2025年02月14日
20代に相応しいオフィスカジュアルとはどんな服装?
オフィスカジュアルや私服通勤が初めての20代男性、新社会人の方にとって、「どこまでカジュアルにしていいのか?」「大人っぽく見せたいけど、地味になりすぎないか?」と悩むことはありませんか?
「職場の雰囲気に合った服装を選びたいけど、何を基準にすればいいかわからない」
「スーツほど堅苦しくなく、それでいて先輩や上司からも好印象を持たれるコーデを知りたい」
「20代らしいフレッシュさを残しつつ、大人っぽく見せるコツが知りたい」
さらに、新社会人としての初めてのプレゼンやミーティング、社内イベント、飲み会、上司や取引先との食事会など、20代ならではの場面では、TPOに合った服装が求められます。
「社外の人と会う予定がある日は、どこまでフォーマルにすべき?」
「オフィスの懇親会やカジュアルな飲み会では、ラフすぎない大人の着こなしって?」
「普段の服装と、重要な会議の日の服装をどう使い分ける?」
こうしたシーンごとの服装選びは、意外と難しいものです。
この記事では、清潔感がありつつ、20代らしい爽やかさを活かしたオフィスカジュアルの着こなし例をご紹介します。
初めての方でもすぐに実践できるコーディネートのポイントを季節ごとやシーン別に解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
20代男性におすすめのオフィスカジュアルコーデセット
- 20代メンズ3点コーデセット ベージュバンドカラーシャツ×白半袖Tシャツ×黒スラックス
- 20代メンズ3点コーデセット ネイビーカットジャケット×白半袖Tシャツ×ネイビーカットパンツ
- 20代メンズ3点コーデセット ネイビーテーラードジャケット×黒長袖Tシャツ×オフホワイトテーパードスラックス
- 20代メンズ3点コーデセット ネイビーストレッチジャケット×白長袖Tシャツ×ベージュスリムパンツ
- 20代メンズ3点コーデセット グレーストレッチジャケット×白長袖Tシャツ×黒スリムパンツ
- 20代メンズ3点コーデセット ネイビーテーラードジャケット×ネイビー長袖バンドカラーシャツ×オフホワイトスラックスチノパン
- 20代メンズセットアップ3点コーデセット ネイビージャケット×白長袖Tシャツ×ネイビースラックス
- 20代メンズ2点コーデセット 白長袖バンドカラーシャツ×ベージュスリムチノパン
■目次
- 20代・新社会人男性の会社に着ていく服装の悩み例
- 20代・新社会人男性のオフィスカジュアル・私服おすすめ例・NGコーデ例
- 春の20代男性オフィスカジュアルコーデ例
- 夏の20代男性オフィスカジュアルコーデ例
- 秋の20代男性オフィスカジュアルコーデ例
- 冬の20代男性オフィスカジュアルコーデ例
- 20代男性におすすめのオフィスカジュアルのジャケット選び
- 20代男性におすすめのオフィスカジュアルのシャツ選び
- 20代男性におすすめのオフィスカジュアルのパンツ選び
- 20代男性におすすめのオフィスカジュアルの靴選び
- 20代男性におすすめのオフィスカジュアルの鞄選び
- 20代男性におすすめのオフィスカジュアルの服装 まとめと関連記事
20代・新社会人男性の会社に着ていく服装の悩み例
オフィスカジュアルの服装を探す▲
オフィスカジュアルや私服通勤が定着しつつある現代。スーツほど堅苦しくなく、かといってラフすぎると浮いてしまう…そんな絶妙なバランスを求められるのが20代・新社会人のオフィスカジュアルです。
20代・新社会人男性の会社に着ていく服装についてどういう悩みを持っているのか、X(旧Twitter)でアンケートを採ってみました。
特に「どこまでカジュアルにしてよいのか?」(44.1%)、「外出や来客時の服装」(35.3%)が、多くの20代男性の悩みとして挙げられています。
実際のアンケート結果をもとに、20代のオフィスカジュアルに関するリアルな悩みを深掘り、社会人生活を送る中で直面する「服装の不安」について詳しく見ていきます。
みんなに聞きたい!アンケート!
