2023年11月20日
クールビズにおすすめのシャツの種類と着こなし
Cool Recommended Shirt COLLECTION
夏に着るクールビズのシャツはどんなワイシャツがよい?
夏のクールビズは快適でかっこいいシャツを選ぼう!
夏のクールビズシャツをビジネスカジュアル専門店Bizfrontで探す▲
クールビズをおしゃれに飾るおすすめワイシャツのご紹介です。
クールビズの期間になると、ノーネクタイ、ノージャケットが基本になり、シャツがビジネスファッションの主役になってきます。
しかしながら多くの人がいつものスーツのジャケットを脱いで、ネクタイを外しただけの簡易なスタイル。
つまり、実はちょっとクールビズのシャツにこだわっているだけで、周りからおしゃれと認められる男になれる、というオイシイ状況でもあるんです。
こちらの記事を参考に、夏にオシャレで周りと差のつく着こなしが出来るセンスを身に付けてしまいましょう!
おすすめのクールビズシャツ
おすすめのクールビズコーデセット
クールビズに着るシャツの選び方
クールビズに着るシャツを探す▲
クールビズに最適なシャツはどんなシャツでしょうか?
快適性、襟デザイン、サイズ、いろいろな視点がありますので、整理してみていきましょう。
①シャツの襟はノーネクタイでもだらしなくならない襟を選ぶ
クールビズに着るシャツを探す▲
ビジネスシーンでよく使われるシャツはレギュラーカラーシャツで、ネクタイを合わせることを前提に作られています。
一方でネクタイを外しただけの状態ではどことなくさみしい感じがしたり、
襟のおさまりが悪く広がってホストのような肌け具合になったり、不格好になってしまうことがほとんどです。
クールビズのシャツの襟はホリゾンタルカラーやボタンダウン襟を選び、ノーネクタイの着こなしに合わせたデザインのシャツを選ぶことが大切です。
少しカジュアルな夏の服装でもよい職場であれば、ストライプ柄だけでなく、チェック柄など柄のあるシャツでもおしゃれになりますね。
②シャツの生地は夏の暑苦しさを感じさせない素材を選ぶ
クールビズに着るシャツを探す▲
まずは暑い夏を乗り切るために、サラッと着心地のいい生地素材で作られたシャツを紹介します。
クールマックスに代表される機能性の高い素材から、編み込みに変化のある生地で着心地の良さを出したり、麻など自然素材を使った風合いを兼ね備えたシャツがあります。夏の暑苦しさを感じさせない服装で暑い夏を乗り切りましょう!
③手軽にお手入れしたいシャツはシワになりにくい素材を選ぶ
クールビズに着るシャツを探す▲
ビジネスシャツは毎日着るため、お手入れも大変。
清潔感をキープするには形態安定などのシワになりにくいシャツを選べば、お手入れも簡単。
また汗をかくことでシワがつきやすくなる夏のシャツとしても実用性十分な使い勝手の良いシャツを選びましょう。
シワのないシャツで清潔感のある夏の服装を心掛けましょう。
④クールビズのシャツで着たい色柄
クールビズに着るシャツを探す▲
ビジネスシャツの基本は白シャツといえます。ですが、シンプルな白シャツでノーネクタイの状態ではシンプル過ぎて貧相に見えてしまうことも。
こういった場合、青系のシャツ、サックスやライトブルー、パステルブルーなどの生地のシャツを着ると、涼しさも感じられて夏らしい着こなしになります。
⑤クールビズのシャツは長袖がおすすめ
クールビズに着るシャツを探す▲
クールビズ期間や真夏は暑くて薄着になりたいモノです。
ですが、ビジネスシーンでのおすすめはやはり長袖のシャツ。
理由はシンプルで、半袖シャツはどことなくかっこ悪い、と感じる方は男女ともに一定数いるのです。
特に半袖シャツは、肌が露出する分、子供っぽく見えてしまうのです。
半袖シャツを選ぶ場合は、袖口が狭く、ウエストに無駄なたるみがないシャツを選びましょう。
⑥クールビズのシャツはサイズやシルエットにこだわる
クールビズに着るシャツを探す▲
夏のクールビズはノージャケットになるため、ジャケットで体のシルエットを隠せなくなります。
だからと言ってサイズの大きいシャツを選んでしまっては不格好になり、子供っぽく見えてしまいます。
夏は頑張ってウエストを引き絞るトレーニングを頑張る一方、鍛えた体が表現できるスリムシルエットのシャツを選ぶと女性からの評価も高まることでしょう。
背中に絞りを入れたダーツがあるシャツなどは、シルエットがきれいに出ます。
また立体裁断で作られた立体的なシャツも、体のシルエットを綺麗に見せることのできるシャツなのでおすすめです。
クールビズのシャツの着こなしの注意点とかっこいい着こなし
クールビズに着るシャツを探す▲
クールビズのシャツには着こなしも重要。せっかくかっこいいシャツも着こなし一つで台無しになったり、周りと差がつくおしゃれな雰囲気になったり。暑くてだらしなく着こなしている周りの男性と差をつけてしまいましょう!
