2023年09月15日
流行に左右されないメンズ定番アイテムファッションコーデ例
Classic Wardrobe COORDINATE COLLECTION
定番ワードローブコーディネートコレクション
流行を追わずにオシャレな定番アイテムとは
定番アイテムコーデを探す▲
今年の流行ファッションはこれだ!に惑わされないメンズファッションの定番アイテムを押さえておきましょう。
オシャレを始めようとするとき、流行やトレンドに左右されずにまずは定番コーデや定番アイテムを揃えることが大事なおしゃれのベースづくりになりますよ。
メンズファッション、コーディネートを作る上の各定番アイテムと季節のコーディネート例をご紹介いたしますので、ぜひオシャレの参考にしてみてください。
流行に左右されない定番コーデセット
春の流行・トレンドに左右されない定番春コーデ例
春は淡い色合いと強い色合いを取り入れる
Spring coordination example
春の流行・トレンドに左右されない定番春コーデ例をご紹介します。
グレージャケットと白カットソー、ネイビーのパンツと相性の良い3色コーデ。靴も白、鞄もネイビーと色数を少なくすることでシンプルなコーデに仕上げています。春の流行・トレンドに左右されない定番春コーデ例|グレージャケット×白カットソー×ネイビースリムパンツ
ネイビー・グレー・ホワイトの相性の良い色を組み合わせたシンプルジャケパンコーデ。ネイビーをジャケットに持ってくるとより若々しく爽やかな印象になりますね。スマートなグレーのスリムパンツには黒靴でメリハリのある引き締め効果を加えるのがポイントです。春の流行・トレンドに左右されない定番春コーデ例|ネイビージャケット×白カットソー×グレースリムパンツ
大きめのホワイトニットに淡いブルーのシャツが爽やかな組み合わせ。パンツはセンタープレスのあるグレンチェックスラックスで大人っぽい上品スタイルに。春の流行・トレンドに左右されない定番春コーデ例|白ワッフルビッグシルエットニット×グレースラックス×トートバッグ
ネイビーの前開けパーカーに丸首白カットソーを合わせたシンプルなカジュアルスタイル。パンツも素材感のあるグレーパンツで男らしく。シンプルながら素材の変化のあるおしゃれな大人スタイルです。春の流行・トレンドに左右されない定番春コーデ例|ネイビーパーカー×白カットソー×グレースリムパンツ
夏の流行・トレンドに左右されない定番夏コーデ例
夏はホワイトやパステルカラーとのコンビネーションで鮮やかに
Summer coordination example
夏の流行・トレンドに左右されない定番夏コーデ例をご紹介します。
ネイビーの男らしい印象の半袖リネンシャツ。袖口が細く大人っぽい印象を作っています。パンツは白パンツのロールアップでカジュアルスタイルを作っています。夏の流行・トレンドに左右されない定番夏コーデ例|半袖ネイビーリネンシャツ×白パンツ
麻の半袖シャツと半袖Tシャツを重ね着した夏のカジュアルスタイル。ネイビーパンツをロールアップしてくるぶし見せで涼しさを出してみます。夏の流行・トレンドに左右されない定番夏コーデ例|半袖白リネンシャツ×白半袖Tシャツ×ネイビーパンツ ロールアップ
青のギンガムチェックシャツを白カットソーに羽織り、テーパードシルエットで足元がすっきりしたネイビーのシアサッカーパンツのコーディネート。涼し気な雰囲気ですがだらしなくならないおしゃれな大人カジュアルスタイルです。夏の流行・トレンドに左右されない定番夏コーデ例|ギンガムチェック半袖シャツ×白カットソー×シアサッカーネイビーアンクルパンツ
