2023年09月13日
ストレッチパンツで楽なのにおしゃれになれる
Stretch pants COORDINATE COLLECTION
ストレッチパンツの種類別コーディネート例
パンツはストレッチ性を重視して選ぶのもアリ
ストレッチパンツを探す▲
ストレッチパンツの種類別のおすすめとおしゃれなコーディネート例をご紹介します。
様々な種類のパンツがストレッチ性を持たせたパンツになりつつありますね。
ストレッチパンツは動きやすさが楽ちんであるだけでなく、比較的細身でスマートなシルエットが作りやすく、コーディネート全体もスタイリッシュなスタイルを作りやすいアイテムでもあります。
おすすめのストレッチパンツ
ストレッチパンツはスマートなシルエットが作りやすい
ストレッチパンツを探す▲
ストレッチパンツの最大の利点は、そのストレッチ性による履きやすさ、動きやすさといった楽ちんさのある機能的なメリットです。
その履きやすさを活かして、より体のラインにフィットした、スタイリッシュな細身のシルエットのパンツラインを可能にしています。
30代40代の男性はボディラインの維持に大変な努力が必要です。
ストレッチパンツはぽっちゃり体型の人でも履きやすくて楽だ、というだけでなく、男性らしい体のラインを表現できるスタイリッシュ性の高いパンツでもあるのです。
みんなに聞きたい!アンケート!
— ビジネスカジュアル専門店Bizfrontビズフロント【在宅勤務・テレワークする人も応援!】 (@bizfront) May 26, 2020
◆ストレッチパンツを穿くなら…
みんなに聞きたい!アンケート!
— ビジネスカジュアル専門店Bizfrontビズフロント【在宅勤務・テレワークする人も応援!】 (@bizfront) May 26, 2020
◆ストレッチパンツを選ぶときに気にすることは…
膝周りが動きやすい、長パンツの救世主・ストレッチパンツの種類
ストレッチパンツを探す▲
ストレッチパンツは膝周りが動きやすく、履きづらかった細身の長パンツには救世主的な存在となりました。
パンツの履きづらさから、太めのパンツを選ばざるを得なかった一昔前に比べ、格段にスタイリッシュなファッション、コーディネートを作りやすくなりました。
ストレッチパンツもチノパンだけでなく、ジーンズ、カーゴパンツなどカジュアルなもの、センタープレスのあるスラックスタイプまで様々登場しています。
下半身に細身のラインを作れると、コーデ全体がスタイリッシュにまとまります。
ストレッチ性のあるパンツを使って、スタイリッシュなファッションに挑戦してみてはいかがでしょうか?
ストレッチ性が高い理由はポリウレタンやナイロン素材
ストレッチパンツを探す▲
ストレッチパンツにはポリウレタンを数%ほど生地に配合し、ストレッチ性を作っているものが多くなります。
5%を超えるとストレッチ性が非常に高くなりますが、アイテムとしてはスタイリッシュさというよりも「より履きやすいパンツを履きたい」といった機能性重視のシルエットのパンツになります。
選ぶべきストレッチパンツのシルエットは細身、テーパード/ノータック
ストレッチパンツを探す▲
穿きやすさのみのパンツを選ぶのであれば、やはり太めのパンツを選ぶのが良いでしょう。
しかしより30代40代の男性が女性にモテるパンツのシルエットはやはり細身のシルエットのパンツです。
さらに、スラックスタイプであればタックのないノータック、
またパンツのラインも裾に向かって細くなるテーパードのシルエットが良いでしょう。
せっかくのストレッチ性を活かすシルエットは、無駄なたるみや余裕の少ないこのようなスマートなシルエットです。
おすすめのストレッチパンツの種類色別コーデ例
ストレッチパンツを探す▲
それではおすすめのストレッチパンツの種類色別コーデ例を見ていきましょう。
