2025年03月26日
【メンズ】ポロシャツの重ね着がダサいと言われる原因と解決方法!かっこ良く見える着こなし方とは?
メンズのポロシャツの重ね着はなぜダサく見える?かっこよく見えるサイズ選びと着こなし方紹介
ダサいが回避できるメンズのポロシャツの重ね着コーデ一覧をチェック▲
- この記事を最後まで読むと…
- ポロシャツの重ね着がダサいと言われる理由と解決方法が分かる
- ダサいと言われない為のポロシャツの重ね着選びのコツやコーデが分かる
- ダサいを回避できるポロシャツの重ね着が手に入る
こちらのページでは、ポロシャツの重ね着が「ダサい」と思われてしまう理由と、それを解決する方法をご紹介します。
ポロシャツの重ね着がダサく見えてしまう主な理由としては、
・サイズ感が悪く、シルエットが崩れている
・ポロシャツとジャケットの雰囲気が合っていない
・スポーツテイストが強すぎる重ね着をしている
このどれか1つでも当てはまると、
「チグハグな印象になってしまう」
「清潔感がなく、だらしなく見える」
「子供っぽく見えてしまう」
といった理由から、ダサいと判断されがちです。
では、ポロシャツの重ね着をスマートに見せるにはどうすればよいのでしょうか?
解決方法は以下の3つになります。
① ポロシャツのサイズ感を見直す
② ポロシャツとジャケットの雰囲気を揃える
③ ポロシャツ×ロンTの重ね着を避ける
これらのポイントを押さえることで、ポロシャツの重ね着が「ダサい」から「おしゃれ」へと一変します。
実際に、失敗しがちなダサいポロシャツ重ね着コーデと、スマートに決まるかっこいいポロシャツコーデを比較してみましょう。
ダサいポロシャツ重ね着コーデとかっこいいポロシャツ重ね着コーデの比較

このように、選び方や着こなし方を意識するだけで、印象が大きく変わります。
その他にも、ポロシャツ重ね着の具体的なコーデ例や着こなしのポイントを詳しく解説していきますので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
ダサいが回避できる重ね着におすすめのポロシャツコーデ紹介
ダサいが回避できる重ね着におすすめのポロシャツ紹介
■目次
【メンズ向け】ポロシャツの重ね着がダサいと言われる原因と解決方法
ここからは、メンズのポロシャツの重ね着がダサいといわれてしまう原因と解決方法をご紹介します。
ポロシャツの重ね着がダサく見えてしまう主な原因は以下の3つです。
・サイズ感が悪く、シルエットが崩れている
・ポロシャツとジャケットの雰囲気が合っていない
・スポーツテイストが強すぎる重ね着をしている
このどれか1つでも当てはまると、「チグハグな印象」「清潔感がない」「子供っぽく見える」といった理由からダサいと思われがちです。
では、これらを解決し、ポロシャツをおしゃれに重ね着する方法を詳しく見ていきましょう。
解決方法① ポロシャツのサイズ感を見直す
ポロシャツの上着(アウター)の紹介の前に、かっこいい重ね着コーデのために知っておくべき注意点があります。
ポロシャツは頭から被って着るデザインのため、身幅が広めに作られています。そのため、サイズを間違えるとシルエットが崩れやすくなります。
ポロシャツはスポーツユニフォームから派生したアイテムなので、シャツインの着こなしと、着やすさを重視したアイテムです。シャツインを前提として作られているポロシャツは、背中側が長く作られていたり、着丈そのものが長く作られています。

よって、ポロシャツの裾を出した着こなしをする場合、どうしても着丈が長く、ぶかぶかに見えてしまうことが多いようです。
メンズスタイルのポロシャツは、ストレッチ性の高い生地で着やすくウエストシェイプ、着丈も短めでスマートなシルエットのポロシャツを多く取り揃えています。
一般的なポロシャツの襟の形のラウンドカラー以外にも、様々な襟の形のポロシャツがあります。立ち襟やジップアップの襟は男らしくてかっこよく、ラウンドカラーに比べて子供っぽく見えません。
また、袖の幅も太いと相対的に腕が細く子供っぽく見えてしまいますので、袖幅が細いポロシャツの方が男らしくかっこよく見えます。
その他にも、シャツ型のポロシャツであれば、身幅が細くスリムに着られるのでオススメです!
また、裾をタックインした着こなしにするだけでも、スッキリとしたカッコいい着こなしになります。

