2025年04月08日
50代メンズジーンズの【人気ブランド10選】と失敗しないデニムパンツコーデ
50代の魅力を引き出すジーンズの着こなしとデニムジーンズブランド紹介!
50代メンズにもオススメのジーンズ(デニムパンツ)は画像をclick▲
- この記事を最後まで読むと…
- 50代のメンズにおすすめのジーンズが分かる
- 50代メンズに人気のジーンズブランドが分かる
- 50代メンズに合ったジーンズコーデのNGコーデ、OKコーデが分かる
50代メンズに人気ブランドを先に知りたい人へ!
■50代メンズにおすすめのジーンズブランド
①DIESEL(ディーゼル)
L スキニーやブーツカットなどジーンズで5種類146アイテムを揃えるブランド
②Levi's(リーバイス
L ジーンズの産みの親!
③Lee(リー)
L 老舗ながら9,000円台のジーンズも取り扱い
④Nudie Jeans(ヌーディージーンズ)
L 地球環境への配慮を重視し、オーガニックコットンを使用したデニムの生産
⑤MENZ-STYLE(メンズスタイル)
L 「3年後もかっこいい」をコンセプトにロングセラージーンズ多数
失敗しない50代のジーンズブランド選びのコツを知りたい人はこの下から読んでみてくださいね。
50代メンズファッションの中心と言っても過言ではないジーンズ(デニムパンツ)
「白Tシャツにジーンズを合わせたコーデがなんだかんだ1番かっこいい」
というのを多くのアパレル広報担当は言うけど、
いざ着てみると、
「なんか変・・・」

ジーンズのコーデが悪いこともあるけど、
50代メンズの場合、
「ジーンズの選び方が間違っている」
こともよくあります。
上のジーンズを50代メンズに適したジーンズ選びをすると、こうなります。

