2023年11月20日
クールビズパンツは涼しさとスマートさ
Cool COORDINATE COLLECTION
カジュアル化が進むクールビズスタイル
クールビズパンツは涼しく、そしておしゃれに
クールビズに穿くパンツを探す▲
30代40代を中心に、20代から50代男性に向けて、クールビズ期間におすすめのパンツをご紹介。
仕事服のカジュアル化の流れでクールビズもよりカジュアル化が進んでいます。
クールビズで穿くパンツはスーツ用のパンツでない方がおすすめ。
ジャケットに対してパンツの摩耗のほうが早いからです。
クールビズに涼しいスラックス、おしゃれなパンツのコーデ例を見ていきましょう。
クールビズにおすすめのスラックス
クールビズにおすすめのスリムパンツ
クールビズ・グレースラックスコーデ例
クールビズ・グレースラックスコーデ例を見ていきましょう。
明るいグレーのスラックスは夏でも爽やかに見える色。
白やパステルカラーなどの明るいシャツと合わせる場合は、全体がぼやけないように黒や濃い茶色のベルト、靴と合わせて引き締めるのがポイントです。
細身で爽やかなブルーの半袖シャツと千鳥格子チェックのスラックスパンツのクールビズスタイル。淡い色合いのメリハリをつける黒やネイビーのベルト・靴・カバンを合わせることでスタイリッシュにまとまります。クールビズに穿くパンツコーデ例|形態安定半袖ブルーシャツ×千鳥格子チェックスラックス
白の半袖シャツとグレンチェックのスラックスを合わせたノーネクタイスタイル。クールビズなどでノーネクタイになっても襟元がだらしないのはNG。すっきりとしたホリゾンタル襟で清潔感と爽やかさのあるコーディネートをしたいですね。クールビズに穿くパンツコーデ例|半袖白シャツ×グレンチェックスラックス
半袖のボタンダウンストライプシャツにボーダーのニットタイを合わせたややカジュアルなビジネススタイルです。ネクタイはニットの素材感とボーダーが夏らしい爽やかさを出しています。 クールビズに穿くパンツコーデ例|半袖ストライプシャツ×グレンチェックスラックス×ニットタイ
品の良い白の半袖シャツはボタンダウンでノーネクタイでもだらしなくならないシャツ。袖口も細めで大人っぽいシルエットを作ります。パンツは遠目にグレーに見える千鳥格子チェックパンツ。シンプルな中にさりげないおしゃれを入れ込んでいます。 クールビズに穿くパンツコーデ例|形態安定半袖白シャツ×千鳥格子チェックパンツ
クールビズ・ネイビースラックスコーデ例
クールビズ・ネイビースラックスコーデ例を見ていきましょう。
色の濃いネイビーパンツは収縮効果もありスマートに見せる効果が期待できます。
通気性の良い生地のスラックスを選ぶことで涼しさを得ることができます。
スリムシルエットのストライプシャツにネクタイ、細身のセンタープレススラックスを合わせたビジネス度の高いコーディネート。スリムシルエットにまとめるとスマートさが増しますね。クールビズに穿くパンツコーデ例|ストライプシャツ×ネイビースラックス
爽やかな白ボタンのブルーチェックシャツにネイビースラックスを合わせたノーネクタイスタイル。半袖でも子供っぽく見えない袖の細いシルエットの半袖シャツです。チェックシャツがカジュアルな分、全体を青と黒でシンプルにまとめています。クールビズに穿くパンツコーデ例|チェック半袖シャツ×ネイビースラックス
濃いグレーと薄いグレーの濃淡コーデが大人っぽいジャケパンスタイル。落ち着いた玄人感のあるノーネクタイスタイルコーデです。クールビズに穿くパンツコーデ例|グレーウォッシャブルジャケット×グレーイージーケアホリゾンタルカラーシャツ×ネイビースラックス
深みのあるグレーテーラードジャケットにネイビーのスラックスを合わせた落ち着いた印象のジャケパンスタイル。インナーは淡いグレーのストライプシャツでノーネクタイでも爽やかな印象です。クールビズに穿くパンツコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×グレーストライプイージーケアシャツ×ネイビースラックス ノーネクタイスタイル
クールビズ・ベージュスラックスコーデ例
クールビズ・ベージュスラックスコーデ例を見ていきましょう。
ベージュパンツはスラックスでは最もカジュアルな印象になります。
