2025年01月09日
50代メンズにおすすめのハイブランド11選!年齢に合ったおすすめのアイテムもご紹介!
50代メンズにおすすめのハイブランドとは?
年齢に合ったおすすめのファッションやバッグ・小物アイテムも解説!
- この記事を最後まで読むと…
- 「魅力ある50代」ファッションが分かる
- 50代に人気のメンズファッション カジュアルブランドが分かる
- 50代男性がどんなブランドで買い物をしているか分かる
50代にもなると、別にモテたいとかそういう欲よりも、
「ちゃんとして見られないとマズイ」
「痛いおじさんに思われるのはイヤだ」
「子供から、いつまでもかっこいいパパと思われたい」
と考える男性は多いですよね。
では、
ハイブランドものを着れば安心か?
というと、そうでもないようです。
全身ブランドもの
「う~ん、、、」
全身ブランドもの
「違う・・・」
まわりからセンスのいいブランドと思われている服を着ているはずなのに、、、、
難しいのが
ハイブランドものを着ていても、ちゃんと着こなせないと、「痛いオジサン」になるだけなんですね。
目指したいのは、
芸能人で言うと、竹野内豊さんや反町隆史さんのような魅力のある50代男性
50代メンズにおすすめのシルエットキレイに見えるテーラードジャケット▲
ブランドものじゃなくても魅力ある50代メンズファッションはつくれる▲
どういうブランドを着たら?
どういう着こなしに注意すると?
50代メンズはカッコいいファッションをつくることができるか?
着こなし方のコツや、
注意点を知りながら、
50代に合ったメンズファッションブランドを紹介していきますね。
メンズ服の通販に使える1,500円分クーポンは
▼▼▼バナーをクリック▼▼▼
■目次
- 【厳選】50代メンズにおすすめのハイブランド11選
- 50代メンズ専門ブランド「MENZ-STYLE(メンズスタイル)」とは?
- 50代メンズが気を付けるべきブランドものの着こなしとは?
- 50代メンズに人気のキレイめおすすめブランド「MENZ-STYLE」コーデ服紹介
- 50代メンズにおすすめの「MENZ-STYLE」ブランドのバッグ・小物
- 50代メンズファッションを全身コーデセットで買えるブランド
- 今、売れている!50代人気アイテムランキング
- 50代メンズおすすめの関連記事「50代メンズ秋服」「50代メンズ冬服」「50代ちょいワルブランド」などを紹介
- メンズスタイルが提案するファッションを紹介
- 50代メンズにおすすめのハイブランドのまとめと関連記事
【厳選】50代メンズにおすすめのハイブランド11選
まずここでは、厳選した50代メンズにおすすめのハイブランド11選を解説していきます。
50代メンズに人気のハイブランドはどんなものがあるのかをまずは知りたいですよね!
ぜひここでチェックしてみてくださいね!
Ron Herman(ロンハーマン)
サーフ系で50代のみならず幅広い人に人気ブランドがロンハーマン
カリフォルニア発のセレクトショップで日本はサザビーグループが誘致。
このサザビーグループはスターバックスを日本に広めた会社であり、ブランドの目利き、そしてブランドのコンセプトづくりが大変上手な会社。
ロンハーマンは一時期、ショップコンセプトをすごく大事にした店づくりをしたため、ネット通販がないブランドとしても有名に。
電話で10万円以上もする高級ブランドのアクセサリーの在庫を聞いて、注文したいと伝えたけど、「店に来ないと販売できない」とロンハーマンの店員さんが答えた話もあるほど。
チェックシャツで3万円などの服からタオル、カフェ、小物家具までそろえており「カリフォルニアのライフスタイル」を提案しているブランドです。
セカンドラインとして少しこなれた金額の「RHC」というブランドも展開中です。
読み方はそのまま「アールエイチシー」と呼んでいます。
そしてロンハーマンを語るうえで欠かせないのがブランドコンセプトを体現した店舗デザインとロンハーマンカフェ。
東京千駄ヶ谷に1店舗しかなかったときには駅から10分以上歩くのに行列が並ぶほど。
行列で並んででも味わいたい、ゆったりとした大人の空間はメンズファッションの領域を越えて大人の癒しとくつろぎを与えてくれるプライスレスな時間の過ごし方になっています。
そのため、ロンハーマンブランドはファッションという服単体というよりも店舗、空気、セレクト、目で見て耳で味わい肌が喜ぶつくりのブランドになっています。
買い物袋であるショッパーがおしゃれで毎日持っているだけでその空間の一部を作り出せるので、街中でも持ち歩きたいバッグです。
イメージとしてはハワイの高級ブランドホテル「ハレクラニ」を感じさせる高級感です。
エンポリオ アルマーニ(EMPORIO ARMANI)
エンポリオ アルマーニ(EMPORIO ARMANI)は、洗練された大人の男性にふさわしい、イタリアンブランドの象徴的存在です。ジョルジオ アルマーニが手掛けるこのブランドは、上質な素材と現代的なデザインを融合し、ラグジュアリーでありながらも日常に取り入れやすいスタイルを提案します。シンプルでエレガントなシルエットは、年齢を重ねた50代男性の品格を際立たせ、タイムレスな魅力を持つコレクションが特徴です。スーツやジャケットといったフォーマルウェアから、リラックス感のあるカジュアルウェア、さらには時計やアクセサリーに至るまで、幅広いアイテムが揃っています。機能性と美しさを兼ね備えたデザインで、仕事でもプライベートでも自信を与えてくれるエンポリオ アルマーニは、50代男性にこそふさわしい選択肢です。