スラックス|ビジネスで使えるおすすめストレッチパンツ
ビジネスで使えるおすすめストレッチスラックスパンツとコーデ例を見ていきましょう。ビジネススラックスではネイビーやグレーが定番色、ベージュはカジュアルな色合いになります。
ネイビー、グレー、ブラックの男らしい配色を使ったコーディネート。ネイビーシャツもタックインで裾をパンツに入れ、大人っぽい印象に。グレーパンツも杢がかってオシャレな印象です。ストレッチパンツコーデ例|ネイビージャケット×ストライプシャツ×グレースラックス
しっかりとしたネイビージャケットにカジュアルなグレーストレッチスラックス、清潔感のある丸首カットソーでリッチな雰囲気。爽やかなカジュアルジャケパンスタイルです。ストレッチパンツコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×丸首白カットソー×グレースラックス×スエードシューズ
小ぶりな襟のストライプシャツにネイビー×ホワイトのニットタイがオシャレなシャツスタイル。ベージュパンツもストレッチ性があると細身のラインも履きやすくなります。黒のベルトと靴で全体の印象を引き締めていますね。ストレッチパンツコーデ例|ストライプシャツ×ベージュスラックス×ボーダーニットタイ
ウィンドウペンチェックがおしゃれなテーラードジャケットのジャケパンスタイル。無地のジャケットに比べて華やかさが格段に増しますね。ベルトもワンポイントでオシャレとわかる印象のしっかりしたベルトでジャケパンを格上げしてますね。ストレッチパンツコーデ例|グレーウィンドウペンチェックジャケット×サックスシャツ×ネイビースラックス
チノパン|ジャケパンで使えるおすすめストレッチパンツ
ジャケパンで使えるおすすめストレッチチノパンツとコーデ例を見ていきましょう。
薄手のデニムジャケットと白シャツの組み合わせがサラッと軽やかな雰囲気を作っているビジネスカジュアルコーディネート。ノーネクタイながら襟元のワンポイントがアクセントになっていておしゃれですね。ストレッチパンツコーデ例|デニムテーラードジャケット×ラインテープ白シャツ×ベージュスリムパンツ
ネイビーのウィンドペンチェックジャケットと淡い青のボタンダウンシャツのコントラストコーディネート。パンツはベージュパンツに黒のベルトと靴を合わせて引き締め効果を出しスマートに。全体的にバランスが取れた様々なシーンで使いやすい大人コーデです。ストレッチパンツコーデ例|ネイビーウィンドウペンチェックジャケット×ストライプボタンダウンシャツ×ベージュパンツ
ネイビージャケットのノーネクタイスタイルのパンツはスリムな黒スキニーパンツ。落ち着いた黒と茶、ネイビーのダークトーンで大人の雰囲気を出しています。ストレッチパンツコーデ例|ネイビージャケット×ストライプシャツ×黒スキニーパンツ
淡いサックスブルーのシャツと黒パンツのシンプルな私服通勤スタイル。コンパクトなビジネスリュックがスマートなシルエットを崩さずオシャレなコーディネートになっています。ストレッチパンツコーデ例|ブルーシャツ×黒スキニーパンツ×ビジネスリュック
全体的にベージュやカーキの秋冬色を使ったジャケパンコーディネート。ビジネスカラーよりカジュアルなオシャレな印象になります。インナーは相性の良いネイビーのデニムシャツ。ボーダーのニットタイもおしゃれに決まっていますね。ストレッチパンツコーデ例|ベージュテーラードジャケット×デニムシャツ×カーキスリムパンツ×トートバッグ
ネイビーのジャケットにカーキのスリムパンツを合わせたカジュアルなジャケパンスタイル。通常グレーパンツを合わせるところにアウトドアの雰囲気のあるカーキパンツを取り入れることでカジュアル要素が高めのジャケパンスタイルになっています。ストレッチパンツコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×ギンガムチェックシャツ×カーキスリムパンツ×トートバッグ