— ビジネスカジュアル専門店Bizfrontビズフロント【アンケートチャレンジ中】 (@bizfront) July 1, 2021
◆20代・新社会人男性のオフィスカジュアルで悩むのは…
【20代男性のオフィスカジュアルの悩みとは? 先輩・同僚・取引先…気を遣うポイントが多すぎる!】
◆20代・新社会人男性のオフィスカジュアルで悩むのは…
どこまでカジュアルにしてよいのか 44.1%
先輩の服装と比較して服を選ぶべきか 14.7%
後輩や同僚など周りの視線 5.9%
外出や取引先の来客の場合に着る服 35.3%
1. どこまでカジュアルにしていいのか分からない(44.1%)
「オフィスカジュアル」と一言で言っても、その基準は会社によって異なります。
・「カジュアルOK」と言われても、TシャツやスニーカーはNG?
・ジャケットは必要? それともシャツだけで十分?
・ネクタイなしでもいいけど、襟付きのシャツはマスト?
このように、「カジュアルにしていい」と言われても、その線引きが分からず悩む新社会人が多数。
特に、「職場で初めて私服通勤を経験する人」にとっては、どこまでOKなのか手探り状態のことが多いようです。
また、「社内ではOKでも、取引先との打ち合わせがある日はどうすべき?」という声もあり、「カジュアル」と「フォーマル」の使い分けが分からないのも20代ならではの悩みです。
2. 取引先の来客や外出時に着る服が分からない(35.3%)
オフィス内ではカジュアルな服装で問題なくても、急な来客や外出の予定が入ったとき、何を着るべきか分からないという悩みも多く聞かれます。
・普段は私服OKだけど、取引先と会う日はスーツを着るべき?
・クライアントとの食事会に招かれたけど、ビジネスカジュアルでいいのか?
・上司がスーツで出かける日は、自分も合わせるべき?
外出や来客がある日は「急に服装の格を上げるべきなのか?」と迷う20代が多く、特に「スーツと私服の間の適切なバランスが分からない」という声が目立ちます。
3. 先輩や同僚の服装とのバランスが分からない(14.7%)
新社会人にとって、職場の雰囲気に馴染むことも大切。自分の服装が浮いていないか気になるという人も多いようです。
・先輩の服装がカジュアルすぎると、自分も合わせた方がいい?
・逆に、フォーマル寄りの先輩に合わせると「固すぎる」と思われそう
・まだ若手だから少しくだけた服装でもOK? それとも、きちんとした方がいい?
特に、職場の先輩がどんな服装をしているかによって、自分の服装をどうするべきか悩むことが多く、「どのレベルのフォーマルさが正解か分からない」という問題が浮かび上がっています。
4. 周りの視線が気になる(5.9%)
オフィスカジュアルは「自由な服装」といっても、同僚や後輩、上司の視線が気になり、結局無難な格好しかできないという意見もあります。
・周りがシンプルな服装ばかりだと、自分だけおしゃれすぎるのはNG?
・「20代らしい爽やかさ」を意識したいけど、派手すぎるのは避けたい
・後輩が増えてくると、「先輩らしい落ち着いた服装」をするべき?
特に「先輩としてどう見られるか」を気にする20代後半の人も多く、年齢を重ねるにつれて、服装の選び方が変わってくることが分かります。
【20代が気を遣うべきオフィスカジュアルのポイントとは?】
オフィスカジュアルの悩みとともに、20代男性が「気を遣った方がいい」と思うポイントについてもアンケートを実施しました。
オフィスカジュアルの悩みとして、「どこまでカジュアルにしてよいのか」「先輩や同僚とのバランス」などが挙がる一方で、実際に20代男性がオフィスで意識しているポイントはどこにあるのでしょうか?
アンケート結果からも明らかになったのは、「清潔感」こそが最も重要視されているということ。そして、「派手すぎる服装」や「肌の露出」についても一定の注意が払われていることが分かりました。
みんなに聞きたい!アンケート!