主な価格帯:30,000円~100,000円
バーバリー(Burberry)
トレンチコートで有名なイギリスの老舗ファッションブランドBUEBERRY
一時期はあの「バーバリーチェック」で一世を風靡して、「オジサン臭い」と若い人を中心に嫌われるようになったブランド。
デザイナーが変わってから、「これがバーバリーなのか?」と思うくらいカジュアルでポップなデザインのものが増えてきました。
Tシャツデザインは大きく2種類あり、胸元にバーバリーブランドのロゴをワンポイントいれたものと、胸元に大きく「BURBERRY」と遠くから見てもバーバリーブランドと分かるTシャツが主流
Tシャツだけど1枚3万円以上するなどかなり高単価だけど御殿場アウトレットに行くと30%OFFや半額で手に入れることもできます。
いまはインバウンドで中国からもお客さんがいっぱいですぐに在庫切れにもなるのでいいTシャツが入っていたらラッキーで。
サイズ感が大きいのでオーバーサイズのレディースを男性が着るのもおすすめの選び方です。
3年前から三陽商会とのライセンス契約を廃棄してよりハイブランドとしての位置を確立しようとしています。ハイブランドというと高級なドアマンがいるようなかたいイメージですが、tシャツの例で書いたように重厚感と歴史を持ちながらも50代メンズが日常のファッションにとりいれることができるデザインへの落とし込みは怠らない。
ディースクエアード(Dsquared2)
ディースクエアード(Dsquared2)は、遊び心とエレガンスを絶妙に融合させたファッションブランドです。カナダ出身の双子デザイナー、ディーン&ダン・ケイテンが手掛けるこのブランドは、イタリアの職人技とカジュアルな北米スタイルを掛け合わせたユニークな世界観で知られています。特にデニムやレザーアイテムは定評があり、大胆なディテールやユーモアを感じさせるデザインが特徴的です。50代の男性にとって、ディースクエアードの服は若々しさを楽しむ一方で、洗練された大人の余裕を演出してくれる絶好の選択肢です。普段の装いに少し個性を加えたいときや、特別なシーンで自分らしさを引き立てたいときにぴったりです。自分のスタイルに自信を持つ50代のためのブランド、それがディースクエアードです。
主な価格帯:60,000円~400,000円
ディーゼル(DIESEL)
ディーゼル(DIESEL)は、型にはまらない自由な精神を持つ大人のためのイタリア発のライフスタイルブランドです。1978年にレンツォ・ロッソによって創設され、独創的で大胆なデザインが世界中で愛されています。特にデニムを中心としたカジュアルウェアは、ヴィンテージ感とモダンさを兼ね備え、長く愛用できる高いクオリティが魅力です。時代に流されない強い個性を持ちながらも、常に新しいトレンドを取り入れるそのスタイルは、若々しさだけでなく成熟した男性の自信や魅力を引き立てます。50代の男性にとって、ディーゼルは日常のスタイルにエッジを加えながらも、自分らしさを保つためのパートナーといえる存在です。
主な価格帯:60,000円~500,000円
クロムハーツ(CHROME HEARTS)
クロムハーツ(CHROME HEARTS)は、ラグジュアリーとロックテイストを融合させた、アメリカ発のハイエンドアクセサリーブランドです。1988年にリチャード・スタークによって設立され、シルバーを中心とした独創的なジュエリーやレザー製品で世界的な人気を誇ります。精巧な彫刻が施されたクロスやダガーモチーフ、個性的なデザインがブランドの象徴で、身につけるだけで圧倒的な存在感を放ちます。50代の男性にとって、クロムハーツは若い頃に培った自由で反骨的な精神を大人の洗練に昇華させる、特別なアイテムとしておすすめです。アクセサリーにとどまらず、アイウェアやアパレルまで展開しており、日常をより特別にしてくれるブランドです。
主な価格帯:100,000円~800,000円
セリーヌ(CELINE)
セリーヌ(CELINE)は、フランス発のラグジュアリーブランドで、ミニマリズムと洗練されたデザインが特徴です。1945年に設立され、現在ではエディ・スリマンがアーティスティック、クリエイティブ、イメージディレクターを務め、クラシックとモダンが調和したスタイルを提案しています。シンプルながら細部にこだわったデザインは、年齢を問わず着る人の個性を引き立てます。特にバッグやレザーアイテムは高い評価を受け、長く愛用できる品質とタイムレスな魅力を備えています。50代の男性にとって、セリーヌは成熟した品格とさりげないエレガンスを演出するのに最適なブランド。特別な日にも日常にも、上質さを求める大人の装いにぴったりです。
主な価格帯:100,000円~800,000円
バリー(Bally)
バリー(Bally)は、1851年にスイスで創業したラグジュアリーファッションブランドで、革新的なデザインと卓越したクラフトマンシップで知られています。特にレザーシューズやバッグは、スイスならではの精緻さと耐久性を兼ね備え、世代を超えて愛されています。クラシックなデザインの中にも程よくモダンな要素を取り入れたアイテムは、50代の男性にふさわしい品格と実用性を提供します。ビジネスシーンからカジュアルな場面まで活躍するシューズやバッグは、スタイルだけでなく快適さも重視する大人の男性に最適です。バリーは、一歩一歩に信頼と洗練を感じさせる選択肢として、装いに上質さを求める方におすすめのブランドです。
主な価格帯:100,000円~600,000円
プラダ(PRADA)
