2023年08月29日
大人のオシャレさんになれるメンズアウターランキング
Men's Outerwear COORDINATE COLLECTION
流行にとらわれない大人のメンズアウターの種類別コーデ例
大人のオシャレを身に付けるのに持っていたいアウター
メンズアウターを探す▲
大人のオシャレを身に付けるのに必要なおすすめのメンズアウターと、コーディネート例をランキング形式でご紹介いたします。
30代40代男性が雰囲気のあるおしゃれを身に着けるのに一番助けてくれるファッションアイテムは、なんといってもメインとなるアウター。
おさえておきたいメンズアウターの種類と、着こなしのコツ、バランスの良いコーデ例を参考にして、大人の雰囲気のあるファッションにイメージチェンジしていきましょう!
おすすめの大人アウター
大人の雰囲気のあるメンズアウターの特徴は?
メンズアウターを探す▲
垢ぬけた大人っぽい雰囲気を身に着けたいのであれば、「スーツ姿で働く男性」から持ってくるのが簡単です。
カジュアルなファッションで大人っぽさを取り入れるのであれば、スーツから逆算、引き算するのが良いでしょう。
ラペルといわれる襟のついたジャケットを着た、いわゆるジャケパンの姿が一番大人っぽさを表現できる状態です。
ファッションにおいて、もっとも洗練された大人のスタイルとして確立しているのが「スーツ」です。
女性から見ても、男性の大人っぽい印象というのは、スーツ姿が最も定着している大人スタイルといえるでしょう。
秋冬のアウターにおいても、スーツに近い形の「コート」をまず取り入れ、コーデの幅を広げるためにアウトドア要素・カジュアル要素のあるアウターを検討するのがおすすめです。
テーラードジャケット|基本中の基本アウターだからこそ素材で差をつける
テーラードジャケットは、スーツでも使われるラペル襟のジャケットで、スーツのイメージから最も大人の雰囲気を手に入れやすいアウターといえます。
テーラードジャケットを私服やジャケパンで着る場合、着丈が短く、ウエストの絞りのあるカジュアルなシルエットのアイテムを選びましょう。
無地テーラードジャケット
また、このようなテーラードジャケットはシルエットだけでなく、その生地の素材の雰囲気が感じられるジャケットの方が大人っぽさを演出してくれます。
グレンチェック・千鳥格子柄、ウィンドペンチェックなど細かい柄が大人っぽい印象になるので人気です。
チェック柄テーラードジャケット
ウール、デニムや麻生地やツイードなど起毛感のある生地素材を取り入れることでリッチな印象でおしゃれのセンスのあるコーディネートと雰囲気を作ることが出来ます。
生地に特徴のあるテーラードジャケット
注意点としては、スーツのジャケットをそのまま使わないこと。
スーツとセットで売られているジャケットは、セットのパンツとのシルエットを考慮して作られているため、
セットのパンツ以外のパンツと合わせると、ちぐはぐな雰囲気になります。
また、スーツは縦ラインを強調するため、ジャケット(上着)の裾丈はカジュアルに着るテーラードジャケットに比べ長く、ウエストの絞りも緩くできています。
チェスターコート|ビジネスシーンにも映えるリッチな雰囲気のアウター
チェスターコートはテーラードジャケットと同じくラペル襟を持つコートで、スーツに近い印象を持たせることで、大人っぽさを感じさせやすいコートです。
トレンドによって左右されやすい襟の大きさは、大きいものの方が古典的な印象に、細いほうが最近の流行を取り入れた印象になります。
インナーのシャツやニットを見せやすい深い襟のため、インナーに何を着るかによっても大きく印象を変化させることのできる、着回しのしやすいコートといえます。
アウターとしてのコートは防寒、防塵などの用途がありますが、大人の雰囲気を出すには不用意に横幅の広いアウターよりは、ウエストの絞りがあるなど、Iラインを作れるスリムなコートが女性からも人気です。
