2023年09月15日
メンズ重ね着・レイヤードコーデ例春夏秋冬
Layered coordination collection
レイヤードコーディネートコレクション
ビジネスファッションにおける重ね着・レイヤードのコツ
重ね着・レイヤードコーデを探す▲
重ね着はレイヤードとも言われ、シャツの上にジャケットやカーディガン、セーターを合わせたり、シャツ、セーター、ジャケットと3枚で重ねたりすることで、保温効果と共にオシャレなファッションを作ることができます。ここではオシャレな重ね着、レイヤードのコツを紹介いたします。
重ね着・レイヤードのメリット
重ね着・レイヤードのコーデを探す▲
ビジネスシーンにおいての重ね着は、スーツの間にベストを入れたスリーピーススタイルや、
スーツのインナーにセーターやカーディガンを合わせた重ね着、スーツとコートやアウターなどの重ね着、オフィスや室内においてはジャケットを脱いだ代わりにシャツとカーディガンを羽織る重ね着などがあります。
重ね着はビジネスシーンにおいてはマンネリしがちなスーツファッションのアクセントとして、オフィスシーンにおいてもジャケットよりも動きやすいカーディガンやセーターに変えることでオシャレで仕事もはかどるなどメリットが多くあります。
色の組み合わせのコツ|重ね着・レイヤードのポイント①
重ね着・レイヤードのコーデを探す▲
重ね着・レイヤードのポイントは、色とサイズです。
まず重ね着の色としては同系色で統一感を出すワントーンコーデです。
スーツがネイビーであれば、青系の濃淡の違うシャツやニットを合わせる方法です。
この場合、全体に統一感があり、まとまりがあるので落ち着いた雰囲気になります。
ここに白と黒の明るさを調節するアイテムの面積を変化させることで、明るい印象、暗い印象に調節することが出来ます。
また、挿し色と言われるベースカラーに対して目立つ色や、ベース色とは違う色、白黒以外の有彩色を組み合わせるカラーコーデです。
ベースがネイビーやグレーの場合、有彩色であれば、ベージュやブラウンなどの色は馴染みやすくビジネスシーンによく合う色になります。
また挿し色としてはワインレッド・ボルドー、グリーン、マスタード、テラコッタなどがあります。
これらは人目を引く色で、明るい色合いになるほどカジュアルに、暗い色合いほど落ち着いた雰囲気になります。
ビジネスシーンとしてはレッドよりも深いワインレッド、グリーンよりもダークグリーン、黄色よりカラシ色やベージュなどを取り入れることで悪目立ちしないオシャレな色の重ね着スタイルを作ることが出来ます。
サイズのコツ|重ね着・レイヤードのポイント②
重ね着・レイヤードのコーデを探す▲
次は重ね着・レイヤードのサイズについてです。
ジャケットの下にセーターやカーディガンを重ね着する際の注意点としては、ジャケットの裾に対して長い裾のセーターやジャケットを合わせてしまうとだらしない印象になってしまいます。
またシャツに合わせるセーターやカーディガンなどは襟の大きさにも注意しましょう。
シャツの襟を綺麗に見せるためにも、襟の開きが大きすぎるセーターやVラインが深すぎるサイズのカーディガンは選ばないようにしましょう。
さらに重ね着には着ぶくれにも注意が必要です。
ジャケットのシルエットが崩れてしまうほどのインナーの重ね着は避けるようにしましょう。
大きすぎるセーター、ローゲージなどで厚すぎるセーターなどは、ジャケットを着たときにシルエットを崩してしまいます。
ジャケットやスーツのインナーに着るセーターやカーディガンは、薄手のアイテムを選びましょう。
薄手であっても重ね着をすることで空気の層を作るので、保温効果が高まります。
オフィスでの重ね着・レイヤードパターン
ここからはオフィスでの重ね着・レイヤードパターンをコーデ写真例とともに見ていきましょう。
ニットセーター|スーツの重ね着・レイヤードコーデ例
オシャレな印象を与えるビジネス・カジュアル両方で人気のニット
sweater and coordination example