プラダ(PRADA)は、1913年にイタリアのミラノで創業した、世界的に名高いラグジュアリーブランドです。その特徴は、クラシックなエレガンスと現代的な先進性を見事に融合させたデザイン。シンプルでありながら独特の存在感を放つスタイルは、年齢を問わず多くの人々を魅了してきました。特にバッグやレザーグッズは、耐久性と美しさを兼ね備え、長く愛用できる逸品として評価されています。50代の男性にとって、プラダは品格とモダンさをバランスよく演出できる選択肢です。ビジネスからカジュアルまで幅広いシーンに対応し、知的で洗練された印象を与えるアイテムが揃っています。プラダのアイテムは、成熟した大人のスタイルをさらに引き立てる存在です。
主な価格帯:130,000円~450,000円
トムフォード(TOM FORD)
トムフォード(TOM FORD)は、現代のラグジュアリーファッションを象徴するブランドで、洗練されたセクシーさと力強いエレガンスを融合させたデザインが特徴です。2005年にトム・フォード本人によって設立され、スーツやシャツ、アクセサリーなど、ディテールにこだわったアイテムが高く評価されています。特に、完璧に計算されたテーラリングと高品質な素材は、大人の男性の品格を格上げします。また、フレグランスやアイウェアなどもラインナップしており、トータルでスタイルを完成させることが可能です。50代の男性にとって、トムフォードは成熟した魅力と自信を引き立てるブランド。特別な日だけでなく、日常を特別に変える力を持つ、唯一無二の選択肢です。
主な価格帯:100,000円~800,000円
ボッテガヴェネタ(BOTTEGA VENETA)
ボッテガヴェネタ(BOTTEGA VENETA)は、1966年にイタリアで創業したラグジュアリーブランドで、「控えめなエレガンス」を体現するアイテムで知られています。特に象徴的な「イントレチャート(編み込み)」のデザインは、ブランドのクラフトマンシップとタイムレスな魅力を象徴するもの。バッグやシューズをはじめ、シンプルながらも圧倒的な存在感を持つアイテムが揃います。ロゴを控えめにあしらうそのスタイルは、派手さを求めず、品質やデザインにこだわる50代の男性に最適です。成熟した大人の余裕や知性を際立たせ、ビジネスシーンからプライベートまで幅広く活躍。ボッテガヴェネタは、自分らしい品格を大切にする方のためのブランドです。
主な価格帯:200,000円~900,000円
50代メンズ専門ブランド「MENZ-STYLE(メンズスタイル)」とは?
ここで1つ50代メンズにおすすめのブランド「MENZ-STYLE」を紹介させていただきますね。
「40代50代男性のためのかっこいい服のお店がない。どこも流行ファッションばかり」
17年前にネット通販のみで現在42歳の宇賀神政人(ウガジンマサト)が立ち上げたブランドで、40代50代専門店という珍しいブランド。
「3年後もかっこいい服」
をコンセプトに作られているために、上質な服がほしい40代50代にファンが多いブランド
というのも、若い人向けの流行ファッションを追求せず、どうしたら40代・50代の男性が大人カッコよく見えるか?をモノづくり尾のベースに置いているので、1番売れているシャツは9年前からのロングセラー商品だし、1番売れているパンツも5年以上前から毎年売れ行きも伸びているストレッチパンツ。ロングセラーをどんどん進化させていくデザイン方針です。
そのデザインコンセプトはたとえばtシャツでいうと、多くのブランドはクルーネック、Uネックのネックデザインの白ティーシャツしか発売していないところが多いなかでクルーネックはもちろんのことVネックの白Tシャツで透けないものを発売するなど30代男性が「あった!」と感じるものづくりをしています。
そして他のブランドとの最大の特徴は「着丈の長さ」「シルエット」
多くのハイブランドが流行の関係でオーバーサイズをゆったりと着こなすのが多い中で、「きちんと見え」にこだわりスマートシルエットを採用
着丈の長さも他のブランドよりも3cm程度短く、ベルトが隠れる程度の丈の長さ。男性が男らしくスマートに見える長さを追求しました。
シルエットもゆったりさせすぎず、でもタイトtシャツにならないようなサイジングを。ストレッチもしっかりと効いているので着心地ときちんとした見た目にこだわった透けない白tシャツをつくったりとモノづくりにこだわっているところが40代・50代のリピーターの心をしっかりとつかんでいます。
50代メンズが気を付けるべきブランドものの着こなしとは?
ここからは、50代メンズが気を付けるべきブランドものの着こなしとは?について解説していきます!
50代男性に合ったブランドは分かったけど、「どんなことに気を付けて服を選べばいいか分からない・・・」
そんな悩みの解決策を以下で解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1.きれいめなアイテムを選ぶ
50代男性がブランドものを選ぶときにおすすめしているのが“きれいめアイテム”です。
パーカーやカーゴパンツなど、カジュアルなコーデは子供っぽい印象を与えてしまいます。
ジャケットを上手に活用して清潔感のある大人な印象を作りましょう。
メンズのきれいめファッションのベースである「きれいめシャツ」詳細についてはこちらの記事を参考にしてみてくださいね
きれいめシャツのメンズおすすめ人気ブランド紹介。メンズブランドのおしゃれなシャツカジュアルメンズシャツをおしゃれに着こなす!おすすめの人気ブランドはどこ?