— ビジネスカジュアル専門店Bizfrontビズフロント【アンケートチャレンジ中】 (@bizfront) July 1, 2021
◆20代・新社会人男性のオフィスカジュアルで気を遣った方が良いと思うのは…
◆20代・新社会人男性のオフィスカジュアルで気を遣った方が良いと思うのは…
派手さや目立ち具合 15%
肌を露出し過ぎること 5%
清潔さ・清潔感 80%
流行のファッション 0%
1. 清潔感(80%)が圧倒的に重要視される
圧倒的多数の20代男性が、「清潔感」を最も大事なポイントとして挙げています。
・服のシワやヨレはNG
・靴やバッグの手入れは欠かせない
・無精ヒゲや寝ぐせなど、服装以外の身だしなみも大切
「流行のファッション(0%)」にはほぼ票が入っていないことからも、20代男性は「おしゃれよりも、職場に適した清潔感のある服装」を重視していることが分かります。
2. 派手すぎる服装(15%)や肌の露出(5%)も気になるポイント
「個性的すぎるデザインや派手な色使い」は、職場で浮いてしまう原因になりがち。また、「半袖・短パン・サンダル」といったラフすぎる服装も避けるべきポイントとして意識されています。
【20代のオフィスカジュアルは、"ちょうどいい"バランスが難しい!】
オフィスカジュアルが普及する一方で、「どこまでカジュアルでいいのか」「TPOに合わせた服装の選び方」など、20代特有の悩みが多いことが分かりました。
また、流行よりも「清潔感」や「周囲とのバランス」を重視する傾向があり、職場の雰囲気や立場に応じて服装を調整することが求められているようです。
20代男性にもおすすめのオフィスカジュアルコーデセット
20代・新社会人男性のオフィスカジュアル・私服おすすめ例・NGコーデ例
オフィスカジュアル・私服の服装を探す▲
オフィスカジュアルも、会社によってはビジネスカジュアルと同義に扱われている場合があります。
お客様に直接会わないスタッフが、オフィスでの仕事で周りのメンバーに支障がないカジュアルな服装といったところになります。
20代・新社会人男性でのオフィスカジュアル・私服のおすすめはテーラードジャケットに着丈の短めのシャツか清潔感のあるカットソー、細身のパンツの着こなし・コーディネートです。
20代・新社会人男性のオフィスカジュアル・私服許容範囲例
オフィスカジュアル・私服の服装を探す▲
みんなに聞きたい!アンケート!
— ビジネスカジュアル専門店Bizfrontビズフロント【アンケートチャレンジ中】 (@bizfront) September 7, 2022
◆20代・新社会人男性のオフィスカジュアルで許容範囲なのは…
オフィスカジュアルはほとんど私服に近いスタイルのため、ビジネスカジュアルに比べて幅が広くなります。
ただ、ドレスコードフリー、私服通勤可の服装規定よりも、周りの雰囲気を気にした落ち着いた服装が望まれている場合が多いようです。
シャツの裾を出さないビジネスカジュアルに比べ、シャツの裾だし、Tシャツの着用などが認められている場合があります。
襟のないTシャツはカジュアルで若々しい印象になるので20代男性にはおすすめです。
冬場はニットにジャケットといったコーディネートも許容範囲になります。
パーカーやスウェットが認められている場合も、大きなロゴや柄物、大き過ぎるサイズ感の服は避けるのがよいでしょう。
20代・新社会人男性のオフィスカジュアル・私服NGコーデ例
オフィスカジュアル・私服の服装を探す▲
みんなに聞きたい!アンケート!
— ビジネスカジュアル専門店Bizfrontビズフロント【アンケートチャレンジ中】 (@bizfront) September 7, 2022
◆20代・新社会人男性のオフィスカジュアルでNGなのは…
Tシャツ一枚はNG(夏季限定の場合、お客様と直接接点のない仕事の場合に限るなど許容範囲あり)
露出の高い短パンはNG(くるぶしまではOKの場合あり)
サンダルはNG(社内でのみOKの場合あり)
パーカーはNG(フードの付いたもの)
ジーパンはNG(ダメージの強いもののみNGの場合あり)
ダウンベストやカーゴパンツ、ブーツ、ネックレスなどの華美な装飾品、シワのシャツ
等となっているようです。
TシャツがOKの場合、シャツの羽織り、前開けもOKになってくるため服装規定はかなり緩くなってきます。
