2025年05月23日
【メンズ】ポロシャツに合うパンツとは?コーデ付きで解説!
メンズのポロシャツに合うパンツとは?
コーデ付きで解説!
メンズにおすすめのポロシャツに合うパンツのコーデをもっとみる▲
- この記事を最後まで読むと…
- メンズにおすすめのポロシャツに合うパンツがわかる
- メンズのおしゃれなポロシャツのコーデがわかる
- メンズにおすすめのポロシャツに合うパンツが手に入る
こんにちは!
メンズアパレルで服を販売をしていた経験を活かして「メンズがポロシャツをおしゃれに着こなす」研究発表をしているOGIです。
こちらの記事では、メンズのポロシャツに合うパンツについて詳しく解説しています。
一枚だけでおしゃれに決まる、ポロシャツ。
そんな中で、
「ポロシャツに合うパンツって何がいいの?」
「ポロシャツを買ったけど、合わせるパンツがちょっと合わない気がする」
「ポロシャツのコーデってどんなコーデがいいの?」
など悩みがあるのでないでしょうか?
まず先に結論をお伝えすると、ポロシャツに合うパンツは以下の2点を押さえたパンツです。
・裾に向かって細くなっていくシルエットのパンツ
・加工が少ないシンプルなデザインのパンツ
なぜなら、ポロシャツはTシャツよりも襟がある分、きれいめな印象が強いアイテムで、裾に向かって細くなっていくシルエットのパンツを合わせることで、足元がスマートになり、ポロシャツのきれいめな印象を保てるからです。
また、ポロシャツ自体がシンプルなデザインが多く、加工が少ないシンプルなデザインのパンツであれば、ポロシャツのきれいめな印象を保ちながら、まとまりのある着こなしができるからです。
実際にコーデ例で見てみましょう。
■ポロシャツに合うパンツのコーデ例
反対に、流行を追い過ぎたり、おしゃれに見せようとし過ぎてしまって、太めのシルエットのパンツを選んだり、デザインが派手なパンツなポロシャツに合わせるパンツを選んだ場合、以下のようなダサいポロシャツのコーデになります。
■メンズのダサいポロシャツのコーデ例

そのため、ポロシャツに合うパンツは、裾に向かって細くなっていくシルエットで、加工が少ないシンプルなデザインのパンツを選ぶようにしましょう!
こちらの記事では、メンズのポロシャツに合うパンツについてだけでなく、メンズにおすすめのポロシャツのコーデや、メンズにおすすめのポロシャツに合うパンツをご紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ポロシャツに合うパンツ・ズボンも考えたコーデセット
- 40代メンズ夏の3点コーデセット ネイビー半袖ポロシャツ×ネイビー半袖Tシャツ×白アンクルチノパンツ
- 40代メンズ夏の3点コーデセット 黒半袖ポロシャツ×白半袖×ベージュスリムチノパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット 白半袖チェックポロシャツ×白半袖アーガイルポロシャツ×ブルーアンクルデニムパンツ
- ちょいワル・イケオジメンズ夏の3点コーデセット グレー半袖ポロシャツ×白半袖Tシャツ×黒ストレッチチノパンツ
- ちょいワル・イケオジメンズ夏の3点コーデセット 白7分袖カプリシャツ×グレー半袖ポロシャツ×黒スリムチノパンツ
- ちょいワル・イケオジメンズ夏の3点コーデセット グレー黒半袖ストライプポロシャツ×グレーチェック半袖ポロシャツ×黒スリムチノパンツ
- 40代メンズ夏の3点コーデセット 黒7分袖テーラードジャケット×白半袖ポロシャツ×ブルーアンクルデニムパンツ
- 40代メンズ夏の3点コーデセット グレー5分袖パーカー×ネイビー半袖ポロシャツ×白アンクルチノパンツ
メンズにおすすめのポロシャツに合うパンツ
メンズのポロシャツに合うパンツにも使える
1,500円分のクーポン配布中!
↓↓↓バナーをクリック↓↓↓
■目次
【厳選】メンズにおすすめのポロシャツに合うパンツ5選
まずここでは、厳選したメンズにおすすめのポロシャツに合うパンツ5選をご紹介していきます!
