー・いいね!】
タイムラインで毎日オシャレをキャッチアップ!