2025年02月17日
オフィスカジュアル・ダサいと言われないための方法~20代の失敗・30代40代の勘違い・50代の無頓着
オフィスカジュアルの服装を探す▲
オフィスカジュアル・会社に着ていく私服がどこかダサい、ダサい気がする、女性社員や取引先からの目が気になる、オシャレなオフィスカジュアルの同僚の様になりたい、オフィスカジュアルと言われてもどんな服を着ていったらわからなくて不安、という20代30代40代そして50代以上の男性に向けてダサいと思われるポイントと解決策をご紹介します。
すぐ揃う!オフィスカジュアル簡単コーデセット
■目次
- 【オフィスカジュアルがダサい!年代別あるある】
- 20代のオフィスカジュアル失敗例~どこまでカジュアルにしてよいかわからない
- 30代のオフィスカジュアル失敗例~おしゃれ過ぎ、オシャレ要素が多過ぎファッション
- 40代のオフィスカジュアル失敗例~服に無頓着でいつも同じ服装・ファッション
- 50代のオフィスカジュアル失敗例~無難な服を選び過ぎて服に無頓着
- 【TシャツジーンズもOK!カジュアルなオフィスカジュアル季節別】
- ダサいなんて言われない春のオフィスカジュアルコーデ例
- ダサいなんて言われない夏のオフィスカジュアルコーデ例
- ダサいなんて言われない秋のオフィスカジュアルコーデ例
- ダサいなんて言われない冬のオフィスカジュアルコーデ例
- 【シャツイン必須のビジネス寄りなオフィスカジュアル季節別】
- ダサいなんて言われない春のオフィスカジュアルコーデ例
- ダサいなんて言われない夏のオフィスカジュアルコーデ例
- ダサいなんて言われない秋のオフィスカジュアルコーデ例
- ダサいなんて言われない冬のオフィスカジュアルコーデ例
- ダサいと言われないオフィスカジュアル まとめと関連記事
20代のオフィスカジュアル失敗例~どこまでカジュアルにしてよいかわからない
オフィスカジュアルの服装を探す▲
オフィスカジュアル・会社に着ていく私服を選ぶときに、「これはちょっとダサいかも」と迷うときの多くはオフィスカジュアルの服装規定だけではなく、会社やオフィスの慣例、周りの人の服装から見て「垢抜けていない」と思う時です。
オフィスカジュアルはオフィスで仕事をしやすい服装なので、カジュアル度合いや服装のデザインの幅がスーツなどに比べて格段に広くなってしまいます。
特に20代や新入社員・新人の方は先輩の服装から類推してどこまでカジュアルにしてよいのか迷う方も多いと思います。
ポイントは以下の様になります。
・オフィスカジュアルといってもシャツの裾はパンツに入れる規定・慣例の場合
⇒サイズ感のスマートなジャケパンスタイルを選び、スーツに準じたシャツを選ぶ
・シャツの裾は問題ないが、Tシャツやパーカーは禁止規定・慣例の場合
⇒着丈の長過ぎるシャツを選ばないようにする
・Tシャツやパーカー、ジーンズもOKの規定・慣例の場合
⇒ビッグシルエットになり過ぎず、装飾的なデザインは控えめに、色が多くなり過ぎないようにコーデ全体を3色以内に抑える
まずはベーシックなスタイルをおさえることがオフィスカジュアルの「ダサさ」から抜け出す最初の一歩です。
20代男性・新社会人にもおすすめのオフィスカジュアルコーデセット
30代のオフィスカジュアル失敗例~おしゃれ過ぎ、オシャレ要素が多過ぎファッション
オフィスカジュアルの服装を探す▲
「おしゃれ」というのは人それぞれですが、職場、オフィスのような悪目立ちを良しとしない場での行き過ぎたおしゃれはダサいと表現されかねません。
職場での個性は仕事ぶりと、ちょっとした服装での表現で十分でしょう。
オシャレに見えるファッションの本質は引き算です。
機能美といったように、不必要な部分を削ぎ落した上に、ちょっとした洒落っ気を付け加える。
あれもこれも付け加えたり手を出してしまうと全体として何をしたいのかよくわからないものになってしまうのは、仕事も同じかもしれません。
オシャレと装飾の付加は似て非なるもの。
オフィスカジュアルにおいては装飾的なデザインの面積は1割以下に押さえてみましょう。