こっちのほうがかっこいい大人のジーンズコーデになりますよね。
2つのコーデを比較して見てみましょう。
50代メンズが似合わないジーンズを変更するだけで、全体イメージがガラッと変わります。
ジーンズ選びを間違えると、
どんなにいいジーンズブランドで買っても
ダサく見えます。
では、
何が原因でダサいジーンズコーデになってしまうのか???
こちらのコーデを比較してみましょう。
「NGコーデ」も「OKコーデ」も、
白Tシャツに黒ジーンズ
全く同じコーデなのに、
おしゃれさが全然違う
なぜ??
この要因はダボついたパンツをはくことによってダサくみえてしまいます。
「自分、ダボダボしたパンツははいてない」
という人もデニムパンツの場合、多くがストレートパンツなので、
ストレートジーンズを普通にはくとダサく見えることが多くなります
デニムパンツはかなりカジュアルなアメカジファッションなのでそれに合ったコーデをしないとダサく見えます。
Tシャツにストレートジーンズ、シャツにストレートジーンズだけをすると残念コーデに。
これ、
どうしたら解決できるか?
50代メンズはシルエットがキレイなジーンズをはきましょう。
「細身のパンツをはけっていうの?無理無理!!」
シルエットがキレイなジーンズ=細身ジーンズ
ではない。
シルエットがキレイなジーンズとは、形がキレイなジーンズのことを指します。
形がキレイなジーンズとしておすすめしたいのがテーパードジーンズ。
テーパードジーンズとは、ウエスト部分はいつもと同じなのに、
足首に向かって細くなっていくジーンズのことを指します。
「それでもオレ、お腹出てきちゃったから難しいかも、、、」
という声もあるかもしれませんが、最近でははくとひんやり涼しい素材のパンツでめちゃくちゃ伸びるストレッチパンツも多く発売されています。 また太めぽっちゃり体型の人のためにほどゆるパンツという夏服もあり、シルエットをキレイに見せるテーパードパンツがおすすめです。
体型のせいにして、ストレートデニムパンツをはいてダサいファッションをずっとしていたらもったいない。
ぽっちゃりだけど、おしゃれなデニムコーデをつくっている50代男性もいました。
お腹出てますけど、おしゃれなコーデですよね。
ここでは、
「ジーンズの選び方」
有名ジーンズブランドも紹介しながら、50代メンズにおすすめジーンズの選び方を解説していきます。
「ジーンズの着こなし、コーデ」
ジャケットやシャツなどとの50代メンズにふさわしいジーンズの着こなしの紹介をしていきます。
この2つをマスターして、
「清潔感ある50代ジーンズコーデ」
これをつくれるようにして、
「なんかいい感じじゃん」
まわりから評判がよくなるファッション
を今日は手に入れましょうね。
50代メンズにおすすめのシルエットがきれいに見えるテーパードジーンズ
50代メンズのお客様がおすすめするシルエットがきれいに見えるテーパードジーンズ
お気に入り
171cm、69kg、LLサイズでぴったりでした。タイトめですがストレッチが効くので大丈夫です。ラインが綺麗で足が長く見えます。
- 身長:171~175cm
- 購入サイズ:LL/XL
- 体重:65kg~70kg
- フィット感:少し小さい
- 体格:普通
- 年代:40代
- 購入カラー:ネイビー
- 洋服の手触り:厚手
デザイン最高
180センチ82キロ普通体型
ストレッチ素材でとにかく履きやすい
デザイン最高、長さもジャストフィット
- 身長:176~180cm
- 購入サイズ:LL/XL
- 体重:80kg以上
- フィット感:少し小さい
- 体格:普通
- 年代:50代
- 着用シーン・季節:デート, 夏, 春, 秋, 普段着
そのほか、プロがつくる「全身コーデセット」もあるのでそれを着る事でこの夏のコーデが「プロのスタイリスト付き」になりますので、コーデを考える時間がもったいない人や、ファッションに自信がない人にもおすすめです。
デニムスタイルをきれいめに整えるワンポイントパーカーコーデ
50代にとって定番はジャケット ジーンズコーデ
ざっくりラフなのに清潔感があるジーンズコーデ
50代の大人の男を清潔感とともにだすジャケット×ジーンズコーデ
夏におすすめの接触冷感ジーンズのサマージャケットコーデ
カジュアルパーカーもシルエットのきれいなジーンズで50代のきれいめカジュアルコーデ
■目次
ジーンズコーデNG例3連発
ここから実際に街中であった50代メンズのジーンズが似合っていないコーデ写真も使いながら3つほどNGコーデ例を紹介していきますね。
50代メンズのNGジーンズコーデ
①ダボダボしているジーンズを選ぶ

この着こなしが50代メンズで1番多いNGパターンです。
どうして多くなってしまうかというと、2つの理由があって。
1つ目の理由は「ジーンズ=ストレートパンツが通常」という想い込み
若いときにリーバイスやエドウィンが人気ブランドだった関係で、あのジーンズの多くがストレートタイプ。
そのために、知らず知らずのうちに「ストレートパンツ=ジーンズ」と思ってしまった人も多いかと思います。
また、今でも多くのジーンズがストレートパンツが多いです。
ストレートパンツをはくと、こうなる。

2つ目の理由は「太ってきたから、少しウエストに余裕があるジーンズを」という選択
「お腹が出てきちゃったから、大きいジーンズはかないと、、、」
というのはいいのですが、全体を大きくしすぎて、ダボダボして、せっかくのジーンズがダサく、
オジサン見え
しちゃいます。
お腹が出てきちゃっても、この人のように、カッコよくジーンズをはきこなすこともできます。

