2023年09月06日
スーツに合わせるベーシックな靴下とオシャレな靴下
Fashionable Socks with Suit COLLECTION
ネイビースーツにグレースーツに合わせたい靴下
スーツに合わせるベーシックな靴下とオシャレな靴下
スーツにおしゃれな靴下を探す▲
スーツに合わせるおすすめのベーシックな色柄の靴下と、オシャレな色柄の靴下をご紹介いたします。
隠れて見えにくい靴下は、実はコーディネートやその人のセンスを決めてしまう要因にもなるアイテム。
隠れた部分におしゃれが出来る人になれば、周りの人に気づき力や配慮の力を感じさせ、女性からの見られ方や仕事での見られ方も変わってくるかもしれませんね。
スーツに合わせるのにおすすめの靴下
①スーツの靴下は黒が基本 白靴下はNG
スーツの靴下選びは、黒であれば問題ありません。白靴下もカジュアルシーンで一部流行を見せていますが、スーツに白靴下はNGです。
ビジネスシーンのスーツで良く使われる色である、ネイビー、グレー、ブラックの色に対して明るすぎて悪目立ちしてしまいます。
また、小中学生のイメージのある白靴下は、年齢不相応な印象が付きまとってしまい、せっかくのスーツの格好よさを台無しにしてしまいます。
基本は無地柄とし、うっすらと柄の入っているものはOKです。ただしあまり生地が薄いものはおススメできません。肌が透けるような薄手のものは避けましょう。
②パーティやカジュアルシーンではスーツに靴下でオシャレもOK
スーツにおしゃれな靴下を探す▲
パーティなどでのスーツの靴下は、隠れた部分にもオシャレに気を付けているオシャレセンスのアピールアイテムといえます。
全体のコーディネートの配色に気を付けながら「挿し色」として使うことにより、トータルコーディネートで服装を考えている「オシャレな人」の印象になります。
また、春夏は涼しげなくるぶし魅せのパンツスタイルに合わせて、インステップ靴下にするなど、着こなしによって靴下を換えていくとオシャレです。
おしゃれな靴下に慣れていない方はまずはコーディネートに使いやすい靴下選びをしましょう。
そしてコーディネートの馴染み具合や、周りの人の反応を見ながら、柄や色のある靴下にチャレンジしていくのが良いと思います。
プレーンリブ靴下
ベーシックな色からバリエーション豊富なカラーがさりげなく足元を彩るカラー靴下
Plain Rib Socks
プレーンリブ靴下
ビジネスシーンをはじめ、カジュアルでも活躍出来るプレーンな靴下です。スーツやビジネスカジュアルは【ブラック】【グレー】【ネイビー】系統が外さない定番です。
ネイビーの靴下はグレーやパステルカラーなど、明るい色に映えます。そしてネクタイとの色合わせで統一感を出していますね。杢グレーの靴下はシャツのカラーに合わせてのセレクト。スラックスや小物はダークトーンにして大人の落ち着いた雰囲気に。
杢デニムカラーは個性あるチェックパンツでコーディネート。
杢ブラウン靴下はギンガムチェックのシャツ×ベスト×ホワイトパンツのようなモノトーンスタイルに合わせれば季節感が出せます。バッグもブラウンを使えば秋冬コーデの出来上がりです。
レッドは少し個性的な印象もありますが、シャツ、ネクタイと同系色で合わせるとまとまりのあるオシャレに。パープルはモノトーンを基調としたコーディネートの中に挿し色として合わせます。ブラックとパープルの相性はとても良いので、足元からチラッと見えた時に大人のオシャレな印象を与えてくれるでしょう。
カラー靴下はネクタイ、シャツ、バッグなど、靴下と離れたところに同系色を散りばめるとバランスもとれてオシャレです。
さりげなく足元を飾りたい方には【ロートーン】のカラー、足元に動きを出したい方には、【ハイトーン】のカラーがオススメです。
オンオフ兼用スポーツ靴下
つま先・かかと補強で履き心地柔らか
Sports Sock reinforcing toes and heels
オンオフ兼用スポーツ靴下
つま先・かかとを補強し、耐久性に優れたスポーツタイプの靴下です。程よい厚みがあり春夏秋冬と季節を問わずご使用いただけます。シンプルなデザインなので、オンオフどちらも使用いただける万能タイプの靴下です。つま先、かかとだけでなく、口ゴム部分もしっかりとした作り。レッグ部分のリブ生地は優しい柔らかい肌触りとなっています。ビジネスにもカジュアルにも用途の幅が広く、毎日履きたくなる靴下です。