オフィスカジュアルのベースカラーはネイビー、白、グレー、ベージュ。
カジュアルファッションの場合も目立つ黒やパステルカラーもアイテム1つまでに抑えましょう。
30代男性におすすめのオフィスカジュアルコーデセット
40代のオフィスカジュアル失敗例~服に無頓着でいつも同じ服装・ファッション
オフィスカジュアルの服装を探す▲
オフィスの服装で瞬間的にダサいな、と思うことは、実は少ないと思います。
ただ、私服やカジュアル服なのに、いつも同じ服、同じような服を着続けている人に「服装のセンスないな」と思うことはあるかもしれません。
特に40代以降の方で結婚後の子育てや仕事の忙しさで服装を考える余裕がなくなっている方、
いままでずっとスーツで仕事をしてきて、毎日違う服を着るのに慣れていない方、
持っている服の数がそもそも少ない方、
は仕事服に毎日同じ服を着がちです。※同じ服を複数枚持ち、服を選ぶ労力すら仕事に傾けたいという天才的な方は今回は除外します。
解決策は、
持っている服の数を増やすこと
予めコーディネートのパターンを頭に多く入れておくこと
お気に入りの服の数を増やしていくこと
です。
こうすれば自然と「毎日同じ服でダサい」ということはなくなってくるでしょう。
40代男性におすすめのオフィスカジュアルコーデセット
50代のオフィスカジュアル失敗例~無難な服を選び過ぎて服に無頓着
オフィスカジュアルの服装を探す▲
オフィスを見渡してカジュアルファッションがどことなくダサい、と感じる方の多くに、服装に関して無頓着ということがあります。
それは体に対してのサイズ感と、色の組み合わせに大きく出てしまいます。
特に50代以上の男性や、ファッションに向き合ってこなかった若い人にありがちですが、見た目以上におじさん臭く見えたり、老けて見えてしまいます。
・体型以上に大きな服は、年齢を重ねる体型の崩れをイメージさせる、もしくは成長しきっていない子供の体型を強調してしまう
⇒裾や袖など手足の先が太いシルエットの服、ウエストが絞られていない服は避ける
・ベージュやカーキ、グレーなどくすんだ色、土気色、秋枯れ色は若々しさを打ち消してしまう
⇒このような色面積は50%以下に抑え、若々しく見える白やネイビーの面積を増やす。
何となく楽に着られる服、何となく目立ちにくい色でまとめるなど無難さを通り越して無頓着になってしまうとなかなかオフィスカジュアルのダサさからは抜け出せません。
50代男性におすすめのオフィスカジュアルコーデセット
ダサいなんて言われない春のオフィスカジュアルコーデ例
【春のオフィスカジュアルは軽やか&清潔感を意識!】
トップス:シンプルな無地TやロングスリーブT。明るめのカラーが春らしさを演出。
ボトムス:細身のブラックジーンズや、きれいめチノパンで大人っぽく。
羽織り:薄手のカーディガンやテーラードジャケットでカジュアルすぎを防止。
靴:スニーカーOKだけど、白や黒などシンプルなものを選ぶ。
【春のオフィスカジュアルの注意点】
× ロゴTや派手すぎるデザインはカジュアルすぎるので避ける。
× ダメージジーンズやブカブカジーンズはNG。
- 白のラウンドネックカットソーにジャケットを合わせたカジュアルジャケパンスタイル。足元はくるぶし見せでスッキリとした印象になっています。オフィスカジュアルコーデ例|グレーテーラードジャケット×白半袖Tシャツ×ネイビーアンクルパンツ×トートバッグ
- ライトグレーのコードレーンジャケットとシワになりにくい素材でやや細身に作られたネイビーのバンドカラーシャツのノーブルな印象のコーデ。ジャケットの明るさとアンクル丈のくるぶし見せで涼し気な印象を作っています。オフィスカジュアルコーデ例|コードレーンジャケット×ネイビーイージーケアバンドカラーシャツ×チャコールグレーアンクルパンツ
- 白とライトグレーのストライプ柄のコードレーンサッカージャケットは夏にうってつけのジャケット。デニムパンツも裾をまくったスタイルにすれば涼し気倍増です。オフィスカジュアルコーデ例|白コードレーンサッカージャケット×白ラウンドネックカットソー×ストレッチデニム