ちょいとお腹は出てますよね(笑)
でも、ジーンズの着こなしはかっこいい50代ファッションになっていますよね。
ぽっちゃり体型の50代メンズにもおすすめのジーンズです。
50代メンズがおしゃれなジーンズコーデをつくるにはシルエットがきれいなジーンズをはきましょう。
おすすめはテーパードジーンズです。
清潔感ある50代ファッションをつくるには「テーパード」ジーンズを選ぶ
ストレートパンツに対し、「テーパード」という形のジーンズを選ぶと、さきほどのお腹出ていても、カッコイイジーンズの着こなしをすることができます。
(もちろんお腹出ていなくても、、、)
テーパードジーンズを選ぶことで、おしゃれな50代にふさわしいジーンズコーデができますよね。
オススメのテーパードジーンズも紹介しますので、見てみてくださいね。
カッコいい着こなしを作れる基本の1本はこちら↓
美シルエットテーパードストレッチデニムパンツ
「日本人の脚に合うシルエットのパンツ」
形にこだわりテーパードシルエットにしたことによって、 脚長に見えるシルエットです。
「ジャストフィットする」と多くの声をいただきリピート購入される方が多くいる人気のデニムパンツ。
パンツがスマートな印象を作り出すので、このようにカジュアルなパーカーコーデも品良く見えます。
細身なので一見窮屈そうに見えますが、はき心地も抜群。
デニムの顔ともいえる加工感、股のヒゲやももにかけてブラストといわれるウォッシュ加工をいれて本格デニムの顔を再現しています。
年間通して使えるパンツであり何にでも合う1着。1本持っていると便利ですよ!
50代メンズにおすすめの清潔感あるテーパードジーンズ
- ヴィンテージ加工ストレッチテーパードデニムパンツ
- ストレッチ入りスリムデニムカーゴパンツ
- 接触冷感スーパーストレッチテーパードデニムパンツ
- 接触冷感スーパーストレッチスキニーアンクルデニ…
- スキニーテーパードストレッチロング・アンクルデ…
- スーパーストレッチスキニーテーパードデニムパンツ
- ケミカルウォッシュスキニーテーパードストレッチ…
- ダブルジップヴィンテージ加工スキニーテーパード…
- 40代・50代の男性におすすめストレッチデニム…
- 色落ち加工スリムフィットデニムクロップド美脚パ…
- 接触冷感スキニーテーパードストレッチアンクルデ…
- 接触冷感スーパーストレッチスキニーアンクルデニ…
- 接触冷感スキニーテーパードストレッチアンクルデ…
- 接触冷感スキニーテーパードスーパーストレッチデ…
- スーパーストレッチヴィンテージ加工テーパードデ…
- 色落ち加工スリムテーパードストレッチデニムカー…
50代メンズのNGジーンズコーデ
②裾部分が開きすぎているジーンズコーデ
2つ目の50代メンズのNGジーンズコーデはジーンズの裾部分が開きすぎていることです。
これも実際に渋谷にいた50代メンズのNGコーデ例を見てみましょう。

ここに気づいていない50代メンズもけっこういるのですが、ブーツカットじゃなくても、ストレートパンツにスニーカーを合わせると、裾部分がやたら開いてしまうことがあります。
これがダサく見える要因につながります。

さきほどのテーパードジーンズを選ぶことで、裾部分を靴にフィットさせることで清潔感あるコーデに仕上げましょう。

50代メンズのNGジーンズコーデ
③ピチピチジーンズをはいてしまっているコーデ
3つ目の50代メンズのNGジーンズコーデはピチピチのジーンズを選んでしまったコーデです。

シルエットのきれいなジーンズを選ぶように心がけたところ、ピチピチのスキニージーンズを選んでしまうと、50代メンズは痛いオジサンコーデになります。

スキニーパンツがダサい・おじさん臭いと言われるのはここ!コーデを改善!メンズのスキニーパンツは痛い?失敗しない細身パンツのコーデのコツ
程よい細身のスキニーデニムパンツやテーパードジーンズを選ぶようにしましょうね。
50代メンズにおすすめ「ほどよい」細身のスキニージーンズ

メンズスキニージーンズコーデ!細身デニムパンツを使ったおしゃれメンズスキニージーンズの失敗しないおしゃれのコツ!

