2024年11月11日
ノーネクタイでお越しいただいて結構です。で着ていく服装
No tie · No jacket style COORDINATE COLLECTION
ノーネクタイ・ノージャケットスタイルのコーディネート例
ノーネクタイで参加する際のコーディネート例
ノーネクタイコーデを探す▲
「ノーネクタイでお越しいただいて結構です。」
と言われたもののノーネクタイにするとなんだか貧相・・・
クールビズなどでノージャケットノーネクタイスタイルが夏場の仕事スタイルとして定着しています。
でも女性からするとあまりかっこよくないメンズのノーネクタイスタイルに残念に思うこともしばしばあります。
ここではカッコよく決まるスーツにおけるノーネクタイスタイル、オシャレなノージャケットノーネクタイスタイルをご紹介します。
セミナーや会合などの案内に
『ビジネスカジュアル(ノーネクタイ)でお越しいただいて結構です。』
とある場合のノーネクタイスタイル例のご紹介いたします。
ノーネクタイでもさみしくならないおすすめのシャツ
ノーネクタイで参加する際のコーディネート例
ノーネクタイコーデを探す▲
ネクタイを着用しないノーネクタイの場合、夏はクールビズスタイルを指します。
秋冬はジャケット着用のビジネスカジュアルスタイルになります。
みんなに聞きたい!アンケート!
— ビジネスカジュアル専門店Bizfrontビズフロント【アンケートチャレンジ中】 (@bizfront) January 19, 2022
◆「ノーネクタイでお越しいただいて結構です。」と指示があった場合の服装はどこまでOKと判断する?
クールビズにしても、ビジネスカジュアルスタイルにしても、ノーネクタイスタイルはワイシャツにネクタイがない分、スーツ×ネクタイに比べて貧相な印象になりがちです。
特にスーツからネクタイを取り去っただけの場合、ネクタイを着用することを前提にしたシャツを着ている場合はバランスが崩れがちです。
ノーネクタイを前提としたワイシャツを着用したり、秋冬であればジャケットのインナーにニットを着たりすると、バランスを取りやすくなります。
おすすめのジャケットコーデセット
ネクタイを外すだけで大丈夫?
ノーネクタイコーデを探す▲
タイドアップを前提としたシンプルな無地のワイシャツをノーネクタイで着こなすとシンプル過ぎたり、夏は特に薄着で貧相に見えたりします。
この場合、襟にアクセントのあるボタンダウンのシャツや、前身頃のボタンが生地とは別の色のボタン(例えば黒ボタン)などデザインがあるものを使用しましょう。
ネクタイの代わりになってシンプル過ぎる印象はなくなります。
しかし、前立てやボタン部分に派手すぎる柄・チェック柄があると、かなりカジュアルに見えてしまいますので、TPOに気を付けるようにしましょう。
ノーネクタイでもさみしくならないおすすめのシャツ
ノーネクタイのシャツの首元から下着が見えてませんか?
ノーネクタイコーデを探す▲
また、インナーとして下着を着用している場合、丸首の下着が首元から見えてしまうのはNGです。
下着が見えて不快感を与えてしまうのみならず、オシャレに関心のない人に見られてしまいます。
夏場のノーネクタイスタイルには透けにくい下着や首元の下着が見えないようなVネックのインナーの着用を検討してみてください。
それではノーネクタイスタイルのコーディネート例を見ていきましょう。
ノーネクタイでもさみしくならないおすすめのシャツ
スーツ|春夏のノーネクタイコーデ
スーツの春夏のノーネクタイコーデ例を見ていきましょう。
タイドアップしたレギュラーカラーの白シャツではノーネクタイはだらしなく見えてしまいます。