ジーンズ・カットパンツ|カジュアルで活躍するおすすめストレッチパンツ
カジュアルで活躍するおすすめストレッチデニムパンツとコーデ例を見ていきましょう。
サックスのホリゾンタル襟ボタンダウンシャツとパンツはチェックを使うことでオシャレ度がアップするチェックスラックスを合わせたコーデです。ストレッチパンツコーデ例|ウィンドウペンチェックグレージャケット×ネイビージーンズ×トートバッグ
ボタンダウンのストライプシャツにネイビージーンズのシンプルなカジュアルスタイル。オフィスカジュアルスタイルとして清潔感があって使いやすいコーデです。ストレッチパンツコーデ例|ストライプシャツ×ネイビージーンズ×ビジネスリュック
白のラウンドネックカットソーにジャケットを合わせたカジュアルジャケパンスタイル。足元はくるぶし見せでスッキリとした印象になっています。ストレッチパンツコーデ例|グレーテーラードジャケット×白半袖Tシャツ×ネイビーアンクルパンツ×トートバッグ
ジャケットとカットソーのカジュアルコーデ。襟のないカットソーをジャケットと合わせると抜け感が出てすっきりとした印象に。明るいグレーのジャケットと濃いグレーのパンツでシンプルなコーディネートになっています。ストレッチパンツコーデ例|グレーテーラードジャケット×ネイビー半袖カットソー×チャコールグレーアンクルパンツ×グレースエードシューズ×トートバッグ
ネイビージャケットに白カットソー、グレーパンツのシンプルな色使いのジャケパンスタイルですが、ウィンドペンチェックや杢柄など柄の変化がオシャレさを出しているコーディネートです。ストレッチパンツコーデ例|ウィンドペンチェックテーラードジャケット×白カットソー×杢柄スリムパンツ
ネイビー、グレー、ブラックの男らしい配色を使ったコーディネート。ネイビーシャツもタックインで裾をパンツに入れ、大人っぽい印象に。グレーパンツも杢がかってオシャレな印象です。ストレッチパンツコーデ例|ネイビーシャツ×グレースリムパンツ×スエードシューズ タックインスタイル
ストレッチパンツのメンズコーデのコツ まとめ
ストレッチパンツを探す▲
ストレッチパンツパンツのメンズコーデはいかがでしたでしょうか??
ビジネスシーンにおいてもストレッチパンツは様々な種類が発売されています。
今あるパンツを美シルエットのストレッチパンツに変えて、おしゃれなファッションを楽しんでみてはいかがでしょうか?
■おすすめの関連記事
- ・ジャケパンが初めてでも大丈夫。ビジネススタイル100例ですぐに一式揃うおすすめジャケット・パンツ
- ・黒パンツコーデ70例でスタイルを良く見せる おすすめ黒スラックス・黒ジーンズ・黒スキニー
- ・白パンツ・ホワイトジーンズのメンズコーデ80例と着こなし
- ・ストレッチジャケットの選び方とメンズコーデ70例 30代40代におすすめの着こなし
- ・ストレッチシャツで肩回り胸周りのガッチリ体型もらくちん快適スポーティなシャツ
- ・細身・スキニーパンツのメンズコーデ100例でわかるピチピチ過ぎないスリムパンツを選ぶのが正解
- ・快適&かっこいい!クールビズに穿くパンツ スラックス・スリムパンツは涼しさ~カジュアル化へ
- ・大人っぽい夏パンツ(長ズボン・くるぶし丈)のおすすめとメンズコーデ例
- ・メンズグレーパンツのコーデ100例で30代40代の春夏秋冬着こなしの幅が広がる
- ・40代メンズパンツ大人の選び方とOKNGと春夏秋冬色別コーデ例(スリムストレッチパンツ・スラックス)
- ・メンズスラックス コーデ色別100例 細身のスリムスタイルがおすすめ
- ・細身・スキニーパンツのメンズコーデ100例でわかるピチピチ過ぎないスリムパンツを選ぶのが正解