足太い、太ももが太いメンズがスキニーパンツをはいて「かっこいい」着こなし、「ダサい」着こなしスタイリッシュな着こなし方紹介
50代メンズジーンズ人気ブランド10選
ここでは50代メンズにおすすめのきれいなシルエットのジーンズやテーパードジーンズを取り扱う人気ブランドを10個紹介しますね。
ディーゼル(DIESEL)
ディーゼルは、イタリアのプレミアムカジュアルブランドです。
エッジのきいたデザインが特徴で、ディーゼルにしかないデザインやカラー使いが魅力。
デニムアイテムを中心にアパレルからアクセサリーまで幅広く展開しています。
定番アイテムのデニムやTシャツなどはシンプルなデザインが多い為お出かけ着に最適
簡単にちょいワルファッションが完成します。
デニムパンツの主な価格帯:40,000円~60,000円
リーバイス (Levi's)
アメリカ合衆国を拠点とするアパレルメーカー、ジーンズブランド。
年代、季節問わず着こなせるデニムを常時そろえてあります。
501、505、517など定番の形が沢山あり気に入ればずっと買い足せるのも魅力のポイント。
豊富な形のデニムがそろっているのでお気に入りの1本が見つかるはずです。
デニムパンツの主な価格帯:10,000円~30,000円
リー(Lee)
年代問わず愛されるデニムブランド。
トレンドに流されることのない普遍的なデザインをベースとしながらも、時代にマッチしたアップデートも行うことで今もなお多くの人々に愛用されています。
素材に農薬未使用のオーガニックコットンを用いたり、浄化能力に秀でた排水処理層を取り入れたりと、環境にやさしいモノ作りを実践しています。
地球の未来を考えた生産背景も、人々から支持される理由の1つです。
デニムパンツの主な価格帯:15,000円~30,000円
ヤヌーク(YANUK)
とにかく履き心地が良いのが魅力のヤヌーク。
30代~50代の全世代の脚を長く細く長く見せるタイトストレートのシルエットが人気。
デニムなのに品がありワンランク上のデニムスタイルを楽しめます。
履き心地とシルエットを両方妥協出来ないという方におすすめなブランドです。
デニムパンツの主な価格帯:30,000円~45,000円
エージージーンズ(AG Jeans)
過度な装飾を控え、時代に即したシルエットとヴィンテージ加工の技術が最高なブランド。
モダンで着心地のよいシルエットは何年たっても衰えることなくコーデをランクUPさせてくれます。
品の良い立体的なヒゲやリアルなダメージ感など、ヴィンテージ加工の表情も秀逸です。
定番のデニムからデザイン性の高いデニムまで揃うデニムブランドです。
デニムパンツの主な価格帯:25,000円~40,000円
ヌーディージーンズ(Nudie Jeans)
ヌーディージーンズのコンセプトは、ジーンズがその人の「第二の肌」になり、「裸に近い感覚」になるというものです。
コンセプト通りヌーディージジーンズの特徴は「タイト」です。
特にシルエットの美しさに定評がありフィットするのに苦しくなく穿けるのが最大の魅力。
履き続けるうちにより自分の体にフィットしていきます。
スキニーデニムや細身パンツを探しているなら是非チェックしてみて下さい。
デニムパンツの主な価格帯:15,000円~30,000円
メンズスタイル(MENZ-STYLE)
50代メンズにおすすめしたいのが17年前にメンズファッション通販として立ち上がったブランド「MENZ-STYLE」
「3年後もかっこいい」
をコンセプトにしていて、この記事【40代50代メンズ研究所】も運営しているブランドなので50代がどうしたらカッコよく見えるかを日々研究しているブランドです。
ジーンズ1つとっても、脚長デニムパンツ、美脚デニムパンツ、ブーツカットデニムパンツ、テーパードデニムパンツ、ほどゆるストレートデニムパンツ、スキニーデニムパンツと幅広いジーンズの種類を発売。
唯一ないのがワイドパンツのジーンズ。それは50代メンズがはくと、だらしなく見えるから。
「3年後もかっこいい」をコンセプトにしているので、流行でもそれは取り扱わない徹底ぶり。
リーバイスなどの海外有名ブランドがジーンズの生地や加工という「デニムそのものの追求」をしているとしたら、メンズスタイルはジーンズをどうはくと50代メンズがカッコよく見えるか?という「デニムを使った50代の見せ方」を追求しています。
なのでメンズスタイルではコーディネートを重視しており、デニムパンツのコーディネートだけでも4,000件以上のコーデを保有しており、ハイブランドのジーンズを買った人でもコーデの参考にしてもらうブランドとして貢献しています。
メンズスタイルがおすすめする50代メンズがカッコよくコーデできるジーンズ
ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD)
シンプルなで上品なデザインが揃う大人におすすめのブランド。
オンオフ問わず、幅広いシーンで使える汎用性の高いアイテムが欲しい方におすすめです。
ジャケットやパンツなど定番のアイテムからバッグやアクセサリーまで幅広く揃っています。
デニムパンツの主な価格帯:10,000円~30,000円
ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)
国内有数の有名セレクトショップ。
セレクト商品だけでなく、オリジナルブランド商品も積極的に展開しています。
トレンドをうまく取り入れながら、カジュアルアイテムでも清潔感や上品さを感じさせるモノが多く、きれいめの着こなしを目指す方におすすめです。
まずはシンプルなものを手に入れたいところですが、思い切って少々クセのあるジャケットで遊んでみるのもおすすめです。
デニムパンツの主な価格帯:15,000円~40,000円
アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)
「アーバンリサーチ」は、都会的で洗練されたカルチャーを交えながら、「都市に生きる自分らしい人々」に向けてライフスタイルを提案するセレクトショップです。
デイリーなカジュアルウェアを中心としたファッションアイテムが豊富。
ベーシックなデザインで、使い勝手のよいオリジナルアイテムもラインナップ。
チノパンはシルエットやデザインのバリエーションが豊富で、カラーも充実しています。
デニムパンツの主な価格帯:15,000円~30,000円
ナノ・ユニバース(nano・universe)
細身のシルエットで機能性のある素材を使っているアイテムが多数。
シンプルなデザインなので幅広いシーンで着用できるのが嬉しいポイントです。
創業者が社長を退き、デザイン部門のトップになることでブランドリニューアルにより、トレンドライクなアイテムが豊富なショップです。
デニムパンツの主な価格帯:15,000円~30,000円
50代メンズにおすすめのジーンズであるシルエットのきれいなジーンズとして「スキニージーンズ」のブランドを知りたい人は「メンズのスキニージーンズ16選とおすすめブランド10選」を参考にしてみてくださいね。