グレーのウィンドウペンチェック柄のスーツに無地の黒チェスターコートを合わせた冬の通勤スタイル。チェック柄を抑えるアウターは無地で合わせ、落ち着いた雰囲気にしています。チェスターコートのコーデ例|黒チェスターコート×ウィンドウペンチェックスーツ
ベージュのチェスターコートにホワイトのタートルネック、チェックのマフラーを合わせたコーディネート。タートルネックとチェスターコートは相性のいい組み合わせなので、秋冬には積極的に取り入れていきたいですね。チェスターコートのコーデ例|ベージュチェスターコート×ホワイトタートルネックニットセーター×チェックマフラー
ステンカラーコート|カジュアルシーンにも着られるシルエットを選ぶ
ステンカラーコートはビジネスのスーツの上から羽織るアウターとしても定番のアイテムですが、シンプルでスッキリとしたIラインを作ることが出来ることから、カジュアルラインでのアウターとしても定着し、人気のアイテムです。
他のアウターに比べ、暴風防塵効果が高いボタンが隠されたデザインはシンプルさを引き立てる仕様といえます。
ステンカラーコートもシンプルさを活かすため、縦に細みのラインが作れるアイテムを選ぶと大人っぽいコーディネートに仕上げることが出来ます。
ロング丈のネイビーステンカラーコートとストライプシャツを合わせ、ライトグレーのスリムパンツを合わせたカジュアルスタイル。縦のラインを強調したIラインでスリム効果と脚長効果を感じさせますね。ステンカラーのコーデ例|ネイビーステンカラーコート×ストライプシャツ×グレーパンツ
グレーのウィンドウペンチェックジャケットを黒Tシャツと白ジーンズに合わせたモノトーンコーデにネイビーのロング丈ステンカラーコートをさらっと羽織ったカジュアルコーディネート。モノトーンに入ったネイビーが雰囲気を出していますね。ステンカラーのコーデ例|ネイビーステンカラーコート×グレーウィンドウペンチェックジャケット×黒Tシャツ×白ジーンズ
トレンチコート|ダンディな渋さも硬すぎない軽さを
トレンチコートもビジネスシーンで定番的なアイテムのため、大人っぽい雰囲気を作ることが出来ます。
ベルトを背中で結び、前ボタンを開けたスタイルは歩きながら風を受け、こじゃれた雰囲気を感じさせますね。
また、ベルトを腰に回して止めた前閉じスタイルは、ダブルラインのボタンとベルトが印象的で、ぐぐっと大人っぽさを上げてくれる着こなしになります。
ネイビートレンチコートにローゲージのホワイトニットがオシャレなカジュアルコーディネート。インナーにはギンガムチェックシャツを合わせてしゃれ感が出いていますね。トレンチコートのコーデ例|ネイビートレンチコート×ホワイトニット×ネイビースラックス
鮮やかな紺と白のコントラストがオシャレなトレンチコートとホワイトパンツコーディネート。首には柄を入れて無地になり過ぎないように整え、センスのあるコーデにしています。トレンチコートのコーデ例|ウィンドウペンチェックマフラー×紺トレンチコート×ホワイトパンツ×トートバッグ
ピーコート|スマートな着こなしでオシャレの幅を広げるアウター
ピーコートはミリタリー系ファッションが発祥ながら、洗練されたスマートな印象を受けるアウターです。
襟幅が他のアウターに比べて広く作られており、ウールやメルトンなど厚めの生地で作られた防寒アウターとして定着しています。
こちらのアウターもボタンを開けたスタイルは襟から前立てにかけて立体的な形を作り、おしゃれな雰囲気が増します。
前閉じスタイルではきっちりしたスマートな印象が引き立つ着こなしになります。
ホワイトパンツにネイビーのPコートを合わせた爽やかな冬コーディネート。マフラーはコートに合わせて落ち着きのある色合いのタータンチェックマフラーをチョイスしています。ピーコートのコーデ例|ネイビーグリーンタータンチェックチェックマフラー×ネイビーPコート×ホワイトパンツ×トートバッグ
