2023年09月29日
メンズ黒ジャケットに合うカジュアルおしゃれ30代40代コーデと【人気ブランド10選】
【メンズ黒ジャケット】はどんなコーディネートをすると良い?
- この記事を最後まで読むと…
- ジャケットのオシャレな着こなし方がわかる
- ジャケットに合わせるアイテムがわかる
「きっちり見せたいイベント参加に着ていく黒ジャケットのコーデを知りたい」
「黒ジャケットのインナーには何を合わせるの?」
「黒ジャケットに合わせるパンツは?何を選んだらいいかわからない」
黒ジャケットのコーデが難しいとお悩みの方も多いかと思います。
「大人のファッションカレッジ」担任のりぃです。
黒(ブラック)ジャケットの着こなし方・コーデについて説明していきます。
黒ジャケットを使った人気のコーデセット
- ★セット買い★ジャケット×シャツ×カットソーの3点コーデセット A34
- 40代メンズ3点コーデセット 黒長袖テーラードジャケット×白長袖Tシャツ×スリムデニムパンツ
- 30代メンズ3点コーデセット 黒長袖ノーカラージャケット×白長袖Tシャツ×スリムデニムパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット 黒長袖テーラードジャケット×白長袖シャツ×ベージュスリムブーツカットチノパンツ
- 30代メンズ3点コーデセット 黒長袖コーチジャケット×白長袖Tシャツ×ベージュスリムチノパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット 黒長袖ライダースジャケット×白長袖Tシャツ×スリムインディゴデニムパンツ
- 30代メンズ3点コーデセット 黒長袖カバーオールジャケット×白長袖Tシャツ×グレースリムチノパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット 黒長袖テーラードジャケット×白長袖袖Tシャツ×グレースリムチノパンツ
人気のメンズ黒ジャケット
- オシャレをもっと知りたい!でも服の選び方やコーデが不安。ファッションセンスをステップアップさせるオンライン学校です。
- 大人のファッションカレッジ学校紹介
- 先生紹介
- 監修:メンズファッション通販:MENZ-STYLE(メンズスタイル)
■この記事の目次
ホテルのレストランや雰囲気の良いバー・ビジネス交流会などカッチリめに決めたほうがカッコいいシーンによく合う黒ジャケットは綺麗なシルエットがポイント
まずはメンズファッションで人気の高いおすすめの黒ジャケットを見ていきましょう。
綺麗なシルエットを作る黒テーラードジャケット
細身のジャケットは身体にピッタリとフィットして、とても綺麗なシルエットになります!
コーディネート例 ジャケット×デニムパンツ
トップスをモノトーンにまとめた大人コーデ。グラデーションニットがメリハリを作りジャケットのカッコ良さを引き立てます。
ジャケットおすすめコーディネートセット
男らしい印象を作るイタリアンカラージャケット
通常の襟とは違い、襟を立たせることで男らしく上品さを演出してくれます。イタリアンカラーは女性からも好印象なんですよ♪
コーディネート例 ジャケット×ベージュパンツ
ベージュパンツと合わせたカジュアルスタイル。
イタリアンカラージャケットに上品なイメージがあるのでこなれ感のある大人カジュアルスタイルが完成します。
ジャケット×ベージュパンツおすすめコーディネートセット
30代メンズにおすすめの黒ジャケットコーデセット
40代メンズにおすすめの黒ジャケットコーデセット
黒(ブラック)ジャケットをオシャレに着こなす3つのポイント
黒(ブラック)ジャケットって合わせるアイテムに悩む時ありますよね?
種類やデザインも沢山あるし着こなし方も難しいですよね…
ジャケットに合わせるインナーやパンツの選び方も分からないし何を選んだらいいのか……
「黒ジャケット」は合わせるアイテムによって印象が違うので様々な着こなしができますよ。
りぃ先生!!お願いします!おしゃれに見えるコーディネートを教えてください!
1.自分に合ったサイズ感の選び方
黒(ブラック)ジャケットを選ぶポイントとして重要なのが「着丈やサイズ感」です。
黒はシルエットを引き締めスタイリッシュに魅せる効果がありますが、サイズが大きすぎたり着丈が長すぎるジャケットを選んでしまうとコーディネートのバランスが崩れてしまいます。
シルエットやサイズ感、着丈などを意識して選びましょう。
詳しいサイズ感の選び方についてはコチラ▽