スキニージーンズでおしゃれを制す!メンズが気になるブランドを紹介注目のスキニージーンズメンズブランド
50代メンズにおすすめのジーンズ4選
50代メンズにおすすめのジーンズ
「昔からずっと同じジーンズを穿いている」「持っているジーンズがきつくなってきた」そんな男性はこの機会にジーンズを新調しましょう。
まずはおすすめのジーンズ4選をご紹介します。
50代おすすめデニムセット
美シルエットテーパードストレッチデニムパンツ
ヒゲ加工やブラストといわれるウォッシュ加工をいれて本格デニムの顔を再現しています。
ストレッチを効かせて“デニムなのに”穿き心地が良いところもポイント。
年間通して使えるパンツであり何にでも合う一着です。
このジーンズのご購入者様レビュー
ストレッチ入りスリムデニムカーゴパンツ
「デニム素材のカーゴパンツが欲しい」というお客様の要望から作られたデニム素材のカーゴパンツです。
カーゴパンツにしては珍しいスリムシルエットで、ストレッチ入りなので動きやすさにもこだわっています。
少しだけブーツカットのシルエットにしているので、美脚が叶うカーゴパンツに仕上がりました。
このジーンズのご購入者様レビュー
2度目の購入
前回購入したものがヘタってきたので(5年使用)、再度購入したほどのお気に入りの商品です。色合いが最高です
ayuken様身長176~180cm 体重70kg~75kg 体格普通 年齢50歳以上
ヒゲ加工ストレッチデニムパンツ
柔らかいストレッチ入りの生地を使用し、ごわつかずストレスを感じること無く穿くことが出来ます。
派手すぎない加工で大人が穿いてかっこいいデザインに仕上がっています。
形にもこだわりテーパードシルエットにしたことによって、脚長効果・スリムに見えるのがポイントです。
このジーンズのご購入者様レビュー
大変気に入りました
ヒゲ加工にストレッチ、デザイン的にも丁度良いし履き心地も良い!
大変気に入りました♪
裾は当然長いので、ご自身に合った長さの調整は必須かと・・・。
せい様身長171~175cm 体格普通 年齢50歳以上 性別男性
ヴィンテージ加工ストレッチテーパードデニム
シワ・ヒゲ加工感を施し、加工感でビンテージ風を表現しています。
薄すぎず厚すぎない生地でポリウレタン2%配合なので抜群の伸縮性があり細身のシルエットですが快適な穿き心地です。
ダボつきがないので穿くだけでスマートに見えるのがポイントです。
このジーンズのご購入者様レビュー
はきやすい
形も色もよく、サイズもちょうどで履きやすさもグッド。服にも合わせやすいので着まわしに良いです。
ぺー様身長171~175cm 体格やや細め
50代におすすめの日本製デニムパンツ
【厳選コーデ】50代メンズにおすすめのテーパードジーンズコーデ紹介
50代メンズにふさわしいジーンズはシルエットがきれいなジーンズでしたね。 シルエットがきれいなジーンズとして、細身のスキニージーンズもあるけど、ここではおすすめのテーパードジーンズのコーデを紹介していきますね。
テーラードジャケットとテーパードジーンズで王道Iラインコーデ