ネイビーのPコートをザックリ羽りカジュアルな印象のコーデ。インナーはホワイトニットに襟元からギンガムチェックがチラリと見えてオシャレですね。グレーパンツと合わせた冬のクールファッションです。ピーコートのコーデ例|ネイビーPコート×ホワイトセーター×ギンガムチェックシャツ×グレーパンツ×トートバッグ
ダッフルコート|知性を感じさせる雰囲気満点のアウター
ダッフルコートは前身ごろのトグルと呼ばれる留めボタンと、フードが特徴のアウターです。
フードやトグルなど、かわいらしい印象が強く出やすいアウターで、女性もかわいらしく着るアウターですね。
大人っぽさというよりも、知的な印象を受けるアウターで、インテリジェンシーなファッションを作ることが出来ます。
ビジネススタイルにも取り入れることで、上品と遊び心の両方を感じさせる、周りと差をつけることのできるアウターコーデになります。
グレーのダッフルコートとネイビージーンズのカジュアルなジャケパンスタイル。ダッフルコートなどのコートにはビジネスリュックスタイルも良く似合いますね。ダッフルコートのコーデ例|グレーダッフルコート×ネイビージーンズ×ビジネスリュック
ネイビーのダッフルコートを羽織ったベージュパンツのコーディネート。私服通勤のスタイルで使いやすい秋冬スタイルです。カジュアルスタイルとしても人気のダッフルコートは知的な印象のあるコートですね。ダッフルコートのコーデ例|紺ダッフルコート×ストライプシャツ×ベージュパンツ×トートバッグ
中綿・ダウンジャケット|アウトドア感が男らしいアウター
ジャケットの生地内に綿(わた)やダウン、フェザーなど保温効果の高い素材を入れ、肉厚感のある中綿・ダウンジャケットはアウトドアなアウターとして人気のある真冬のアウターです。
フードがついているもの、丈が短めのもの、コートのような長めのものまでさまざまあり、保温効果の高さからカジュアルだけではなくスーツや通勤着のアウターとしてもよく見かけるようになりました。
30代40代男性の着用する中綿・ダウンジャケットは、装飾感が少なくシンプルで、もこもこしすぎないスマートな印象の中綿・ダウンジャケットを選ぶようにすると良いでしょう。
オフホワイトの丸首スウェットトレーナーとベージュスラックスチノパンの爽やかさと優しさを感じさせるカジュアルコーデ。中綿のアウターを羽織れば冬のお出かけスタイルに。中綿・ダウンジャケットのコーデ例|中綿コート×白スウェットトレーナー×チェックシャツ×ベージュスラックスチノパン
黒の中綿シェルパーカーはゆったりめのシルエットでアウトド感のあるアイテム。インナーを白のスウェットトレーナーと細身のデニムパンツにすることでアーバンスタイルに昇華しています。中綿・ダウンジャケットのコーデ例|黒中綿ジャケット×白スウェットトレーナー×スリムデニムパンツ 前開けスタイル
秋のメンズアウターコーデ例
秋のメンズアウターコーデ例を見ていきましょう。秋はベージュやブラウンなど暖色系を取り入れつつ、重たくなりすぎないよう注意すると良いですね。
ノーネクタイながら胸元のワンポイントラインデザインとワインレッドのカーディガンで寂しく見えないおしゃれなジャケパンスタイル。千鳥格子パンツと合わせて洗練された上品な印象になっています。秋のメンズアウターコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×ワインレッドカーディガン×形態安定シャツ×ストレッチスリム千鳥格子パンツ
スッキリしたシンプルな黒タートルネックニットにグレーのウィンドペンチェックテーラードジャケットを合わせたややカジュアルなビジカジスタイル。首が隠れる分大人びて見えるコーデですね。ジャケットにチェックを入れて秋冬のオシャレを感じさせます。秋のメンズアウターコーデ例|グレーテーラードジャケット×黒リブタートルネックニット×ベージュパンツ
黒とグレー、ネイビーの深い色合いを合わせた冬コーディネート。グレーのロングコートが男らしさ満点のコートコーデに仕上げています。秋のメンズアウターコーデ例|グレーステンカラーロングコート×ネイビータートルネックニット×スリムストレッチ黒パンツ