襟が小ぶりでボタンダウンで押さえが効く白シャツ、カラーシャツなどを検討しましょう。
ネイビーのスーツに黒のベルトと靴、カバンはネイビーと統一感のある色合わせ。襟元はホリゾンタルカラーの白シャツでシャープな印象。ノーネクタイでもさみしくなり過ぎない襟元のシャツです。スーツの春夏のノーネクタイコーデ|紺スーツ×白シャツ ノーネクタイスタイル
ネイビースーツのノーネクタイシャツスタイル。ノーネクタイでもかっこいい深めの襟に、ラインデザインがさりげなくポイントに。主張しすぎないデザインがセンスの高さを感じさせますね。スーツの春夏のノーネクタイコーデ|ネイビースーツ×ホワイトシャツ ノーネクタイスタイル
軽やかなストレッチ機能のあるネイビースーツと淡いブルーストライプシャツのコーディネート。黒ベルトと黒靴の引き締まった小物使いでノーネクタイの涼しさの感じるスーツコーデです。スーツの春夏のノーネクタイコーデ|ネイビーストレッチスーツ×ブルーストライプシャツ ノーネクタイスタイル
サラッとした質感のネイビースーツにピンクの半袖シャツを合わせたスーツスタイル。ノーネクタイスタイルでもおさまりの良い小ぶりのボタンダウンシャツと、ピンクの色合いがオシャレさを感じさせるビジネススタイルです。スーツの春夏のノーネクタイコーデ|ネイビースーツ×形態安定半袖ピンクシャツ
ジャケパン|春夏のノーネクタイコーデ
ジャケパンの春夏のノーネクタイコーデ例を見ていきましょう。
上下のカラーが異なるジャケパンスタイルは、スーツに比べてノーネクタイでも寂しくなりすぎませんね。
派手になり過ぎないシンプルで爽やかなシャツを選びましょう。
おすすめのジャケットコーデセット
ネイビーのストレッチテーラードジャケットにインナーはストライプシャツとスリムタイプのベージュパンツでスッキリと。濃い色を散りばめて引き締めつつも、重たくならない印象にまとめています。ジャケパンの春夏のノーネクタイコーデ|ネイビーテーラードジャケット×ストライプシャツ×ベージュパンツ
薄手のデニムジャケットと白シャツの組み合わせがサラッと軽やかな雰囲気を作っているビジネスカジュアルコーディネート。ノーネクタイながら襟元のワンポイントがアクセントになっていておしゃれですね。ジャケパンの春夏のノーネクタイコーデ|デニムテーラードジャケット×ラインテープ白シャツ×グレースリムパンツ
ネイビーのウールジャケットに光沢感のあるドビーシャツをノーネクタイで着こなしたジャケパンスタイル。ちょっとおしゃれな印象のチェックパンツと合わせたビジネスカジュアルスタイルです。ジャケパンの春夏のノーネクタイコーデ|ネイビージャケット×ドビーチェックサックスシャツ×ウィンドペンチェックパンツ
ネイビーのウィンドペンチェックジャケットと淡い青のボタンダウンシャツのコントラストコーディネート。パンツはベージュパンツに黒のベルトと靴を合わせて引き締め効果を出しスマートに。全体的にバランスが取れた様々なシーンで使いやすい大人コーデです。ジャケパンの春夏のノーネクタイコーデ|ネイビーウィンドウペンチェックジャケット×ストライプボタンダウンシャツ×ベージュパンツ
グレーのテーラードジャケットはウィンドペンでオシャレ度を上げ、グレーと相性の良いブルーのシャツを合わせてクールな印象に。パンツはベージュのスリムパンツでスタイリッシュにまとめていますジャケパンの春夏のノーネクタイコーデ|ウィンドペンジャケット×形態安定ボタンダウンシャツ×ベージュパンツ