みんなに聞きたい!アンケート!
— ビジネスカジュアル専門店Bizfrontビズフロント【在宅勤務・テレワークする人も応援!】 (@bizfront) April 30, 2020
◆クールビズでノージャケットになったときに気になるのは…
①クールビズのシャツにボタンダウン襟シャツはNG?
クールビズに着るシャツを探す▲
フォーマルな場所におけるボタンダウンシャツはNGというのがビジネスマナーであるというのが一般的で、そこにこだわる人も一定数いるのも確かです。
ボタンダウンシャツはもともとスポーツ用のシャツが由来とされ、カジュアルなシャツであるというのが言い分です。
しかしながらクールビズという着こなしが一般化されるなか、クールビズでの対面が許されている状況においては、ボタンダウンシャツだから必ずしもダメ、ということはないことが多いと思われます。
テレビなどを見ていても、ニュースキャスターや記者会見時でもボタンダウンシャツ来ている方は多く見受けられます。
ボタンダウンシャツはネクタイがなくても襟がきれいに止まりますし、崩れにくいためクールビズのシャツとしてはおすすめのシャツといえます。
おすすめのボタンダウンシャツ
②クールビズのシャツのインナーの着こなしでスキを見せない
クールビズに着るシャツを探す▲
ノーネクタイのシャツスタイルでよく見かけられるのが、襟元から丸首の下着が見えている、という状況ではないでしょうか?
シャツのインナーに下着を着ることは、シャツの型崩れを防ぎ、汗やシミ、シワを防ぎ、体調管理上もよい着こなしといえます。
しかしながら襟元から下着が見えてしまうのは、特に若い女性からは不人気なのです。
男性の下着を見たくない、という方もいらっしゃいますが、
多くはファッションに気を使っていない、というその人のセンスが、仕事、家庭、遊びその他の全般について気を使えない、センスのない男性、という印象として受け取られてしまうのです。
たかが下着、されど下着、そんなことで第一印象を悪くしてしまうのはもったいないですね。
ノーネクタイでシャツのインナーに下着を着る際は、丸首ではなくVネックのインナー、肌色やグレーなど、シャツから透けにくい色のインナーを選ぶようにしましょう。
③長袖シャツは腕まくりでかっこよく
クールビズに着るシャツを探す▲
クールビズ期間の長袖シャツも上手に腕まくりをする着こなしは、涼しいだけでなく、仕事に対する前向きな意気込みを感じさせるスタイルで、女性からも人気の着こなしです。
ただし、カッコいい腕まくりと、かっこ悪く見えてしまう腕まくりがあります。
おすすめは、マスターロールといわれる、袖先が立って見えるロールアップです。
以下にマスターロールを作る方法を解説します。
①まずは袖のボタンをすべて外します。
②袖を肘下まで、1回大きくまくり上げます。
③折った部分をもう一度まくり上げます。袖の先が少し見えるようにしましょう。
OK|袖の先が少し立って見え、男らしい腕まくりの完成です。
NG|袖をまくりあげすぎ、肘まで見えてしまうと、腕が細く見えてしまいかっこ悪く見えてしまいます。
クールビズの基本スタイル別おすすめの夏シャツのコーデ例
クールビズの基本スタイル別おすすめの夏シャツのコーデ例を見ていきましょう。
スーツ・ノージャケット/ノーネクタイ|クールビズのシャツコーデ例
スーツ・ノージャケット/ノーネクタイのコーデ例を見ていきましょう。
ウィンドウペンチェックシャツとネイビースーツのノーネクタイクールビズスタイル。クールビスでノーネクタイになってもオシャレさがダウンしないウィンドウペンチェックシャツは重宝されますよ。クールビズのシャツコーデ例|ウィンドウペンチェックシャツ×ネイビースーツ
淡い色合いのネイビーヘリンボーン柄スーツにクールマックスのサラッとしたストライプシャツのノーネクタイのクールビズな着こなし。遠目にグレーに見える落ち着いた雰囲気で、ベルトと靴もダークブラウンでマイルドな印象がありますね。クールビズのシャツコーデ例|ネイビーヘリンボーンスーツ×クールマックスストライプシャツ
ネイビーのウィンドウペンチェックスーツがオシャレ度の高いファッションスタイルのため、ノーネクタイでもドレッシーに決まりますね。ネクタイ代わりに襟元にさりげないデザインがあるのもおしゃれです。クールビズのシャツコーデ例|ネイビーチェックスーツ×白シャツ ノーネクタイスタイル