「いや~、きれいめアイテムをセレクトできたとしても、コーデが合ってるのか分からないんだよね、、、」
そういう悩みを持つ50代男性は多いです。
そこでメンズスタイルでは、100以上のブランドからアイテムをピックして50代メンズがカッコよく見える全身コーデセットをつくりました。
「ジャケット」でセンスいいブランドとされているブランドから「ジャケット」をセレクトし、
「シャツ」でセンスいいブランドとされているブランドから「シャツ」をセレクトし、、、
のように、
各ブランドの持つ強みを活かした全身コーディネートセットになります。
それをプロのスタイリストが50代男性向けにコーディネート。
きれいめアイテムのコーデに悩んだら、ここから選んでみてくださいね。
きれいめカジュアルな50代ファッション全身セット▼
-
50代メンズ3点コーデセット グレージャケット×白厚手長袖Tシャツ×黒ストレッチスラックスチノパン biz
-
50代メンズ全身3点コーデセット 黒長袖パーカー×白長袖Tシャツ×ダークブルーデニムパンツ
-
50代メンズ全身3点コーデセット ネイビー長袖テーラードジャケット×白長袖Tシャツ×ベージュブーツカットチノパンツ
-
50代メンズ全身3点コーデセット 黒長袖テーラードジャケット×白長袖Tシャツ×ネイビーデニムパンツ
-
50代メンズ冬服全身3点コーデセット グレンチェックロングコート×白タートルネックニット×黒ストレッチチノパンツ
-
メンズ冬服全身3点コーデセット グレー中綿ダウンジャケット×白タートルネックニット×黒チノパンツ
-
50代メンズ冬服全身3点コーデセット グレンチェック長袖ジャケット×白タートルネックニット×黒ストレッチチノパンツ
-
50代メンズ全身3点コーデセット インディゴデニムジャケット×白長袖Tシャツ×黒ストレッチチノパンツ
2.50代男性が1番ミスしやすいコーデのポイント
50代メンズが1番ミスしやすいのが
ダボっとした大きいサイズを着てしまうこと。
「自分はそんなことない」と思っていても、
以下の3つの理由で80%以上の50代メンズが残念コーデになってます。
1.家に全身が映る鏡がない(見ていない)
2.パンツはウエストを見て買う。パンツのシルエットを見ていない
3.ほとんどのブランドが流行でオーバーサイズ気味になっている
ダボっとした大き過ぎるサイズを選ぶとだらしない印象を与えてしまいます。
特にブランドものは流行ファッションがメインなので、流行のオーバーサイズになっており、ダボっとした服が多くなっています。
けっこうイメージ変わりますよね。
変えたのはたった1つ
パンツをきれいなシルエットのものにしただけ。
今までブランドものを着ても、
「なんかいまいち、、、」
と思っていた人も
パンツをシルエットがキレイなものに変えるだけ
それだけで、まわりから評判がよくなるきれいめファッションになりますよ。
パンツは
テーパードパンツ
スリムパンツ
スキニーパンツ
を選ぶことをオススメします。
最近では、「ほどよいストレート」というタイプのパンツも出ているように、ダボっとしたイメージになりやすいストレートパンツは50代メンズファッションでは、少し難しいかもしれません。
いつもどこのブランドで買ってるの?と聞かれるスタイリッシュさを作るパンツ
50代メンズのお客様がおすすめするスタイリッシュさを作るパンツ
とても良い
スタイリッシュでとても気に入りました!もう1本買います!
- 身長:176~180cm
- 購入サイズ:L
- 体重:70kg~75kg
- フィット感:サイズ通り
- 体格:筋肉質
- 年代:50代
- 購入カラー:黒
- 洋服の手触り:硬め
- 着用シーン・季節:通勤, 普段着
- 着用時の体験に当てはまること:また買いたいと思った
はきごこちがとても良いです
履いたらわかりますが、ストレッチがきいて動いているときストレスなくとてもはきごこちが良いです。
色違いの購入も考えてます!!
