2025年02月28日
ビジネススラックスはどこで買う?機能性とシルエットが重要
ビジネススラックスを探す▲
ビジネススラックスのおすすめとおしゃれなコーデ例をご紹介。仕事用のパンツは動きやすさだけでなく、通気性など穿き心地の良さが重要。それでいてスタイリッシュなシルエットでスアートな印象を作りたいですね。
通年使えるスラックスから、クールビズに助かる夏用スラックス、冬用スラックス、ストレッチといった機能性からチェック柄のオシャレなスラックスまで、コーデ例を多数ご紹介。
おすすめのビジネススラックス
おすすめのビジネススラックスコーデセット
■目次
夏用・冬用様々な機能を持ったビジネススラックス
ビジネススラックスを探す▲
ビジネス用スラックスは、高い機能性を目指したパンツが多くなっています。
通気性・吸汗速乾性・防シワ・透け防止・ストレッチ・家庭用洗濯可など、穿き心地から見た目、管理のしやすさまで。
夏用であれば薄手であっても通気性や透け防止などあると嬉しいですね。
冬用はウールで厚手温かい素材、裏当てがあり防寒だけでなく穿きやすさも重視したいところです。
クールビズなどでジャケットを着ない機会も増え、パンツだけ摩耗してしまいジャケットがもったいない、という方も多いと思います。
単品のビジネススラックスをスーツとは別に用意するのもおすすめです。
選ぶべきビジネススラックスのシルエットは細身、テーパード/ノータック
ビジネススラックスを探す▲
機能性が重視されがちなビジネススラックスも、シルエットは重要です。
みんなに聞きたい!アンケート!
— ビジネスカジュアル専門店Bizfrontビズフロント【アンケートチャレンジ中】 (@bizfront) June 19, 2020
◆一番大事だと思うポイントはどれ?
大人っぽくておしゃれだな、と思う形のスラックスとは…
ビジネススラックスは細身に見えてスマートなシルエットが人気です。
センタープレスのあるスラックスは、前から見ても細身に見えますが、横から見てもスマートに見えるテーパードシルエットがおすすめです。
裾はハーフクッション程度でクッションがあまりない方がスマートです。
裾丈にもよりますが、テーパードシルエットなら、クッションも小さくなります。
またタックは下腹部にゆとりを作ります。
ノータックのほうがすっきりした印象になります。
また、ノージャケットが多くなっている昨今、股上が深すぎるとお腹が大きく見えることから、股上も浅めのパンツがおすすめです。
ストレッチ性が高い理由はポリウレタンやナイロン素材
ビジネススラックスを探す▲
細身のパンツでも、ストレッチが効いていると格段に穿きやすくなります。
ビジネススラックスにはポリウレタンを数%ほど生地に配合し、ストレッチ性を作っているものがあります。
5%を超えるとストレッチ性が非常に高くなりますが、アイテムとしてはスタイリッシュさというよりも「より履きやすいパンツを履きたい」といった機能性重視のシルエットのパンツになります。
【ビジネススラックスのコーデ例】
夏用ビジネススラックスコーデ例
夏用ビジネススラックスコーデ例を見ていきましょう。最近は春や秋も暑い日が多くなっているため、夏用スラックスの活用時期も長くなっています。
- ブルーのギンガムチェックシャツが爽やかなビジネススタイル。スラックスはセンタープレスが綺麗に出てスマートな印象のノータックスラックスを合わせています。ビジネススラックスコーデ例|長袖ギンガムチェックシャツ×ネイビースラックス×黒革靴×黒ゴムベルト
- チャコールグレーのスラックスにデニムの半袖シャツを合わせ、背中にはビジネスリュックを背負った夏の通勤スタイル。シャツの色を青くすることでスポーティな雰囲気を得ることができますね。ビジネススラックスコーデ例|半袖デニムシャツ×チャコールグレーストライプスラックス×グレービジネスリュック
- 淡いストライプシャツに細身のネクタイ、濃い目のギンガムチェックスラックスを合わせたビジネススタイル。ストライプを使ってスマートな印象のファッションですね。ビジネススラックスコーデ例|ストライプシャツ×ストライプネクタイ×ギンガムネイビースラックス×黒スエードシューズ
- ネイビーのテーラードジャケットにチャコールグレーのスラックスを合わせてた定番ジャケパンコーデ。インナーをギンガムチェックシャツにすることでオシャレな雰囲気を上げています。ビジネススラックスコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×ギンガムチェックシャツ×ニットタイ×ギンガムチャコールスラックス×トートバッグ
- 爽やかなシャツ型のポロシャツにネイビースラックスを合わせたクールビズスタイル。シャツの鹿の子生地がスポーティな雰囲気を出し、ポロシャツほどカジュアルな雰囲気にはなっていませんね。ビジネススラックスコーデ例|白半袖ポロシャツ×ネイビースラックス
- 淡いグレーのギンガムチェックシャツがカジュアルでおしゃれなビジネススタイル。ネクタイもグレーのチェックシャツなら映えるのでタイドアップもおすすめです。ビジネススラックスコーデ例|ギンガムチェックシャツ×ストライプネクタイ×チャコールグレースラックス