ドライ&デオドラントビジネス靴下
サラッとドライ部屋干し対応・強力消臭
Sports Sock reinforcing toes and heels
ドライ&デオドラントビジネス靴下2Pセット
ビジネスシーンに欠かせないシンプルな機能性靴下です。さらっと快適な綿混素材で蒸れやすい足元をサポート。涼しさだけでなく嫌なにおいが付きにくい部屋干し対応もされた強力消臭タイプの靴下です。通気性の高い綿混素材に足裏部分はさらに通気性を高めたメッシュ織りを採用。夏場の靴中の不快感を解消する機能性抜群の靴下です。
THE SOX TOKYO リブソックス
高品質で定評のあるTHE SOX TOKYO
THE SOX TOKYO Rib Sox
THE SOX TOKYO リブソックス
ものづくりの中で最も難しいものの1つと言われている靴下。歩くたびに体重の何倍もの圧力がかかり、直接皮膚に触れるため、こだわらなければならないポイントは数多くあります。大手アパレル専門店やセレクトショップからも高い評価を受けているソックスブランドTHE SOX TOKYO。耐久性、履き心地、肌触りだけではなく、ファッション性・トレンド、さらにプライスまでお客様にご満足頂ける靴下をお届けします。
トリコロールパネルボーダーリブ靴下
3色ボーダーでセンスの高さを感じるオシャレ
Tricolore Panel Border Rib Socks
トリコロールパネルボーダーリブ靴下
3色の太いボーダーが存在感を見せるカジュアル靴下。落ち着きのある色合いと、ホワイトのコントラストがセンスを感じさせるトリコロールカラー。足元に使えば周りとは違うセンスの高さが伺えます。日本製に恥じない縫製と肌触り。プライベートのカジュアルスタイルだけでなく、ビジネスカジュアルなオシャレなジャケパンスタイルで使えるオシャレ靴下です。
ストライプ柄リブ靴下
スポーティで躍動感を感じさせる足元に
Stripe Rib Socks
ストライプ柄リブ靴下
太すぎず細すぎずスマートな縦のストライプ柄がスポーティで躍動感のある足元を作ります。さりげない柄で隠れた部分へのオシャレの配慮がセンスの高さを感じさせる靴下です。日本製に恥じない縫製と肌触り。プライベートのカジュアルスタイルだけでなく、ビジネスカジュアルなオシャレなジャケパンスタイルで使えるオシャレ靴下です。
スケール柄リブ靴下
三角形の鱗柄が落ち着きのある大人カジュアルを表現
Scales Rib Socks
スケール柄リブ靴下
三角形が敷き詰められた鱗模様のリブ靴下。三角形の模様は濃淡で作られており、ビジネスでも使える大人の風合いの柄靴下。日本製に恥じない縫製と肌触り。プライベートのカジュアルスタイルだけでなく、ビジネスカジュアルなオシャレなジャケパンスタイルで使えるオシャレ靴下です。
ドット柄リブ靴下
ビジネスにもカジュアルにも使いやすいシンプル柄靴下
Dot Rib Socks
ドット柄リブ靴下
程よい感覚で打点されたドット柄は派手すぎない色柄でビジネスにもカジュアルにも使いやすいドット柄。無地靴下と同様に使えながらちょっとした変化を与えることが出来ます。日本製に恥じない縫製と肌触り。プライベートのカジュアルスタイルだけでなく、ビジネスカジュアルなオシャレなジャケパンスタイルで使えるオシャレ靴下です。
チェック柄リブ靴下
控えめなチェック柄がオシャレの名脇役
Check Rib Socks
チェック柄リブ靴下
線の太さや柄、色の違うチェックを織り交ぜたチェック柄靴下です。ベースカラーに加えて2色を使いながらも控えめに整えた大人のセンスを感じさせます。日本製に恥じない縫製と肌触り。プライベートのカジュアルスタイルだけでなく、ビジネスカジュアルなオシャレなジャケパンスタイルで使えるオシャレ靴下です。
杢柄ピンボーダークルー靴下
細かいピンボーダー靴下でさりげないオシャレ
Heather pattern Pin Border Crew Socks
杢柄ピンボーダークルー靴下
春秋冬と3シーズンお使いできる、程よく厚みのあるふくらはぎ下丈のクルー靴下です。ビジネスシーンにもカジュアルシーンにもちょっとオシャレにご使用できる、杢柄ピンボーダーの3カラー。
③スーツにくるぶし靴下はどうなの?