- 身長:161~165cm
- 購入サイズ:M
- 体重:55kg~60kg
- フィット感:サイズ通り
シルエットがきれいなパンツで50代メンズファッションのベースをつくりあげたら、かっこいい50代メンズファッションをつくるための春ジャケットを紹介します。
「え?アウターは何でもいいと思ったんだけど、ダメ?」
ダメなことないです。
アウターは何選んでも50代メンズコーデは完成しますが、スリムなシルエットのアウターを選ぶだけで、着膨れすることなくスマートに見えて大人の魅力が出てくるのが外せないポイント。
50代メンズファッション専門店のMENZ-STYLEがセレクトしてきたので見てみてくださいね。
スマートに見えて大人の魅力が出てくる50代春アウター
-
裏地デザインカットテーラードジャケット×ジャケット専用インナー長袖Tシャツ 2点セット
-
杢スラブスリムフィット細身イタリアンカラージャケット
-
ショート丈襟ワイヤー入りイタリアンカラージャケット
-
裏地デザイン美シルエットカットテーラードジャケット
-
ラペルチェーン付き裏地ぺイズリーテーラードジャケット
-
フェイクレイヤードフード付きストレッチデニムジャケット
-
フェイクレイヤードダブルフードジップボタンパーカー
-
ジャガードデザインダブルジップパーカー
-
バイアスジャガード長袖ボタンレスロングフーディガン
-
ケーブル編み込みジップアップスタンドニットアウター
-
スタンドカラーニットアウター
- ストレッチテーラードカットジャケット Biz
3.年齢にあったカッコよさに見える色合い
全体的に薄過ぎるとおじさん臭い印象に、色を使い過ぎると子供っぽい印象になります。
モノトーン+明るい色を組み合わせると垢抜けたファッションが完成します。
コーデのどこかに色をプラスして周りと差を付けましょう。
若々しい印象の50代ファッション▼
-
50代メンズ全身3点コーデセット ネイビー長袖ジャケット×白長袖Tシャツ×ベージュストレッチチノパンツ
-
50代メンズ全身3点コーデセット 黒長袖パーカー×白長袖Tシャツ×グレーストレッチチノパンツ
-
50代メンズ全身3点コーデセット グレー長袖ジャケット×杢ワイン長袖Tシャツ×黒ストレッチチノパンツ
-
ちょいワル・イケオジメンズ冬服3点コーデセット グレーツイードダウンジャケット×黒タートルネックニット×インディゴストレッチデニムパンツ
-
ちょいワル・イケオジメンズ3点コーデセット 黒長袖ライダースジャケット×杢ワイン長袖Tシャツ×白スリムテーパードパンツ
-
ちょいワル・イケオジメンズ3点コーデセット グレーロングコート×ネイビー長袖シャツ×白スリムチノパンツ
-
50代メンズ冬服全身3点コーデセット ネイビー中綿ダウンジャケット×白タートルネックニット×グレーチノパンツ
-
50代メンズ冬服全身3点コーデセット ネイビー中綿ダウンジャケット×チャコールグレータートルネックニット×ベージュブーツカットチノパンツ
50代メンズに人気のキレイめおすすめブランド「MENZ-STYLE」コーデ服紹介
ここからは50代メンズを中心に服作りをしている「MENZ-STYLE(メンズスタイル)」の春夏秋冬コーデを紹介。
流行ファッションではなく、「3年後もかっこいい服」というコンセプトで50代男性に人気を得ているファッションブランドです。
春ファッションコーデ
「ネイビー×ネイビー」の爽やかきれいめコーデ
清潔感をつくりあげるネイビージャケットの着こなし。
パンツにデニムを合わせることで「ネイビー×ネイビー」コーデの完成
「黒×黒」だと私服ジャケットコーデには合わないけど、「ネイビー×ネイビー」の色の着こなしは清潔感があってGOOD!
【清潔感】【きれいめ】がネイビー色のコンセプトになっているのでインナーはそのきれいめをより作る白tシャツがポイント。
私服で決めすぎないメンズ
黒ジャケットに白シャツ、グレーカーデという私服カジュアルジャケットだけど、少しかっちりしたコーデのトップス。
それに対して、カーゴパンツスタイルのデニムパンツを合わせたコーデ
トップスはきっちり、パンツはカジュアルに。
このMIXされたテイストが「きっちりしすぎない」「決めすぎない」コーデに仕上げてくれます。
着用アイテム
無地になりすぎない。チェックをちらり
白色とグレー色が多く、春らしい明るめコーデ。
ただ、白、グレーだけの明るい色だと全体がぼやけてしまうので、羽織りに黒色のパーカーを合わせてバランスを。
50代になると、「きちんとしなきゃ」と全身無地になりがち。
そして、白シャツ、グレーパンツともに無地だから、パーカーのフード部分にチェックをいれて、さりげないオシャレをつくりだす。
着用アイテム
夏ファッションコーデ
白シャツにデニムパンツ。50代メンズの王道コーデ
白tシャツにデニムパンツ、白シャツにデニムパンツという、王道中の王道なんだけど、「これが一番カッコよく見える」と考える50代も多いコーディネート
上は白シャツ1枚でもかっこいいけど、黒tシャツをインナーに。
メリハリが男らしさを創り出してくれます。
着用アイテム
七分袖ジャケットで夏を快適に
ジャケットって、50代男性の必須服。
羽織るだけでキチンと見え。
でも夏は暑いから通常のジャケットを着ていると、見ているほうも暑苦しく見えてマイナスに。
そこで七分袖にジャケットの袖丈を変えることで、爽やかに
春ファッションコーデで紹介した「白シャツ、グレーパンツに黒アウター」の夏コーデバージョン
こちらのパンツに千鳥格子をあしらい、さりげないオシャレを味わえます。
着用アイテム
メンズにはあまりなじみのないロングカーディガン。
お尻がすっぽりと隠れる長さのカーディガンが女性には人気のアイテムどれも人気か?
