2024年08月14日
【メンズ】ポロシャツに合うパンツとは?コーデ付きで解説!
ポロシャツに合わせるパンツ・ズボンにもう迷わない!
- この記事を最後まで読むと…
- ポロシャツに合うパンツ・ズボンの種類がわかる
- 色別のポロシャツに合うパンツ・ズボンのコーデがわかる
- ポロシャツ×パンツのコーデに失敗しなくなる
「ポロシャツを買ったけど、合わせるパンツがちょっと合わない気がする」
「黒ポロシャツに合わせるパンツがわからない」
「ネイビーのポロシャツに合わせるズボンに迷っている」
「グレーのポロシャツはかっこいいけど、合わせるパンツの色がわからない」
「ポロシャツの裾をパンツにインしたいが、合わせるズボンを持っていない」
ポロシャツは夏も着やすいトップスで、専門店、有名ブランドは数多くある一方で、
「ポロシャツに合うパンツ・ズボンに迷う」という声も多く聞きます。
この記事ではポロシャツに合うパンツ・ズボンのコーデを色別・種類別にご紹介します!
ポロシャツに合うパンツ・ズボンも考えたコーデセット
男らしくてかっこいい!メンズスタイルおすすめのポロシャツ
■目次
ポロシャツに合うパンツ・ズボンでポロシャツコーデをかっこよく見せよう!

カッコいいブランド物のポロシャツを買ったのに、コーデを組んでみたらどこかダサい・・・おじさん臭い・・・やっぱりブランド物じゃなくてもよかったかも。
とならないように、ポロシャツを買う前にズボンとのコーデを見ていきましょう。
一般的なポロシャツは、裾をズボンの中に入れて着られるように、
すそが長く
作られていたり、
Tシャツの様に被って着られるように
胴周り(身幅)が太く
作られています。
なので、ズボンも太かったり、おじさん印象のズボンを選んでしまうと、
結構おじさん臭く
見られてしまいます。

ポロシャツに合うパンツ、ポロシャツをかっこいいコーデにまとめるパンツのおすすめは、
スリムフィットの細身パンツ
と
先細のテーパードパンツ
です。
どちらもスマートな印象のシルエットのパンツになりますので、
ポロシャツ本来のスポーティーな雰囲気を残しながら
『カジュアル過ぎない』
コーデを作ることができます。
お客様がおすすめするズボンと合わせやすいポロシャツ
褒められた
タイトル通り!サイズのあったパンツにこのポロシャツを着るだけでそこそこおしゃれ感でます。安定のメンズスタイル、おすすめです。
- 身長:166~170cm
- 購入サイズ:M
- フィット感:サイズ通り
- 体格:筋肉質
- 購入カラー:ブラック
- 着用シーン・季節:デート, 普段着
黒ポロシャツに合うパンツ・ズボンのコーデ例
黒ポロシャツは男らしい印象の色のポロシャツで男性から人気の高いポロシャツですが、
普段白シャツや白Tシャツなど、白系のトップスを着ている方は、合わせるズボンに迷いやすい色のポロシャツです。
白トップスに合わせて黒やネイビーのズボンを穿いている方は、黒ポロシャツには合わない場合があります。
黒ポロシャツに合うズボンのコーデパターンを見ていきましょう。
デニムパンツ×黒ポロシャツコーデ
黒ポロシャツのシンプルなコーデには、デニムパンツ(ジーパン)がおすすめです。
気取らない自然体なカジュアルスタイルは女の子からも好印象です。
ベージュチノパンツ×黒ポロシャツコーデ
落ち着いた色合いで大人っぽさを演出するならチノパンツがおすすめです。
黒ポロシャツのクールな印象にベージュ色が柔らかさを与えてくれます。
ベージュは膨張色ですが、黒ポロシャツが全体を引き締めるのでスタイリッシュな着こなしが出来ます。
黒ポロシャツにベージュ色のアンクルパンツを合わせたコーデの上にグレー五分袖パーカーをONさせたコーディネート。
「ポロシャツの上にパーカー羽織ったら暑くない?」と感じることもあるけど、そこは心配ご無用。ポロシャツをクールマックス素材の涼しいポロシャツをチョイスすることで肌にふれているところはドライタッチでさらさらひんやり気持ちいい。
その状態にパーカーを合わせることで暑苦しくならない夏のポロシャツ重ね着コーデをつくれます。春夏としても初夏にも、晩夏としても活躍できるコーディネートです。
主な着用アイテム
グレーパンツ×黒ポロシャツコーデ
グレーのパンツは白パンツよりも目立ちにくく、黒パンツのような感覚で黒ポロシャツと合わせられるため、黒ポロシャツとの相性は抜群です。
細身のグレーパンツを選ぶと男らしさの中にも上品さを感じさせることができます。
春夏にぴったりな黒の七分袖ポロシャツはシンプルで上品なデザインが特徴で、カジュアルにもきれいめにも合わせやすいアイテム。グレースキニーアンクルパンツはスタイリッシュで都会的な印象を与えてくれる一着。グレーシューズとグレーショルダーバッグも合わせてコーディネートすることで統一感が生まれ、おしゃれでかっこいい雰囲気を演出します。
主な着用アイテム
黒とグレー、白のモノトーンでシンプルな印象のカジュアルコーデ。黒ポロシャツを使ったモノトーンコーデながら重たくなり過ぎないのは肌の露出と明るいグレー、白の色配分の量の多さによるものです。
