2024年04月22日
40代大人のパンツの選び方
40代のパンツは、スリムストレッチとカジュアルスラックス
40代男性に似合うパンツはこちら▲
40代の男性のパンツ(ズボン)選びのコツとオシャレなコーデ例を紹介。
40代になるとウエストもヒップラインも気になる方が増えてきます。
オシャレを「整える」大人のパンツ選びとちょっと残念なNG例、40代男性におすすめのチノパンやネイビー・グレー・黒などの色パンツ、スラックス、初夏秋冬のパンツコーディネート例を見ていきましょう。
40代男性におすすめのパンツ
40代男性におすすめのパンツコーデセット
【40代に相応しいパンツスタイルを作りたい】
40代男性が選びたいパンツスタイルは2パターン
40代男性に似合うパンツはこちら▲
40代男性は2種類のパンツからコーディネートを考えるとオシャレです。
①履きやすくスマートな細身ストレッチパンツ
②大人の風格を感じるスラックスパンツ
どちらも大人っぽい雰囲気を持ちつつ、様々なコーディネートを整えてくれるシルエットのパンツです。
40代男性にとっては、若々しくも貫録のあるスタイルを作りたいもの。
カジュアル過ぎ、ラフ過ぎを防ぎ、清潔感のあるパンツがおすすめです。
色柄も合わせて40代に相応しいコーディネート例を見ていきましょう。
40代男性におすすめのパンツコーデセット
40代男性に相応しくないパンツ選びNG例
40代男性に似合うパンツはこちら▲
40代に相応しくないパンツには、
①清潔感のない、ダメージの強すぎるパンツ
②体型に対して過剰に太すぎるパンツ
などです。
どちらも「履ければいいや」という意図が、周りの人には「ファッションに興味がなさそう」=「気が利かない雑な人の印象」という印象を与えてしまいます。
何年も体型が変わっていない人は、生地が擦り切れたり、穴が開いたままのパンツを何年も履き続けているかもしれません。
「気が利きそう」「いろいろなセンスがよさそう」といった大人として良い印象を持ってもらえるパンツ選びをしていきたいですね。
履きやすくスマートな細身ストレッチパンツ
40代男性に似合うパンツはこちら▲
細身のパンツはコーディネートをスマートに整えます。
ただ、40代はウエストや脚回りの履き心地が気になってしまうかもしれません。
最近は細身のパンツでもストレッチが効いて、格段に履きやすくなっています。
臆さずにシルエットの良いパンツを選ぶのが良いでしょう。
大人の風格を感じるスラックスパンツ
40代男性に似合うパンツはこちら▲
センタープレスのあるスラックスは、大人の風格を出してくれるパンツです。
こちらも、スーツのような雰囲気で、おじさん臭く見えてしまう、という懸念を持つ人もいるかもしれません。
裾に向かって細くなっているテーパードシルエットのスラックスであれば、足元の無駄なクッションも出来にくく、垢抜けたスマートな印象を作ってくれます。
また、スラックスであってもストレッチの効いた履きやすいスラックスも増えています。
【色ごとのコーデ例を知りたい】
ネイビーパンツ・スラックスの40代メンズコーデ例
ネイビーパンツのおすすめとコーデ例を見ていきましょう。ネイビーパンツは40代男性にとって最もコーディネートをしやすく、爽やかに若々しく見せるパンツの色です。
- グレージャケットと白カットソー、ネイビーのパンツと相性の良い3色コーデ。靴も白、鞄もネイビーと色数を少なくすることでシンプルなコーデに仕上げています。
- グレーのスタンドジップアップニットと白カットソー、ネイビーのスリムパンツのカジュアルスタイル。白黒グレーネイビーとシンプルな色合わせで外しのないカラーコーデです。
- ネイビーのストレッチジャケットに白のタートルネックニット、ネイビースラックスのシンプルなカジュアルコーディネート。冬場に重たくなりがちなカラーもネイビーや白を使うと軽く爽やかな印象になります。
- ギンガムチェックシャツを前開けで着こなし、くるぶし見せのアンクル丈ネイビーパンツのカジュアルコーデ。フェイクレザーのシンプルなリュックを合わせ、高級感とオシャレなセンスがにじみ出る大人コーデに。
デニムジーンズの40代メンズコーデ例
デニムパンツのおすすめとコーデ例を見ていきましょう。デニムはカジュアルな雰囲気で生地も強く、使いやすいパンツです。ダメージが強かったり、色落ち加工が強すぎるジーンズは老けた印象になってしまいます。40代以上の男性にはきれいで清潔感のあるワンウォッシュデニムがおすすめです。