シルエットのきれいなテーパードジーンズに、Iラインコーデの王道であるきれいめテーラードジャケットを合わせました。
上下が細身のきれいなシルエットのIラインなので、50代らしい大人のジーンズコーデをつくることができますよ。
ボタンレスカーデを細身ジーンズに合わせてゆるいけどきちんと感を演出

ボタンレスカーデはボタンがない分、カジュアルに見えるアイテム。
そのトップスにシルエットのきれいなジーンズを合わせることで、ゆるい雰囲気なのにきちんと感をつくれます。
きっちりしたくないけど、だらしなく見せたくない人におすすめのコーデです。
セミロングチェスターコートで大人のかっこよさをつくりだす

50代らしい大人のかっこよさをつくりだすには、セミロングのチェスターコートとテーパードジーンズをコーディネートしてみましょう。
お尻が隠れる丈のセミロングコートを細身のシルエットのテーパードジーンズに合わせることで、シルエットのきれいさと丈感のバランスで大人のかっこよさをつくりあげてくれます。
着用アイテム
アンクル丈のテーパードジーンズで春夏コーデづくり

足首を出すだけで清潔感を一気だせるアンクル丈のテーパードジーンズは春夏コーデにぴったり。
トップスはパーカーを合わせて、ボリュームをつくりだし、男らしいYラインコーデにすることで、
夏でもラフ過ぎない重ね着に仕上げました。
着用アイテム
Tシャツとジーンズのラフコーデは着丈の長さとシルエットが重要