といっても、柄が入っていたり、蛍光色など目立つものは避けた方がよいでしょう。
私服可とオフィスカジュアルを分けている場合、個性全開の服装を目指すのではなく、やはり落ち着いた服装を心掛けるのが無難でしょう。
20代・新社会人の男性のオフィスカジュアルとして、よりきちんとした着こなしは、露出の高いTシャツを避ける、シャツの前開けはせずにボタンを留める、シャツの裾だしはしない、などの着こなしです。
カジュアルさを抑えることで、スマートさや貫録を出すことが出来ます。
20代男性にもおすすめのオフィスカジュアルコーデセット
春の20代男性オフィスカジュアルコーデ例
春は新しいスタートを感じさせる季節。オフィスカジュアルでは、清潔感と軽やかさを意識したコーディネートを心掛けるのがおすすめです。
重たくなりすぎず、季節感のある色や素材を取り入れることで、爽やかな印象を与えられます。
【春のオフィスカジュアルの注意点】
・冬っぽい重たい色や素材は避ける
黒やネイビーなどの暗めの色だけでなく、淡いブルーやベージュ、ホワイト系の明るい色を取り入れると軽やかな印象になります。
・花粉やホコリがつきやすい素材に注意
春は花粉が多い季節。ウール素材や起毛感のある服は、花粉が付きやすいため避けた方が無難です。
・朝晩の寒暖差に対応できる服装を意識する
軽めのジャケットやカーディガンを羽織り、温度調整しやすい服装を心掛けましょう。
【春のオフィスカジュアルで心掛けたいこと】
①淡い色を取り入れ、爽やかな印象を演出する。
②シャツや薄手のジャケットで軽やかにまとめる。
③羽織りやすいライトコートやカーディガンで調整できるようにする。
- ベージュのバンドカラーシャツを丸首白Tシャツにさらっと羽織ったカジュアルスタイル。秋らしい色合いとカジュアルな着こなしで秋の行楽シーズンにうってつけのコーデ。春の20代男性オフィスカジュアルコーデ例|ベージュバンドカラーシャツ×白長袖Tシャツ×ネイビーデニムパンツ
- ネイビーのバンドカラーシャツとスリムなカーキパンツの秋らしいカラーリングのコーディネート。秋色によく使われるアースカラーは重たくなり過ぎないように白の面積を多くとると、さわやかに見えます。春の20代男性オフィスカジュアルコーデ例|ネイビーバンドカラーシャツ×白長袖Tシャツ×カーキスリムパンツ×黒スエードシューズ
- 落ち着いた色合いのネイビーやグレーを使ったオフィスカジュアルコーデ。定番のベージュチノパンも落ち着いた色合いと合わせると季節感のある装いに。春の20代男性オフィスカジュアルコーデ例|ネイビーカーディガン×シャンブレーシャツ×ベージュチノパン
- ネイビーのカーディガンを前開けで羽織ったリラックススタイル。ネイビー・白・グレー・黒とシンプルで爽やかなコーディネートです。春の20代男性オフィスカジュアルコーデ例|ネイビーカーディガン×白Tシャツ×グレースリムパンツ 前開けスタイル
夏の20代男性オフィスカジュアルコーデ例
夏は暑さ対策が重要な季節。清涼感のある素材を選び、軽やかでスマートなコーディネートを意識しましょう。
【夏のオフィスカジュアルの注意点】
・薄着でもだらしなく見えない工夫をする
Tシャツ1枚だとラフすぎるため、襟付きのシャツを選ぶのが無難です。
・汗ジミ対策を忘れずに
淡い色の服は汗ジミが目立ちやすいため、吸湿性の高いインナーを着るのがポイントです。
・短パンやサンダルはオフィスではNG
オフィスカジュアルとはいえ、ショートパンツやサンダルは職場にふさわしくないため避けましょう。
【夏のオフィスカジュアルで心掛けたいこと】
①リネンやコットンなどの通気性の良い素材を選ぶ。
②薄手のジャケットや半袖シャツで快適さを確保する。
③汗対策を意識し、こまめに着替えたり制汗ケアをする。
- ブルーのギンガムチェックシャツが涼し気でオシャレな夏の半袖シャツコーデ。シャツは形態安定でシワにも強く清潔感もあり。ベージュのスラックスはややゆったりのテーパードシルエットでリラックス感もあります。夏の20代男性オフィスカジュアルコーデ例|ブルーギンガムチェックシャツ×ベージュストレッチチノパン×ネイビートートバッグ