- 爽やかな白のジップアップパーカーをデニムシャツに羽織ったカジュアルスタイル。ネイビーやグレー中心のコーディネートには白の面積を多くとると爽やかさが増しますね。オフィスカジュアルコーデ例|白パーカ―×デニムシャツ×グレーアンクルパンツ 前開けスタイル
ダサいなんて言われない夏のオフィスカジュアルコーデ例
【夏のオフィスカジュアルは涼しさと清潔感の両立!】
トップス:無地Tシャツ or ポロシャツ。襟付きならよりきちんと感アップ。
ボトムス:テーパードパンツや、薄手のスラックスで涼しげに。
靴:ローファーやスリッポンが大人っぽい。白スニーカーも◎。
小物:腕時計やシンプルなアクセサリーで差をつける。
【夏のオフィスカジュアルの注意点】
× ヨレヨレのTシャツや汗染みが目立つ服はNG。
× ショートパンツはカジュアルすぎるので避ける。
- 爽やかなシャンブレー生地の半袖シャツと細身のデニムパンツのカジュアルファッション。シャンブレー生地もデニム生地も青や白など複数の色の糸が混ざっているため爽やかさのある生地。のっぺりした平面的に見えないのが夏らしくていいですね。オフィスカジュアルコーデ例|ネイビー半袖シャンブレーシャツ×デニムパンツ×白革靴×ネイビートートバッグ
- 夏らしいネイビーのストライプのコードレーンサッカージャケットにカジュアルなカットソーとすらっとしたネイビーアンクルパンツを合わせたカジュアルコーデ。夏でもスマートで爽やかな印象をキープしたいですね。オフィスカジュアルコーデ例|ネイビーコードレーンサッカージャケット×白丸首カットソー×グレーアンクルパンツ×黒スエードシューズ×黒トートバッグ
- 半袖のストレッチシャツにネイビーのスウェットパンツを合わせた大人カジュアルスタイル。スウェットパンツもスマートな細身シルエットでならばカジュアル過ぎず、穿きやすいパンツとして人気があります。オフィスカジュアルコーデ例|白半袖ストレッチシャツ×ネイビースウェットパンツ
- ネイビーの半袖Tシャツはフィット感のあるスリムカットソー。スマートな印象は足先に向かって細くなるテーパードシルエットのパンツ、くるぶしがすっきり見せていることで作られています。オフィスカジュアルコーデ例|ネイビー半袖カットソー×チャコールグレーアンクルパンツ×グレースエードシューズ
ダサいなんて言われない秋のオフィスカジュアルコーデ例
【秋のオフィスカジュアルは落ち着いたカラーとレイヤードを意識!】
トップス:長袖Tシャツ or モックネックTで秋らしく。
ボトムス:ブラックデニムやベージュのスラックスで落ち着きをプラス。
羽織り:薄手のブルゾン、ニットカーディガン、テーラードジャケットなどが◎。
靴:スニーカーもいいけど、ブーツやローファーが季節感を演出。
【秋のオフィスカジュアルの注意点】
× チェックシャツ×ジーンズは大学生っぽくなりがち。
× カラーの組み合わせが暗すぎると地味になるので注意。
- ネイビーのストレッチテーラードジャケットにインナーはストライプシャツとスリムタイプのベージュパンツでスッキリと。濃い色を散りばめて引き締めつつも、重たくならない印象にまとめています。オフィスカジュアルコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×ストライプシャツ×ベージュパンツ
- カジュアルなスエットも黒とシャツを合わせればきっちり感。ギンガムチェックがアクセントに。パンツはスリムチノパンでカジュアル過ぎてだらしない印象にならないようにしています。オフィスカジュアルコーデ例|黒スウェットトレーナー×ギンガムチェックシャツ×ベージュチノパン 私服通勤スタイル
- 黒のすっきりしたシンプルプルオーバーパーカーにストライプシャツとグレーチノパンの大人っぽい雰囲気のカジュアルコーデ。爽やかなライトグレーや白を多く使って黒トップスでも重たくならないコーデにしています。オフィスカジュアルコーデ例|黒プルオーバーパーカー×グレーストライプシャツ×グレースリムチノパン×白革靴