セーターはシャツとの重ね着の基本アイテムとして使う事の出来るアイテムです。
襟型がVの場合、襟の開きやネクタイを綺麗に見せることが出来ます。
丸首の場合は詰まった印象にならないように注意する必要がありますが、優しい印象になるため、人気の高いアイテムです。
またスタンド襟でシャツの襟ほどの高さのあるハイネックニットはシャツとの重ね着で大人っぽい雰囲気を作ることが出来ます。タートルネックはジャケットとの重ね着が基本となります。
フロント部分に開きの無いセーターは、シャツのボタンを隠すことで、フォーマルな度合いを軽減し、カジュアルな印象を作ることが出来、同じニットのカーディガンと比べてもカジュアルな印象になります。
グレースーツにネイビーのケーブルニットを合わせたスーツコーディネート。ネイビーニットはグレースーツには使いやすい重ね着アイテムなので、スーツをグレーに決めた日には是非鏡の前で合わせてみてくださいね。セーターの重ね着・レイヤードコーデ例|グレースーツ×ネイビーニットセーター
グレースーツのインナーに黒のVネックニットセーターを重ね着したスーツコーディネート。インナーのチェックシャツの面積を抑え、落ち着きのある雰囲気になっています。ネイビーのバッグが爽やかですね。セーターの重ね着・レイヤードコーデ例|Vネックケーブル黒ニットセーター×グレースーツ×チェックシャツ
ネイビースーツのインナーにマスタードのVネックニットとライトブラウンのビジネスシューズを色合わせしたコーディネート。マスタードカラーはからし色とも言われ、大人の挿し色カラーとしても人気の色です。セーターの重ね着・レイヤードコーデ例|マスタードVネックニットセーター×ネイビースーツ
ネイビーのウールスーツのインナーにケーブル編みのカーキニットセーターとギンガムチェックシャツを重ね着したコーディネート。カーキのセーターが大人びた印象で、チェックシャツの面積が抑えられ首周りから少し見えることでよりオシャレに見えますね。セーターの重ね着・レイヤードコーデ例|ネイビースーツ×カーキセーター×ギンガムチェックシャツ
ネイビーのウールスーツのインナーに黒セーターとギンガムチェックを合わせたコーディネート。全体を濃い色合いで整えたスタイリッシュな冬スタイルです。首元のチェックがオシャレですね。セーターの重ね着・レイヤードコーデ例|ネイビースーツ×黒ニットセーター×ギンガムチェックシャツ
ネイビースーツのインナーにホワイトのVネックケーブルニットセーターを合わせ、爽やかさと清潔感を持たせたコーディネート。ホワイトニットはコーデの邪魔になりにくく、ネイビーカラーとの相性も良いので秋冬には積極的に使っていきたいアイテムですね。セーターの重ね着・レイヤードコーデ例|ネイビースーツ×白ケーブルニットセーター
ヘリンボーンのネイビージャケットスーツにグレーの薄手のフィッシャーマンニットセーターを合わせたオシャレなスーツスタイル。グレーは明るさも取り入れつつ、ビジネスシーンでも使いやすい色ですね。セーターの重ね着・レイヤードコーデ例|ネイビースーツ×グレーフィッシャーマンニットセーター ビジカジスタイル
ヘリンボーン柄の落ち着いたネイビースーツにオフホワイトのタートルネックを合わせたカジュアルなスーツスタイル。スーツにタートルネックを合わせるとスタイリッシュな秋冬スタイルを簡単に作れますね。セーターの重ね着・レイヤードコーデ例|ネイビーセットアップスーツ×ホワイトタートルネックニットセーター
カーディガン|スーツの重ね着・レイヤードコーデ例
知性を感じさせて品の良さを高めるアイテム
cardigan and coordination example
カーディガンは知性派の印象を与えるアイテムです。同じニット製品のセーターと比べて、前のボタンが付いている分、スーツにおいてはスリーピースに近いカッチリとした印象になります。また襟部分が大きく開いているので、シャツと一緒の重ね着コーディネートが定番になります。ウォームビズのオフィスにおいてはジャケットの代わりに脱ぎ着のしやすいカーディガンは人気の重ね着アイテムです。