メンズにおすすめのポロシャツに合うパンツは以下の2点を押さえたパンツです。
・裾に向かって細くなっていくシルエットのパンツ
・加工が少ないシンプルなデザインのパンツ
この2点を押さえたパンツを厳選してご紹介していくので、ぜひチェックしてみてくださいね。
動きやすいストレッチ素材スキニーカラーチノパンツ・デニムパンツ
ポロシャツのきちんと感を引き立てるなら、このブラックスキニーチノがおすすめ。
裾に向かって細くなるシルエットで、美脚効果と脚長効果を演出。
シンプルで無駄のないデザインは、ポロシャツの襟付きデザインと調和し、都会的なスマートカジュアルが完成します。
2倍伸びるスーパーストレッチ素材で動きやすく、仕事にも休日にも幅広く対応。
白・ネイビー・グレーなどどんなポロシャツとも相性抜群です。
接触冷感スーパーストレッチスキニーアンクルデニムパンツ
ポロシャツのきちんと感を引き立てるなら、このブラックスキニーチノがおすすめ。
裾に向かって細くなるシルエットで、美脚効果と脚長効果を演出。
シンプルで無駄のないデザインは、ポロシャツの襟付きデザインと調和し、都会的なスマートカジュアルが完成します。
2倍伸びるスーパーストレッチ素材で動きやすく、仕事にも休日にも幅広く対応。
白・ネイビー・グレーなどどんなポロシャツとも相性抜群です。
スーパーストレッチスキニーテーパードアンクルチノパンツ
大人の上品さとスタイルアップを両立させたいなら、この最強美脚パンツがぴったり。
深みのあるブラックカラーに、すっきりとしたテーパードラインが脚を美しく演出。
ポロシャツとの相性も抜群で、オフィスのきれいめコーデから休日のこなれカジュアルまで対応。
スーパーストレッチで動きやすく、快適な履き心地も魅力。
襟付きポロシャツに合わせれば、シンプルながら洗練された着こなしに仕上がります。
マリンリボンデザインスキニー七分丈パンツ
ポロシャツコーデを爽やかに仕上げるなら、このクロップドパンツが最適。
膝下丈で軽快感があり、夏の暑い日でも快適な着心地。
スリムなシルエットがポロシャツの清潔感とマッチし、品のある大人のリゾートスタイルを演出します。
ネイビーやグレーなど濃いめのポロシャツと合わせると、コントラストが際立ち、清涼感のある夏コーデが完成。
足元はローファーやデッキシューズでまとめるのがおすすめです。
色落ち加工スリムフィットデニムクロップド美脚パンツ
軽快な夏のポロシャツコーデに映えるのが、このクロップドデニムパンツ。
薄色のウォッシュ加工とロールアップデザインが、ポロシャツスタイルに抜け感とこなれ感をプラス。
スキニー寄りのシルエットで脚をすっきり見せつつ、ストレッチ性にも優れており快適な着用感。
白やグレー、ネイビーなどのベーシックなポロシャツと合わせることで、清涼感あふれる大人の休日スタイルが完成します。
黒ポロシャツに合うパンツ・ズボンのコーデ例
黒ポロシャツは男らしい印象の色のポロシャツで男性から人気の高いポロシャツですが、
普段白シャツや白Tシャツなど、白系のトップスを着ている方は、合わせるズボンに迷いやすい色のポロシャツです。
白トップスに合わせて黒やネイビーのズボンを穿いている方は、黒ポロシャツには合わない場合があります。
黒ポロシャツに合うズボンのコーデパターンを見ていきましょう。
デニムパンツ×黒ポロシャツコーデ
黒の引き締めとブルーの軽やかさ、夏の鉄板バランス。
黒ポロシャツに、清涼感のあるライトブルーデニムを合わせた夏の定番バランス。
色のコントラストでコーデ全体に立体感が生まれ、スタイルアップ効果も。
細身で足元が軽く見えるアンクル丈が、ポロシャツの上品さと相まってスマートな大人カジュアルを演出します。
主な着用アイテム
七分袖ポロシャツでつくる、きれいめ×カジュアルの大人バランス。
落ち着きのある黒ポロの七分袖に、深めインディゴデニムを合わせた大人の休日スタイル。
スリムなパンツラインが全体を引き締め、ポロシャツの襟立ちデザインと好相性。
カジュアルながらも上品さをキープできる万能バランスです。
ジャケットなしでも知的で清潔感ある印象に。
主な着用アイテム
黒×ネイビーで魅せる、引き締め配色の王道スタイル。
黒のワンポイントポロシャツに、深みのあるインディゴデニムを合わせたコーディネート。