- ストレッチの効いた半袖シャツに、同じくストレッチ性の高いオフホワイトのパンツを合わせた着心地の良い夏コーデ。淡い色合いを合わせつつも明るすぎない大人っぽい色合いの組み合わせコーデです。夏の20代男性オフィスカジュアルコーデ例|半袖ストレッチシャツ×オフホワイトストレッチスラックス×黒スエードシューズ×黒トートバッグ
- 爽やかなシャンブレー生地の半袖シャツと細身のデニムパンツのカジュアルファッション。シャンブレー生地もデニム生地も青や白など複数の色の糸が混ざっているため爽やかさのある生地。のっぺりした平面的に見えないのが夏らしくていいですね。夏の20代男性オフィスカジュアルコーデ例|ネイビー半袖シャンブレーシャツ×デニムパンツ×白革靴×ネイビートートバッグ
- シンプルなネイビーポロシャツとグレーチノパンのコーディネート。相性の良いグレーとネイビーは若々しく爽やかな印象にまとまります。夏の20代男性オフィスカジュアルコーデ例|ネイビーポロシャツ×グレーストライプシャツ×グレースリムチノパン
秋の20代男性オフィスカジュアルコーデ例
秋は「落ち着き」と「大人っぽさ」を意識した服装が似合う季節です。20代らしいフレッシュさを残しつつ、少しシックな色味や素材を取り入れると、洗練された印象を作ることができます。
【秋のオフィスカジュアルの注意点】
・夏の軽すぎる素材は季節外れに見える
半袖やリネン素材のアイテムは避け、ウール混のジャケットや長袖シャツを取り入れるのがおすすめです。
・朝晩の気温差に注意し、調整しやすい服装を
軽めのニットやジャケットを活用し、気温に合わせたコーデを心掛けましょう。
・夏とは違い、少し落ち着いた色味を意識する
ブラウン・カーキ・ボルドー・ネイビーなど、深みのある色を取り入れると、季節感が出ておしゃれな印象になります。
【秋のオフィスカジュアルで心掛けたいこと】
①シックな色合いを取り入れて、大人っぽい印象を演出する。
②ジャケットや薄手のニットを活用し、気温調整しやすいコーディネートにする。
③秋冬らしい素材(ウールやツイードなど)を適度に取り入れる。
- グレーカーディガンのインナーに丸首白Tシャツを合わせたカジュアルジャケパンスタイル。色数の少ないシンプルスタイルで、オフィスカジュアルにも最適です。秋の20代男性オフィスカジュアルコーデ例|グレーカーディガン×白長袖Tシャツ×ネイビーデニムパンツ×黒靴
- 秋らしいカーキのシャツは薄いガーゼを2枚重ね合わせて通気性抜群のダブルガーゼシャツ。秋とはいえ暑い日が多い初秋でも着やすいシャツです。秋の20代男性オフィスカジュアルコーデ例|カーキダブルガーゼシャツ×白長袖Tシャツ×黒テーパードチノパン×黒スエードシューズ
- ネイビーのストレッチテーラードジャケットにインナーはストライプシャツとスリムタイプのベージュパンツでスッキリと。濃い色を散りばめて引き締めつつも、重たくならない印象にまとめています。秋の20代男性オフィスカジュアルコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×ストライプシャツ×ベージュパンツ
- 襟なしのバンドカラーシャツは霜降りの淡いブルーでリラックスしたさわやかな印象。カーキのパンツと合わせた秋らしいカジュアルスタイル。秋の20代男性オフィスカジュアルコーデ例|ブルーバンドカラーシャツ×カーキスリムパンツ×黒スエードシューズ
冬の20代男性オフィスカジュアルコーデ例
冬は防寒を意識しながらも、スマートに見せる工夫が必要です。オフィスでは、重ね着を上手に活用して防寒対策をしましょう。
【冬のオフィスカジュアルの注意点】
・防寒とスマートさのバランスを意識する
ダウンジャケットなどのカジュアルすぎるアウターは避け、チェスターコートやウールコートを選ぶと洗練された印象になります。
・厚手のニットやインナーで防寒対策を
オフィスの室内は暖房が効いていることが多いため、厚着しすぎると逆に暑くなりがちです。脱ぎ着しやすいインナーや薄手のニットを活用しましょう。
・暗い色だけでなく、アクセントカラーを取り入れる
ブラックやグレーのコートが多くなる季節ですが、インナーやマフラーで明るい色を取り入れると、20代らしいフレッシュな印象をキープできます。
【冬のオフィスカジュアルで心掛けたいこと】
①防寒対策をしながらも、シルエットがきれいに見えるコーディネートを意識する。
②ダウンジャケットよりも、チェスターコートやウールコートなどフォーマル感のあるアウターを選ぶ。