【Lesson4-6】格好良く見えるテーラードジャケットの正しいサイズ感の選び方?【肩幅・身幅・着丈】などサイズ感の違うテーラードジャケットを比べてみてみましょう。
2.カッコ良く魅せる着こなしのコツ
テーラードジャケットは、しっかり肩が合っていないとジャケットが背中の方向に引っ張られ、全面は上ずっているように見えてしまいだらしない印象を与えてしまいます。
前後のバランスと、左右のバランスを整えるようにしましょう。
ジャケットの着こなしについて詳しくはコチラ▽

【Lesson5-2】テーラードジャケットの着こなしの注意点残念な着こなしを格好良く着こなすポイント
3.ジャケットの種類
【テーラードジャケット】
必ず押さえておきたいアイテムなのが黒(ブラック)の「テーラードジャケット」です。
男女問わず好印象のテーラードジャケットは、Tシャツと合わせるとカジュアルなコーデになり、
シャツなどと合わせるとキレイめなコーデが作れます。
テーラードジャケットおすすコーディネートセット
【イタリアンカラージャケット】
大人の雰囲気を漂わせキレイめな印象を作り出すのがイタリアンカラージャケットです。
どんなアイテムとも相性が良く、幅広い着こなしができる万能なジャケットです。
イタリアンカラーおすすコーディネートセット

爽やかでカッコイイ!イタリアンカラージャケットのオシャレな着こなしイタリアンカラージャケットの着こなし方を紹介していきます。
黒ジャケットのインナーには何を合わせるの?
黒ジャケット×シャツ
キレイめコーデを作るなら定番の組み合わせが「シャツ」です。
黒ジャケットの上品さを活かすなら「無地」を合わせるのがおすすめです。
特に「白・黒」などベーシックな色合いと相性が良く、アクセントを入れるならチェック柄やストライプ柄のシャツを入れるとコーディネートの雰囲気が変わります。
ジャケット×シャツのおすすめコーディネートセット
黒ジャケット×Tシャツ
カジュアルなコーデを作るならオススメのインナーは「Tシャツ」です。
程よくカジュアルに仕上げてくれるのでコーデに迷ったらおすすめしたい組み合わせです。
「Vネック」・「Uネック」など、首元のデザインによって雰囲気が変わります。
ジャケット×Tシャツおすすめコーディネートセット

ジャケットtシャツコーデ&メンズにおすすめのアイテムリラックスしたジャケットの着こなしを楽しんでみてください。
黒ジャケット×セーター・ニット
大人っぽい雰囲気のコーデを作るなら「セーター・ニット」との組み合わせです。
インナーにニットアイテムを合わせるだけでグッと大人っぽさがアップします。
男らしくするならVネックニット、シックな着こなしをするならクルーネック・Uネックのニットを合わせると雰囲気を変えることができます。

【タートルネックメンズ】冬の着こなし・コーディネート季節感を楽しむタートルネックの着こなし方

【ニットメンズ】 秋冬コーデ女の子にも褒められる着こなし術明日から取り入れたくなる!ニットの上手な着こなし・コーデ
黒ジャケット×パーカー
キレイめカジュアルな着こなしを作るときに人気なのが「ジャケパー」スタイルの着こなしです。
「黒」はベーシックカラーなので、基本は「白」や「グレー」を合わせましょう。
アクセントを加えたい時は、ワインレットなどがおすすめです。