どちらも主張しすぎず、スマートにまとまる王道配色。
スキニーシルエットのデニムが脚をすっきり見せ、ポロシャツのきちんと感を引き立てます。
シンプルなのに洗練された印象を生む配色バランスです。
主な着用アイテム
軽快さと落ち着きが共存する、大人の爽やかセット。
黒ポロシャツの重厚感にライトウォッシュデニムで抜け感をプラスした軽快コーデ。
ロールアップデザインが足元にリズムを生み、動きのある印象に。
シンプルながら色の濃淡でバランスが取れた組み合わせは、夏の街歩きにもぴったり。
黒ポロシャツの引き締め効果を活かした爽やか大人スタイルです。
主な着用アイテム
モノトーンに映える淡色デニムで、爽やかさを引き出す。
ジップ付き黒ポロのモード感に、淡色のクロップドデニムで軽さを演出したバランスが整ったコーデ。
淡色デニムは濃色トップスと相性がよく、スタイルに抜け感をもたらします。
ロールアップと白スニーカーが足元を爽やかに引き立て、夏のポロシャツスタイルを一層クリーンに見せてくれます。
主な着用アイテム
ベージュチノパンツ×黒ポロシャツコーデ
落ち着いた色合いで大人っぽさを演出するならチノパンツがおすすめです。
黒ポロシャツのクールな印象にベージュ色が柔らかさを与えてくれます。
ベージュは膨張色ですが、黒ポロシャツが全体を引き締めるのでスタイリッシュな着こなしが出来ます。
知的な余裕を感じさせる、王道キレイめベージュコーデ。
黒ポロシャツの引き締め感に、ベージュのスリムチノを合わせた鉄板のきれいめカジュアル。
ベージュの柔らかさが黒の重さを中和し、全体に軽やかな印象をプラス。
シンプルながらバランスの取れた配色と、スマートなパンツのラインが知的な大人の余裕を演出します。
主な着用アイテム
ビジカジを極めるなら、ベージュ×ブラックの正統派配色で。
ビジネスシーンでも使えるブラックポロに、品のあるベージュチノを組み合わせた正統派オフィスカジュアル。
ベージュのナチュラル感と黒の締まりのあるカラーが、堅すぎずラフすぎない絶妙な印象に。
ポロシャツのきちんと感とチノの清潔感が好相性です。
主な着用アイテム
シルエットで魅せる、洗練ポロシャツスタイル。
タイトシルエットの黒ポロに、細身のベージュチノを合わせたスタイルアップコーデ。
カラーのメリハリが効いているためシンプルでも立体感があり、スタイリッシュな印象に仕上がります。
スラックスほどかたくないのに、きちんと見える絶妙バランスです。
主な着用アイテム
ひねりの効いたベージュパンツで差をつける大人コーデ。
黒ポロシャツにジップデザインが目を引くベージュパンツを合わせた、上級スタイル。
シンプルな黒ポロシャツが主張しすぎず、パンツのディテールを引き立ててくれる好相性の組み合わせ。
アクティブさと落ち着きが共存するポロシャツコーデです。
主な着用アイテム
カジュアルに振りすぎない、絶妙な“こなれ感”。
ブラックのポロシャツとベージュのスキニーチノに、ライトグレーのパーカーを重ねた大人カジュアル。
上下のシンプルなカラーをパーカーが柔らかく繋ぎ、まとまりある着こなしに。
ベージュチノはラフに見えがちですが、細身で上品見えする設計なのでポロシャツにもマッチします。
主な着用アイテム
グレーパンツ×黒ポロシャツコーデ
グレーのパンツは白パンツよりも目立ちにくく、黒パンツのような感覚で黒ポロシャツと合わせられるため、黒ポロシャツとの相性は抜群です。
細身のグレーパンツを選ぶと男らしさの中にも上品さを感じさせることができます。
洗練×カジュアル、都会的なモノトーンコーデ
シンプルな黒ポロシャツに淡グレーのスリムパンツを合わせた、清潔感と品のある大人カジュアルスタイル。
パンツの明るさが黒トップスの重さを軽減し、春夏でも爽やかに見せてくれます。
白スニーカーが軽快さをプラスし、街歩きや休日デートにぴったりの装いに仕上がっています。
主な着用アイテム
スマートさに遊び心を添える、大人のカーゴスタイル
黒ポロシャツの上品さに、グレーのスリムカーゴパンツを合わせた大人のアクティブカジュアル。
カーゴパンツの程よい無骨さが、きれいめポロのきちんと感と好バランスを生み出しています。
シルエットが細身なので野暮ったく見えず、休日のカフェやお出かけに最適です。
主な着用アイテム
柄×無地で魅せる、知的モードな好感コーデ