主な着用アイテム
黒のポロシャツ、グレーチノパンツ、そして白のスニーカーは、春や夏にぴったりのコーディネート。シンプルでありながらおしゃれでかっこいい印象を与えることができる組み合わせです。
黒のポロシャツは、落ち着いた雰囲気を演出してくれるアイテム。ベーシックな色なので、様々なスタイルに合わせやすく、着こなしの幅が広がります。グレーチノパンツは上品な印象を与えてくれるアイテムで、大人の男性にぴったりです。白のスニーカーは軽やかで爽やかな印象を与えるので、春や夏に最適です。
主な着用アイテム
白パンツ×黒ポロシャツコーデ
爽やかな白パンツはモノトーンなので、同じくモノトーンの黒ポロシャツと良く合います。
シンプルなコーディネートにまとめる事で、一見難しそうな白パンツもスッキリまとまります。
ネイビーポロシャツに合うパンツ・ズボンのコーデ例
ネイビーポロシャツは夏に爽やかな印象を持つ色のポロシャツです。
ネイビーポロシャツも、普段白シャツや白Tシャツなど、白系のトップスを着ている方は、合わせるズボンに迷いやすい色のポロシャツです。
白トップスに合わせて黒やネイビーのズボンを穿いている方は、ネイビーポロシャツには合わない場合があります。
ネイビーポロシャツに合うズボンのコーデパターンを見ていきましょう。
デニムパンツ×ネイビーポロシャツコーデ
メンズのカジュアルファッションに欠かせないパンツ(ボトム)といえばデニムパンツ。
ネイビーポロシャツと同系色なので統一感が出ます。
ポロシャツとデニムパンツの色味のトーンを変えるとメリハリのあるおしゃれな着こなしに。
ネイビーポロシャツに合うおすすめデニムパンツ
チノパン×ネイビーポロシャツコーデ
ネイビーポロシャツをきれいめに着こなしたい時はチノパンがおすすめです。
チノパンの柔らかいベージュ色とポロシャツの上品なネイビーが相まって落ち着いた雰囲気の着こなしに。
ネイビーポロシャツに合うおすすめチノパンツ
白パンツ×ネイビーポロシャツコーデ
爽やかなネイビー(紺)ポロシャツと白パンツを合わせると、より爽やかで清潔感のあるコーディネートに。
ネイビー×ホワイトは女性からも好印象の色の組み合わせです。
ネイビーポロシャツに合うおすすめ白パンツ
黒パンツ×ネイビーポロシャツコーデ
どんなコーデにも合わせやすい黒パンツは、ネイビーポロシャツと合わせると上品で少しフォーマルな雰囲気に。
ビジネスカジュアルスタイルとしても人気のコーディネートです。
ネイビーポロシャツに合うおすすめ黒パンツ
白ポロシャツに合うパンツ・ズボンのコーデ例
白ポロシャツは、白シャツ、白Tシャツなどとともに、夏のコーデのスタンダードなアイテムです。
一方で透けてしまったり、合わせるズボンによっておじさん臭く見えてしまいやすい色のポロシャツでもあります。
特に白ポロシャツに合わせる薄い色のズボンは注意深く合わせていきましょう。
おすすめの白ポロシャツ
薄い・明るい色のパンツ×白ポロシャツコーデ
白ポロシャツ×「ベージュ」「グレー」のパンツを合わせると上下同じような色合いになるのでメリハリのないコーデになってしまいます。
黒のバックやトップスに濃い色を合わせることでコーディネート全体を引き締めることができます。
濃い・暗い色のパンツ×白ポロシャツコーデ
色の濃いパンツと合わせることで白ポロシャツの爽やかさが増しちょうど良いカジュアル感を演出します。
色の薄いポロシャツと色の濃いパンツの組み合わせはコーディネートにメリハリを作り大人っぽくおしゃれな着こなしができます。
自然体でカジュアルなスタイルは女性からも好印象を持たれるコーディネートです。
グレーポロシャツに合うパンツ・ズボンのコーデ例
グレーのポロシャツは、比較的様々な色のズボンにも合わせやすい色のポロシャツです。
グレーは中間色なので白パンツ、黒パンツだけでなく、ベージュやネイビーにも合わせやすいポロシャツです。
ただ、全体的にくすんだ色合いのコーデになると、おじさん臭く見えやすいポロシャツでもありますので、メリハリのある色のコーデがおすすめです。
黒パンツ×グレーポロシャツ
色の薄いポロシャツと色の濃いパンツの組みあわせは、コーディネートにメリハリを作り、大人っぽくオシャレな着こなしができます。
主な着用アイテム
ネイビーパンツ×グレーポロシャツ
自然体でカジュアルなスタイルは、女性からも好印象を持たれるコーディネートです。ブルー系色とグレーはすごく相性がいいので、黒色のほかにブルー系でいうと「ネイビー・インディゴ」が多くなるでしょう。
主な着用アイテム
デニムパンツ×グレーポロシャツ
グレーポロシャツに薄い色合いのパンツを合わせると上下同じような色合いになるので、メリハリのないコーデになりがちです。靴やカバンなどの小物に黒色を取り入れるだけでも全体が引き締まります。
主な着用アイテム
カッコいいズボンに合わせたいかっこいいポロシャツ選びのポイント
【NG】ポロシャツは太めが多い⇒細身×着丈短めポロシャツがかっこいい!