カジュアルなギンガムチェックのは袖シャツを白カットソーに羽織り、パンツはベージュの麻アンクル丈パンツでリラックスモード。麻の素材感と自然なくるぶし見せスタイルで格好をつけすぎない程よく緩い大人コーデを作っています。夏の流行・トレンドに左右されない定番夏コーデ例|ギンガムチェック半袖シャツ×白カットソー×麻アンクルパンツ
秋の流行・トレンドに左右されない定番秋コーデ例
秋色をコーディネートに取り入れる
Autumn coordination example
秋の流行・トレンドに左右されない定番秋コーデ例をご紹介します。
ネイビージャケットのインナーにベージュのニットを合わせたカジュアルジャケパンスタイル。インナーにベージュを合わせた場合、パンツは引き締め効果のある色の黒スリムパンツがおすすめです。秋の流行・トレンドに左右されない定番秋コーデ例|ネイビージャケット×ベージュビッグシルエットニット×黒スリムパンツ×トートバッグ
ネイビーのチェスターコートにワインレッドのニットの重ね着が大人っぽい色合わせ。ベージュのパンツとの相性も良く、暗くなりすぎない効果を作ることができます。ビジネスもカジュアルもおしゃれに着こなせるコートスタイルです。秋の流行・トレンドに左右されない定番秋コーデ例|ネイビーチェスターコート×ワインVネックセーター×白シャツ×ベージュパンツ
トップスは黒のカットジャケットと丸首白カットソーのカジュアルスタイル。パンツはグレースラックスで大人っぽく。テーパードシルエットで柔らかいポンチ素材なのでカジュアルにも合う着こなしが出来ます。秋の流行・トレンドに左右されない定番秋コーデ例|黒ジャケット×白カットソー×グレースラックス
ネイビージャケットのインナーにざっくりとしたワッフル時のルーズシルエットニット。パンツはスッキリとしたテーパードシルエットのスラックスを合わせたカジュアルスタイル。秋冬に使えるカジュアルなジャケパンスタイルです。秋の流行・トレンドに左右されない定番秋コーデ例|ネイビーテーラードジャケット×白ビッグシルエットニット×ネイビースラックス×トートバッグ
冬の流行・トレンドに左右されない定番冬コーデ例
冬に敢えて寒色のグレーを取り入れクールに決める
Winter coordination example
冬の流行・トレンドに左右されない定番冬コーデ例をご紹介します。
ネイビー、ワインレッド、黒の組合せが大人の色っぽさを醸し出しているジャケパンスタイル。大人の雰囲気を出しているコーディネートなのでシンプルにまとめるのがおすすめです。冬の流行・トレンドに左右されない定番冬コーデ例|ネイビーテーラードジャケット×ワインレッドタートルネックニット×黒スリムパンツ
ネイビーのテーラードジャケットにチャコールグレーのハイゲージニット。パンツはベージュのスラックスを裾折りでカジュアルに。3色程度のシンプルな配色で大人のきれいめコーデにまとめています。冬の流行・トレンドに左右されない定番冬コーデ例|ネイビージャケット×チャコールグレータートルネックニット×ベージュスラックス
ネイビーのダッフルコートを羽織ったベージュパンツのコーディネート。私服通勤のスタイルで使いやすい秋冬スタイルです。カジュアルスタイルとしても人気のダッフルコートは知的な印象のあるコートですね。冬の流行・トレンドに左右されない定番冬コーデ例|紺ダッフルコート×ストライプシャツ×ベージュパンツ×トートバッグ
ホワイトパンツにネイビーのPコートを合わせた爽やかな冬コーディネート。マフラーはコートに合わせて落ち着きのある色合いのタータンチェックマフラーをチョイスしています。冬の流行・トレンドに左右されない定番冬コーデ例|ネイビーグリーンタータンチェックチェックマフラー×ネイビーPコート×ホワイトパンツ×トートバッグ
ファッション業界で流行・トレンドが生まれる流れ
例えば「今年の流行色は○○」という話を聞いたことはないでしょうか?