黒ポロシャツのシックな印象に、細かいチェック柄のグレーパンツを合わせた、上級者見えするモノトーンコーデ。
柄パンツの視覚的なアクセントが、無地のポロシャツを引き立て、単調になりがちな夏の装いをスタイリッシュにアップデートしてくれます。
主な着用アイテム
ポロシャツで仕上げる、大人のスマートビズ
袖まくりでこなれ感を出した黒ポロシャツに、清涼感ある明るめグレーパンツを組み合わせた、大人のビジカジスタイル。
無地×無地のシンプルな配色ながら、シルエットの美しさと小物使いで洗練された印象に。
ちょっとした打ち合わせや出張にも対応可能な一着です。
主な着用アイテム
夏のオフィスに映える、軽やかモノトーン
黒のポロシャツとグレースリムパンツを合わせた、ビズカジに最適な清潔感あふれるスタイル。
シャツのように襟があるポロシャツだからこそ、Tシャツよりもきちんと感があり、軽装でもだらしなく見えません。
白スニーカーが抜け感を添え、夏らしい抜群のバランスに。
主な着用アイテム
白パンツ×黒ポロシャツコーデ
爽やかな白パンツはモノトーンなので、同じくモノトーンの黒ポロシャツと良く合います。
シンプルなコーディネートにまとめる事で、一見難しそうな白パンツもスッキリまとまります。
都会的モノトーンで魅せる、大人の洗練コーデ
シンプルながらも洗練された印象を与える白スキニーパンツは、黒のポロシャツと組み合わせることでシャープなモノトーンコーデに仕上がります。
ポロシャツの襟元や袖のディテールが上品さを演出し、きれいめなのに堅苦しくない絶妙なバランス感が魅力。
抜け感のあるスニーカーとクラッチバッグで都会的な大人の余裕を演出できます。
主な着用アイテム
夏の爽やかモード、軽やかシンプルコーデ
清潔感ある白パンツに、柄の立体感が効いた黒のポロシャツを合わせたシンプルながらこなれたコーデ。
白と黒のコントラストが涼しげかつスタイリッシュで、夏場でも重く見えないのがポイント。
足元は明るめのベージュシューズで軽快に仕上げて、大人カジュアルの好印象スタイルが完成します。
主な着用アイテム
抜け感と色気を両立、品よく魅せるシンプル黒白
7分袖の黒ポロシャツと細身の白パンツを合わせたスタイルは、大人の落ち着きとこなれ感を両立する着こなし。
白パンツのクリーンさが黒ポロシャツの引き締まった印象と好バランスで、清涼感と色気を兼ね備えたコーデに。
足元をブラックでまとめることで、洗練されたスタイリングが際立ちます。
主な着用アイテム
スポーティ×上品、夏に映えるポロシャツコーデ
動きやすさと涼しさを両立するクロップド丈の白パンツに、黒のジップポロシャツを合わせた大人のアクティブコーデ。
足首を見せることで清涼感があり、全体を引き締める黒のトップスが上品さをプラス。
スポーティなのにどこか品のある印象は、夏の街歩きや休日デートにもぴったりです。
主な着用アイテム
涼感×知的、上品に仕上げる夏のポロシャツスタイル
爽やかな白のクロップドパンツと、チェック柄の入った半袖黒ポロシャツを合わせた知的な印象の夏コーデ。
白パンツが持つ清涼感と抜け感に、黒ポロシャツがキリっとしたメリハリを加えることでバランスがよく、視線を引く装いに。
足元は明るいスエード調シューズで軽やかにまとめるのが正解です。
主な着用アイテム
ネイビーポロシャツに合うパンツ・ズボンのコーデ例
デニムパンツ×ネイビーポロシャツコーデ
メンズのカジュアルファッションに欠かせないパンツ(ボトム)といえばデニムパンツ。
ネイビーポロシャツと同系色なので統一感が出ます。
ポロシャツとデニムパンツの色味のトーンを変えるとメリハリのあるおしゃれな着こなしに。
ネイビーポロシャツに合うおすすめデニムパンツ
チノパン×ネイビーポロシャツコーデ
ネイビーポロシャツをきれいめに着こなしたい時はベージュチノパンがおすすめです。
チノパンの柔らかいベージュ色とポロシャツの上品なネイビーが相まって落ち着いた雰囲気の着こなしに。
落ち着き感と都会感が両立する、大人の余裕コーデ
濃紺のポロシャツにグレージュ寄りのベージュパンツを合わせた、落ち着いた印象の大人カジュアルコーデ。
ポロシャツの上品なツヤ感が、カジュアルなジップパンツのアクセントになり、程よい抜け感を演出。
カラーコントラストが控えめな分、都会的な洗練された印象が際立ちます。