ポロシャツの上着を見つける前に、「サイズ感が細身」「着丈が短め」そういうポロシャツを選ぶと、気に入ったポロシャツの上着が見つかったときに、かっこいいポロシャツコーデが完成します。
解決方法② ポロシャツとジャケットの雰囲気を揃える
ポロシャツはスポーツウェア由来のカジュアルなアイテム。一方で、テーラードジャケットはスーツや礼服に近いフォーマルなアイテム。この2つのテイストが大きく異なるため、何も考えずに組み合わせるとバランスが悪くなり、ダサく見えてしまいます。

では、どんなアイテムがいいのか?
「ポロシャツの重ね着がダサい」と言われないよう、かっこいい組み合わせを見ていきましょう。
ここからは、ポロシャツと相性のいい上着を紹介していきます。
長袖ジャケット
ポロシャツはクールビズスタイルとの相性が抜群。麻素材のサマージャケットや、接触冷感ジャケットを羽織ることで、見た目にも清潔感があり、機能性にも優れた夏向けの重ね着スタイルが完成します。
夏という季節を感じさせる麻素材のジャケットだったり、最近では羽織ると涼しく感じる「接触冷感」のジャケットもあるので、「仕事で長袖ジャケット着ないといけないけど、暑い」と感じる人は機能性のあるサマージャケットという選択肢もおすすめです。
冷たく涼しく感じる接触冷感ジャケット
「麻」素材で夏を感じるリネンジャケット
もっと詳しくポロシャツジャケットコーデを知りたい人はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

メンズポロシャツとジャケットの30代40代50代おしゃれコーデ例おしゃれなポロシャツとジャケットの大人コーデ
セットアップ
上下セットで揃えたジャケットとパンツにポロシャツを合わせれば、コーデに悩まず清潔感のある着こなしが即完成。シンプルで実用的なスタイルです。
ポロシャツの上着としてセットアップという選択肢
七分袖ジャケット
カジュアルダウンしたいなら七分袖ジャケットがおすすめ。きちんと感とラフさを兼ね備えており、休日スタイルや軽めの外出にも活躍します。
きちんと感をかもしだすこともできるし、それでいてカジュアルなオシャレができて、仕事でもプライベートで出かけるときにでも使える上着です。
ポロシャツの羽織るものとして仕事でも、私服としても活躍する七分袖ジャケット
パーカー
意外と相性が良いのが、シルエットの整ったキレイめパーカー。ストリート感が強いアイテムではなく、細身でスタイリッシュなデザインのものを選ぶと、カジュアルでも大人の余裕が感じられるスタイルに。
シルエットがキレイなパーカーを合わせるとキレイなポロシャツの重ね着が出来上がります。
シルエットがキレイなパーカー
サマーニットや薄手のニットアウター
夏でも羽織れるニット素材は、見た目に高級感を演出しつつ体温調整もしやすいアイテム。冷房対策にもぴったりで、ポロシャツとのレイヤードにも最適です。
サマーニットは薄手のものが多く、暑かったらバッグの中にしまえるし、冷房が強いかな?と思ったら上に羽織れるので便利がアイテムです。
この夏おすすめの薄手ニットアウター
このように、ポロシャツに合わせる上着は、TPOや季節感に合わせて選ぶことで、より自然に、そしておしゃれに仕上がります。
ポロシャツとジャケットの雰囲気を統一することで、こなれた印象に仕上がります。

メンズポロシャツの重ね着で男らしく。ポロの上着・羽織るもの紹介ポロシャツの上着・アウターで注意点を守り、男らしいコーデをつくる
解決方法③ ポロシャツ×ロンTの重ね着は避ける
ポロシャツの下にロンTを重ねる着こなしは、スポーツウェアや作業着のような印象が強くなりがちです。