- 明るいグレーの千鳥格子チェックテーラードジャケットに淡いストライプシャツと細身のネクタイを合わせたジャケパンスタイル。ボトムスは濃い目のギンガムチェックスラックスで落ち着きのある雰囲気にしています。ビジネススラックスコーデ例|千鳥格子チェックテーラードジャケット×ストライプシャツ×ストライプネクタイ×ギンガムネイビースラックス×黒スエードシューズ
- グレーのウィンドペンテーラードジャケットにきれいめデニムシャツ、スラックスに合わせたカジュアルな雰囲気のビジネスカジュアルスタイル。ジャケパンスタイルもインナーにデニムシャツを使うことでおしゃれな雰囲気になりますね。ビジネススラックスコーデ例|グレーウィンドペンテーラードジャケット×デニムシャツシャツ×ニットタイ×ネイビースラックス×トートバッグ
冬用ビジネススラックスコーデ例
冬用ビジネススラックスコーデ例を見ていきましょう。ウールの混率が高かったり、厚手に作られているスラックスになります。
- ベージュのトレンチコートが印象的なジャケパン通勤スタイル。首元に見えるギンガムチェックシャツとボーダーニットタイがオシャレですね。ビジネススラックスコーデ例|ベージュトレンチコート×グレンチェックテーラードジャケット×ギンガムチェックシャツ×スラックス
- 明るいグレンチェックのテーラードジャケットに細身のドットネクタイ、チャコールのセンタープレスの効いたスラックスを合わせたビジカジジャケパンコーデ。グレー・ネイビーといったビジネス基本カラーをベースにした落ち着いた雰囲気のジャケパンです。ビジネススラックスコーデ例|グレンチェックテーラードジャケット×ドットネクタイ×ウールチャコールスラックス
- ライトグレーのスタンドジップアップニットとストライプシャツ、ネイビーのスラックスのオフィスワークスタイル。襟元はVラインが綺麗に出ていてタイドアップを活かした首周りを作っていますね。ビジネススラックスコーデ例|グレースタンドジップアップニット×ネイビースラックス×トートバッグ
- ネイビーのスラックスに明るく優しい雰囲気のベージュカーディガンを合わせたオフィススタイル。カーディガンはショールカラーで襟があり、首周りの暖かさもプラスさせています。ビジネススラックスコーデ例|ベージュショールカラーカーディガン×ストライプシャツ×ストライプネクタイ×ウールネイビースラックス
- ネイビースーツにベージュのステンカラーコートを羽織った通勤ファッション。縦にスラットしたラインで細身&背が高く見えるシルエットですね。ビジネススラックスコーデ例|ベージュステンカラーコート×紺スーツ×白シャツ×ストライプネクタイ×ビジネスリュック
- グレーのウインドウペンチェックジャケットとホワイトタートルネックの優しい雰囲気のオシャレスタイル。パンツは安定感のあるネイビースラックス。冬のネイビーとホワイトの組み合わせは寒色ながら甘い雰囲気を感じさせる組み合わせですね。ビジネススラックスコーデ例|グレーウインドウペンチェックテーラードジャケット×ホワイトタートルネック×ネイビースラックス
- グレーピーコートを纏ったビジネススタイル。ピーコートは男女兼用のコートとしても使われていることから、カジュアルな雰囲気を作ることができますね。前開けスタイルでエレガントな雰囲気も感じさせますね。ビジネススラックスコーデ例|グレーピーコート×ネイビースーツ×ネクタイ×トートバッグ
- グレーのダッフルコートが周りのビジネスマンに差を付けるアウターコーディネート。暗くなりがちな冬のアウターに敢えてライトグレーを合わせることで明るさを取り入れることでオシャレさをアピールできますね。ビジネススラックスコーデ例|グレーダッフルコート×ネクタイ×トートバッグ
おしゃれなチェック柄ビジネススラックスコーデ例
おしゃれなチェック柄ビジネススラックスコーデ例を見ていきましょう。チェック柄はジャケパンスタイルでは人気のアイテム。柄や線が細かければ、遠目に無地に見えます。思うより派手には見えません。
- 涼し気なグレージャケットとドライタッチ素材のニットシャツにウィンドペンチェックパンツを合わせたカジュアルなジャケパンスタイル。大人びた落ち着いた色合いの組合せに、チェックパンツを合わせた大人のおしゃれコーディネートです。ビジネススラックスコーデ例|グレーテーラードジャケット×ブルーストライプ半袖シャツ×ネイビーウィンドペンチェックパンツ
- ネイビー、白、黒、グレーとビジネススタイルとしてよく使われるシンプルな色合いを使ったジャケパンスタイル。落ち着いた雰囲気があるのでシーンを選ばず使えるコーデ。ノーネクタイでもパンツにチェックを使うことでオシャレ度をキープし、さりげない華やかさを付け加えています。ビジネススラックスコーデ例|ネイビージャケット×形態安定白シャツ×グレーウィンドペンチェックパンツ×黒靴黒ベルト