- グレーの丸首スウェットとギンガムチェックシャツと合わせたカジュアル通勤スタイル。シンプルで装飾がない分大人っぽく見えます。足元はすっきりとしたアンクル丈で抜け感のある軽やかな印象を作っています。オフィスカジュアルコーデ例|グレースウェットトレーナー×ギンガムチェックシャツ×グレーアンクルパンツ
ダサいなんて言われない冬のオフィスカジュアルコーデ例
【冬のオフィスカジュアルは防寒しつつスッキリ見せる!】
トップス:ニット×シャツのレイヤードでオシャレ感UP。
ボトムス:黒やネイビーの細身スラックス、デニムもOK。
アウター:チェスターコートやウールコートで上品に。
靴:ブーツやレザーシューズで冬らしい足元に。
【冬のオフィスカジュアルの注意点】
× ダウンジャケット+ジーンズはカジュアルすぎて部屋着っぽくなることも。
× 厚着しすぎて着ぶくれしないようにサイズ感を意識。
- グレーのモックネックニットに黒のスタンドカラーコートを合わせたカジュアル通勤スタイル。カジュアル通勤でハイネックやモックネックも人気のスタイル。ノージャケットでもコートと合わせやすいのも特徴です。オフィスカジュアルコーデ例|黒スタンドカラーコート×グレーモックネックニット×ネイビースリムパンツ
- ネイビーのテーラードジャケットにグレーのモックネックニットを合わせたカジュアル通勤スタイル。カジュアル通勤でハイネックやモックネックも人気のスタイル。ジャケットの首周りも汚れにくくカジュアルでおしゃれな雰囲気があり秋冬の人気コーデです。オフィスカジュアルコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×グレーモックネックニット×ネイビースリムパンツ
- ネイビーのフード付きコートとネイビーシャツにオリーブグリーンのスリムパンツを合わせたカジュアルスタイル。ダークカラーながら暗すぎないネイビーとオリーブグリーンの大人の秋冬休日カジュアルコーデです。オフィスカジュアルコーデ例|ネイビーフード付きコート×長袖ネイビーシャツ×オリーブグリーンスリムパンツ
- シルエットの良いグレージャケットと黒タートルネックニットとジーンズのシンプルコーディネート。秋冬のカジュアルなジャケパンコーデのスタンダードなスタイルとして活躍します。オフィスカジュアルコーデ例|グレージャケット×黒タートルネックニット×ジーンズ×トートバッグ
ダサいなんて言われない春のオフィスカジュアルコーデ例
【春のオフィスカジュアルは爽やかで上品な印象を作る!】
トップス:白やブルーのシャツ。襟なしのバンドカラーも◎。
ボトムス:細身のスラックス or テーパードパンツでスッキリ。
靴:レザーシューズ or きれいめスニーカーで清潔感をプラス。
【春のオフィスカジュアルの注意点】
× 派手な柄シャツはビジネス感が薄れるので避ける。
× だらしないシャツイン(腰回りがモタつく)にならないよう注意。
- 薄手のデニムジャケットと白シャツの組み合わせがサラッと軽やかな雰囲気を作っているビジネスカジュアルコーディネート。ノーネクタイながら襟元のワンポイントがアクセントになっていておしゃれですね。オフィスカジュアルコーデ例|デニムテーラードジャケット×ラインテープ白シャツ×ベージュスリムパンツ
- グレーのカジュアルなカットジャケットに胸元にワンポイントのある白シャツ、ベージュのスリムパンツを合わせたカジュアルよりのビジネスカジュアルスタイルです。引き締め効果のある黒ベルト、黒靴がポイントですね。オフィスカジュアルコーデ例|グレー千鳥格子チェックテーラードジャケット×ギンガムチェックシャツ×ストライプネクタイ×チャコールグレースラックス×トートバッグ
- 千鳥格子チェックジャケットにピンクシャツを合わせたおしゃれジャケパンスタイル。パンツもウィンドペンで華やかさがありますね。ちょっとしたオシャレな場所でもしっかり決まる大人スタイルです。オフィスカジュアルコーデ例|千鳥格子チェック柄テーラードジャケット×ピンクシャツ×ネイビーチェックスラックス ノーネクタイスタイル