グレー系のパーカーを羽織れば、ワントーンでまとまったスマートな印象に仕上がります。
主な着用アイテム
こなれ感で差がつく、細身シルエットの洗練配色コーデ
シンプルながらスタイリッシュに映えるのがこのネイビー×ベージュの配色。
細身のベージュパンツがポロシャツのスマートさを引き立て、上半身と下半身のバランスも絶妙です。
ネイビーカラーは誠実で落ち着いた印象を与えるため、品よく決まるのがポイント。
オン・オフ問わず活躍する好印象スタイル。
主な着用アイテム
軽快さと男らしさを両立する夏のアーバンリゾートコーデ
ネイビーのポロシャツとブラウン寄りのクロップドパンツの組み合わせは、落ち着きとアクティブさを両立させた夏の鉄板スタイル。
足元は軽めのシューズで抜け感を出し、シャツアウターを羽織ることで都会的な雰囲気をプラス。
ポロシャツのきちんと感とショート丈パンツの軽やかさが絶妙にマッチしています。
主な着用アイテム
ビジカジの好印象配色、信頼を着る通勤スタイル
ネイビーのポロシャツに明るめのベージュパンツを合わせた、爽やかで信頼感のあるビジカジコーデ。
トップスの濃色が引き締め役となり、パンツの明るさで軽快さを演出。
ブラックのレザーシューズが全体の印象を格上げし、シンプルながら好印象を確実に得られるスタイルです。
主な着用アイテム
動きやすさと知的さを兼ね備えたライトな都会派コーデ
ネイビーポロシャツにショート丈のベージュパンツ、そして軽めのパーカーを組み合わせた、春夏にぴったりの爽やかスタイル。
上下で明暗をつけることで引き締まりが生まれ、都会的で清潔感ある印象に。
足元は白のスエードシューズで上品にまとめ、大人のカジュアル感をしっかり表現しています。
主な着用アイテム
ネイビーポロシャツに合うおすすめチノパンツ
白パンツ×ネイビーポロシャツコーデ
爽やかなネイビー(紺)ポロシャツと白パンツを合わせると、より爽やかで清潔感のあるコーディネートに。
ネイビー×ホワイトは女性からも好印象の色の組み合わせです。
清潔感と知的さを両立する大人のサマースタイル
ネイビーの7分袖ポロシャツと白パンツを組み合わせた、爽やかで落ち着いた印象のコーディネート。
ネイビーの引き締め効果でスタイルアップしながら、白パンツが清潔感と軽快さをプラス。
足元の黒スニーカーが程よくカジュアルダウンし、休日の大人カジュアルにぴったり。
夏でも品のある印象をキープできる好バランスの着こなしです。
主な着用アイテム
夏のスマートカジュアルは白×ネイビーで決まる
ネイビーのポロシャツに白パンツ、そしてグレーの半袖カーディガンを重ねた清潔感あるレイヤードスタイル。
白パンツが軽やかさを出しつつ、ネイビーの引き締め効果で全体がスマートにまとまっています。
カーディガンを羽織ることで、冷房対策や朝晩の温度差にも対応可能。
ビジネスカジュアルにも使える品の良さが魅力。
主な着用アイテム
カジュアルでも手抜き感ゼロ。夏映えの王道コーデ
ネイビーの半袖ポロシャツにクロップド丈の白パンツを合わせた、夏に映える爽やかなコーディネート。
ネイビー×白の配色は定番ながら好感度が高く、クリーンで洗練された印象を与えます。
足元にスエードのベージュシューズを合わせることで、ナチュラルな抜け感もプラス。
アクティブな夏のお出かけにもぴったりな好印象スタイル。
主な着用アイテム
シンプルなのに洒落感。爽やかさが際立つ王道バランス
濃紺のポロシャツにスリムな白パンツを合わせた清潔感あふれる着こなし。
ネイビーの落ち着きと白の軽快さが好バランスで、大人っぽく見せたい日常スタイルに最適です。
ポロシャツの袖と襟のパイピングが程よいアクセントになり、シンプルながらもスタイリッシュな印象に。
バッグと靴の黒で全体を引き締めるのがポイントです。
主な着用アイテム
オフィスにも好印象な、洗練ビズポロスタイル
ネイビーの長袖ポロシャツに白のストレートパンツを合わせたビジネスカジュアルコーデ。
ネイビーの知的さと白パンツの爽やかさが融合し、クリーンで誠実な印象を演出。
黒のレザーベルトやバッグでキリッと引き締めることで、仕事シーンにも適した品のある仕上がりに。
夏場でも涼しげで信頼感のある装いを求める方におすすめ。
主な着用アイテム
ネイビーポロシャツに合うおすすめ白パンツ
黒パンツ×ネイビーポロシャツコーデ