このスタイルは、90年代のストリートファッションでは見られましたが、現在のトレンドでは洗練された着こなしとは言えません。
さらに、ポロシャツの袖からロンTが大きくはみ出しているため、メリハリがなく、ラフすぎる印象を与えています。また、ポロシャツ自体のサイズがやや大きめなため、シルエットがぼやけ、だらしない印象に見えやすい点も問題です。
ポロシャツを大人っぽく着こなしたい場合は、ロンTを避け、代わりに薄手のカーディガンやシャツを羽織ることで、より清潔感がありスマートな印象に仕上がります。
ポロシャツの重ね着におすすめのポロシャツ紹介
ポロシャツと相性がいいアウターはこちらをチェック
ダサいが回避できるおすすめポロシャツ5選
ここからは、ダサいが回避できるおすすめポロシャツ5選をご紹介していきます。
クールマックス素材前開きドライ加工前立てデザインボタンダウンシャツ
クールマックス素材を使用しているので体感温度マイナス3℃を感じさせる驚異の清涼感でとにかく涼しく感じます。着た瞬間にひんやりとするうえに吸汗・速乾性に優れた素材なので、汗ばむ夏の季節にもべたつかず快適に過ごすことができちゃうんです!デザインもこだわり白シャツをベースに“さり気ないチェックデザイン”を取り入れました。シンプルでコーデしやすいので毎日でも着たくなるシャツになっています!
膨れヘリンボーンワイヤー入りイタリアンスタンドカラースキッパー半袖ストレッチポロシャツ
凹凸のある膨れヘリンボーン編みと立ち襟で高級感を演出した半袖ポロシャツです。 立体的な編地なのでシンプルながらもこなれ感の漂う1枚に仕上がりました。 襟は上品かつ小顔効果も期待できるイタリアンスタンドカラーを採用。 ワイヤー入りになっているので襟がヘタりにくく、立ち襟のカッコ良さが長く続きます。
ラインデザイン前開き半袖鹿の子ポロシャツ
さりげなさ、さりげなさ、さりげなさ。これが50代メンズの夏ポロシャツに必要な要素ですよね。ブランドロゴ、ドーン!はもう卒業して、さりげなくワンポイントを出したいところ。こちらのポロシャツでは2つボタンを開けると2本ラインがちらり。特にアピールしたデザインでもなくシンプルなのに存在感があるデザインに仕上がっています。
裏地ドットデザイン7分袖・半袖テレコ素材ポロシャツ
春夏や秋のコーデに欠かせない、シンプルながらもこだわりの詰まったポロシャツ。襟元や袖裏にはドット柄をさり気なく配し大人のデザインに。こだわり抜いた細身のスリムシルエットが特徴です。1枚でもカッコ良く、周りと被らないオシャレなポロシャツになっております。
ストライプジャガードハーフジップ半袖スタンドカラーポロシャツ
ストライプジャガード柄を施した半袖ポロシャツです。胸元には高級感のあるジップデザインを使い、 上品かつ大人な雰囲気なポロシャツに仕上がりました。スタンドカラーになっているので、1枚で着てもインナーに入れてもオシャレにキメてくれます。
ダサいを回避!メンズのポロシャツの重ね着お手本コーディネート5選
ここからは、ダサいと思われない為のポロシャツの重ね着お手本コーディネートをご紹介します。
黒ジャケット×白ポロシャツ×デニムパンツ
黒の七分袖ジャケットと白ポロシャツの組み合わせが爽やかで上品。
細身のデニムがカジュアルさをプラスしつつ、スッキリしたシルエットを演出。足元の白スニーカーで抜け感を作り、全体のバランスを整えた大人のスマートカジュアル。
主な着用アイテム
グレーフーディガン×黒ポロシャツ×白パンツ
黒のポロシャツと白パンツのコントラストが洗練された印象を演出。
グレーのフード付きカーディガンが程よくカジュアルさを加え、こなれた雰囲気に。足元のスエードシューズが上品さをプラスし、大人のリラックススタイルを完成させている。
主な着用アイテム
ダークブルーカーディガン×白ポロシャツ×黒パンツ
白×ブラックの配色ポロシャツに、ブルーのカーディガンを羽織り、落ち着いた大人のカジュアルスタイルを演出。
黒スキニーパンツで全体を引き締めつつ、白スニーカーで爽やかさをプラス。程よいリラックス感と上品さを両立した着こなし。
主な着用アイテム
グレーパーカー×白ポロシャツ×デニムパンツ
白ポロシャツにグレーのフード付きパーカーを羽織り、カジュアルながらも清潔感のあるスタイルに。