ネイビーの中綿フード付きアウターにざっくり編み目でカジュアルなグレーニット、黒のテーパードシルエットパンツを合わせた冬のカジュアルスタイル。近所の公園やドライブでの買い物、ちょっとしたアウトドアスタイルとして使いやすいコーデです。秋のメンズアウターコーデ例|ネイビー中綿アウター×グレー丸首ローゲージニット×黒スラックスチノパン×黒スエードシューズ
カジュアルな印象のダッフルコートの冬コーデはタートルネックニットがベストマッチ。首周りもコートの襟に当たらず、コートを主役に見せるシンプルなニットがおすすめです。秋のメンズアウターコーデ例|ネイビーダッフルコート×黒タートルネックニットセーター×ベージュスリムチノパン 前開けスタイル
ダブルのボタンラインがおしゃれなピーコートのインナーは白ラインの入ったチルデンニットセーターとデニムシャツの重ね着。品よく見せるニットととの組み合わせがおしゃれを引き立てています。秋のメンズアウターコーデ例|ネイビーピーコート×黒Vネックチルデンニットセーター×インディゴデニムシャツ×グレーストレッチチノパン×黒スエードシューズ
冬のメンズアウターコーデ例
冬のメンズアウターコーデ例を見ていきましょう。冬は暖色系の色のほか、原色を使ったやや色の濃いアイテムを取り入れるとおしゃれですね。
ネイビーのダッフルコートのインナーはストライプのヒッコリーシャツ。厚みのあるシャツと合わせた大人の冬外出コーデです。冬のメンズアウターコーデ例|ネイビーダッフルコート×ヒッコリーストライプシャツ×ベージュチノパン
黒の立ち襟が男らしいスタンドカラーコートと挿し色のワインレッドのタートルネックニットの重ね着コーデ。黒パンツと合わせて黒をベースにした冬の挿し色コーデです。冬のメンズアウターコーデ例|黒スタンドカラーコート×ワインレッドタートルネックニットセーター×黒スリムストレッチパンツ×茶スエードシューズ
ネイビーピーコートのインナーにややゆったりしたグレータートルネックニット。グレーのインナーにはアウターには濃い色合いでコーデ全体を引き締めるのがおすすめです。冬のメンズアウターコーデ例|ネイビーピーコート×グレータートルネックニットセーター×ベージュスラックスチノパン
ネイビーのピーコートのインナーに白のケーブル編みがおしゃれなタートルネックニット。全体はネイビーで色数を抑え、白のタートルニットが映えるコーデです。冬のメンズアウターコーデ例|ネイビーピーコート×白ケーブル編みタートルネックニット×ネイビースリムチノパン 前開け冬スタイル
グレーのチェスターコートの襟を立たせ、グレースーツにブラックのタートルネックを合わせた大人のモノトーンスタイル。男の雰囲気を漂わせる落ち着きのあるコーディネートです。 冬のメンズアウターコーデ例|グレーチェスターコート×グレースーツ×ブラックタートルネックニット
グレーのピーコートをさらりと羽織り、明るさのあるホワイトニットがオシャレなカジュアルスタイル。袖から見えるホワイトニット、襟から見えるギンガムチェックシャツがオシャレさを加速させていますね。冬のメンズアウターコーデ例|グレーピーコート×白丸首ニットセーター×ギンガムチェックシャツ×ネイビーチェックパンツ
春のメンズアウターコーデ例
春のメンズアウターコーデ例を見ていきましょう。春は青や白、グレーを使って明る色合いを取り入れていきましょう。
軽い着心地のストレッチネイビージャケットに爽やかなブルーストライプシャツを合わせたジャケパンコーデ。パンツは白パンよりやや落ち着きのあるライトグレーパンツを合わせ、大人の印象に。春のメンズアウターコーデ例|ストレッチネイビージャケット×ブルーストライプシャツ×グレーパンツ
品の良いネイビージャケットはストレッチの利いた着心地のいいジャケット。パンツはホワイト、シャツは淡いブルーで涼しげに。黒ぶち眼鏡と黒靴黒鞄で引き締め効果。知的な印象のあるジャケパンコーデに仕上げています。春のメンズアウターコーデ例|ストレッチネイビージャケット×ブルーシャツ×ホワイトパンツ