ウールのチェスターコートとワインレッドのニットカーディガンがリッチな雰囲気を醸し出しているネイビースーツコーディネート。普段のスーツに一枚挿し色を入れ込むとオシャレさが増しますね。カーディガンの重ね着・レイヤードコーデ例|グレーチェスターコート×ワインレッド・ボルドーカーディガン×ネイビースーツ
ネイビースーツにサックスのホリゾンタルシャツとネイビーカーディガンを合わせ、ニットタイはグレーの柄ニットタイ。平面的になりがちが無地の中にちょっとした柄が入るとオシャレですね。ニットタイは簡単にオシャレポイントになるアイテムです。カーディガンの重ね着・レイヤードコーデ例|ネイビースーツ×ネイビーカーディガン×サックスシャツ×ニットタイ
マスタードのカーディガンをグレースーツに重ね着した秋冬スタイル。挿し色となるマスタードはからし色とも言われ、女性からも好まれる挿し色になります。カーディガンの重ね着・レイヤードコーデ例|マスタードカーディガン×グレースーツ
テラコッタのカーディガンの暖色カラーをネイビースーツに合わせた暖かさを感じさせるコーディネート。足元もテラコッタに合わせてライトブラウンのビジネスシューズを合わせています。寒色のネイビー・サックスとブラウン、ライトブラウン、テラコッタの暖色カラーを上手に組み合わせたコーデです。カーディガンの重ね着・レイヤードコーデ例|テラコッタカーディガン×ネイビースーツ
ネイビーのウールジャケットスーツにブラックのカーディガンがスマートな男らしさを魅せるビジネスコーディネート。 襟元はウインドウペンチェックシャツとストライプネクタイでオシャレに仕上げています。カーディガンの重ね着・レイヤードコーデ例|ネイビーウールスーツ×ブラックカーディガン
ウールのネイビースーツのインナーにワインレッドのカーディガンがオシャレなウォームビズスタイル。ネイビーの重ね着としてワインレッドは落ち着きもありつつ映える色合いとして上品な印象がありますね。カーディガンの重ね着・レイヤードコーデ例|ネイビースーツ×ワインレッド・ボルドーカーディガン
テーラードジャケット|ジャケパンの重ね着・レイヤードコーデ例
ビジネスでもカジュアルでも使いやすい定番アイテム
jacket and coordination example
テーラードジャケットはビジネスシーンにおいてもカジュアルシーンにおいても良く使われる重ね着アイテムです。
シャツにテーラードジャケットを合わせただけでキッチリとした雰囲気を作ることができ、フォーマルさを出したい時には必須のアイテムと言えます。
テーラードジャケットに別生地のスラックスやパンツを合わせたスタイルを一般に『ジャケパン』と呼び、カジュアルな職場でのビジネスカジュアルスタイルの定番スタイルと言えるでしょう。
ネイビーテーラードジャケットとチャコールセーター、ホワイトパンツと無地系の色で合わせたジャケパンコーディネート。秋冬でも寒色を取り入れることで爽やかなコーディネートになります。テーラードジャケットの重ね着・レイヤードコーデ例|ネイビージャケット×チャコールセーター×ホワイトパンツ×トートバッグ
紺ジャケットのインナーに黒セーターを合わせてスッキリとした印象に見せるジャケパンスタイル。パンツはウィンドウペンチェックがオシャレなグレースラックス。モノトーンにネイビーやサックスの青系を合わせればクールな印象になりますね。テーラードジャケットの重ね着・レイヤードコーデ例|テーラードジャケット×黒セーター×サックスシャツ×グレーチェックパンツ
ネイビーのカットジャケットとホワイトパンツの明るい色合いのコーデに、マスタードの挿し色となるセーターをイン。寒色コーデの中に暖色を1色入れるとオシャレな雰囲気になりますね。テーラードジャケットの重ね着・レイヤードコーデ例|ネイビージャケット×マスタードセーター×ホワイトパンツ×トートバッグ