どんなコーデにも合わせやすい黒パンツは、ネイビーポロシャツと合わせると上品で少しフォーマルな雰囲気に。
ビジネスカジュアルスタイルとしても人気のコーディネートです。
スタイリッシュの極み、濃色コンビで魅せる男
ネイビーのポロシャツとブラックパンツの組み合わせは、落ち着きとシャープさを両立させた大人の鉄板コーデ。
どちらも引き締め効果のあるダークカラーで、全体をスマートに見せつつ、白スニーカーで抜け感を演出。
ポロシャツの襟や袖のデザインがカジュアル過ぎず、ブラックパンツのきちんと感と相性抜群です。
モノトーンに近い配色なので、バッグや小物で差し色を加えても◎。
主な着用アイテム
アクティブ×知的、万能ポロスタイル
鮮やかなブルーに近いネイビーポロシャツに、引き締まったブラックパンツを合わせた一着。
爽やかさと落ち着きを兼ね備えた色使いが好印象。
袖と襟のライン入りデザインがスポーティな印象を与え、黒パンツがそれを引き締めることでバランスの取れたスタイルに。
リュックやスニーカーと合わせて、休日から通勤カジュアルまで幅広く活躍する万能コーデです。
主な着用アイテム
きちんと感で差がつく、知的オフィスカジュアル
シャツタイプのネイビーポロシャツは、通常のポロシャツよりもドレッシーな印象。
そこにスラックスタイプの黒パンツを合わせれば、ビジネスシーンでも映えるスマートコーデが完成します。
パンツのセンタープレスが全体をよりきちんとした印象に導き、ネイビーポロシャツの落ち着きと黒の重厚感が品のある大人スタイルを演出します。
主な着用アイテム
ワントーンで魅せる、スマートカジュアルの王道
ネイビー×ブラックの同系色でまとめたコーディネートは、シンプルながらも都会的な雰囲気が魅力。
特に濃紺のポロシャツとスリムなブラックパンツは、引き締まったシルエットを作り出し、着る人のスタイルをより良く見せてくれます。
シューズやベルトなどの小物で素材感を変えれば、単調にならず洗練された印象に。
主な着用アイテム
ネイビーポロシャツに合うおすすめ黒パンツ
白ポロシャツに合うパンツ・ズボンのコーデ例
白ポロシャツは、白シャツ、白Tシャツなどとともに、夏のコーデのスタンダードなアイテムです。
一方で透けてしまったり、合わせるズボンによっておじさん臭く見えてしまいやすい色のポロシャツでもあります。
特に白ポロシャツに合わせる薄い色のズボンは注意深く合わせていきましょう。
おすすめの白ポロシャツ
薄い・明るい色のパンツ×白ポロシャツコーデ
白ポロシャツはそれ自体が清潔感と爽やかさを持つアイテム。
ベージュ・ライトグレー・サックスブルー・アイボリーなどの淡色パンツと合わせることで、柔らかな印象に仕上がります。
春夏らしい「抜け感」や「軽快さ」が演出できます。
軽快な夏を演出する王道マリンカジュアル
白ポロシャツと淡いブルーデニムのクロップドパンツを合わせた、軽快さが際立つマリン風スタイル。
白×ライトブルーの組み合わせは、夏らしい爽やかさを演出する王道カラー。
足元のスリッポンが抜け感をプラスし、大人のリゾートカジュアルとしても活躍。
白ポロの清潔感が明るめパンツと好相性で、全体が軽やかにまとまります。
主な着用アイテム
品のある爽やかさを作る夏の定番コーデ
シンプルな白ポロシャツに明るいインディゴブルーのスキニーデニムを合わせた、品よくまとまる夏の定番スタイル。
白ポロは清潔感がありながら、立体感ある素材感で単調にならず、パンツの淡色トーンと調和。
脚のラインをきれいに見せるシルエットもポイントで、爽やかなのにどこか洗練された印象に仕上がります。
主な着用アイテム
白×ブルーの配色で魅せるカジュアルモダン
切り替えデザインの白ポロシャツが印象的なスタイル。
そこに明るい色味の細身デニムを組み合わせることで、スポーティーさとスマートさを両立。
白の分量が多いトップスは、淡いパンツと合わせることでより軽快な印象に。
清潔感とメリハリを兼ね備えた、休日のお出かけにぴったりなカジュアルモダンコーデです。
主な着用アイテム
繊細な柄で差をつける上品サマーカジュアル
白ポロシャツの繊細な凹凸柄が、無地のアイテムにはない立体感を演出。
合わせたのは、ライトグレーのチェックパンツ。
明るいトーン同士でも、素材や柄のニュアンスが加わることで単調にならず、上品な印象に。