ベージュのスーツはなかなか手が出しづらくても、ベージュのスラックスはクールビズの期間にチャレンジしやすいパンツです。
トップスもややおしゃれに気を使ったシャツやニットタイなど合わせるといいですね。
ネイビーのテーラードジャケットに黒ポロシャツをパンツインしたスポーティなジャケパンスタイル。テーパードシルエットのセンタープレスチノパンを合わせて大人っぽい雰囲気にしています。クールビズに穿くパンツコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×黒ポロシャツ×テーパードシルエットベージュチノスラックス
ストライプシャツにベージュのスラックスをあわせたややカジュアルなタックインスタイル。ネクタイも細身の方がよりカジュアルな印象になります。ベージュパンツに合わせるシャツに困った人は、淡い色合いのカラーシャツ、細かい線のストライプシャツが比較的合わせやすいシャツです。クールビズに穿くパンツコーデ例|ブルーストライプ形態安定シャツ×ベージュスラックス
クールビズ・ベージュスリムパンツコーデ例
クールビズ・ベージュスリムパンツコーデ例を見ていきましょう。
形態安定でメンテナンスの楽ちんな白半袖シャツはワンポイントがオシャレ。ベージュのフルレングススリムパンツでスタイリッシュに見えるビジネスカジュアルコーデです。クールビズに穿くパンツコーデ例|形態安定半袖白シャツ×ベージュパンツ
ビジネスシーンに合わせやすいストライプ柄の半袖シャツをベージュのフルレングススリムパンツに合わせたビジネスカジュアルコーデ。タックインスタイルもスタイリッシュに見えるウエストシェイプシャツです。 クールビズに穿くパンツコーデ例|半袖ストライプシャツ×ベージュパンツ×ビジネストートバッグ
夏用の涼しいジャケットと涼しい肌触りのポロシャツ型シャツは暑い夏に最適。スマートな印象を作る細身にビジネスカジュアルスタイルを作ります。 クールビズに穿くパンツコーデ例|夏ジャケット×白シャツ型ポロシャツ×ベージュチノパン
爽やかで大人っぽい半袖シャツにスリムなベージュパンツを合わせたシャツインスタイル。シャツをパンツにインすることで脚長効果と、大人っぽい着こなしになりますね。夏のビジネスカジュアル通勤スタイルとして使いやすいコーデです。 クールビズに穿くパンツコーデ例|ストライプニット半袖シャツ×ベージュスリムパンツ
クールビズ・ネイビースリムパンツコーデ例
クールビズ・ネイビースリムパンツコーデ例を見ていきましょう。
半袖のワイシャツ型ポロシャツは胸元のラインがオシャレ。シャツインスタイルでスマートな印象の夏のビジネス・オフィスカジュアルスタイルです。クールビズに穿くパンツコーデ例|白半袖ポロワイシャツ×ネイビースリムパンツ
カジュアルさのあるギンガムチェックシャツは形態安定生地で使いやすく黒ボタンがワンポイント。ネイビーのスリムパンツと合わせてスタイリッシュなスマートカジュアルスタイルです。クールビズに穿くパンツコーデ例|ギンガムチェックワイシャツ×ネイビースリムパンツ×黒スエードシューズ
首元のネイビーラインのワインポイントがオシャレな半袖ワイシャツは形態安定シャツ。ネイビーのスリムパンツと合わせてスタイリッシュな印象です。クールビズに穿くパンツコーデ例|白半袖形態安定ワイシャツ×ネイビースリムパンツ
ネイビーの夏ジャケットのインナーは爽やかな半袖ストライプシャツ。形態安定生地で使いやすく黒ボタンがワンポイント。ネイビーのスリムパンツと合わせてスタイリッシュなスマートカジュアルスタイルです。クールビズに穿くパンツコーデ例|ネイビーヘリンボーン柄ジャケット×ストライプ半袖形態安定ワイシャツ×ネイビースリムパンツ×黒スエードシューズ
クールビズ・グレースリムパンツコーデ例
クールビズ・グレースリムパンツコーデ例を見ていきましょう。
黒ボタンがアクセントになっている半袖ストライプシャツのオフィスカジュアルスタイル。涼し気な印象を作るグレーのスリムパンツと合わせています。クールビズに穿くパンツコーデ例|半袖ストライプチェックシャツ×グレーチノパン×黒革靴
爽やかなブルーのギンガムチェックシャツがおしゃれなオフィスカジュアルスタイル。涼し気な印象を作るグレーのスリムパンツと合わせています。クールビズに穿くパンツコーデ例|半袖ギンガムチェックシャツ×グレーーチノパン×黒革靴