パーカージャケットでこなれ感を演出!メンズコーデキレイめカジュアルを簡単に作る着こなしポイント
黒ジャケットに合わせるパンツとは?
まずは、2枚の写真を見比べてきましょう。どちらもデニムパンツです。
右の写真の方が「しっくりくる」人が多いと思います。
インナーの違いもありますが、一番大きな原因は「パンツの色の濃さ」です。
今回はデニムパンツの濃淡で比較しましたが「黒ジャケット」の場合、パンツは濃い色の方が良く似合います。
ジャケットに合わせたいボトムス・パンツ
【黒パンツ】
上品でキレイめなコーデを作るなら、おすすめなのが「黒のパンツ」です。
「白シャツ」などと合わせるとカッチリしすぎるので、インナーにTシャツやニットを入れるなど、
カジュアル要素を入れるとうまくバランスが取れます。
黒パンツのおすすめコーディネートセット
黒ジャケット×黒パンツコーデ例
白Tシャツを合わせたシンプルカジュアルスタイル。
黒のセットアップで引き締めることでカッコ良く男らしい印象を作りブラックのデニムジャケットがオシャレな雰囲気に魅せてくれます。
シャツと合わせた都会的なスタイル。
デニムジャケットのイタリアンカラーが小顔効果を作り、周りと差のつくオシャレな印象にキマります。
ストレッチ入で動きやすいのもおすすめポイントです。
【デニムパンツ】
「黒ジャケット」と相性が良いのが「デニムパンツ」です。
シルエットが太いとカジュアルすぎてしまうので、太めのシルエットではなく細身のシルエットを選びましょう。
ワンウォッシュデニムを合わせるとキレイめ要素のある着こなしになり、ライトブルーやサックス系のデニムであればカジュアルな着こなしになります。
デニムパンツのおすすめコーディネートセット
黒ジャケット×デニムパンツコーデ例
トップスをモノトーンにまとめた大人コーデ。
デニムパンツと合わせる事でキレイめとカジュアルのバランスの取れた着こなしになります。
デニムパンツとインナーに白シャツを入れることで爽やかな雰囲気にまとまります。
そこにテーラードジャケットを合わせるだけで、大人な爽やかジャケットコーデが完成します。
【ベージュパンツ】
上品でキレイめスタイルを作るなら「ベージュチノパンツ」を合わせましょう。
暗い色合いの黒ジャケットとの相性は抜群です。
明るい色合いのパンツは、黒ジャケットコーデの雰囲気を爽やかにしてくれます。
ベージュパンツのおすすめコーディネートセット
ジャケット×ベージュパンツコーデ例
黒ジャケットにベージュパンツを合わせることでメリハリのあるコーディネートになります。インナーにグレーTシャツを合わせる事で大人カジュアルな印象を作ります。
ノーカラージャケットを合わせたラフスタイル。
ジャケットデザインがアクセントとなりコーディネートにオシャレな印象をプラスし、シルエットの良いジャケットがスタイリッシュにまとめてくれます。
メンズ黒ジャケット人気ブランド10選
トゥモローランド(TOMORROW LAND)
上品でエレガントな服装を求めていて、お洒落にこだわる本物志向の30~40代の方におすすめなのがトゥモローランドです。
アイテムはカジュアルからドレスまで幅広く展開していますが、特にエレガントでキレイ目なアイテムがラインナップの中心となり、話題の海外ブランドを多数取り扱っているのでワンランク上のおしゃれが叶います。
黒ジャケットの主な価格帯:25,000円~40,000円
ポールスミス (Paul Smith)
イギリス発のファッションブランドで、「ひねりのあるクラシック」を軸にして、高品質で実用性のあるスタイルを提案。
フォーマルにもカジュアルにも合わせられるのが人気の理由です。
シューズや時計、財布などは幅広い年齢から支持を得ているので一つは持っておきたいブランドです。
黒ジャケットの主な価格帯:25,000円~50,000円
ラルフローレン (Ralph Lauren)
歴史と実績のあるラルフローレンは、40代になった今だから着こなせる高級感を演出してくれます。
定番のポロシャツやダウンジャケットは、一着は持っておきたい人気アイテムです。