Tシャツにジーンズを合わせるコーデ。
定番ながらに、おしゃれとして見せるのも難しいコーデ。
そこで、着丈の短いTシャツとシルエットのきれいなテーパードジーンズを合わせると、スマートに見せることができ、50代らしいラフだけどきちんとして見えるジーンズコーデが完成しますよ。
【トップス別】50代メンズのジーンズコーデ
Tシャツ×ジーンズ、チェックシャツ×ジーンズ
ジーンズのコーディネートと言えばこの2パターンを思い浮かべるのではないでしょうか。
Tシャツもチェックシャツもジーンズとの相性抜群なので、組み合わせとしてはもちろん◎。
ですが、定番コーデなので周りの人と被ってしまったり、コーデがワンパターンになってしまいます。
50代になって見た目は変化しているのに昔と変わらないコーディネートをしていると
「ジーンズが似合わなくなった気がする」「なんかおじさんくさく見える」と
かっこいい大人のコーディネートとは程遠くなってしまいます。
50代男性におすすめのジーンズコーディネートを4パターンご紹介します。
50代としての大人の魅力を活かした、かっこいいジーンズコーデをしましょう!
ジーンズ×ジャケットのコーディネート
スーツ姿がサマになる50代男性はジャケットもよく似合います。フォーマルアイテムのジャケットとカジュアルアイテムのジーンズを合わせる事で人気の“きれいめカジュアルスタイル”が簡単に作れます。
主な着用アイテム
ジーンズ×ジャケットのコーディネート

ジャケットとジーンズのメンズコーデにもう迷わない!色別デニムパンツに合わせるジャケット失敗しないための組み合わせのコツ

メンズきれいめ大人カジュアルコーデ 30・40代男性も必見のおすすめの着こなしポイントメンズの大人コーデにおすすめなきれいめカジュアルの作り方
ジーンズ×シャツ・ポロシャツのコーディネート
ジーンズ×シャツ・ポロシャツのコーディネート

メンズシャツをかっこよく着こなすおすすめの着こなし方とアレンジ方法かっこよさの秘密とは?メンズシャツの選び方と着こなしのコツ

ポロシャツの重ね着で男らしくキメる おすすめアイテムとコーデ例メンズにおすすめ!ポロシャツの重ね着の仕方&コーディネート
ジーンズ×カーディガンのコーディネート
50代メンズにおすすめのジーンズ
ジャケットのように大人の雰囲気がありそれでいてジャケットよりも気軽に羽織れるカーディガンも大人ファッションのマストアイテム。ジーンズを合わせるとキメすぎない大人の余裕を感じさせるラフスタイルに仕上がります。
主な着用アイテム
ジーンズ×カーディガンのコーディネート
50代メンズにおすすめのカーディガンコーデセット

【カーディガンメンズ】大人の印象を作る着こなしコーディネート大人の印象を作るカーディガンの着こなし方に悩んでいませんか?

【Lesson5-10】格好よく見えるカーディガンの着こなしの注意点シンプルな襟のないノーカラーカーディガンを中心に、カーディガンをかっこよく着るための注意点を見ていきます。
ジーンズ×細身コートのコーディネート
50代メンズにおすすめの細身コート
ジーンズにはモコモコしたカジュアルコートを合わせがちですが、細身のコートを合わせる事でジーンズでもシュッとした雰囲気に。きれいめコートでもパンツ(ボトムス)はジーンズなのでキメすぎにならず日常のコーデとしてもおすすめです。
主な着用アイテム
ジーンズ×細身コートのコーディネート
50代メンズにおすすめの細身コートコーデセット

【メンズ】コートの種類と選び方のポイント 雰囲気を変えるコート選び新しいコート選びに困ってない?おすすめメンズコートの種類と選び方を解説

おしゃれなメンズはカジュアルコートで気取らないコーデを作るカジュアルなコートで大人の余裕を演出してみませんか?メンズの着回しコーデ
おしゃれな50代メンズにふさわしいジーンズコーデをつくるのに自信のない人のためにプロがつくった50代メンズ向けの全身ジーンズコーデセットもあるので参考にしてみてくださいね。
ジーンズコーデに自信ない50代のためのテーパードジーンズコーデセット
【季節別】50代メンズにおすすめジーンズとコーデ紹介
春の50代メンズおすすめジーンズコーデ
夏の50代メンズおすすめジーンズコーデ