スーツにおしゃれな靴下を探す▲
夏の暑い時期や、抜け感がありオシャレな印象のくるぶしを見せるくるぶしソックス・インステップソックスもカジュアルシーンでは定番化してきています。
ではスーツにくるぶしソックスはいかがでしょうか?
スーツはフォーマル度の高いファッションで、くるぶしを見せるファッションはカジュアルな着こなしになります。
首、手首、足首といういわゆる3首の肌の露出度を高めるとカジュアルになり、露出を下げ、覆うとフォーマル度が高まる着こなしになります。
本来スーツはカジュアルさを受け付けない完成されたファッションで、
カジュアル要素を取り入れようとすると違和感を感じるスタイルになります。
一方でクールビズスタイルでのカジュアル化や社内の服装規定のカジュアル化、私服化が進んできているのも事実です。
服装規定の本来の目的である、周りへの配慮を大切にしていくのが良いでしょう。
以下、仕事でのくるぶしソックス、アンクル丈パンツの使用シーンについてのアンケート結果になります。
みんなに聞きたい!アンケート
— ビジネスカジュアル専門店Bizfront【公式】 (@bizfront) 2018年6月26日
仕事でくるぶし見せの着こなし、アンクル丈のパンツは…
杢柄インステップ靴下
くるぶし魅せの素足感覚が楽しめるカジュアルなインステップ靴下
Slub Instep Socks
杢柄インステップ靴下
シンプルなデザインでちょうど靴下がシューズに隠れるタイプのインステップ靴下です。踝よりも短いインステップ靴下になっていますので、ドライビングシューズのような筒丈の短いシューズを履いた時でも素足で履いているように魅せられます。
プレーンインステップ靴下
素足感覚が楽しめる滑り止め付きくるぶしインステップ靴下
Plane Instep Socks
プレーンインステップ靴下
シンプルなデザインでちょうど靴下がシューズに隠れるタイプのインステップ靴下です。踝よりも短いインステップ靴下になっていますので、ドライビングシューズのような筒丈の短いシューズを履いた時でも素足で履いているように魅せられます。サラリとした薄手の生地で作られており、肌触りも良く快適な履き心地をお楽しみ頂けます。内側には踵からずれるのを防いでくれる3連のストッパー付きになっており、細かい作りにも気遣いを感じます。底の部分にはHealthknitのロゴがプリントされていてデザインのアクセントになっています。
靴下はネクタイ以上にオシャレのセンスが判断される
スーツにおしゃれな靴下を探す▲
スーツ合わせる靴下は、やはり個性よりもTPOを意識し、相手や周りに合わせたコーディネートになるようにすることが大切です。
TPOを考えた上で個性に合ったオシャレな靴下をセレクトしていくセンスこそが「オシャレ」と判断されるポイントです。高価なブランド品である必要はまったくありません。
靴下だけで自己主張するのではなく、見えない部分にも手を抜かずさりげなくオシャレをしている、という部分にセンスが光るよう、靴下をコーディネートに取り入れていきましょう。