2023年09月22日
ファッションとしてもおしゃれなオフィスカジュアルバッグ
Business Bag COORDINATE COLLECTION
オフィスカジュアルバッグコーディネートコレクション
機能性だけでなくファッション視点でおしゃれなオフィスカジュアルバッグ
オフィスカジュアルバッグを探す▲
ビジネスファッションのカジュアル化に伴い、バッグもおしゃれなオフィスカジュアルバッグを合わせやすくなっています。
オフィスカジュアルバッグとしての機能性もありながら、センスを感じさせるおしゃれなオフィスカジュアルバッグを使っていれば、ビジネスセンスやおしゃれセンスの高い男に見られることでしょう。
おしゃれなオフィスカジュアルバッグの特徴や、おすすめのオフィスカジュアルバッグ、ファッションコーディネート例を見ていきましょう。
おしゃれなオフィスカジュアルバッグのポイント
オフィスカジュアルバッグを探す▲
◆おしゃれだな、と思うオフィスカジュアルバッグの特徴は…
ボディの生地や形が珍しい
ボディの生地に高級感がある
縁取りやジップなど細部に高いデザイン性
薄マチ軽量、必要最低限の容量設計
みんなに聞きたい!アンケート!
— ビジネスカジュアル専門店Bizfrontビズフロント【アンケートチャレンジ中】 (@bizfront) July 31, 2020
◆おしゃれだな、と思うオフィスカジュアルバッグの特徴は…
おすすめのおしゃれなビジネストートバッグとコーデ例
おしゃれなビジネストートバッグを探す▲
トートバッグは持ち手の柄が長く、ブリーフケースやショルダーバッグに比べてカジュアルなバッグです。カジュアルなバッグをビジネスシーンに取り入れるおしゃれの他、肩がけなどの着こなしのパターンも増えます。デザインも豊富で生地や装飾も様々です。
デニム生地のテーラードジャケットとクレリックのストライプシャツがこじゃれ感のあるコーディネート。パンツはスリムなブラックでキリっとしたスタイルを作っています。おしゃれなオフィスカジュアルバッグコーデ例|デニムテーラードジャケット×ストライプシャツ×黒パンツ
ネイビージャケットにギンガムチェックシャツ、スリムなベージュパンツのジャケパンコーデ。ネイビージャケットとベージュパンツのジャケパンの定番コーデながら、インナーにギンガムチェックでオシャレ度を上げています。おしゃれなオフィスカジュアルバッグコーデ例|ネイビージャケット×ギンガムチェックシャツ×ベージュパンツ ジャケパンスタイル
スリムなネイビーシャツとベージュのスリムパンツにデニムのテーラードジャケットを合わせた大人の休日スタイル。ネイビーシャツをインナーに使うとカジュアルな印象が強まります。男らしい色合いで頼りになりそうな印象がありますね。おしゃれなオフィスカジュアルバッグコーデ例|デニムテーラードジャケット×ネイビーシャツ×ベージュスリムパンツ
ネイビーテーラードジャケットに淡いブルーのシャツ、細身のベージュパンツを合わせたノーネクタイビジネスカジュアルスタイル。パンツはセンタープレスのないタイプでよりカジュアルな雰囲気を作っています。靴もスニーカー型の革靴でカジュアルに。おしゃれなオフィスカジュアルバッグコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×サックスシャツ×ベージュパンツ
おすすめのおしゃれなビジネスブリーフケースとコーデ例
おしゃれなビジネスブリーフケースを探す▲
機能性の高さがデザインからも伺えるオフィスカジュアルバッグ。爽やかなブルーのギンガムチェックシャツにライトグレーのシャンブレースラックス。見た目も涼し気に見えるノージャケットスタイルです。おしゃれなオフィスカジュアルバッグコーデ例|オフィスカジュアルバッグ×ギンガムチェック長袖シャツ×グレーシャンブレースラックス×黒革靴×ボーダーニットタイ
カジュアル生地をオフィスカジュアルバッグに取り入れたデニムのブリーフケースとシャツ型のポロシャツとネイビースラックスのクールビズコーディネート。鹿の子生地ながら前ボタンをつけることで一般的なポロシャツよりもビジネス感が出ています。おしゃれなオフィスカジュアルバッグコーデ例|デニムオフィスカジュアルバッグ×白半袖ポロシャツ×ネイビースラックス
ネイビーのテーラードジャケットとグレーのパンツのビジネスカジュアルお手本コーデ。シャツはギンガムチェックでカジュアルに。ネイビー・グレー・黒のビジネスカラーでまとめています。おしゃれなオフィスカジュアルバッグコーデ例|ネイビージャケット×ギンガムチェックシャツ×ドットネクタイ×編み込みベルト
男らしい武骨なオフィスカジュアルバッグにストライプシャツがスマートな印象のカジュアル通勤コーディネート。着丈の短めのシャツはタックアウトでもスマートな印象に。柄シャツでもシンプルなコーディネートにまとめています。おしゃれなオフィスカジュアルバッグコーデ例|オフィスカジュアルバッグ×ストライプ長袖シャツ×黒アンクル丈チノパンツ×グレースエードシューズ
おすすめのおしゃれなビジネスリュックとコーデ例
おしゃれなビジネスリュックを探す▲
オシャレなデニム生地のビジネスリュック。デニムというカジュアルな素材をビジネスシーンに取り入れることによりおしゃれ度アップ。地味になりがちな通勤スタイルもおしゃれを取り込めば楽しくなりますね。おしゃれなオフィスカジュアルバッグコーデ例|デニムビジネスリュック×ストライプシャツ×ネイビースラックス