ファッションで言えば、グローバルなカラートレンドを選定しているのは「インターカラー」(国際流行色委員会)という団体です。これは1年半から2年前に決まったりします。
また、ファッションにおいては生地、デザインなどは販売の1年以上前から検討が進められています。
そうなんです、流行はファッション業界の意思で決められているのです。
しかし一方で人気の有名人が「偶然」着用したり、仕掛けられているにせよ雑誌で取り上げられることで一気に火が付く流行、まったく火がつかないものもあり、流行、トレンドをつかむのは難しいのです。
そして流行が目に付き始め、アーリーマジョリティからレイトマジョリティにまで広がる頃、流行は最盛期になり、そして流行の終わりの始まりとなるわけです。
そのころには流行に満足したファッショニスタ達が、周りと同じようになることを避け始め、周りと差が付くファッションをキャッチアップし始めるため、新しい流行の芽が芽吹きはじめるのです。
流行・トレンドに左右されないコーデを選ぶ理由とメリット
このように流行・トレンドの移り変わりは、仕掛けられているもの、偶然起こるものさまざまで、特にファッション業界では「流行にいち早く乗れる人はオシャレな人」という認識があります。
そのようなファッションをオシャレと認識していると、
流行は激しく移り変わるため、流行が落ち着いた頃には、もうオシャレではなくなってしまうため、大変あわただしく忙しくなっています。
流行ファッションに追いつくことに優越感を得るのは一般的に若い人たちが多いようです。
しかしながら、オシャレというものは、流行に追いつくことだけではありません。
また流行だったものが定着し、「定番」となっていくのもファッションの流れです。
「最新の」流行に流されることなく、このような「定番」に落ち着いたファッションを取り入れ、サイズ感やデザインなどに流行をちょっとだけ取り入れることで、
去年着たものが今年着れない
ということがなく、
周りに振り回されない自分に似合ったオシャレ、
年齢相応の貫禄をまとったファッション
を作ることができます。
流行・トレンドに左右されないコーデに使われる色
流行・トレンドに左右されない色は、無彩色の白・グレー、黒、有彩色ではネイビー、ベージュ、ブラウン、カーキなどがあります。これらはファッションのベースとなる色で、フォーマル、ビジネス、カジュアルの様々なシーンで多くつかわれている色です。
「周りで多く見ることができる」ことは、「違和感」になりづらいことを意味します。
特に白、グレー、ネイビーは中でも多くつかわれている色です。
白やグレーはファッションに明るさを取り入れる色です。
ネイビーはベースになる有彩色の色合いのうちでも暗い色合いで、同じくベースになる色合いのなかでも明るさのあるベージュ、グレー、白と相性が良く、組み合わせた色を引き立てる効果もあります。
注意点としては、ファッションでコーディネートの色を考える場合は色の面積の割合を意識しましょう。
一つの色が8割を越えてくると、色の印象が強くなり過ぎ、スタイリッシュでハイセンスな印象になってきます。
色の配色に自信のない人にとってはワントーンは洗練された難しいファッションとなるので注意したほうが良いでしょう。
また色の組み合わせとしては、無彩色に対し、有彩色は1,2色、
全体としては3つ以内の色の印象になるよう、面積を調整すると、コーディネートがまとまりまます。
おすすめの定番とコーデ例
ここからはおすすめの定番ファッションをコーデ写真例とともに見ていきましょう。
定番ジャケットとコーデ例
テーラードジャケットは紺・グレー・黒無地が流行・トレンドに左右されない色のジャケットになります。
ビジネス寄りのジャケット
カジュアル寄りのジャケット
テーラードジャケットはビジネスシーンにおいてもカジュアルシーンにおいても良く使われるジャケットです。