ポロシャツはスポーツユニフォームから派生したアイテムなので、シャツインの着こなしと、着やすさを重視したアイテムです。
シャツインを前提として作られているポロシャツは、背中側が長く作られていたり、着丈そのものが長く作られています。
よって、ポロシャツの裾を出した着こなしをする場合、どうしても着丈が長く、ぶかぶかに見えてしまうことが多いようです。
メンズスタイルのポロシャツは、ストレッチ性の高い生地で着やすくウエストシェイプ、着丈も短めでスマートなシルエットのポロシャツを多く取り揃えています。
メンズスタイルおすすめの着丈短め・細身ポロシャツ
【NG】ポロシャツは袖が太過ぎ×襟が丸い⇒細袖×角襟・立ち襟ポロシャツがかっこいい!
一般的なポロシャツの襟の形のラウンドカラー以外にも、様々な襟の形のポロシャツがあります。
立ち襟やジップアップの襟は男らしくてかっこよく、ラウンドカラーに比べて子供っぽく見えません。
また、袖の幅も太いと相対的に腕が細く子供っぽく見えてしまいますので、袖幅が細いポロシャツの方が男らしくかっこよく見えます。
メンズスタイルおすすめの立ち襟ポロシャツ
【おしゃれポイント】かっこいいシルエット×人目を惹きつけるワンポイントポロシャツ
ポロシャツのかっこよさの本質はそのシルエットのかっこよさですが、ブランドロゴのようなワンポイントもかっこよさポイントからは外せないでしょう。
襟や胸、袖にワンポイントのあるデザインポロシャツは、セレクト感があって無地ポロシャツよりもやはりおしゃれに見えます。
おすすめのワンポイントデザインポロシャツ
カッコいいポロシャツ×かっこいいズボンのコーデ
ここからはかっこいいポロシャツの種類とかっこよさを活かすおすすめコーデ例を見ていきましょう。
立ち襟がかっこいい!イタリアンカラーポロシャツコーデ
【イタリアンスタンドカラー半袖ポロシャツ× width="338" height="608"首元がカッコ良さと男らしさをプラスしてくれます。
主な着用アイテム
立ち襟がかっこいい!イタリアンカラーポロシャツコーデセット&アイテム
周りと被らないカッコよさ!ジップアップポロシャツコーデ
【ハーフジップ半袖スタンドカラーポロシャツ×デニム】
ハーフジップとスタンドカラーが男らしく決まるスタイル。ポロシャツが細身なのでスタイリッシュな印象で着こなせます。
主な着用アイテム
周りと被らないカッコよさ!ジップアップポロシャツ
人目を惹きつけるおしゃれ!襟・胸ワンポイントデザインポロシャツコーデ
【アーガイル半袖ポロシャツ×チノパン】
ブラック×ベージュがオシャレな大人カジュアルスタイル。ポロシャツの首元と袖にあしらわれたワンポイントがオシャレを格上げしてくれます。
主な着用アイテム
人目を惹きつけるおしゃれ!襟・胸ワンポイントデザインポロシャツコーデセット&アイテム
ポロシャツに合うパンツ・ズボンとのコーデまとめとその他のおすすめアイテム・コーデ
カッコいいポロシャツでもパンツが合わないと気分が乗りませんよね。
ポロシャツは各ブランドから様々な色が出ている分、ズボンとの色合わせに困ってしまうこともあります。
ポロシャツの色に合うパンツ・ズボンの色・種類をしっかり押さえて、ポロシャツコーデを楽しんでください!