ノーネクタイスタイルでもさみしくならない襟元のちょっとしたチェックデザインのシャツはスッキリしたホリゾンタル襟。パンツはチェック柄を使うとオシャレ度が上がりますね。靴とベルトは黒で落ち着きのある雰囲気に。クールビズのシャツコーデ例|白シャツ×グレーチェックパンツ ノーネクタイスタイル
ジャケパン|クールビズのシャツコーデ例
ジャケパンのコーデ例を見ていきましょう。
薄手のデニムジャケットと白シャツの組み合わせがサラッと軽やかな雰囲気を作っているビジネスカジュアルコーディネート。ノーネクタイながら襟元のワンポイントがアクセントになっていておしゃれですね。クールビズのシャツコーデ例|デニムテーラードジャケット×ラインテープ白シャツ×グレースリムパンツ
白シャツのノーネクタイクールビズスタイル。ノーネクタイでもかっこいい深めの襟に、ラインデザインがさりげなくポイントに。明るめのグレーテーラードジャケットで爽やかなジャケパンスタイルです。クールビズのシャツコーデ例|グレーテーラードジャケット×ホワイトシャツ×ネイビースラックス×茶ベルト ノーネクタイスタイル
ネイビーのウィンドペンジャケットと白シャツの組み合わせで知的でオシャレな雰囲気を作っているビジネスカジュアルコーディネート。ジャケットのチェック柄が全体の印象を大きく決めていますね。クールビズのシャツコーデ例|ウィンドペンテーラードジャケット×ラインテープ白シャツ×グレースリムパンツ
淡いブルーのストライプシャツとベージュのスラックスを引き締めるネイビーのテーラードジャケットを合わせた通勤スタイル。私服通勤でもゆるくなり過ぎない大人のオフィスカジュアルスタイルです。クールビズのシャツコーデ例|紺テーラードジャケット×ストライプシャツ×ベージュスラックス ノーネクタイスタイル
長袖シャツ腕まくり|クールビズのシャツコーデ例
長袖シャツの腕まくりの着こなしコーデ例を見ていきましょう。
ウィンドウペン柄の白シャツがオシャレなビジネススタイル。小ぶりな襟に細身のネクタイがスマートでオシャレですね。腕まくりも綺麗にまくり上げ、清潔感のある着こなしです。クールビズのシャツコーデ例|ホワイトチェックシャツ×ネイビーネクタイ×グレースラックス 腕まくりスタイル
ビジネススタイルの中にデニムシャツとニットタイのカジュアルな要素を入れてオシャレ度を上げています。腕まくりも綺麗なおり方でスマートな印象ですね。仕事も前向きに取り組んでいる印象で女性からも好印象な着こなしです。クールビズのシャツコーデ例|デニムシャツ×グレースラックス 腕まくりスタイル
クールビズスタイルに最適のノーネクタイ、腕まくりスタイル。ネクタイのない白シャツの胸元はワンポイントで爽やかに。リュックスタイルもコンパクトサイズのビジネスリュックでスマートですね。クールビズのシャツコーデ例|白シャツ×ネイビースラックス ノーネクタイ 腕まくりスタイル
淡い青のストライプシャツのノーネクタイスタイル。ネクタイがなくても襟が開きすぎないボタンダウンシャツは夏場でもスマートなシャツスタイルを作ります。腕まくりも綺麗に肘上までがベストポジションですよ。クールビズのシャツコーデ例|ボタンダウンシャツ×ネイビースラックス ノーネクタイ 腕まくりスタイル
クールビズシャツまとめ
クールビズに着るシャツを探す▲
クールビズ期間は長く、日本の暑い期間も長くなっているように感じます。
おしゃれでかっこよく、快適なシャツを着て、仕事も快適、女性からもモテるビジネスファッションをしていただければと思います!
■おすすめの関連記事
- ・クールビズ関連特集一覧
- ・クールビズに穿くチノパンのおすすめは細身×ストレッチ
- ・クールビズ ジャケットなし・ノージャケットでもおしゃれなシャツコーデ例
- ・快適&かっこいい!クールビズに穿くパンツ スラックス・スリムパンツは涼しさ~カジュアル化へ
- ・クールビズ2022年 期間はいつからいつまで?夏の軽装着こなし7つのマナー
- ・メンズ半袖シャツのクールビズコーデ例
- ・クールビズジャケットの夏の着こなしとビジネスコーデ20例
- ・クールビズに最適なポロシャツメンズコーデ例 夏の快適仕事服
- ・クールビズに合わせたいカジュアルな靴とコーデ例
- ・企業の服装規定別ドレスコード30例|経理・総務・法務・人事 内勤事務・オフィス仕事の服装例で社内改革
- ・就職活動 転職活動・面接での服装|男性編 ビジネスカジュアル・オフィスカジュアル・私服・スーツ
- ・インターンシップに着ていく服装28例 画像付きスーツ・ビジネスカジュアル・服装自由指定なし・私服
- ・ノーネクタイノージャケットでお越しいただいて結構です。で着ていく服装40例 春夏秋冬コーデ