ネイビーの色合いは爽やかな清潔感、グレーはこじゃれた大人びた印象、黒は男らしいカッチリとしたフォーマルな印象があり、ジャケットのうちでもテーラードジャケットに使うことでキッチリした印象になります。テーラードジャケットは場所を選ばず着用できるアイテムです。
グレーのウィンドウペンジャケットにニットソーを合わせたカジュアルスタイル。私服通勤で人気のあるシンプルスタイルですね。ジャケットにチェック、ニットにラインを使い、おしゃれをちりばめています。流行・トレンドに左右されないメンズコーデ例|ウィンドウペンチェックグレージャケット×Vネックニットセーター×ベージュパンツ
ネイビーのウィンドペンジャケットと白シャツの組み合わせで知的でオシャレな雰囲気を作っているビジネスカジュアルコーディネート。ジャケットのチェック柄が全体の印象を大きく決めていますね。流行・トレンドに左右されないメンズコーデ例|ウィンドペンテーラードジャケット×ラインテープ白シャツ×グレースリムパンツ
上半身はネイビーのカットジャケットにギンガムチェックシャツで華やかさのあるオシャレに。パンツはベージュで明るさを持たせてスッキリと。メリハリのあるオシャレコーデです。流行・トレンドに左右されないメンズコーデ例|カットジャケット×ギンガムチェックシャツ×アンクル丈カットパンツ
黒のテーラードジャケット、白Tシャツ、グレーのウィンドウペンチェックパンツのモノトーンコーディネート。シンプルなカジュアルスタイルで、白Tシャツの明るさが全体を明るく整えています。流行・トレンドに左右されないメンズコーデ例|黒テーラードジャケット×白Tシャツ×グレーウィンドペンチェックパンツ
定番シャツとコーデ例
淡い色や白シャツ、チェック・ストライプシャツが流行・トレンドに左右されないシャツになります。
ホワイトシャツとブラックパンツのシンプルなモノトーンスタイル。小ざっぱりした襟のラインとスタイリッシュなシルエットで無駄のないコーディネートです。流行・トレンドに左右されないメンズコーデ例|ホワイトシャツ×ブラックスキニーパンツ モノトーンノーネクタイスタイル
ホリゾンタル襟のネイビーシャツはホワイトボタンがアクセントで裾を出したカジュアルな着こなし。ボトムスはグレーのダメージが少なめのデニム。カジュアルなコーディネートながら清潔感のあるキレイめコーディネートです。流行・トレンドに左右されないメンズコーデ例|ネイビーシャツ×グレーデニムジーンズ
ストライプシャツとカットソーをラフに着こなした前開けスタイル。パンツは大人っぽい印象のスラックスとスエードシューズ。大人の休日スタイルとして活躍しそうなコーディネートです。流行・トレンドに左右されないメンズコーデ例|ストライプシャツ×白カットソー×ネイビースラックス
明るいグレーのギンガムチェックをカットソーに羽織った前開けスタイル。パンツはストレッチの効いたネイビーデニム。シンプルながらオシャレさの伝わるカジュアル通勤スタイルです。流行・トレンドに左右されないメンズコーデ例|グレーギンガムチェックシャツ×白カットソー×ネイビージーンズ×トートバッグ
定番パンツとコーデ例
ビジネスならスラックス、ビジカジ、カジュアルならチノ、ジーンズが定番パンツになります。
センタープレスのないスリムパンツ
センタープレススラックス
黒のテーラードジャケット、白Tシャツ、グレーのウィンドウペンチェックパンツのモノトーンコーディネート。シンプルなカジュアルスタイルで、白Tシャツの明るさが全体を明るく整えています。流行・トレンドに左右されないメンズコーデ例|黒テーラードジャケット×白Tシャツ×グレーウィンドペンチェックパンツ
淡いブルーのストライプシャツとベージュのスラックスを引き締めるネイビーのテーラードジャケットとのコーディネート。カジュアルなシーンでもちょっとキレイめでピリッときめたい外出時に重宝される形の良いテーラードジャケットは大人の必須アイテムですね。流行・トレンドに左右されないメンズコーデ例|紺テーラードジャケット×ストライプシャツ×ベージュスラックス ノーネクタイスタイル