- 千鳥格子チェックジャケットにピンクシャツを合わせたおしゃれジャケパンスタイル。パンツもウィンドペンで華やかさがありますね。ちょっとしたオシャレな場所でもしっかり決まる大人スタイルです。ビジネススラックスコーデ例|千鳥格子チェック柄テーラードジャケット×ピンクシャツ×ネイビーチェックスラックス ノーネクタイスタイル
- ネイビーのウールジャケットに光沢感のあるドビーシャツをノーネクタイで着こなしたジャケパンスタイル。ちょっとおしゃれな印象のチェックパンツと合わせたビジネスカジュアルスタイルです。ビジネススラックスコーデ例|ネイビージャケット×ドビーチェックサックスシャツ×ウィンドペンチェックパンツ
- ネイビーのテーラードジャケットにグレーの千鳥格子チェックパンツを合わせたお手本ジャケパンスタイル。襟は小ぶりで細身のネクタイを合わせ、カジュアルな雰囲気にしています。ビジネススラックスコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×白シャツ×グレンチェックスラックス
- ネイビーのテーラードジャケットはジャージのようなスポーティな生地。シャツもボタンダウンでカジュアルさがあり、ギンガムチェックがおしゃれ。パンツはスラックスできっちり感があり、ビジネスカジュアルのお手本ジャケパンスタイルです。ビジネススラックスコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×ギンガムチェックシャツ×グレンチェックスラックス×ボーダーニットタイ
- 千鳥格子のチェックパンツに黒カーディガン、デニムシャツを合わせたビジネスカジュアルなオフィススタイル。ジャケットに比べて柔らかい印象のカーディガンも黒で合わせればすっきりスマートな印象でまとめることが出来ます。ビジネススラックスコーデ例|黒カーディガン×デニムシャツ×千鳥格子チェックパンツ
- ネイビージャケットにストライプシャツ、千鳥格子チェックパンツのジャケパンスタイルのお手本コーディネート。ドット柄ネクタイもおしゃれに決まっていますね。ベルトと靴は黒で信頼性の高さを感じる雰囲気に。柄要素を多く取り入れていますが、柄の大きさが細かいので喧嘩していませんね。ビジネススラックスコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×ストライプシャツ×ドットネクタイ×千鳥格子チェックスラックス×トートバッグ
穿きやすいストレッチビジネススラックスコーデ例
穿きやすいストレッチビジネススラックスコーデ例を見ていきましょう。ストレッチ性が高くても、シルエットの良いスラックスを選びたいですね。
- ネイビーのテーラードジャケットにシンプルな黒のタートルネックとグレーのスラックス、黒スエードシューズの暗めのジャケパンスタイルで大人っぽい印象にまとめています。ビジネススラックスコーデ例|ネイビージャケット×黒タートルネックニット×グレースラックス×トートバッグ
- ネイビージャケットに明るいグレーのギンガムチェックシャツがオシャレなジャケパンコーデ。パンツもストレッチ性の高いスラックスで履き心地抜群。靴とベルトは素材感のある黒でまとめています。ビジネススラックスコーデ例|ネイビージャケット×ギンガムチェックシャツ×グレースラックス
- グレージャケットとネイビースラックスのジャケパンスタイル。インナーのシャツとネクタイはグレーと同系色で全体は2トーンに。ネクタイの赤ラインがアクセントとなる挿し色になっていますね。ビジネススラックスコーデ例|グレージャケット×ストライプシャツ×ネイビースラックス
- クールマックスのシャツをさらに腕まくりして夏の長袖シャツスタイルに。夏といっても長袖シャツが基本となるビジネスマンは、かっこよさの増す腕まくりスタイルで対応したいですね。ビジネススラックスコーデ例|ブルーシャツ×ベージュニットタイ×ビジネストートバッグ 腕まくりスタイル
ビジネススラックスのメンズコーデのコツ まとめ
ビジネススラックスを探す▲
ビジネススラックスコーディネート例はいかがでしたでしょうか?
機能性の高いビジネススラックスは、シルエットにもこだわって選び、おしゃれなコーディネートを組みたいですね。
夏用・冬用など季節に合わせたパンツを揃えれば、仕事も快適になりますよ。
■おすすめの関連記事
- ・スラックスとは カジュアル用・ビジネス用・オンオフ兼用スラックスのおすすめコーデ
- ・メンズスラックス コーデ色別100例 細身のスリムスタイルがおすすめ
- ・メンズスラックス ブランドに負けないおすすめ日本製スラックス
- ・ストレッチパンツの選び方 細身なスラックス・スリムパンツのコーデ例
- ・細身・スキニーパンツのメンズコーデ100例でわかるピチピチ過ぎないスリムパンツを選ぶのが正解
- ・快適&かっこいい!クールビズに穿くパンツ スラックス・スリムパンツは涼しさ~カジュアル化へ
- ・40代メンズパンツ大人の選び方とOKNGと春夏秋冬色別コーデ例(スリムビジネススラックス・スラックス)
- ・ネイビースラックスのコーデ例 細身スタイルがビジネスでもカジュアルでもおすすめ
- ・スラックスの秋冬メンズコーデ例9月10月11月・12月1月2月