- シルエットの良いグレージャケットと黒タートルネックニットとジーンズのシンプルコーディネート。秋冬のカジュアルなジャケパンコーデのスタンダードなスタイルとして活躍します。
- ベージュの優しい印象の大きめニットとデニムパンツのカジュアルコーディネート。インナーにはグレーのギンガムチェックシャツでかわいらしい印象に。
- ダメージのないネイビーデニムとブルーのストライプシャツの私服通勤コーディネート。シンプルで清潔感のあるスタイルで、若々しさのあるコーデです。
- グレンチェックテーラードジャケットにグレーのボーダーカットソー、パンツはスリムデニムのカジュアルなジャケパンスタイル。プライベートでも使いやすいカジュアルで清潔感のあるスタイルです。
グレーパンツ・スラックスの40代メンズコーデ例
グレーのパンツのおすすめとコーデ例を見ていきましょう。グレーは落ち着いた雰囲気を作るパンツです。主役のアウターを引き立てたり、同色系で合わせて大人っぽい雰囲気を作ることが出来ます。
- ネイビーシャツとグレーパンツのカジュアルなコーディネート。シンプルな配色でオフィスカジュアルとして使える組み合わせです。メリハリもあり清潔感のある爽やかな印象ですね。
- ネイビージャケットにグレーのシャツ、グレーパンツを合わせたシンプルジャケパンスタイル。グレー×グレーの間には黒のベルトと靴を合わせてメリハリをつけています。
- ネイビー、グレー、ブラックの男らしい配色を使ったコーディネート。ネイビーシャツもタックインで裾をパンツに入れ、大人っぽい印象に。グレーパンツも杢がかってオシャレな印象です。
- 黒の光沢感のあるテーラードジャケットのインナーにケーブル編みがさりげないおしゃれの黒タートルネックニットセーター。黒とグレーを基調とした男らしい雰囲気の冬のジャケパンモノトーンコーデです。
ベージュパンツ・カーキパンツ・スラックスの40代メンズコーデ例
ベージュパンツ・カーキパンツのおすすめとコーデ例を見ていきましょう。ベージュもカーキも枯れ色で落ち着いた雰囲気を出してくれます。ベージュパンツは白パンツに合わせるようなコーデ、カーキパンツは黒パンツに合わせるようなコーデが合います。枯れ色は渋い色合いですので、老けて見えないようにトップスのアイテムに注意しましょう。
- 薄手のデニムジャケットと白シャツの組み合わせがサラッと軽やかな雰囲気を作っているビジネスカジュアルコーディネート。ノーネクタイながら襟元のワンポイントがアクセントになっていておしゃれですね。
- スリムなネイビーシャツをベージュのスリムパンツにタックインした大人カジュアルスタイル。メリハリの付いたネイビーとベージュの組み合わせは大人っぽい印象をつくっていますね。足元もやや丸みのあるカジュアルな印象のシューズと合わせています。
- ネイビーのテーラードジャケットにチャコールグレーのハイゲージニット。パンツはベージュのスラックスを裾折りでカジュアルに。3色程度のシンプルな配色で大人のきれいめコーデにまとめています。
- グレーのスタンドコートに丸首のゆったりしたローゲージニットに、ややゆったりのベージュパンツのリラックスカジュアルスタイル。秋冬の大人の休日コーデとしても使いやすいスタイルです。
黒パンツの40代メンズコーデ例
黒パンツのおすすめとコーデ例を見ていきましょう。黒は印象の強い色で、男性らしいコーディネートに整えます。20代など若者を中心に履きやすい色です。40代男性は明るさのあるコーディネートを心掛け、全体に黒くなりすぎないコーディネートをおすすめします。
- ネイビー、ワインレッド、黒の組合せが大人の色っぽさを醸し出しているジャケパンスタイル。大人の雰囲気を出しているコーディネートなのでシンプルにまとめるのがおすすめです。
- ネイビージャケットのインナーにベージュのニットを合わせたカジュアルジャケパンスタイル。インナーにベージュを合わせた場合、パンツは引き締め効果のある色の黒スリムパンツがおすすめです。
- 黒のストレッチ素材のカットジャケットとパンツのセットアップスタイル。インナーはシンプルに白カットソー。すらっと細身に見える同色系セットアップの特長を生かしたコーディネートです。
- グレーのウィンドペンジャケットに白のタートルネック黒のチノパンを合わせたモノトーンコーディネート。柄遣いやタートルネックなど変化のあるモノトーンで鞄のキャメルがオシャレな挿し色になっています。
白パンツの40代メンズコーデ例