白ポロの爽やかさを引き立てる、夏らしい大人のカジュアルコーデです。
主な着用アイテム
シンプルながら印象的な大人の涼感コーデ
白ポロシャツと明るいベージュのスリムパンツで構成された、清涼感あふれるシンプルコーデ。
全体が明るめトーンながらも、ポロシャツの立ち襟デザインが大人の品格を演出。
パンツのナチュラルな色合いが白ポロの清潔感をより引き立て、軽快さと落ち着きを両立したスタイルに仕上がっています。
主な着用アイテム
濃い・暗い色のパンツ×白ポロシャツコーデ
色の濃いパンツと合わせることで白ポロシャツの爽やかさが増しちょうど良いカジュアル感を演出します。
色の薄いポロシャツと色の濃いパンツの組み合わせはコーディネートにメリハリを作り大人っぽくおしゃれな着こなしができます。
自然体でカジュアルなスタイルは女性からも好印象を持たれるコーディネートです。
シャープに魅せる、大人の白×黒コントラスト
白のポロシャツに黒パンツを合わせた王道モノトーンスタイル。
全体を引き締める黒パンツが、清潔感あふれる白ポロシャツをさらに際立たせ、スマートな印象を与えます。
パンツの細身シルエットがスタイリッシュさをプラスし、ビジネスカジュアルから週末の都会スタイルまで幅広く対応。
白×黒の組み合わせは、シンプルながらも洗練された男らしさを演出する鉄板の配色です。
主な着用アイテム
素材感で魅せる、爽やか×シックの絶妙バランス
凹凸のある素材の白ポロシャツに、マットな質感の黒パンツを合わせたシンプルコーデ。
凹凸感が着こなしに奥行きを与え、黒パンツの落ち着いた印象と相まって、シンプルながらも抜群の完成度に。
ポロシャツのカジュアルさをパンツの引き締め力で調整し、大人の余裕あるスタイルに仕上げています。
主な着用アイテム
カジュアルでも手抜き感ゼロ!上品モノトーン
白ポロシャツに濃紺デニムを合わせた清潔感のあるカジュアルコーデ。
スリムなシルエットがカジュアルすぎず、上品にまとまっています。
ネイビーのデニムが白ポロシャツの爽やかさを引き立て、都会的な雰囲気に。
休日のお出かけやカフェスタイルに最適な、ラフすぎない大人の装いです。
主な着用アイテム
ビジネスにも映える清潔感と信頼感の配色
白ポロシャツにダークネイビーのスラックスを合わせた、オフィスにぴったりな爽やかコーデ。
トップスの白が清潔感を与えつつ、濃色パンツで落ち着いた印象をプラス。
シルエットはシャープながらも柔らかく、堅すぎない好印象スタイルに仕上がっています。
ビジネスカジュアルに最適なバランス感です。
主な着用アイテム
夏の男らしさを軽快に魅せるミリタリーカジュアル
タイトな白ポロシャツにブラックのカーゴパンツを合わせたラフスタイル。
無骨な印象のカーゴパンツも、白のトップスと合わせることでクリーンさが加わり、重くなりすぎないバランスに。
足首を見せた抜け感と、全体の引き締め感が程よく共存した、アクティブで男らしい夏スタイルです。
主な着用アイテム
グレーポロシャツに合うパンツ・ズボンのコーデ例
グレーのポロシャツは、比較的様々な色のズボンにも合わせやすい色のポロシャツです。
グレーは中間色なので白パンツ、黒パンツだけでなく、ベージュやネイビーにも合わせやすいポロシャツです。
ただ、全体的にくすんだ色合いのコーデになると、おじさん臭く見えやすいポロシャツでもありますので、メリハリのある色のコーデがおすすめです。
黒パンツ×グレーポロシャツ
色の薄いポロシャツと色の濃いパンツの組みあわせは、コーディネートにメリハリを作り、大人っぽくオシャレな着こなしができます。
主な着用アイテム
ネイビーパンツ×グレーポロシャツ
自然体でカジュアルなスタイルは、女性からも好印象を持たれるコーディネートです。ブルー系色とグレーはすごく相性がいいので、黒色のほかにブルー系でいうと「ネイビー・インディゴ」が多くなるでしょう。
主な着用アイテム
デニムパンツ×グレーポロシャツ
グレーポロシャツに薄い色合いのパンツを合わせると上下同じような色合いになるので、メリハリのないコーデになりがちです。靴やカバンなどの小物に黒色を取り入れるだけでも全体が引き締まります。
主な着用アイテム
メンズにおすすめのポロシャツの選び方のコツ
【NG】ポロシャツは太めが多い⇒細身×着丈短めポロシャツがかっこいい!