- ネイビーテーラードジャケットと白ポロシャツにデニムパンツを合わせてたジャケパンスタイル。ジャケパンにジーンズを使う場合はダメージの少ない細身のデニムを合わせると綺麗に決まります。オフィスカジュアルコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×白ポロシャツ×スリムデニムパンツ×黒編み込みベルト×黒スエードシューズ×黒トートバッグ
ダサいなんて言われない夏のオフィスカジュアルコーデ例
【夏のオフィスカジュアルは軽やかで品のあるスタイル!】
トップス:半袖シャツ or ポロシャツ。リネン素材も涼しくて◎。
ボトムス:スラックス or センタープレスの効いたパンツ。
靴:ローファー or 革靴(サンダルNG)。
【夏のオフィスカジュアルの注意点】
× Tシャツのシャツインは難易度高め。ポロシャツが無難。
× 汗染みが目立たない色選びが大事。
- 黒ポロシャツをタックインしたチノパンコーデ。ベルトは編み込みベルトにするとカジュアルな印象に。全体的に黒を多く使った男らしい印象のコーデです。オフィスカジュアルコーデ例|黒ポロシャツ×カーキテーパードシルエットストレッチチノスラックス シャツイン
- シャツ型の白ポロシャツとライトベージュのスラックスと合わせた夏の通勤スタイル。ポロシャツも前開きのシャツ型であればプルオーバーのポロシャツよりも細身のシルエットになります。オフィスカジュアルコーデ例|白ポロシャツ×ライトベージュテーパードシルエットストレッチチノスラックス
- ストレッチの効いた半袖シャツに、同じくストレッチ性の高いオフホワイトのパンツを合わせた着心地の良いシャツインスタイル。シャツの裾を入れるスタイルでは上半身はよりスマートに見せたいため、ストレッチシャツは大変有効です。オフィスカジュアルコーデ例|半袖ストレッチシャツ×オフホワイトストレッチスラックス×黒スエードシューズ シャツインスタイル
- 形態安定でメンテナンスの楽ちんな白半袖シャツはワンポイントがオシャレ。ベージュのフルレングススリムパンツでスタイリッシュに見えるビジネスカジュアルコーデです。オフィスカジュアルコーデ例|形態安定半袖白シャツ×ベージュパンツ
ダサいなんて言われない秋のオフィスカジュアルコーデ例
【秋のオフィスカジュアルはシックなカラーで大人っぽく!】
トップス:シャツ+薄手のニットやジャケットを合わせる。
ボトムス:ネイビーやグレーのスラックスで落ち着いた雰囲気に。
靴:ブーツやレザーシューズで季節感を出す。
【秋のオフィスカジュアルの注意点】
× 秋だからといって暗すぎるコーデは地味になるので、適度に明るいアイテムを入れる。
× ジャケットのサイズが大きすぎると野暮ったく見えるので注意。
- ネイビーのテーラードジャケットにデニムシャツ、ネイビーのスリムパンツのネイビー同系色コーディネート。生地感の違う同系色コーデはセットアップとは違う着やすさがありますね。オフィスカジュアルコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×デニムシャツ×ネイビースリムパンツ×黒スエードシューズ
- グレーのグレンチェックジャケットとデニムシャツ・デニムパンツのパンツインスタイルの着こなしコーディネート。地味過ぎず落ち着いた色合いで何歳になっても合わせやすいコーディネートです。オフィスカジュアルコーデ例|グレーグレンチェックテーラードジャケット×ボタンダウンデニムシャツ×スリムデニムパンツ
- 黒のテーラードジャケットのインナーは華やかなワインレッドのタートルネックニット。黒とワインレッドの組み合わせはセクシーな印象が高まりますね。オフィスカジュアルコーデ例|黒テーラードジャケット×ワインレッドタートルネックニット×グレーストレッチチノパン×黒トートバッグ×黒スエードシューズ
- ネイビージャケットにグレーのシャツ、グレーパンツを合わせたシンプルジャケパンスタイル。グレー×グレーの間には黒のベルトと靴を合わせてメリハリをつけています。オフィスカジュアルコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×グレーシャツ×グレースリムパンツ×ボーダーニットタイ