またカラーアイテムも多く取り揃えているのでいつものファッションをワンランク上の着こなしに見せてくれるでしょう。
黒ジャケットの主な価格帯:35,000円~50,000円
アーペーセー(A.P.C)
男女問わずおしゃれな人に人気でクラシックな素材を用いながら、無駄のないデザインですっきり仕上げたアイテムが特徴的なブランド。
シンプルカジュアルを好む、幅広い年齢層の人から人気を集めています。
もともとメンズブランドなので洗練されたメンズアイテムも多く、はやりに流されすぎてない、でもオシャレ。そんな大人シンプルがお好きな方は是非チェックしてみて下さい。
黒ジャケットの主な価格帯:25,000円~50,000円
ナノ・ユニバース(nano・universe)
20代~30代向けのセレクトショップです。細身のシルエットで機能性のある素材を使っているアイテムが多数。
シンプルなデザインなので幅広いシーンで着用できるのが嬉しいポイントです。
2022年春のブランドリニューアルにより、トレンドライクなアイテムが豊富なショップです。
黒ジャケットの主な価格帯:18,000円~35,000円
アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)
「アーバンリサーチ」は、都会的で洗練されたカルチャーを交えながら、「都市に生きる自分らしい人々」に向けてライフスタイルを提案するセレクトショップです。
デイリーなカジュアルウェアを中心としたファッションアイテムが豊富。
ベーシックなデザインで、使い勝手のよいオリジナルアイテムもラインナップ。
チノパンはシルエットやデザインのバリエーションが豊富で、カラーも充実しています。
黒ジャケットの主な価格帯:20,000円~50,000円
ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)
国内有数の有名セレクトショップ。
セレクト商品だけでなく、オリジナルブランド商品も積極的に展開しています。
トレンドをうまく取り入れながら、カジュアルアイテムでも清潔感や上品さを感じさせるモノが多く、きれいめの着こなしを目指す方におすすめです。
まずはシンプルなものを手に入れたいところですが、思い切って少々クセのあるジャケットで遊んでみるのもおすすめです。
黒ジャケットの主な価格帯:20,000円~40,000円
ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD)
シンプルなで上品なデザインが揃う大人におすすめのブランド。
20代、30代、40代の男性に人気のメンズファッションブランドでオンオフ問わず、幅広いシーンで使える汎用性の高いアイテムが欲しい方におすすめです。
ジャケットやパンツなど定番のアイテムからバッグやアクセサリーまで幅広く揃っています。
黒ジャケットの主な価格帯:18,000円~35,000円
ビームス(BEAMS)
オリジナルアイテムは日常使いしやすいベーシックなデザインのモノが多いほか、遊び心やトレンド感を絶妙に取り入れているのが特徴。
海外ブランドも取り扱い、オリジナルのアパレルから雑貨まで幅広く展開しています。
こなれたカジュアルスタイルを目指す方は、ぜひチェックしてみてください。
黒ジャケットの主な価格帯:15,000円~30,000円
ユニクロ(UNIQLO)
誰もが知るファストファッションブランド。サイズや色が豊富でシンプルな商品が多く、コーデの邪魔にならないデザインは、年齢性別を問わず幅広い層に愛されています。40代のお父さん世代も安心して利用できます。
年齢を問わないデザインやシルエットや、カラーやサイズの展開も多いので幅広い年齢に対応しています。体型の変化に悩んでいる人にもおすすめです。
黒ジャケットの主な価格帯:5,000円~20,000円
メンズスタイルで人気の黒ジャケット
メンズ黒ジャケットコーデまとめと関連記事
黒(ブラック)ジャケットを着こなす際は、サイズや着丈に注意しながら季節ごとに合わせるアイテムのカラーや素材を変えコーディネートを楽しんではいかがでしょうか。
是非、参考にしてみてください。