③室内外の気温差を考え、着脱しやすい重ね着を心掛ける。
- ややゆったり目でふわっとした白タートルネックがおしゃれ。厚手の黒ピーコートと合わせるとリッチな雰囲気が出てきますね。冬の20代男性オフィスカジュアルコーデ例|黒ピーコート×白タートルネックニット×グレーパンツ
- ゆったりシルエットのフード付きアウターはアウトドアからアーバンスタイルまで幅広く使えるアウター。インナーのスウェットトレーナーで抜け感と、先細シルエットのテーパードパンツでスタイリッシュに。おしゃれなワンマイルウェアとして使えるカジュアルスタイルです。冬の20代男性オフィスカジュアルコーデ例|黒中綿ジャケット×ネイビースウェットシャツ×グレーパンツ×黒靴
- スウェットのインナーから見えるチェック柄の襟シャツがおしゃれなカジュアルスタイル。チェック柄を無地のトップスで隠すことで派手さを軽減しています。冬の20代男性オフィスカジュアルコーデ例|グレースウェットトレーナー×チェックシャツ×スリムデニムパンツ
- ネイビージャケットに白のTシャツを合わせたカジュアルジャケパンスタイル。パンツはグレーのスラックス型で、ややカッチリしたイメージに。清潔感のあるTシャツジャケパンスタイルです。冬の20代男性オフィスカジュアルコーデ例|ネイビージャケット×白Tシャツ×グレースラックス
20代男性におすすめのオフィスカジュアルのジャケット選び
オフィスカジュアルのジャケットは、スーツのようにかっちりしすぎない、適度にカジュアルなデザインを選ぶのがポイントです。
ただし、20代だからといって安価なペラペラのジャケットを選んでしまうと、チープな印象になり、ビジネスの場には不向きです。きちんとした印象を与えるためには、適度な厚みと質感のある生地を選びましょう。
ネイビーやグレー、ブラックといった定番カラーのジャケットなら、さまざまなコーディネートに合わせやすく、仕事でも使いやすいアイテムになります。また、無地だけでなく、細かいチェック柄やヘリンボーンなどのさりげないデザインが施されたものを選ぶと、程よくおしゃれな印象を演出できます。
20代男性におすすめのオフィスカジュアルのシャツ選び
オフィスカジュアルに合わせるシャツは、ビジネス用のカッチリとしたものよりも、少しカジュアルなデザインのものを選ぶとバランスが取りやすくなります。
スーツ用のシャツはフォーマルすぎるため、職場によっては堅苦しい印象を与えてしまうこともあります。そのため、ボタンダウンシャツやオックスフォードシャツのように、カジュアル寄りの素材やデザインのものを選ぶのがおすすめです。
また、無地の白やライトブルーは万能ですが、細めのストライプや小柄のデザインが入ったものを取り入れると、20代らしいこなれた雰囲気を演出できます。清潔感を重視するためにも、シワが目立たない素材を選び、こまめにアイロンがけをして着ることを心がけましょう。
20代男性におすすめのオフィスカジュアルのパンツ選び
オフィスカジュアルに適したパンツは、シンプルかつスマートなシルエットが基本です。スリムなスラックスやセンタープレス入りのパンツを選ぶことで、スーツほどフォーマルではないものの、きちんとした印象をキープできます。
いわゆる「ジャケパンスタイル」のパンツ選びを意識すると、ビジネスシーンにも対応しやすくなります。太すぎず、すっきりとしたシルエットのノータックスラックスがおすすめです。
また、細身のチノパンやノーダメージのデニムを選べば、カジュアルな職場でも違和感なく着こなせます。ただし、あまりにカジュアルすぎるデザインや、ダメージ加工のあるパンツは避けるようにしましょう。色はブラックやネイビー、グレー、ベージュなどの落ち着いたものを選ぶと、コーディネートがまとまりやすくなります。
20代男性におすすめのオフィスカジュアルの靴選び
オフィスカジュアルの靴選びでは、「フォーマル感」と「カジュアルさ」のバランスを取ることが重要です。
スーツ用の革靴よりもややカジュアルなデザインのものを選ぶと、堅すぎず適度にラフな印象を演出できます。たとえば、プレーントゥやローファー、チャッカブーツなどは、オフィスカジュアルに馴染みやすくおすすめです。