白パンツのおすすめとコーデ例を見ていきましょう。白パンツは派手な色合いで若者が履く色のパンツだと思われるかもしれませんが、実は30代以上の年齢を重ねた男性にこそふさわしい色のパンツです。年齢からくる落ち着いた雰囲気とコーディネートで年齢を重ねてもオシャレな男性ファッションを作りましょう。
- グレーのテーラードジャケットに明るめのデニムシャツ、ホワイトジーンズを合わせた涼しげなカジュアルコーディネートです。淡い色合いの組み合わせにブルーやブラックなど引き締まった色が入っていてスマートな印象を作っています。
- 薄いネイビーと濃いネイビー、白のコントラストが爽やかなタートルネックニットとシャツの重ね着スタイル。シャツはヒッコリーデニムで厚め。タートルネック人とのアウターとして活躍できます。
- ホワイトパンツにネイビーのPコートを合わせた爽やかな冬コーディネート。マフラーはコートに合わせて落ち着きのある色合いのタータンチェックマフラーをチョイスしています。
- 鮮やかなネイビーと白のコントラストがおしゃれな冬のコートスタイル。タートルネックニットは厚手でリッチな雰囲気を出しています。
チェックパンツの40代メンズコーデ例
チェックのパンツのおすすめとコーデ例を見ていきましょう。チェックパンツも選び方次第でおしゃれな大人のアイテムとしてコーディネートできます。目の細かいチェック、線の細いウィンドペンチェックが悪目立ちせずにおすすめです。
- グレンチェックのマフラーをジャケパンに合わせた大人のオシャレスタイル。ジャケパンも秋冬らしいネイビー・ワインレッド・グレーのシンプルな組み合わせです。
- オフホワイトのゆったり白タートルネックニットが女性に持ってそうなアイテム。ネイビーのウィンドペンチェックパンツでおしゃれのセンスが備わっていることをアピールできます。
- 光沢感のあるネイビーのリネンシャツにグレンチェックパンツを合わせたおしゃれなカジュアルスタイルです。夏などは柄を取り入れ季節感を出すとオシャレですね。襟元もスッキリしたホリゾンタルカラーで男らしいシャツになっています。
- グレーのウィンドペンチェックスーツのインナーに丸首のネイビーセーターを合わせたカジュアルなセットアップスタイル。インナーをニットにして首周りに抜け感を持たせ、カジュアルながらシンプルな印象に仕上げています。
【季節ごとのコーデ例を知りたい】
春のパンツ40代メンズコーデ例
春の雰囲気を取り入れた春のパンツ40代メンズコーデ例をご紹介します。
- 大きめのホワイトパンツに淡いブルーのシャツが爽やかな組み合わせ。パンツはセンタープレスのあるグレンチェックスラックスで大人っぽい上品スタイルに。
- ライトグレーのギンガムチェックとホワイトカットソー、スリムパンツが爽やかな印象を作る私服通勤スタイル。ギンガムチェックは女性にも人気で明るい色を取り入れて軽やかな雰囲気にしています。
- グレーのウィンドウペンジャケットにパンツソーを合わせたカジュアルスタイル。私服通勤で人気のあるシンプルスタイルですね。ジャケットにチェック、パンツにラインを使い、おしゃれをちりばめています。
- ネイビーテーラードジャケットとグレーのウィンドペンチェックパンツ、ホワイトチノパンのややカジュアルなジャケパンコーディネート。私服通勤スタイルやデートなどでも使える爽やかなスタイルです。
夏のパンツ40代メンズコーデ例
夏の雰囲気を取り入れた夏のパンツ40代メンズコーデ例をご紹介します。
- 白とライトグレーのストライプ柄のコードレーンサッカージャケットは夏にうってつけのジャケット。デニムパンツも裾をまくったスタイルにすれば涼し気倍増です。
- さらりとした肌触りのカーキのジャケットとアンクル丈パンツのセットアップ。リラックスした雰囲気のある大人のカジュアルスタイルでオンオフ兼用の人気コーデです。
- 品の良いネイビージャケットはストレッチの利いた着心地のいいジャケット。パンツはホワイト、シャツは淡いブルーで涼しげに。黒ぶち眼鏡と黒靴黒鞄で引き締め効果。知的な印象のあるジャケパンコーデに仕上げています。
- グレーのテーラードジャケットに明るめのデニムシャツ、ホワイトジーンズを合わせた涼しげなカジュアルコーディネートです。淡い色合いの組み合わせにブルーやブラックなど引き締まった色が入っていてスマートな印象を作っています。
秋のパンツ40代メンズコーデ例
秋の雰囲気を取り入れた秋のパンツ40代メンズコーデ例をご紹介します。
- グレーのデニムシャツを白のタートルネックの上に羽織った冬のシャツコーデ。黒パンツでまとめて全体的にシックな雰囲気です。