Tシャツの上にサラっと羽織るだけで、おしゃれさが倍増白
Tシャツにグレーパンツだけ、というシンプルコーデも悪くないけど、その上に黒のセミロングカーデを着るだけ。
着るだけなのに、慣れ感を作って頼りがいのある夏ファッションを作ることができます。
着用アイテム
トップスに半袖Tシャツ1枚にジーンズのシンプルコーデもいいけど、白の七分袖シャツを着ることで大人の50代夏コーデが完成。
夏になるとどうしても暑いので
「半袖」という選択肢になっていくでも、大人の男を作るなら七分袖という選択肢も必要なところ。
「いやいや、暑いよ」と思う人のために、接触冷感というひんやり感じる生地で作りあげたシャツなので夏を快適に過ごすことが出来ますできちゃいます。
着用アイテム
チャコールグレーの七分袖セミロングパーカーは、軽やかで快適な着心地で、コーデの主役アイテム。
ブルーの半袖VネックTシャツは爽やかな雰囲気を演出し、白のスキニーテーパードアンクルチノパンツとスタイリッシュさ足元はグレーシューズで総合すると、全体のバランスが取れた練られたコーデが完成。
50代のパーカーの着こなしは重い色になりがち。
夏なら夏色をとりたいところだけど、有名ブランドのものは黒色パーカーがほとんどなのでほとんどなりがち。
コーデも白パンツをとりいれて、白と相性がいい青色のTシャツを選んで、そこにグレー色のパーカーで青色の金額を減らして50代明るいコーデにするだけでブランドの力に頼らなくてもかっこいい50代パーカーコーデを作りましょう。
着用アイテム
七分袖のサマージャケットに合わせた春夏コーデ。
トップスにネイビー色、パンツにベージュ色のこの上下の組み合わせは男らしさを感じさせながら清潔感をつくれる女子ウケいいモテコーデ。
「デニムシャツにベージュチノパンの男性のコーデが一番好き」という女子もいるくらいこの組み合わせはコーデの1つに組み込んでおくのが正解。
ジャケットファッションをより男らしく見せるためにもインナーはVネックで首元すっきりさせてシャープな印象をつくりました。
着用アイテム
秋ファッションコーデ
ネイビージャケットコーデ
ジャケット「ネイビー」色、パンツ「ベージュ」色の相性は抜群。
「デニムシャツ」×「ベージュチノパン」のコーデが一時期、すごく人気になったように、トップスにネイビー色、パンツにベージュ色を合わせるコーデはオススメです。
インナーの色は白やグレーのtシャツやニットにすると、この色の良さを残すことができます。
今回はパーカーをチョイスすることで、より普段着、より私服のコーデに仕上げてみました。
着用アイテム
いつもの黒パンツに白シャツ、グレージャケット合わせるだけ。メリハリコーデの完成
グレージャケットに黒パンツを合わせた、きれいめメリハリコーデ。
黒色はくっきりはっきりのコーデを作ってくれるので「グレージャケット」という中間色で清潔感をつくり、黒パンツでメリハリをつけたのがこのコーデの特徴
グレー色が中間色という「どんな色にも合わせることができる」という特徴を持つので、今回のように白シャツに合わせてもいいし、黒tシャツなどをインナーにしてもマッチするコーデ。
着用アイテム
セットアップできちんと感を簡単につくりだす。
50代メンズのセットアップファッションが私服としても市民権を得てきている2024年
スーツブランドだけでなく、カジュアルブランドの多くでセットアップを発売。
インナーにtシャツ合わせるだけで、ずぼらなのにおしゃれに見えるファッションになる。
仕事スーツとの差をつけるために少しゆったりしたパンツのシルエットのセットアップに仕上げています
着用アイテム
冬ファッションコーデ
白アウターで高見えブランドファッション
2024年注目したいのが白アウター
白ダウンジャケットはレディースでは定番アイテムなものの、メンズブランドではほぼ皆無
そこにハイブランドである「Moncler(モンクレール)」※モンクレーと呼ぶ人もいます
が白ダウンジャケットを発売。
そこから人気になり、まだ着ている人も少ないので、「どこで買ったの?そのアウター?」とセンスの良さが光ります
着用アイテム
タートルネック(ニット素材)
タートルネックのニット素材をインナーに採用したコーデ。
シャープさはなくなるものの、防寒性は抜群。
テーラードジャケットを冬に着るときにはインナーをニットにしたり、ジャケット自体を冬素材にするとテーラードジャケットの冬コーデが完成します。
アウターをダウンジャケットなどにしなくてもスッキリジャケットコーデを作れます。
詳しくはこちら
【メンズ】冬のテーラードジャケットもこれなら寒くない!40代50代の選び方と冬ジャケットコーデのコツ
着用アイテム
50代メンズにおすすめの「MENZ-STYLE」ブランドのバッグ・小物
ここでは、50代メンズにおすすめの「MENZ-STYLE」ブランドのバッグ・小物をご紹介していきます!