大きめシルエットの黒ニットとカーキのスリムパンツのカジュアル通勤コーディネート。インナーのシャツは淡いグレーのギンガムチェックシャツでかわいらしい雰囲気を付け加えています。流行・トレンドに左右されないメンズコーデ例|黒ビッグシルエットニット×グレーギンガムチェックシャツ×カーキスリムパンツ×トートバッグ
ジャケットの代わりにカーディガンを合わせたカジュアル通勤スタイル。パンツは黒よりも柔らかい雰囲気になり合わせやすいネイビー。靴も白の革のカジュアルシューズでスニーカーよりもスマートな雰囲気になっています。カーディガンの前開けでよりカジュアルなスタイルに。流行・トレンドに左右されないメンズコーデ例|グレーショールカーディガン×白カットソー×ネイビースリムパンツ 前開けスタイル
定番コートとコーデ例
コートは春秋などはスプリングコート・オータムコートとして薄手のトレンチコートやステンカラーコート、冬は防寒にウールの暖かなコートがあり、季節によって楽しめるコートです。ネイビーコートの魅力は知的な印象を持ちつつもスタイリッシュな雰囲気が持てることです。スリムなシルエットのコートでファッショナブルな出で立ちを楽しみましょう。
グレースーツのインナーに黒のVネックニットセーターを重ね着したスーツコーディネート。アウターはネイビーのトレンチコートで爽やかさもあり、モノトーンコーデに色合いを入れ込んでいます。流行・トレンドに左右されないメンズコーデ例|ネイビートレンチコート×グレースーツ×Vネックケーブル黒ニットセーター
ビジネスシーン・カジュアルシーンどちらでも使いやすいネイビートレンチコートの前閉じスタイル。防風防塵効果のあるトレンチコートは、大切なスーツを守ってくれるだけでなく、ウエストに絞りのあるスタイリッシュなシルエットを作り出します。流行・トレンドに左右されないメンズコーデ例|ネイビートレンチコート×ヘリンボーンネイビースーツ×サックスシャツ
ホワイトパンツにネイビーのPコートを合わせた爽やかな冬コーディネート。マフラーはコートに合わせて落ち着きのある色合いのタータンチェックマフラーをチョイスしています。流行・トレンドに左右されないメンズコーデ例|ネイビーグリーンタータンチェックチェックマフラー×ネイビーPコート×ホワイトパンツ×トートバッグ
グレーピーコートを纏ったビジネススタイル。ピーコートは男女兼用のコートとしても使われていることから、カジュアルな雰囲気を作ることができますね。前開けスタイルでエレガントな雰囲気も感じさせますね。流行・トレンドに左右されないメンズコーデ例|グレーピーコート×ネイビースーツ×ネクタイ×トートバッグ
定番セーターとコーデ例
セーターは春、秋冬に爽やかな色合いを入れ込むことのできるアイテムです。シャツのアウターやジャケットのインナーにニットの色を入れることで、ファッション、コーディネートの幅が広がり、よりオシャレになりますね。ニットセーターは、同色のネイビーのアウターやパンツと色が被らないように注意しましょう。
黒セーターと白シャツ、パンツはベージュで鞄はブラウンのリュック。モノトーンに茶色をちりばめた秋冬の装いを感じさせるカラーコーディネートのオフィスカジュアルスタイルです。流行・トレンドに左右されないメンズコーデ例|黒セーター×形態安定白シャツ×ベージュパンツ×ブラウンリュック
デニムテーラードジャケットは周りに差がつくおしゃれなアイテム。インナーにはライトグレーのスリムシルエットなVネックニットを合わせ、パンツはネイビーのスラックスで大人スタイル。私服通勤の企業にはシンプルで使いやすいスタイルです。スマートに見えると清潔感も感じさせますね。流行・トレンドに左右されないメンズコーデ例|デニムジャケット×ライトグレースリムニットソー×ネイビースラックス