- ベージュのトレンチコートとカーキのスリムパンツを合わせた枯れ色カジュアルコーデ。明るめのベージュやオフホワイトを合わせているので暗くなりすぎない爽やかなコーデになっています。
- 白地に細いラインの表示と淡い茶系のタートルネックニットを重ね着したカジュアルスタイル。厚手のシャツのインナーに薄手のタートルネックニットを合わせ保温効果の高い冬のシャツコーディネートです。
- 縦長のラインが強調できるステンカラーのロングコートのインナーにグレーのタートルネックニットを合わせたコーディネート。前開けスタイルで縦ラインを強調しています。
冬のパンツ40代メンズコーデ例
冬の雰囲気を取り入れた冬のパンツ40代メンズコーデ例をご紹介します。
- 千鳥格子チェックテーラードジャケットとグレーのワッフル地パンツネイビーのチェックパンツに同色系統のマフラーを合わせ、色数の少ない大人の冬コーデに仕上げています。
- 黒の面積が多めのコートコーデのインナーにワインレッドのケーブル編みタートルネックニットが大人セクシーな印象。立ち襟コートとタートルネックは相性もよいアイテムです。
- ネイビー、ワインレッド、黒の組合せが大人の色っぽさを醸し出しているジャケパンスタイル。大人の雰囲気を出しているコーディネートなのでシンプルにまとめるのがおすすめです。
- 黒の中綿アウターはアウトドアスタイル感を出せるアイテム。インナーはゆったりとしたざっくり編み目のネイビーの丸首ニットでかっちりし過ぎない程よい抜け感を持っています。
40代メンズパンツ大人の選び方とコーデ例 まとめ
40代男性に似合うパンツはこちら▲
40代大人のパンツの選び方とコーディネート例はいかがでしたでしょうか?
パンツは価格も手ごろでコーディネートの雰囲気を大きく変えられるアイテムです。
秋冬だけでなく、春も見据えてパンツの選び方のコツを参考に、オシャレなコーディネートに取り入れていってください。
■おすすめの関連記事
- ・大人カジュアルコーデの垢抜け方|30代40代の私服メンズファッションで「カッコよくなったね!」
- ・マネキン買いするなら通販サイトが使いやすい。メンズファッション全身コーデ30例
- ・40代ファッションメンズ モテる大人の男性の条件コーデ100例春夏秋冬
- ・ここからおしゃれ!定番メンズファッション・流行トレンドにとらわれないコーデ100例
- ・40代メンズファッション春の大人コーデ例 3月4月5月春の服選びに困らない
- ・40代メンズファッション夏の大人コーデ例 6月7月8月夏の服選びに困らない
- ・40代メンズファッション秋の大人コーデ例 9月10月11月秋の服選びに困らない
- ・40代メンズファッション冬の大人コーデ例 12月1月2月冬の服選びに困らない
- ・40代で痛いといわれないメンズファッションの作り方と春夏・秋冬の休日コーデ50例
- ・40代メンズジャケット大人の選び方と着こなし
- ・40代メンズニットセーター大人の選び方とOKNGと春秋冬コーデ例
- ・メンズ40代コーデ例 春夏秋冬・お出かけシーン別コーデでおしゃれレベルアップ
- ・脱おじさんファッションおしゃれコーデ例で手に入れる爽やかカッコイイ大人、パパファッション
- ・ビジネスファッション40代メンズコーデ例・春夏秋冬・会議商談・外回り
- ・メンズ春パンツ大人の色別コーデ80例 30代40代はパンツ選びでおしゃれになる
- ・メンズパンツと靴・ベルトの色の合わせ方選び方例
- ・細身・スキニーパンツのメンズコーデ100例でわかるピチピチ過ぎないスリムパンツを選ぶのが正解
- ・メンズチェックパンツコーデ100例でおしゃれな合わせ方グレン・千鳥格子・ウィンドペン
- ・おすすめベージュパンツのメンズコーデ100例でもうコーデに迷わない春夏秋冬
- ・メンズネイビーパンツコーデ100例で大人の男の着こなしが出来る30代40代
- ・メンズグレーパンツのコーデ100例で30代40代の春夏秋冬着こなしの幅が広がる
- ・大人のメンズイージーパンツで美脚に見える着こなしコーデ20例
- ・メンズ黒パンツ大人のコーデ70例 スタイルを良く見せる 黒スラックス・黒ジーンズ・黒スキニー春夏秋冬
- ・夏パンツメンズ 大人っぽくクールビズにも履いていきたいパンツ
- ・ビジネスカジュアルに選ぶチノパン・パンツ ベージュ・黒
- ・アンクルパンツ 丈で変わるメンズ大人のスマートな着こなしコーデ例