細身のデニムでシルエットを引き締め、スポーティーな白スニーカーで軽快な印象をプラス。リラックス感と大人のこなれ感を両立した爽やかコーデ。
主な着用アイテム
ベージュ麻ジャケット×黒ポロシャツ×グレーパンツ
白のテーラードジャケットに黒ポロシャツを合わせた、洗練されたビジネスカジュアルスタイル。
グレーのパンツが上品さを引き立て、黒のローファーとバッグで統一感を演出。シンプルながらもメリハリのある、大人の都会的な着こなし。
主な着用アイテム
ダサいと思われない為のメンズポロシャツの重ね着人気ブランド10選
ここからは、ダサいと思われない為のメンズポロシャツの重ね着人気ブランド10選をご紹介していきます。
着ていて恥ずかしくないブランドを厳選しているので、是非チェックしてみてくださいね!
グローバルワーク (GLOBAL WORK)
素材の持つ暖かさや温もりを活かした独自のナチュラルスタイルが特徴で年齢を問わず支持を集めるブランドです。
派手すぎず、カジュアルなイメージが強いブランドとなっています。
年齢を問わないテイストや、細すぎないサイズ感で、40代男性にも人気です。
大人カジュアルな雰囲気なので大人の休日コーデに適しています。
ポロシャツの主な価格帯:6,000円~16,000円
ラルフローレン (Ralph Lauren)
歴史と実績のあるラルフローレンは、40代になった今だから着こなせる高級感を演出してくれます。
定番のポロシャツやダウンジャケットは、一着は持っておきたい人気アイテムです。
またカラーアイテムも多く取り揃えているのでいつものファッションをワンランク上の着こなしに見せてくれるでしょう。
ポロシャツの主な価格帯:グローバルワーク
ユニクロ(UNIQLO)
誰もが知るファストファッションブランド。
サイズや色が豊富でシンプルな商品が多く、コーデの邪魔にならないデザインは、年齢性別を問わず幅広い層に愛されています。
40代のお父さん世代も安心して利用できます。年齢を問わないデザインやシルエットや、カラーやサイズの展開も多いので幅広い年齢に対応しています。
体型の変化に悩んでいる人にもおすすめです。
ポロシャツの主な価格帯:3,000円~5,000円
ラコステ(Lacoste)
フランス発のファッションブランドで、10代~60代と幅広い年代に合わせたアイテムがそろうショップ。
元々は紳士服ブランドでしたので、中高年にも愛用者が多いです。
ラコステはポロシャツが有名ですが、Tシャツ、カーディガンなども人気のアイテムが沢山あります。
ポロシャツの主な価格帯:16,000円~20,000円
ナノ・ユニバース(nano・universe)
20代~30代向けのセレクトショップです。細身のシルエットで機能性のある素材を使っているアイテムが多数。
シンプルなデザインなので幅広いシーンで着用できるのが嬉しいポイントです。
2022年春のブランドリニューアルにより、トレンドライクなアイテムが豊富なショップです。
ポロシャツの主な価格帯:8,000円~15,000円
トゥモローランド(TOMORROW LAND)
上品でエレガントな服装を求めていて、お洒落にこだわる本物志向の30~40代の方におすすめなのがトゥモローランドです。
アイテムはカジュアルからドレスまで幅広く展開していますが、特にエレガントでキレイ目なアイテムがラインナップの中心となり、話題の海外ブランドを多数取り扱っているのでワンランク上のおしゃれが叶います。
ポロシャツの主な価格帯:10,000円~20,000円
アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)
「アーバンリサーチ」は、都会的で洗練されたカルチャーを交えながら、「都市に生きる自分らしい人々」に向けてライフスタイルを提案するセレクトショップです。
デイリーなカジュアルウェアを中心としたファッションアイテムが豊富。
ベーシックなデザインで、使い勝手のよいオリジナルアイテムもラインナップ。
チノパンはシルエットやデザインのバリエーションが豊富で、カラーも充実しています。
ポロシャツの主な価格帯:7,000円~15,000円
ビームス(BEAMS)
オリジナルアイテムは日常使いしやすいベーシックなデザインのモノが多いほか、遊び心やトレンド感を絶妙に取り入れているのが特徴。