夏に穿きたいメンズデニムパンツ・夏ジーンズ!夏ジーパンコーデと人気ブランド爽やかに涼しく穿くことが出来る

50代の夏服メンズファッション 日本人男性でもかっこよくなれる夏服のコツかっこいい50代になるためにおさえておきたいおすすめのメンズ夏服

50代メンズ必見!夏はちょいワルファッションで大人の魅力を引き出す【夏メンズ】50代になったら挑戦したい“ちょい悪ファッション”の作り方
夏におすすめ冷感デニムパンツ
秋の50代メンズおすすめジーンズコーデ
ジーンズを使った秋コーデセット
秋におすすめのジーンズ紹介

秋の50代メンズファッション 大人の余裕を感じる秋服コーディネート秋服選びに悩んでいない?若々しい50代を目指す大人の秋ファッション
冬の50代メンズおすすめジーンズコーデ
ジーンズを使った冬コーデセット
冬におすすめのデニム紹介
失敗しない50代メンズのジーンズの選び方
50代メンズのジーンズファッションで気になる事と言えば、
・50代になってジーンズが似合わなくなった気がする
・若者のファッションみたいで痛いと思われたくない
・何だかおじさんくさく見える気がする
このあたりが挙げられるのではないでしょうか。
「ジーンズの失敗=似合っていない、痛いと思われる、おじさんくさく見える」と考えて、50代男性の失敗しないジーンズの選び方を見ていきましょう。
失敗しないジーンズ選び①細すぎないサイズ感
体型を隠そうとしてダボっとしたサイズ感のジーンズを選んでしまうと
逆に太って見えたり、オシャレに無頓着、だらしないというイメージに。
かと言って、スキニーパンツのようにぴちっとした細すぎるサイズ感は50代の男性には若すぎます。
太もも周りはややゆったり、裾に向かって細くなる“テーパードシルエット”のジーンズなら適度な細さで脚をスッキリ見せてくれます。
50代メンズにおすすめのテーパードパンツ
細身なのに気になるところはカバーしてくれるなんて女性にも嬉しいですね!

足が太いと悩む男性へ スッキリ見せてパンツをかっこよく着こなすコツ「スタイルが良くないからかっこよく着こなせない…」もうそんな風に悩まなくて大丈夫です。

筋肉質・ガッチリ体型の人でもスタイリッシュに見せるファッション・コーデのポイント「ガッチリ体型でもオシャレを楽しめる」洋服の選び方・着こなしについて説明していきます。
失敗しないジーンズ選び②落ち着いた色・デザイン
50代の男性には「大人の落ち着き」「誠実さ」「清潔感」などが求められます。
そのため、ハードな印象が強いダメージジーンズなどは避けておいた方が無難です。
ダメージジーンズもかっこいいのですが、髪型や雰囲気が伴っていないと“かっこいいファッション”とは言えません。
大人のかっこよさを出す為には加工が激しいジーンズは避けておきましょう。
おすすめなのはインディゴやダークブルーなど濃い色のジーンズです。
子供服に派手な色や柄が多いのと反対に、落ち着いた濃い色は大人っぽく見えます。
色の印象ってすごいですね!ジーンズってカジュアルなのに濃い色だとぐっと大人っぽく見えます!
50代メンズのジーンズのまとめとその他のおすすめアイテム・コーデ
50代メンズのジーンズコーデは合わせるアイテムの他に
・テーパードシルエット
・細すぎないサイズ感
・落ち着いた濃い色
このポイントにも注目してみてください。
20代30代の時とは違う、大人のジーンズファッションが出来るようになりますよ。

ジーンズに合う靴・デニムに合う靴のコーデ例とおすすめで玄関先で迷わない!デニムに合う靴は?
履きやすい
普段着使いで購入しました。思っていた以上にストレッチ性があり、ストレスがありません。オススメします。
ステンレス様身長166~170cm 体重75kg~80kg 体格筋肉質 年代40代以上