ダサいなんて言われない冬のオフィスカジュアルコーデ例
【冬のオフィスカジュアルは暖かさとスマートさを両立!】
トップス:シャツ+タートルネック or ニットで上品に。
ボトムス:ウール素材のスラックスで暖かく。
アウター:チェスターコートやステンカラーコートでビジネス感をキープ。
靴:ブーツ or レザーシューズが鉄板。
【冬のオフィスカジュアルの注意点】
× 分厚すぎるニットは野暮ったくなるので避ける。
× カジュアルすぎるダウンジャケットは職場によっては浮くことも
- ネイビーのフード付きコートに白の丸首スウェットが爽やかな冬のアウターコーデ。ニットの代わりにスウェットを使うことで、スポーティな雰囲気を出すことができます。オフィスカジュアルコーデ例|ネイビーフード付きジャケット×白スウェット×ストライプシャツ×ネイビースリムチノパン
- 華やかな千鳥格子柄のグレーチェックに黒の丸首ニットを合わせたおしゃれなジャケパンコーディネート。背中にはネイビーのデニムリュックを合わせ、センスの高さを感じさせます。オフィスカジュアルコーデ例|千鳥格子グレージャケット×黒クルーネックニット×茶ストライプシャツ×ストライプネクタイ×ネイビースリムパンツ
- グレーのダッフルコートにチェックパンツを合わせたカジュアルスタイル。インナーのデニムシャツもカジュアルさを出していますね。防寒の重ね着ニットもシンプルですっきりした印象を作っていますね。オフィスカジュアルコーデ例|グレーダッフルコート×黒ニットベスト×デニムシャツ×ネイビーチェックスラックス
- ネイビーのロングコートのインナーに濃いネイビーのカラーデニムシャツとグリーンニットをあわせた冬コーデ。茶色やグリーンなど、クリスマス時期に合わせたいカラーコーデです。オフィスカジュアルコーデ例|ネイビーステンカラーロングコート×グリーンワッフルニット×ネイビーデニムシャツ×スリムストレッチ黒パンツ
- ジャケパン4点コーデセット ネイビーテーラードジャケット×ワインレッドカーディガン×白形態安定長袖シャツ×千鳥格子チェックストレッチパンツ
- ジャケパン4点コーデセット ネイビーテーラードジャケット×黒Vネックチルデンニットセーター×ネイビーヒッコリーデニム長袖シャツ×ベージュスリムストレッチチノパン
- ジャケパン4点コーデセット ネイビースタンドカラーコート×ネイビーウィンドペンチェックテーラードジャケット×白前開け長袖ポロシャツ×ベージュスリムストレッチチノパン
- ジャケパン4点コーデセット ネイビーテーラードジャケット×ネイビーカーディガン×黒ギンガムチェック長袖シャツ×黒ストレッチデニムパンツ
ダサいと言われないオフィスカジュアル まとめと関連記事
オフィスカジュアルの服装を探す▲
いかがでしたしょうか?
オフィスカジュアルがダサく見えてしまう罠は様々ありますが、ポイントを抑えておけば怖くはありませんね!
せっかくのオフィスカジュアルですので、自信を持てるファッションをしていきましょう。
服が変われば気分も一新、仕事も周りの目も変わるかもしれませんね。
■おすすめの関連記事
- ・オフィスカジュアルメンズOKNGコーデ例 好印象な春夏秋冬・年代別私服通勤の服装
- ・春のオフィスカジュアルとコーデ50例 私服通勤の男性メンズファッション
- ・夏のオフィスカジュアルとコーデ50例 私服通勤の男性メンズファッション6月7月8月
- ・秋のオフィスカジュアルとコーデ50例 私服通勤の男性メンズファッション9月10月11月
- ・冬のオフィスカジュアルとコーデ50例 私服通勤の男性メンズファッション
- ・30代男性のビジネスカジュアル・オフィスカジュアルコーデ例と作り方のコツ 私服OK例NG例
- ・40代男性のビジネスカジュアル・オフィスカジュアルコーデ例と作り方のコツ 春夏秋冬ドレスコードフリー私服OK例NG例
- ・オフィスカジュアルにおすすめの靴とコーデ例
- ・おすすめオフィスカジュアルシャツ ジャケットもシャツ出し裾出しタックアウト80例
- ・就活 転職・面接での服装|男性編 ビジネスカジュアル・オフィスカジュアル・私服・スーツ