30代40代のアウターは流行に振り回されないことが大切
メンズアウターを探す▲
ファッションにおいて「アウター」は一番外側に着るアイテムであり、
スタイルの半分以上の面積を占める部分です。
ゆえに全体の印象を決める重要なアイテムといえます。
30代40代のアウター選びで重要なことは、
流行に振り回されず、定番のアイテムを選んでいくということです。
定番のアイテムとは、形や素材、色が、すでに定着し、一般化し毎年よく見かけるようなアイテムです。
「今年の流行」などワンシーズンだけで、次の年は「流行おくれ」「去年は流行った」に見えてしまうようなアイテムは、大人の雰囲気を身に付けていくには不適格です。
去年はこっち、来年はこっち、など、ファッションを大幅に変えることは「オシャレ」にはなれますが落ち着きのある「大人の雰囲気」をその人自身に「定着」させることは出来ないでしょう。
ただ、年や季節単位の流行ではなく、数年単位の大きな流れの流行、主に「シルエットや○○系といったもの」は捉えていく必要があります。
アウターであれば、10年以上前に「流行った」ものを今も着続けている、のでなければ大丈夫です。
「このアウターしかもっていない」から変えるイメージチェンジ
メンズアウターを探す▲
スタイルの面積の大きいアウターは、イメージチェンジをするにはうってつけのアイテムです。
しかしながら、
「ジャケットは、10年前に買ったものしか持っていない」
「アウターはこのコートしか持っていない」
「いつも同じアウターを着ている」
このような状態では、女性から「おしゃれ」な人とはなかなか思ってもらえないでしょう。
30代40代の男性で、少しオシャレに興味を感じている人であれば、
春秋のアウターであれば、2年に1着、冬物アウターであっても3年に1着は最低限買い足すようにしていくことをおすすめします。
このペースであれば、10年単位の流行の流れは自然と取り入れることが出来ます。
ここ最近では、20代を中心としたカジュアルではややゆったりとしたシルエットの流れがありますが、
30代40代やビジネスシーンでは引き続きスリムシルエットが流れであり、
大人の男性の肉体を表現しやすいスリムシルエットは今後も定番化していくと思われます。
「アウターは○○しかもっていない」
のであれば、スリムシルエットを意識した、別の種類のアウターをゆっくりであっても取り入れていくのが自然にオシャレを身に付けていくコツになります。
メンズアウター大人選ぶおすすめの種類とコーデ例 まとめと関連記事
メンズアウターを探す▲
大人の雰囲気を出すアウターとコーデ例はいかがでしたでしょうか?
アウターはコーディネートの面積が大きい分、雰囲気をがらっと変えてくれるので、イメージチェンジにはうってつけのアイテムです。
基本的なアイテムから見てきましたが、イメージチェンジをするには様々なアウターに挑戦していくと良いですね。
色々なコーディネートを組めようになると、おしゃれの雰囲気が服からだんだんあなた自身から感じられるようになります。
是非いろいろなアウターにチャレンジして、おしゃれのセンスを手に入れてください!
■おすすめの関連記事
- ・それどこのブランド?メンズアウター 30代40代おすすめの日本製・ハイクオリティアウター
- ・ビジネスコートの選び方 コーデ100例種類別スーツに合うコート30代40代男のおしゃれな着こなし
- ・メンズコートの種類大人が選ぶコートと種類別コーデ20例 コーデしやすい種類順
- ・メンズ春アウターコーデ例で30代40代男性のイメージチェンジ
- ・40代メンズコート・アウター大人の選び方とOKNGと春秋冬コーデ例
- ・コート ブランドに負けないメンズ30代40代おすすめ日本製コート
- ・メンズコート 冬用厚手コートにするか、薄手コートの重ね着で冬まで着るか
- ・コートのインナーは何を着る?ライナー付きコート・ニット重ね着コーデ例
- ・薄くて軽くて暖かいコート・アウター