グレーのテーラードジャケットのインナーにオフホワイトの丸首ニットをビジネススタイルに合わせたコーディネート。白ニットはカジュアルだけでなくビジネスにも使え、優しい雰囲気をプラスすることが出来ますね。テーラードジャケットの重ね着・レイヤードコーデ例|グレーテーラードジャケット×白ニットセーター×ネイビースラックス
シャツ|ジャケット・ニットのインナーの重ね着・レイヤードコーデ例
重ね着のベースになるシャツ選び
shirt and coordination example
シャツはビジネスシーンにおける重ね着のベースアイテムです。
重ね着においてはインナーになる場合がほとんどで、その色柄の面積はおさえられがちになりますが、襟元から見えるシャツの部分は全体の印象を変えるインパクトがあります。
白シャツを基本とし、サックスのシャツ、パステルピンクなどのカラーの薄い色合いのシャツは重ね着した際にアウターの色合いの邪魔になりにくい色です。
一方で黒や紺、赤などの強い色合いのシャツは、アウターの重ね着に対して主張が強くなり、色がケンカしてしまうこともあるので注意が必要です。
またチェック柄やストライプ柄など、模様のあるシャツはインナーのアクセントとしてポイントになるシャツです。この場合も重ね着するニットやジャケットで同じ柄が被ったり、全体として柄の面積が大きくなり過ぎると、コーディネートがうるさくなってしまうので、シャツに柄を持ってきた際は、重ね着アイテムは無地で柄無しのアイテムを合わせるなどすると、バランスのとれた重ね着になります。
ネイビーのテーラードジャケットにグレーのチェックパンツを合わせたジャケパンスタイル。パンツが無地からチェックになるとよりオシャレな印象が増しますね。ベルトとシューズはブラウンで柔らかい印象にまとめています。シャツの重ね着・レイヤードコーデ例|紺ジャケット×グレーチェックスラックス×トートバッグ ジャケパンスタイル
グレージャケットにチェック柄とドット柄のインナーがオシャレなコーディネート。パンツはネイビースラックスで落ち着いた色合いに整えています。悪目立ちせず、パッと見でオシャレな人とわかるコーディネートです。シャツの重ね着・レイヤードコーデ例|グレーテーラードジャケット×ギンガムチェックシャツ×ネイビースラックス
ネイビーのテーラードジャケットとネイビージーンズを合わせたカジュアルなビジカジコーデ。背中にもビジネスリュックと私服通勤スタイルに近いカジュアルな服装です。シャツの重ね着・レイヤードコーデ例|ウール紺ジャケット×ネイビージーンズ×ビジネスリュック
黒のテーラードジャケットにグレンチェックのグレーパンツを合わせたオシャレなビジカジジャケパンスタイル。強くなりがちな黒の色合いをシャツの淡い色合いで中和してクールな印象にしています。シャツの重ね着・レイヤードコーデ例|黒テーラードジャケット×サックスシャツ×グレンチェックパンツ
ネイビーのストレッチテーラードジャケットにインナーはストライプシャツとスリムタイプのベージュパンツでスッキリと。濃い色を散りばめて引き締めつつも、重たくならない印象にまとめています。シャツの重ね着・レイヤードコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×ストライプシャツ×ベージュパンツ
グレーのウィンドウペンジャケットに白シャツで明るさを取り入れ、ネイビースラックスでスマートにまとめた大人のジャケパンスタイル。ノーネクタイスタイルでも柄を取り入れたジャケットでオシャレに決っています。シャツの重ね着・レイヤードコーデ例|ウィンドウペンジャケット×白シャツ×紺スラックス
ワインレッドのニットカーディガンが挿し色になるオフィススタイルコーディネート。チェックパンツとカーディガンの組み合わせがオシャレですね。シャツの重ね着・レイヤードコーデ例|ワインレッドカーディガン×グレーチェックスラックス×トートバッグ