ジャケットの代わりにカーディガンを合わせたオフィスカジュアルスタイル。カーディガンはジャケットに比べてリラックスした雰囲気を作ることが出来、室内仕事に人気のアイテム。ビジネスリュックもスーツに比べてオフィスカジュアルスタイルのほうが似合ってきますね。おしゃれなオフィスカジュアルバッグコーデ例|黒カーディガン×ギンガムチェックシャツ×ベージュスラックス×ビジネスリュック
ジャケパンスタイルにリッチな雰囲気を与えるダークブラウンの合皮ビジネスリュック。革の風合いがジャケットの高級感にマッチして違和感を感じさせないビジネスリュックスタイルに仕上げています。おしゃれなオフィスカジュアルバッグコーデ例|デニムジャケット×ギンガムチェックシャツ×ベージュパンツ×ビジネスリュック
グレーのローゲージ丸首ニットを合わせたカジュアルなオフィススタイル。リュック通勤スタイルもニットやコートはスーツに比べて合いやすいので、厚手のローゲージの時はかっこよく着こなしたいですね。おしゃれなオフィスカジュアルバッグコーデ例|グレー丸首ケーブルニット×ピンクシャツ×ネイビースラックス×ビジネスリュック
杢がかったテーラードジャケットとネイビーパンツのコーディネート。サイドベンツのジャケットが大人っぽい雰囲気です。背中にビジネスリュックを背負ってもジャケパンコーデならばっちり合いますね。おしゃれなオフィスカジュアルバッグコーデ例|グレーテーラードジャケット×青シャツ×ネイビーパンツ×黒ビジネスリュック
ネイビージャケットとギンガムチェックシャツのジャケパンスタイルに薄マチのビジネスリュックを合わせたジャケパン通勤スタイル。荷物の少ない方は薄マチでスマートなビジネスリュックがおすすめです。おしゃれなオフィスカジュアルバッグコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×ギンガムチェックシャツ×ベージュパンツ×ビジネスリュック
おしゃれなオフィスカジュアルバッグ まとめ
オフィスカジュアルバッグを探す▲
■おすすめの関連記事
オシャレになるには知っていて損はないオフィスカジュアルバッグの種類
オフィスカジュアルバッグとして使われるカバンの種類を、フォーマルなカバンから順にカジュアルなカバンまで見ていきましょう。
アタッシュケース
カッチリした四角形の形の鞄で軽量アルミや革で作られているものが多いのが「アタッシュケース」です。フォーマル要素が強く、ダイヤルロック機能がついているものもあり、重要な書類などを持ち歩くのにおすすめです。
ダレスバック
高級感のあるビジネスバックといえば『ダレスバック』。口が広く開き昔は医者の住診用バックとして使われており別名でドクターバックともいいます。
ブリーフケース
薄めの箱型タイプのバックで一般的な『ビジネスバック』といえばブリーフケースを指すことが多い。
サイズはA4サイズからA3サイズまでと幅広く素材も革やナイロンなど豊富。ジップ式のタイプが多い。
PCやタブレットが入ったり書類をたくさん持ち歩けることから商談や外出が多い会社員や書類などを多く持ち歩く新社会人就活用などに人気のあるバックです。
ソフトブリーフケース
ブリーフケースよりもカジュアル仕様のもの。
形はブリーフケースのようにきっちりとした四角ではなく、丸みのある形であったり、素材もナイロンや合皮などを使っています。普段使いもできます。
多ポケットタイプ
その名の通りポケットが複数あるので書類や小物、PCなどを分けて収納したい方や出張が多く荷物がかさばってしまう時にもおすすめの鞄です。
3wayタイプ
形はブリーフケースやソフトブリーフケースタイプが多く、
持ち手の部分が手持ちかリュックかショルダーか3種類に使い分けできるタイプが「3wayタイプ」の鞄の特徴です。
ビジネス用からカジュアル用まで展開されています。
ショルダーバック
肩掛け用のバックですが手持ちにもできる2wayのタイプが多いです。
通勤時もかさばらず、手持ちでは荷物が重い方にはショルダーバックがおすすめです。
ガーメントバック
ハンガーがかけられるようになっているバックです。
出張先でのスーツや冠婚葬祭などの衣類を持ち運ぶのに最適です。
ネクタイやシャツなども収納できる多ポケットの種類もあります。
トートバック
出し入れがしやすく、耐久性よりもファッション性に優れているのが特徴です。
フォーマルなスーツスタイルよりもビジカジや私服通勤などに普段着に合わせやすいので
クラッチ&セカンドバック
肩ひものついていない手持ちバックを示し、携帯・財布・ハンカチなど最低限の荷物だけを入れるのに最適。
結婚式やパーティーにも使い回しできます。
リュック
普段使いのリュックとは違いビジネス用は衝撃や雨に強く、大きいサイズのものが多いです。
種類によってはPCやPC関係のアクセサリを入れるためのポケットやクッションが備わっているなど、PCを扱うビジネスマン向けに作られているリュックもあります。
ボディーバック
カジュアル寄りのデザインが多く、普段外出や出張などがなく私服通勤やビジカジスタイルが許されている方におすすめです。
荷物を最低限だけ持ち歩けるので肩や腰の負担にならないのがポイントです。
キャリーバック
トロリーバックよりは小さく、持ち運びのしやすいキャスター付きバック。
短期の出張や商談などで商品を持ち歩いたりするような手持ちのバックでは入り切らないが少量の荷物を入れるのに最適。
トロリーバック
キャリーバックの大きいタイプをトロリーバックと呼ぶことが多い。
形などはほぼキャリーバックと同じで、長期の出張や大きく重たい荷物を運ぶのに最適です。
ボストンバック
2本の手提げのついた大きめのバック。
最近ではショルダーにもできる2wayタイプもある。出張や着替えなどを大きさや重さを問わずたくさんの荷物を持ち運べます。