服ではなくて、50代の年齢に合ったおしゃれなバッグや小物が欲しい!という方はぜひチェックしてみてくださいね。
50代メンズにおすすめのバッグ
ビジネスカジュアルシンプルトートバッグ Bizの詳細をclick▲
質感の良い合皮を本体に使用し、ビジネスシーンにも十分な高級感と、カジュアルシーンでも使いやすいフレンドリーな印象を感じさせるシンプルフェイスのトートバッグです。
持ち手は本革スプリッドレザーを使用し、しなやかで丈夫、手にもなじんで使いやすい仕様です。
しっかりと編み込まれたイントレチャートでバッグのカッコ良さを最大限に引き立たせてくれます。
生地には自然なシボ感で高級感を感じさせるPUレザーを使用しました。
背中部分はメッシュ素材に。蒸れを防ぐとともに、クッション性を作ることで使いやすいバッグです。
大小2つの収納スペースを確保することで必要に合わせた収納が可能に。物の出し入れもしやすいです。
キレイめコーデもカジュアルコーデも合う上に、持つだけで大人っぽさ上げてくれるのでオシャレな雰囲気に。
生地は程よく光沢感があり上質に見せてくれるナイロン素材を使用。
ナイロン生地にPUレザーを組み合わせることで高級感を作りました。
カジュアルに偏り過ぎないのでビジネスシーンでも休日でも使用でき、ON・OFFで使える大人のデザインバッグになります。
A4サイズがすっぽり収まる大容量の大きさで内、外合わせて合計11個の収納ポケットがあります。
キレイめコーデもカジュアルコーデにも合います。
PUレザー×スエード素材切り替えクラッチバッグの詳細をclick▲
スエード素材を使った大人仕様のクラッチバッグです。
斜めに切り替えたフラップデザインが特徴。
シールスキン(アザラシ革)風の独特の模様が特徴のPUレザーに、フラップ部分は滑らかなスエード素材と適度な光沢のスムース素材を合わせたデザイン。
高級感の感じられる高見えポイント。
シルバーのメタルジップとその他にもメタルパーツを要所で使用することで、シャープな印象をプラス。
シャドーデザインマイクロファイバーレザークラッチバッグの詳細をclick▲
うっすらと施されたデザインと、機能性の高いマイクロファイバーレザー(PUレザー)を使用したクラッチバッグです。
カジュアル、ビジネス、フォーマル様々なシーンで、スタイリッシュにファッションを仕上げてくれるバッグです。
マイクロファイバーレザー(PUレザー)は優れた耐摩擦性、通気性、耐老化性、柔らかな手触り、強い柔軟性および環境保護を有する新しい人工皮革素材で、本革製品よりも軽量で、撥水性に優れお手入れも簡単。
柔らかな手触りと物を入れても型崩れしないしっかりとした質感は高級感があり、本革ではなく敢えてのPUレザーの使いやすさを是非実感してください。
内側には実用的なファスナーポケットと2つの小ポケットがあり、貴重品の収納がしやすい構造に。
バッグインバッグとしても便利です。
50代メンズにおすすめの小物
程よい大きさと高級感のあるファッションネックレスです。
その為コーディネートに馴染みやすく、シルバーなどの1万円以上するネックレスの場合、
ネックレスが主役になりますが、このネックレスは40代50代男性のファッションをさりげなく
おしゃれに仕上げるための「ファッションネックレス」になっているので、主張しすぎないのが嬉しいポイント。
革紐はしっかりと本革レザーを使用。
留め具があり長さ調節が簡単にできるので色んな着こなしにマッチ。
そのさりげなさを演出ために10年間人気が途切れないキーリングデザインに仕上げています。
高級感の漂うイタリアンレザーを使用したブレスレットになります。
美しいツヤ感があり、経年変化で深みの出てくる本革を使用。
巻いて留めるだけなので着脱も簡単♪
時計と重ね着付けすることでよりオシャレな雰囲気を作ってくれますよ。
イタリアンレザーラウンドジップロングウォレットの詳細をclick▲
表面の光沢感で抜群の高級感を演出してくれるこの財布。
また、見た目だけでなく本革仕様なので使い心地も抜群で上品な印象に仕上がっています。
さらにカー入れの多さや安全性の高いラウンドジップのデザインで機能性も抜群ですべてを兼ね備えたアイテムになっているので大活躍すること間違いなしです。
おしゃれな丸バックル本革レザー編み込みメッシュベルトの詳細をclick▲
上質な本革を採用し、シンプルながらも高級感のあるベルトです。
シンプルなのでデニム、チノパン、カーゴパンツなど、幅広いパンツと合わせることが出来るんです。
ファッション性と機能性、着回しが効くベルトだと思いセレクトしました。
春夏秋冬1年中使える本革ベルトになっております。
コーディネートをオシャレに格上げしてくれるマフラーだと思いセレクトしました。
カラフルなストライプデザインのマフラーになります。
アクセントになってくれるストライプデザインなので、首元の防寒だけでなく着こなしもオシャレに格上げしてくれるんです。
日本製のシルクタッチ素材なので、肌触りもよいのでチクチクにしくい高品質なマフラーです。
冬のオシャレが楽しくなるマフラーとなっております。
50代メンズファッションを全身コーデセットで買えるブランド
冒頭でも説明したように、全身ブランドものだと50代男性に限らす、「痛い私服ファッション」に見られることがあります。
ブランドで身を包む人の多くは「ブランドロゴ入り」の服が多く、
「これ着ていれば大丈夫」
と思っているけど、まわりから見ると、「うーん、、、」と思われることが多いです。
そこで、50代専門のブランドのプロが全身コーディネートをした「50代メンズ向けコーディネートセット」もあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
50代メンズおすすめコーデセット
-
ちょいワル・イケオジメンズ3点コーデセット 黒長袖テーラードジャケット×ネイビー長袖シャツ×白スリムテーパードアンクルチノパンツ
-
ちょいワル・イケオジメンズ3点コーデセット 黒長袖テーラードジャケット×白長袖VネックTシャツ×インディゴスリムテーパードデニムパンツ
-
ちょいワル・イケオジメンズ3点コーデセット グレーライダースジャケット×黒長袖デザインTシャツ×黒スリムテーパードチノパンツ
-
ちょいワル・イケオジメンズ3点コーデセット サックスデニムトレンチコート×黒長袖Tシャツ×白スリムテーパードチノパンツ
-
ちょいワル・イケオジメンズ3点コーデセット ブルー長袖デニムテーラードジャケット×白長袖Tシャツ×黒スリムチノパンツ
-
ちょいワル・イケオジメンズ3点コーデセット グレーシングルライダースジャケット×白長袖Tシャツ×黒スリムテーパードチノパンツ
-
ちょいワル・イケオジメンズ3点コーデセット 黒レザーライダースジャケット×白長袖Tシャツ×黒スリムチノパンツ
-
がっちり体型の方におすすめ冬の3点コーデセット ネイビー長袖シャツパーカー×白長袖Tシャツ×黒ストレッチチノパンツ
今、売れている!50代人気アイテムランキング
50代男性に今、売れている人気アイテムランキングです。
カットソーやジャケット、パンツ別にも売れ筋ランキングをチェックできるので下のボタンから50代メンズに人気アイテムをチェックしてみてくださいね!