ジャケットを脱いだネイビースラックススタイルにワインレッドのカーディガンを合わせたオフィススタイル。ネクタイもネイビーとレッドを合わせていてオシャレですね。シャツの重ね着・レイヤードコーデ例|ワインレッド・ボルドーカーディガン×ネイビースラックス
オシャレなギンガムチェックシャツにダークグリーンのカーディガンを重ね着したオフィスカジュアルスタイル。落ち着いた色合いのダークグリーンがギンガムチェックの面積を抑えています。襟から見えるチェックもオシャレですね。シャツの重ね着・レイヤードコーデ例|ダークグリーンカーディガン×ギンガムチェックシャツ×ベージュパンツ
マスタードのVネックニットとライトブラウンのビジネスシューズを色合わせし、ネイビーのパンツとネイビーのネクタイでまとめたコーディネート。活発な印象のマスタードがオシャレでコミュニケーション力の高さも伺えるコーデスタイルです。シャツの重ね着・レイヤードコーデ例|マスタードVネックニットセーター×ネイビーパンツ
Tシャツ|シャツ・ジャケットのインナーの重ね着・レイヤードコーデ例
インナーカットソーを見せる時は清潔感のあるTシャツを選ぼう
T-shirt and coordination example
Tシャツ・カットソーはビジネスシーンにおいては主に下着の部類になります。
下着とシャツを重ね着する場合の注意点は、シャツの襟元から下着が見えないように、Tシャツ・カットソーはVネックのアイテムを選ぶことです。シャツと下着を重ね着することで、シャツが肌に貼りつかず、シャツのシルエットを綺麗に見せる効果があります。
また、カジュアルな着こなしでTシャツの上にシャツを羽織り、ボタンを留めずに着こなしたり、Tシャツの上にそのままテーラードジャケットを重ね着するパターンがあります。私服通勤の会社などでよく見られるスタイルですが、注意点としては、インナーのTシャツはある程度厚手で透けないもの、裾がペラペラとしていない品質のもの、汚れのない清潔感のあるTシャツを選び、下着のような印象を与えないTシャツを選ぶことが大切です。
黒のテーラードジャケット、白Tシャツ、グレーのウィンドウペンチェックパンツのモノトーンコーディネート。シンプルなカジュアルスタイルで、白Tシャツの明るさが全体を明るく整えています。Tシャツの重ね着・レイヤードコーデ例|黒テーラードジャケット×白Tシャツ×グレーウィンドペンチェックパンツ
グレーのウィンドウペンチェックジャケットを黒Tシャツと白ジーンズに合わせたモノトーンコーデ。シックになり過ぎないウィンドウペンチェック柄がオシャレさを感じさせるコーディネートです。Tシャツの重ね着・レイヤードコーデ例|グレーウィンドウペンチェックジャケット×黒Tシャツ×白ジーンズ
ギンガムチェックシャツとホワイトカットソー、ネイビーデニムの私服通勤カジュアルスタイルです。チェックシャツの中でも白黒のギンガムチェックシャツはオフィスでも使いやすいシンプルさを持っています。Tシャツの重ね着・レイヤードコーデ例|ギンガムチェックシャツ×白カットソー×ネイビーデニム
サックスのシャツとホワイトカットソーでトップスに明るさを集め、ブラックパンツで足回りを引き締めてスッキリ見せているカジュアルコーディネートです。シンプルなスタイルで清潔感もあり涼しい印象がありますね。Tシャツの重ね着・レイヤードコーデ例|サックスシャツ×黒パンツ×白スリッポンシューズ
ギンガムチェックシャツとベージュのカットパンツが優しい雰囲気を作るカジュアル通勤通勤コーディネート。足首を見せて抜け感のあるシンプルコーデです。Tシャツの重ね着・レイヤードコーデ例|ギンガムチェックシャツ×カットソー×アンクル丈カットパンツ
ネイビーのウインドウペンチェックシャツのホワイトカットソー前開けスタイルに、ジーンズを合わせたカジュアルなコーディネートです。トートバッグもグレーとネイビーで合わせ、全体をネイビーでまとめたコーデになっています。Tシャツの重ね着・レイヤードコーデ例|ネイビーウインドウペンチェックシャツ×白Tシャツ×ネイビージーンズ