グレーのワッフル地ニットはビッグシルエットでゆったりとした雰囲気に。パンツはチェックパンツでオシャレ要素をプラス。オンオフ切り替えられる大人の男のセンスを感じさせます。流行・トレンドに左右されないメンズコーデ例|グレービッグシルエットニット×ネイビーチェックパンツ×トートバッグ
ゆったりとした大きめのニットの丸首からギンガムチェックシャツがちらりと見えるこじゃれた私服通勤スタイル。ベージュパンツは細身でもストレッチで履きやすくスッキリと。流行・トレンドに左右されないメンズコーデ例|ワッフルビッグシルエットニット×ギンガムチェックシャツ×ベージュパンツ×トートバッグ
定番カーディガンとコーデ例
カーディガンは知性派の印象を与えるアイテムです。同じニット製品のセーターと比べて、前のボタンが付いている分、スーツにおいてはスリーピースに近いカッチリとした印象になります。また襟部分が大きく開いているので、シャツと一緒のコーディネートが定番になります。ウォームビズのオフィスにおいてはジャケットの代わりに脱ぎ着のしやすいカーディガンも人気の重ね着です。
グレーのショールカラーカーディガンにホワイトカットソー、ジーンズを合わせたカジュアルスタイル。ホワイトの紐靴がスポーティな印象を与えていますね。流行・トレンドに左右されないメンズコーデ例|ショールカーディガン×白Tシャツ×ジーンズ
ネイビーのジャケットよりカジュアルに着られる襟付きのカーディガンを黒スリムパンツでスタイリッシュに合わせたカジュアルスタイル。前開けスタイルでよりカジュアルな着こなしに。流行・トレンドに左右されないメンズコーデ例|ネイビーショールカーディガン×白カットソー×黒スリムパンツ×ブラウンスエードシューズ 前開けスタイル
定番バッグとコーデ例
バッグは一般的に使われる通勤鞄が黒である中で、センスを感じさせる色合いのバッグです。紺や灰色のスーツにも合わせやすく、カジュアルな雰囲気を感じさせることから、プライベートでも使用できる色合いになります。最近ではビジネスリュックも通勤かばんとして一般化しています。
おすすめのトートバッグ
細身の黒タートルネックとヘリンボーン柄のチェスターコートのコーディネート。モノトーンでシンプルながらヘリンボーン柄が変化を与えてオシャレですね。流行・トレンドに左右されないメンズコーデ例|ヘリンボーン柄チェスターコート×黒スリムタートルネック×ベージュパンツ
ネイビーのパーカーとホワイトカットソー、足元はグレーの9分丈パンツにスエードシューズを合わせカジュアルにまとめたスタイル。スポーティな印象で大人の休日スタイルとして使えるコーディネートです。流行・トレンドに左右されないメンズコーデ例|ネイビーパーカー×白カットソー×グレー9分丈パンツ
流行・トレンドに左右されない定番コーデ まとめ
流行・トレンドに左右されない定番コーデ 例はいかがでしたか?
定番のカラー、定番のアイテムの組み合わせでも十分オシャレを作ることができますね。
奇をてらったり、注目を集めるために周りと違ったファッションをしなくても、
大人のファッションは定番アイテム、定番カラーで十分センスを感じさせるファッションを作ることができるので、
こちらの特集を参考に、ファッションを楽しんでくださいね。
定番ブランドアイテムに負けない日本製アイテム
定番ブランドアイテムに勝るとも劣らない品質でコストパフォーマンスもよい日本製アイテムをご紹介します。
日本製ジャケット
日本製ジャケットカテゴリはこちら▲
日本製シャツ
日本製シャツカテゴリはこちら▲
日本製Tシャツ
日本製Tシャツカテゴリはこちら▲
日本製パンツ
日本製パンツカテゴリはこちら▲
日本製靴
日本製靴カテゴリはこちら▲
日本製コート
日本製コートカテゴリはこちら▲