白のワイシャツ型ポロシャツで涼しくスマートなシルエットを実現。細身のグレーパンツと合わせたビジネス・オフィスカジュアルスタイルです。クールビズに穿くパンツコーデ例|白半袖ポロワイシャツ×グレースリムパンツ
鮮やかなブルーの半袖のブルーのギンガムチェックの夏のビジネスカジュアルスタイル。ノーネクタイでもチェック柄でおしゃれですね。クールビズに穿くパンツコーデ例|ブルーギンガムチェック半袖シャツ×グレースリムパンツ
クールビズ・白スリムパンツコーデ例
クールビズ・白スリムパンツコーデ例を見ていきましょう。
ゆったりしたシルエットのネイビージャケットはドライな手触り。淡い色合いのグレーストライプシャツと明るいホワイトチノパンを合わせたリゾートスタイルなジャケットコーデです。クールビズに穿くパンツコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×ストライプシャツ×白チノパン×黒スエードシューズ
ライトグレーのコードレーンの夏ジャケットに白のスリムチノパンを合わせた夏らしいジャケパンスタイル。インナーシャツもすっきりとしたホリゾンタルカラーのブルーシャツ。涼し気な印象のある夏ジャケットスタイルです。 クールビズに穿くパンツコーデ例|コードレーンテーラードジャケット×ブルーストレッチシャツ×白スリムチノパン×黒スウェードシューズ
ネイビーのテーラードジャケットにヒッコリーデニムのストライプシャツと白チノパンのジャケパンコーデ。ストライプシャツと白パンツで華やかな印象のジャケパンスタイルです。 クールビズに穿くパンツコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×ネイビーヒッコリーデニムシャツ×白スリムチノパン×黒革靴×ネイビートートバッグ
つや消しのヘリンボーン柄グレーテーラードジャケットに白パンツが爽やかに、ギンガムチェックシャツとニットタイがおしゃれさを感じさせるジャケパンスタイル。明るい色合いを組み合わせた夏に似合うジャケパンスタイルです。クールビズに穿くパンツコーデ例|ヘリンボーングレーテーラードジャケット×ギンガムチェックシャツ×白スリムチノパン×黒スエードシューズ×黒トートバッグ 前閉じスタイル
クールビズに穿くパンツ選び方①機能で選ぶ
クールビズに穿くパンツを探す▲
クールビズの時期に穿くパンツなら、機能性を重視してもよいでしょう。
メッシュなど生地の織り方で通気性を良くしたものだけでなく、糸自体に給水速乾性を持たせた生地があります。
また、家庭で洗濯できるなど、清潔さを保ちやすい生地もポイントといえるでしょう。
クールビズに穿くパンツ選び方②シルエットで選ぶ
クールビズに穿くパンツを探す▲
スマートに見えるパンツのシルエットは、足先に向かって細くなっていく『テーパード』のシルエットです。
また、スラックスなどは足元にワンクッションある程度が適切とされますが、このクッションが大きすぎるとやぼったく見えてしまいます。
スリムなカジュアルなパンツ(ファイブポケットパンツ)の場合、くるぶしを見せた着こなしがあります。
足首を見せることで涼しいだけでなく、すっきりとした印象になります。
ただカジュアルな着こなしですので、企業の服装規定や周りの同僚・上司の着こなしも確認しましょう。
クールビズに穿くパンツ選び方③ストレッチ性で選ぶ
クールビズに穿くパンツを探す▲
涼し気に見えるパンツは、太いパンツより、細身のパンツです。
細身のパンツは穿きにくい、という方は、ストレッチの効いたパンツがよいでしょう。
ストレッチが効いていることで、穿きやすくなります。
最近ではスラックスにもストレッチの効いたパンツが出ています。
クールビズ用に一着あると便利です。
クールビズに穿くパンツコーデ例 まとめ
クールビズに穿くパンツを探す▲
いかがでしたでしょうか??
クールビズは、ノーネクタイ、ノージャケットになるだけでなく、ちょっとした工夫で涼しく、また周りから見てもクールな印象になります。
また企業の服装規定もスーツからビジネスカジュアル、私服・ドレスコードフリーの流れがあり、クールビスもカジュアル化する傾向があります。
服装規定が変わるタイミングで、クールビズのおしゃれにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?