グレーのショールカラーカーディガンにホワイトカットソー、ジーンズを合わせたカジュアルスタイル。ホワイトの紐靴がスポーティな印象を与えていますね。Tシャツの重ね着・レイヤードコーデ例|ショールカーディガン×白Tシャツ×ジーンズ
ベージュのジャケットとアンクル丈パンツのスタイリッシュなセットアップコーディネート。インナーと靴はホワイトで合わせてシンプルに。洗練されたセンスの高さを感じさせるオシャレなコーディネートです。私服通勤にも人気のスタイルです。Tシャツの重ね着・レイヤードコーデ例|カットジャケット×カットソー×アンクル丈カットパンツ セットアップ
春の重ね着・レイヤードコーデ例
春は淡い色合いを取り入れる
Spring layered coordination example
春の雰囲気を取り入れた重ね着コーディネート例をご紹介します。
グレーのウィンドウペンチェックがオシャレなグレースーツのインナーはブルー系のシャツとネクタイ。チェックがオシャレな雰囲気ながらも、グレーと青が爽やかさ、クールさを感じさせるビジネススタイルになっています。春の重ね着・レイヤードコーデ例|グレーチェックスーツ×サックスシャツ×ネイビーストライプネクタイ
ネイビーのテーラードジャケットにグレーのチェックパンツを合わせたジャケパンスタイル。パンツが無地からチェックになるとよりオシャレな印象が増しますね。ベルトとシューズはブラウンで柔らかい印象にまとめています。春の重ね着・レイヤードコーデ例|紺ジャケット×グレーチェックスラックス×トートバッグ ジャケパンスタイル
夏の重ね着・レイヤードコーデ例
夏は重ね着しても涼しげな色と素材を活用する
Summer layered coordination example
夏の雰囲気を取り入れた夏の重ね着・レイヤードコーデ例をご紹介します。
ブルーの麻のテーラードジャケットに細身のベージュパンツを合わせたオシャレのセンスを感じさせるスタイリッシュなジャケパンスタイル。インナーもギンガムチェックとホワイトドットで柄を入れオシャレに仕上げています。夏の重ね着・レイヤードコーデ例|ブルー麻ジャケット×チェックシャツ×ベージュパンツ
ベージュの麻のジャケットにネイビーシャツ、淡いアイスグレーのスリムパンツを合わせた涼しげな印象のビジネスカジュアルジャケパンスタイル。麻素材のジャケットやシャンブレーのシャツ、ニットのネクタイが季節感を出したカジュアルなスタイルです。夏の重ね着・レイヤードコーデ例|ベージュ麻ジャケット×ネイビーシャツ×グレーパンツ×ボーダーニットタイ
秋の重ね着・レイヤードコーデ例
秋色をコーディネートに取り入れる
Autumn layered coordination example
秋の雰囲気を取り入れた秋の重ね着・レイヤードコーデ例をご紹介します。
ネイビースーツにベージュのステンカラーコートを羽織った通勤ファッション。縦にスラットしたラインで細身&背が高く見えるシルエットですね。秋の重ね着・レイヤードコーデ例|ベージュステンカラーコート×紺スーツ×白シャツ×ストライプネクタイ×ビジネスリュック
ベージュのトレンチコートにテラコッタのカーディガンの暖色カラーをネイビースーツに合わせた暖かさを感じさせるコーディネート。足元もベージュとテラコッタに合わせてライトブラウンのビジネスシューズを合わせています。秋の重ね着・レイヤードコーデ例|ベージュトレンチコート×ネイビースーツ×テラコッタカーディガン
冬の重ね着・レイヤードコーデ例
寒色と暖色を取り入れマンネリを防ぐ
Winter layered coordination example
冬の雰囲気を取り入れた冬の重ね着・レイヤードコーデ例をご紹介します。
チャコールグレーのチェスターコートにウール素材のネイビージャケットスーツにホワイトのニットセーターを組み合わせたリッチな雰囲気のコーディネート。颯爽とした姿に頼もしさを感じさせるコーデです。冬の重ね着・レイヤードコーデ例|チャコールグレーチェスターコート×ネイビーウールスーツ