海外ブランドも取り扱い、オリジナルのアパレルから雑貨まで幅広く展開しています。
こなれたカジュアルスタイルを目指す方は、ぜひチェックしてみてください。
ポロシャツの主な価格帯:5,000円~16,000円
ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)
国内有数の有名セレクトショップ。
セレクト商品だけでなく、オリジナルブランド商品も積極的に展開しています。
トレンドをうまく取り入れながら、カジュアルアイテムでも清潔感や上品さを感じさせるモノが多く、きれいめの着こなしを目指す方におすすめです。
まずはシンプルなものを手に入れたいところですが、思い切って少々クセのあるジャケットで遊んでみるのもおすすめです。
ポロシャツの主な価格帯:7,000円~15,000円
ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD)
シンプルなで上品なデザインが揃う大人におすすめのブランド。
20代、30代、40代の男性に人気のメンズファッションブランドでオンオフ問わず、
幅広いシーンで使える汎用性の高いアイテムが欲しい方におすすめです。
ジャケットやパンツなど定番のアイテムからバッグやアクセサリーまで幅広く揃っています。
ポロシャツの主な価格帯:15,000円~20,000円
シップス (SHIPS)
20代~40代を中心に幅広い客層向けで、きちんと感がありながらリラックスしたスタイルが特徴のブランドです。
ビジネスやスーツスタイルが中心で、トラッドでスタイリッシュなアイテムが多いショップです。
カジュアルアイテムもありますが、基本的にドレス寄りのテイストと言えるでしょう。
日本初のセレクトショップと言われることがあるほどの老舗のセレクトショップです。
ポロシャツの主な価格帯:6,000円~15,000円
【Q&A】ポロシャツの重ね着に関するよくある疑問質問
ここでは「ポロシャツの重ね着」に関するよくある疑問やお悩み、質問にお答えしていきます!
Q. ポロシャツの重ね着で避けるべき色の組み合わせは?
A. 原色×原色の組み合わせは避けた方が無難です。例えば、赤のポロシャツに黄色のインナーを合わせると、スポーティーすぎて統一感がなくなります。落ち着いたトーンのモノトーンやアースカラーを意識すると、大人っぽい仕上がりになります。
Q. ポロシャツ×ジャケットのとき、襟は立てたほうがいい?
A. 基本的には襟を寝かせたほうが、上品で落ち着いた印象になります。襟を立てると、スポーティーすぎたり、やりすぎ感が出るため、フォーマルなシーンでは避けた方がよいでしょう。ただし、カジュアルなコーデであれば、程よく立てることでこなれ感を演出することも可能です。
Q. ポロシャツの重ね着でオシャレに見せる簡単な方法は?
A. 「全体の色数を3色以内に抑える」「ポロシャツとアウターのテイストを統一する」「サイズ感をジャストにする」 の3つを意識するだけで、グッと洗練された着こなしになります。シンプルなコーデほど、シルエットや小物使いにこだわると、よりおしゃれに見えます。
Q. 夏でもポロシャツの重ね着はできる?
A. 可能ですが、軽さを意識することが重要です。インナーにタンクトップを合わせることで、涼しさをキープしつつ重ね着のスタイルを作れます。また、リネン素材のシャツを羽織ると、夏らしい抜け感のあるスタイルが完成します。
ポロシャツの重ね着 ダサいまとめとその他のおすすめアイテム・関連記事
いかがでしたか?
ポロシャツの重ね着がダサいと思われない為には、
① ポロシャツのサイズ感を見直す
② ポロシャツとジャケットの雰囲気を揃える
③ ポロシャツ×ロンTの重ね着を避ける
の3つのポイントがとても重要です。
このポイントを意識して、かっこいいポロシャツの重ね着ファッションを楽しんでくださいね!

メンズポロシャツのコーデ。2つの失敗しやすい注意点と正解の着こなし紹介ポロシャツコーデの失敗しやすいポイント!2つの注意点を知り正解コーデを作る

デートの男の服装にポロシャツは「ダサい」と思われる?デートにポロシャツを着て行くのはダサいのか?

メンズポロシャツの重ね着で男らしく。ポロの上着・羽織るもの紹介ポロシャツの上着・アウターで注意点を守り、男らしいコーデをつくる