また、スニーカーを取り入れたい場合は、シンプルなデザインを選ぶことが大切です。派手な色や装飾の多いスニーカーはカジュアルすぎるため、白や黒のレザー調スニーカーなど、上品な印象のものを選ぶと失敗しにくくなります。
いずれの靴も、定期的に手入れをして清潔に保つことが大切です。汚れた靴やかかとのすり減った靴を履いていると、せっかくのオフィスカジュアルコーデも台無しになってしまうので、こまめに磨くようにしましょう。
20代男性におすすめのオフィスカジュアルの鞄選び
オフィスカジュアルのスタイルに合わせる鞄も、機能性とデザインの両方を意識して選ぶことが大切です。
リュックを使う場合は、カジュアルすぎるデザインではなく、レザーやナイロン素材のシンプルなデザインのものを選ぶと、ビジネスシーンにも対応しやすくなります。特にブラックやネイビーの落ち着いたカラーを選ぶと、ジャケットスタイルにも馴染みやすくなります。
また、ブリーフケースやトートバッグもオフィスカジュアルに適した選択肢です。特にレザー製のトートバッグは、スーツスタイルほど堅苦しくなく、それでいてきちんと感を演出できるため、20代のオフィスカジュアルにはぴったりです。
容量がしっかりありながらも、持ち歩く際にスッキリとしたシルエットを維持できるものを選ぶと、スタイリッシュな印象を与えられるでしょう。通勤時や外出時の利便性を考えながら、自分のライフスタイルに合った鞄を選ぶことが大切です。
20代男性におすすめの20代男性におすすめのオフィスカジュアルの服装 まとめと関連記事
オフィスカジュアルの服装やコーディネートについて、さまざまな視点から解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
20代男性にとって、オフィスカジュアルの難しさは「どこまでカジュアルにしてよいのか」という線引きが曖昧な点にあります。特に、新社会人や若手社員は、先輩や同僚とのバランスを考えながら、職場に馴染む服装を選ぶ必要があります。
しかし、どんなスタイルであっても、最も大切なのは「清潔感」 です。シンプルなアイテムでも、シワやヨレのない服装を心掛け、靴や鞄の手入れを怠らないことで、周囲に好印象を与えることができます。
また、季節ごとの気温や雰囲気に合わせたコーディネートを取り入れることで、より快適に過ごしながら、おしゃれな印象を演出することができます。春夏は爽やかさ、秋冬は落ち着きや大人っぽさを意識すると、自然と洗練されたスタイルに仕上がるでしょう。
オフィスカジュアルのルールは、会社や業界、職場の雰囲気によっても異なります。周囲の状況を見ながら、自分らしさを活かした服装を選び、仕事のモチベーションが上がるスタイルを楽しんでください。
自分に合ったオフィスカジュアルを見つけることで、仕事への自信にもつながります。清潔感を忘れずに、季節ごとのスタイルを意識しながら、自分らしいオフィスカジュアルを楽しんでいきましょう。
■おすすめの関連記事
- ・年代別メンズオフィスカジュアル OKNG例でわかるすぐ使える私服通勤コーデ
- ・春のオフィスカジュアルとコーデ50例 私服通勤の男性メンズファッション
- ・夏のオフィスカジュアルとコーデ50例 私服通勤の男性メンズファッション6月7月8月
- ・秋のオフィスカジュアルとコーデ50例 私服通勤の男性メンズファッション9月10月11月
- ・冬のオフィスカジュアルとコーデ50例 私服通勤の男性メンズファッション
- ・20代・新社会人男性のビジネスカジュアル・オフィスカジュアルコーデ例と作り方のコツ 私服OK例NG例
- ・新社会人のオフィスカジュアル・ビジネスカジュアル・私服通勤服 新卒・20代はスーツ以外の場合は何を着ればよい?
- ・30代男性のビジネスカジュアル・オフィスカジュアルコーデ例と作り方のコツ 私服OK例NG例
- ・40代男性のビジネスカジュアル・オフィスカジュアルコーデ例と作り方のコツ 春夏秋冬ドレスコードフリー私服OK例NG例
- ・おすすめオフィスカジュアルシャツ ジャケットもシャツ出し裾出しタックアウト80例
- ・秋冬の通勤服・オフィスカジュアル アウターコーデ60例で恋愛も上手くいく
- ・【メンズ】失敗しないオフィスカジュアル ダサい・痛いのポイントと解決法
- ・おしゃれなオフィスカジュアルバッグ ファッション視点で選ぶバッグの種類
- ・オフィスカジュアルにおすすめの靴とコーデ例