ポロシャツはスポーツユニフォームから派生したアイテムなので、シャツインの着こなしと、着やすさを重視したアイテムです。
シャツインを前提として作られているポロシャツは、背中側が長く作られていたり、着丈そのものが長く作られています。
よって、ポロシャツの裾を出した着こなしをする場合、どうしても着丈が長く、ぶかぶかに見えてしまうことが多いようです。
メンズスタイルのポロシャツは、ストレッチ性の高い生地で着やすくウエストシェイプ、着丈も短めでスマートなシルエットのポロシャツを多く取り揃えています。
メンズスタイルおすすめの着丈短め・細身ポロシャツ
【NG】ポロシャツは袖が太過ぎ×襟が丸い⇒細袖×角襟・立ち襟ポロシャツがかっこいい!
一般的なポロシャツの襟の形のラウンドカラー以外にも、様々な襟の形のポロシャツがあります。
立ち襟やジップアップの襟は男らしくてかっこよく、ラウンドカラーに比べて子供っぽく見えません。
また、袖の幅も太いと相対的に腕が細く子供っぽく見えてしまいますので、袖幅が細いポロシャツの方が男らしくかっこよく見えます。
メンズスタイルおすすめの立ち襟ポロシャツ
【おしゃれポイント】かっこいいシルエット×人目を惹きつけるワンポイントポロシャツ
ポロシャツのかっこよさの本質はそのシルエットのかっこよさですが、ブランドロゴのようなワンポイントもかっこよさポイントからは外せないでしょう。
襟や胸、袖にワンポイントのあるデザインポロシャツは、セレクト感があって無地ポロシャツよりもやはりおしゃれに見えます。
おすすめのワンポイントデザインポロシャツ
カッコいいポロシャツ×かっこいいズボンのコーデ
ここからはかっこいいポロシャツの種類とかっこよさを活かすおすすめコーデ例を見ていきましょう。
立ち襟がかっこいい!イタリアンカラーポロシャツコーデ
【イタリアンスタンドカラー半袖ポロシャツ× width="338" height="608"首元がカッコ良さと男らしさをプラスしてくれます。
主な着用アイテム
立ち襟がかっこいい!イタリアンカラーポロシャツコーデセット&アイテム
- ちょいワル・イケオジメンズ夏の3点コーデセット グレー半袖ポロシャツ×白半袖Tシャツ×黒ストレッチチノパンツ
- ちょいワル・イケオジメンズ夏の3点コーデセット 白7分袖カプリシャツ×グレー半袖ポロシャツ×黒スリムチノパンツ
- ちょいワル・イケオジメンズ夏の3点コーデセット グレー黒半袖ストライプポロシャツ×グレーチェック半袖ポロシャツ×黒スリムチノパンツ
- 膨れヘリンボーンワイヤー入りイタリアンスタンドカラー半袖ストレッチポロシャツ
- ランダムテレコ襟ワイヤー入り半袖・7分袖スキッパーポロシャツ
- パイル素材モノグラムジャガードスタンドカラー半袖ポロシャツ
- ワッフル編みワイヤー入りスタンドカラー7分袖ポロシャツ
- ふくれストライプワイヤー入りスタンドカラー7分袖ポロシャツ
周りと被らないカッコよさ!ジップアップポロシャツコーデ
【ハーフジップ半袖スタンドカラーポロシャツ×デニム】
ハーフジップとスタンドカラーが男らしく決まるスタイル。ポロシャツが細身なのでスタイリッシュな印象で着こなせます。
主な着用アイテム
周りと被らないカッコよさ!ジップアップポロシャツ
人目を惹きつけるおしゃれ!襟・胸ワンポイントデザインポロシャツコーデ
【アーガイル半袖ポロシャツ×チノパン】
ブラック×ベージュがオシャレな大人カジュアルスタイル。ポロシャツの首元と袖にあしらわれたワンポイントがオシャレを格上げしてくれます。
主な着用アイテム
人目を惹きつけるおしゃれ!襟・胸ワンポイントデザインポロシャツコーデセット&アイテム
メンズのポロシャツに合うパンツのまとめ・関連記事
メンズのポロシャツに合うパンツについての記事はいかがでしたか?
メンズにおすすめのポロシャツに合うパンツは以下の2点を押さえたパンツです。
・裾に向かって細くなっていくシルエットのパンツ
・加工が少ないシンプルなデザインのパンツ
この2点を押さえて、ポロシャツの着こなしをおしゃれにしていきましょう!