ベージュのチェスターコートにホワイトのタートルネック、チェックのマフラーを合わせたコーディネート。タートルネックとチェスターコートは相性のいい組み合わせなので、秋冬には積極的に取り入れていきたいですね。冬の重ね着・レイヤードコーデ例|ベージュチェスターコート×ホワイトタートルネックニットセーター×チェックマフラー
ネクタイ|重ね着・レイヤードに合うアイテム
重ね着・レイヤードのポイントになるネクタイを見ていきましょう。
レジメンタルストライプネクタイ
レジメンタルストライプスリムネクタイ 日本製▼
太さの異なるストライプで華やかな印象のレジメンタルストライプ柄は、コーディネートを明るくオシャレに彩ります。
ペンシルストライプネクタイ
ペンシルストライプスリムネクタイ 日本製▼
細い線のペンシルストライプ柄は、コーディネートをシャープでスッキリした印象に仕上げてくれます。
ニットタイ
ノーブルニットタイ▼
無地シャツにドット柄タイを合わせると胸元が華やかにオシャレな印象に
ボーダーニットタイ▼
カジュアルでオシャレな雰囲気のあるニットタイ。中でもボーダー柄はコーディネートにちょっとしたアクセントを付けられるネクタイです。ジャケパンスタイルやビジネスカジュアルにはもちろん、スーツスタイルに合わせればいつもより柔らかい雰囲気を作ることが出来ます。新鮮な気分で仕事もはかどりますね。
ネイティブ柄ニットタイ▼
コーディネートのアクセントになるネイティブ柄のニットタイ。ナロータイプの細めのタイでカジュアルな印象。周りと差をつけるワンポイントになるネクタイです。無地になりやすい春夏や、単調な服装になりやすい冬のスーツスタイルなど、一年を通して使えるニットタイです。
革靴|重ね着・レイヤードに合うアイテム
重ね着・レイヤードに合う・革靴を見ていきましょう。
サイドレースの紐革靴
本牛革サイドレースビジネスカジュアルシューズ 日本製▼
足の甲を横断しながらかかとにかけての斬新なフォルムとサイドに入ったレースアップが今までにないデザインを作り出しています。 ひと目見ればわかるスタイリッシュさは固定概念にとらわれない遊び心ある持ち主のセンスを伝えます。
本牛革紐革靴
ビジネスカジュアル本牛革レースアップシューズ 日本製▼
シンプルながらU型のつま先からのラインが面構えの良いレースアップ本牛革シューズ。
ビットローファー
ビジネスカジュアル本革ビットローファー 日本製▼
角ばった金属製のホースビットがスマートで力強い印象を与えるローファー。
モンクストラップ
本牛革モンクストラップビジネスカジュアルシューズ 日本製▼
シンプルながらU型のつま先からのラインが面構えの良いモンクストラップビジネスシューズです。ベルトを止めるバックルは質感のあるスクエア型で男らしいデザイン。
シンプルな白スニーカー・黒スニーカー
バルカナイズ製法レースアップスニーカー▼
代表的なローテクスニーカーならではのバルカナイズ製法で作られたシンプルなレースアップスニーカーです。バルカナイズ製法とはゴム底と靴本体を溶着し、硫黄を加えた釜で熱と圧力をかけて成型する製法で、ソールがしなやかで足にフィットする履き心地を生み出します。スエード調のデザインをあしらったコーディネートの邪魔をしないシンプルでベーシックなデザインのため、私服のオフィスカジュアルスタイルにベストマッチするスニーカーです。
コート|重ね着・レイヤードに合うアイテム
重ね着・レイヤードに合うコートを見ていきましょう。
トレンチコート
チェスターコート
ダッフルコート
ピーコート
マフラー|重ね着・レイヤードに合うアイテム
重ね着・レイヤードに合うマフラーを見ていきましょう。
重ね着・レイヤード まとめ
重ね着・レイヤードのコーデを探す▲
メンズの重ね着・レイヤードのコーディネート例はいかがでしたか?重ね着をすることで、保温効果を高めるだけでなく、ファッションのバリエーションが格段に広がり、オシャレの幅が広がってきますね。
お手持ちのアイテムもうまく組み合わせて、重ね着のオシャレを楽しんでいただければと思います。