-
アウター
メルトン素材イタリアンカラーロングコート
14,080円 -
アウター
ウール混イタリアンスタンドカラージャケット
10,780円 -
パンツ
動きやすいストレッチ素材スキニーカラーチノパンツ・デニムパンツ
5,390円 -
トップス
ランダムテレコ素材長袖VネックTシャツ 3枚セット
6,490円 -
シューズ
ムラスエードデザインチャッカブーツ
8,690円
人気ランキングは毎週変動します。
ジャケット別、カットソー別、パンツ別などのアイテム別ランキングはこちらから参考にしてくださいね!
50代メンズが「きとんと見え」するキレイめブランド「MENZ-STYLE(メンズスタイル」」の人気ランキングです。
50代メンズおすすめの関連記事「50代メンズ秋服」「50代メンズ冬服」「50代ちょいワルブランド」などを紹介
ここでは他に50代メンズにおすすめの関連記事を紹介します。【40代50代メンズ研究所】では、50代メンズに特化した記事をブランド以外にも多数書いているので参考にしてみてくださいね。
50代ちょいワルブランドについて詳しく知れる記事
50代メンズがお手本にしたいちょいワルファッション50代メンズちょいワルおやじの人気ファッションとかっこいいブランドを紹介
50代男性におすすめのジャケットブランドを詳しく知れる記事
メンズのジャケット・テーラードジャケットの人気ブランド紹介!「年代別」「季節別」メンズのジャケット・テーラードジャケットのおすすめブランド紹介!
50代男性におすすめのブランドバッグとは?
50代男性に相応しい休日に持つべきバッグとは?人気ブランドもご紹介50代メンズの休日に合うおしゃれなバッグとコーデ紹介!カジュアルバッグや
メンズスタイルが提案するファッションを紹介
メンズスタイルは中価格帯で50代のお客様からNo.1の支持を得ています。
自分に合った服装について悩んでいる方は是非コーディネートを参考にしてみてください。
ダークトーンで大人の魅力を引き出す
落ち着いた色で統一したスタイリッシュなコーデ。
ストライプのジャケットがシンプルさを払拭してくれます。
主な着用アイテム
黒ジャケットでカッコよく決める
黒ジャケットで引き締めた男らしい服装。
グレーパンツで抜け感を演出すると計算された大人のおしゃれを感じさせます。
主な着用アイテム
カーディガンで抜け感を演出
Tシャツにデニムパンツを合わせたシンプルなスタイリング。
きれいめなカーディガンを羽織ると決め過ぎない大人の余裕を感じさせます。
主な着用アイテム
セットアップできちんと感をプラス
セットアップは程よくゆとりのあるデザインで抜け感を演出。
足元はスニーカーを選ぶと決め過ぎないおしゃれが完成します。
主な着用アイテム
華やかな色使いでおしゃれ度アップ
ネイビー×ベージュの組み合わせが目を引く爽やかなコーデ。
ギンガムチェックのシャツを取り入れる事で親しみやすい雰囲気に仕上がります。
主な着用アイテム
50代メンズにおすすめのハイブランドのまとめと関連記事
50代メンズにおすすめのハイブランド15選の記事はいかがでしたか?
ハイブランドものだから、間違いないと思って買うと、結果50代という年齢に合わないものを選んでしまって損をします。
ちゃんと自分に合った適切なブランド・選び方のポイントを参考にして50男性の年齢に合ったブランド・ハイブランド選びをしてみてください。
50代男性のためのメンズファッション専門通販サイト
「MENZ-STYLE(メンズスタイル)」
50代メンズがかっこいい!と言われるブランドとは?【人気ブランド10選】50代メンズにおすすめのかっこいいブランド10選とおすすめのアイテムをご紹介!
50代男性服はどこで買う?かっこいいメンズファッションブランド10選50代男性はブランドものを着ていれば正解??「清潔感ある年齢に合った」かっこいい50代メンズファッションとは?
質のいいメンズのニットブランド11選 大人男性におすすめの高級感セーターブランドに負けないメンズのニットセーターを紹介 質のいいニットの選び方とは?
タートルネックの人気ブランド紹介13選 メンズにおすすめのタートルネックと選び方男性におすすめのタートルネックの人気ブランド タートルネックをかっこよく着こなす!選び方のポイント