ネイビーテーラードジャケットに淡いブルーのシャツ、細身のベージュパンツを合わせたノーネクタイビジネスカジュアルスタイル。パンツはセンタープレスのないタイプでよりカジュアルな雰囲気を作っています。靴もスニーカー型の革靴でカジュアルに。ジャケパンの春夏のノーネクタイコーデ|ネイビーテーラードジャケット×サックスシャツ×ベージュパンツ
ノージャケット|ノーネクタイ・シャツコーデ
ノージャケット・ノーネクタイのシャツコーデ例を見ていきましょう。
ノージャケットの場合、シャツが主役になってきます。
胸元の下着が目立たないようにしましょう。
下着の透けは柄シャツやカラーシャツなどでも抑えることが出来ます。
ノーネクタイでもさみしくならないおすすめのシャツ
爽やかな白ボタンのブルーチェックシャツにネイビースラックスを合わせたノーネクタイスタイル。半袖でも子供っぽく見えない袖の細いシルエットの半袖シャツです。チェックシャツがカジュアルな分、全体を青と黒でシンプルにまとめています。ノージャケット・ノーネクタイコーデ|チェック半袖シャツ×ネイビースラックス
やや光沢感があり柔らかい素材のニットシャツとウィンドペンチェックパンツのややカジュアルな通勤スタイル。パンツをチェック柄にすることでカジュアルさを出していますが、ネイビー地に薄い線のウィンドペンチェックは悪目立ちしにくくビジネスシーンでも使いやすい柄です。ノージャケット・ノーネクタイコーデ|ブルーストライプ半袖シャツ×ネイビーウィンドペンチェックパンツ
淡いピンクシャツ、パンツはネイビーのウィンドウペンチェックを合わせたおしゃれな通勤スタイル。トートバッグと合わせてカジュアル感のあるコーデにしています。ノージャケット・ノーネクタイコーデ|形態安定半袖ピンクシャツ×ネイビーウィンドウペンチェックパンツ
ネイビーの半袖シャツにスリムなベージュパンツを合わせたややカジュアルなスタイル。パンツインしたときに目につくベルトは編み込み、スエードのシューズも生地感があり夏らしいコーディネートになっています。ノージャケット・ノーネクタイコーデ|ネイビーニット半袖シャツ×ベージュスリムパンツ
白黒のストライプシャツはクレリック襟でホワイトがおしゃれポイントに。パンツもホワイトで合わせたトータルコーデ。ベルトにはアクセントに挿し色の赤ベルト。センスの高さを感じさせるコーディネートです。ノージャケット・ノーネクタイコーデ|クレリックストライプシャツ×ホワイトジーンズ
オシャレなネイビーのウィンドペンチェックのパンツに映える淡いピンクのスリムシャツ。オシャレな男性の代名詞のピンクシャツは女性にも好感度の高いシャツです。使う頻度は低めでも、おしゃれといわれる頻度は高めのシャツですね。ノージャケット・ノーネクタイコーデ|ピンク形態安定ボタンダウンシャツ×ネイビーウィンドペンチェックスラックス ノーネクタイスタイル
デニムシャツとベージュチノパンのシャツコーデ。アメカジアイテムながら、きれいめ・細身で野暮ったさを無くしてスマートな印象に仕上げています。ノージャケット・ノーネクタイコーデ|デニムシャツ×ベージュチノパン×茶色革靴×茶色ベルト
淡いピンクシャツ、パンツはネイビーのウィンドウペンチェックを合わせたおしゃれな通勤スタイル。トートバッグと合わせてカジュアル感のあるコーデにしています。ノージャケット・ノーネクタイコーデ|形態安定半袖ピンクシャツ×ネイビーウィンドウペンチェックパンツ
スーツ|秋冬のノーネクタイコーデ
スーツの秋冬のノーネクタイコーデ例を見ていきましょう。
秋冬はインナーにニットを合わせることでノーネクタイの寂しい感じを打ち消すことが出来ます。
黒だけではなく暖色カラーのニットで季節感を出してみてはいかがでしょうか?
上下のスーツにタートルネックを合わせたビジネスカジュアルスタイル。ブラックとネイビーの深みを感じさせるシンプルなカジュアルコーディネート。2トーンで色使いが少ないほどスタイリッシュに見えますね。スーツの秋冬のノーネクタイコーデ|ネイビーウールスーツ×ブラックタートルネックセーター
ウィンドペンチェックスーツでまとめたおしゃれなスーツコーディネート。インナーは黒のセーターと白のボタンダウンシャツでノーネクタイでも崩れて見えないシンプルな組み合わせです。スーツの秋冬のノーネクタイコーデ|グレーウィンドペンチェックスーツ×黒セーター×形態安定白シャツ ノーネクタイスタイル
ウィンドウペンチェックの総柄スーツとワインレッドの立ち襟ニットがオシャレな雰囲気を作っているカジュアルスーツスタイル。オシャレさと大人の色気を感じさせるコーディネートになっています。スーツの秋冬のノーネクタイコーデ|ネイビーチェックスーツ×ワインスタンドリブニット×白シャツ
ネイビーのウィンドウペンチェックの総柄スーツに軽さを加える白シャツと白ニットの2トーンコーディネート。ニットもラインデザインながらチェック柄と喧嘩をしないシンプルさ。すっきりとしたVネックも強調出来ていますね。スーツの秋冬のノーネクタイコーデ|ネイビーチェックスーツ×ホワイトVネックニット×白シャツ
グレーのヘリンボーン柄が大人っぽさのあるスーツに白黒グレーのアーガイル柄のニットを重ね着したノーネクタイスーツスタイル。カジュアルな雰囲気のあるスーツスタイルでオシャレですね。スーツの秋冬のノーネクタイコーデ|グレースーツ×アーガイル柄ニット×白シャツ ノーネクタイスタイル
ウィンドペンチェックスーツでまとめたおしゃれなスーツコーディネート。インナーは黒のセーターと白のボタンダウンシャツでノーネクタイでも崩れて見えないシンプルな組み合わせです。スーツの秋冬のノーネクタイコーデ|グレーウィンドペンチェックスーツ×黒セーター×形態安定白シャツ ノーネクタイスタイル
グレーのチェックスーツのインナーは黒の丸首セーター一枚の男らしいカジュアルスーツスタイル。靴は暗くなりすぎないようワンポイントとなるライトブラウンの靴をチョイスしています。スーツの秋冬のノーネクタイコーデ|グレーチェックスーツ×黒丸首ニットセーター
ヘリンボーン柄の落ち着いたネイビースーツのインナーにVネックの白ニットを合わせたカジュアルスーツスタイル。インナーに白を入れ込むことで軽さが取り入れられ、スピーディで軽快なビジネススタイルを作ることが出来ます。スーツの秋冬のノーネクタイコーデ|ネイビースーツ×ホワイトVネックリブニット
ジャケパン|秋冬のノーネクタイコーデ
ジャケパンの秋冬のノーネクタイコーデ例を見ていきましょう。
ニットの重ね着で秋冬のジャケパンは一層オシャレになります。
インナーのニットもカーディガンはボタンがあり、スリーピースのベストのように見えるのでフォーマルな雰囲気に。
一方ボタンのないセーターはカジュアルな雰囲気を作ることが出来ます。
おすすめのジャケットコーデセット
グレーのウィンドペンチェックジャケットとネイビーのスウェットトレーナーを使ったカジュアルなジャケパンコーデ。相性の良いグレーとネイビーは若々しく爽やかな印象にまとまります。ジャケパンの秋冬のノーネクタイコーデ|グレーウィンドペンチェックジャケット×ネイビースウェットトレーナー×グレーストライプシャツ×グレースリムチノパン×白革靴
ネイビーのウールテーラードジャケットのインナーに挿し色のワインレッドチルデンニットセーターがおしゃれな冬の重ね着ジャケパンスタイル。スマートな印象とともにデニムシャツのカジュアルさが小粋なジャケパンスタイルです。ジャケパンの秋冬のノーネクタイコーデ|ネイビーテーラードジャケット×ワインレッドチルデンニットセーター×デニムシャツ×白ストレッチスリムチノパン
デニムジャケットにグレンチェックの前身ごろニットがオシャレ度を上げているオフィスカジュアルスタイル。グレンチェックは女性にも人気の色柄で、インナーからちらりと見えるチェックニットが親しみやすさを演出しています。ジャケパンの秋冬のノーネクタイコーデ|デニムジャケット×グレンチェック前身ごろニット×白シャツ×ベージュパンツ
ネイビーとワインレッドが印象的なビジカジジャケパンコーディネート。ワインのニットが挿し色になってオシャレですね。シャツもピンク色でややファッショナブルに。柄の千鳥格子パンツも主張しすぎないのでオシャレにまとまっています。ジャケパンの秋冬のノーネクタイコーデ|ネイビーテーラードジャケット×ワインレッドVネックニット×ピンクシャツ×千鳥格子チェックパンツ
ノーネクタイのコーディネート まとめ
ノーネクタイコーデを探す▲
セミナーや会合などのノーネクタイスタイルはいかがでしたでしょうか?
過度なクールビズはかえって服装をだらしなくしたり、ネクタイを取っただけのスタイルはただ気合が入っていないだけのビジネスマンスタイルになってしまいます。
服装の清潔感やセンスは、ビジネスセンスも想起させてしまいます。
セミナーや会合などは服装にも気を付け、周りに良い印象をもたれるようにしていただければと思います。