×

【Lesson5-1】外さないコーディネートのための正しい着こなし 着こなしとコーディネートの違い

外さないコーディネートのための正しい着こなし 着こなしとコーディネートの違い

▼メンズ服をチェックする

女の子に褒められるファッション」は、洋服の組み合わせだけでは完成しません。

外さないコーディネートとは?着こなしとコーディネートの違いは?
この章では、そんな疑問を解決していきます。

着こなしのポイントをおさえて、みなさんもレベルアップを目指しましょう!
先生コメント

前回までのあらすじ】
外さないメンズコーディネート

外さないメンズコーディネート

外さないメンズコーディネート

外さないメンズコーディネート

外さないメンズコーディネート

しかし…
外さないメンズコーディネート

その格好は一体何があったの??

先生コメント

男性コメント

いや~教室を飛び出した後、走って家に戻ったんですね。友達に連絡してすぐ合コンをセッティングしてもらって、走って汗をかいたのでシャワーを浴びたら遅刻しそうになってあわてて着替えて走って向かったんですよ。

それでそれで?

先生コメント

男性コメント

待ち合わせにはギリギリ間に合って。最初はすごく盛り上がったんですけどね。

女性コメント

けど・・・?

男性コメント

女の子達がそのあと用事があるらしく、1時間くらいでお開きになりました。
いや~真ん中に座っていた女の子、かわいかったな~ボクの方チラチラ見てたから、きっと気があるんだと思うんですよ。

それは、合コンがうまくいかなかった証拠ね。

先生コメント

男性コメント

ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
着ていった“コーディネート”は、色もアイテムもサイズ感もバッチリなのになぜ?!

それは、正しい“着こなし”が出来ていなかったからですね。

先生コメント

男性コメント

着こなし…?!コーディネートとは違うんですか??

着こなしとコーディネートの違い

“着こなし”とは、着る+熟す、つまり着熟し(キコナシ)

洋服の着方の経験を十分に積んで、
手際よく整え、②上手に着る事が出来る事を言います。

【つまり…】
洋服を上手に着られていない=着こなせていない
センス良く上手に着ている=着こなしている
※こなす(熟す)
技術などを習ってそれを思うままに使う。
また身につけた技術でうまく扱う、自在に扱う

一方で、“コーディネート”は色やアイテムなどの「組み合わせ」のことを言います。

先生コメント

着こなしのポイント①―整った清潔感のある着こなし

着こなしのポイント?整った清潔感のある着こなし

男性コメント

我ながら同じ服を着ているとは思えない・・・。

▼着こなしはこんな時に乱れがち

・暑い日にボタンを開ける時
・服を着たり脱いだりする時
・体を大きく動かした時
etc…

整った着こなしは「清潔感」を出す事ができます。

今回の服装の場合、清潔感のない崩れた着こなしをしてしまっていますね。

先生コメント

「清潔感」は外さないコーディネートの一番大切な要素です。

着こなしのポイント②―上手にカッコ良く見せる着こなし

着こなしのポイント?上手にカッコ良く見せる着こなし
メンズのジャケット
を探す▲

上手く着こなすことで服のかっこよさを引き出す事ができます。

女性コメント

確かに左の着こなしは清潔感はあるかもしれないけど、窮屈そうでカッコいい着こなしとは言えませんね。

ボタンはすべて留めればいいって訳ではないですもんね。

先生コメント

ただ着ればいい、だけではかっこよさはなかなか出せません。

正しい「着こなし」には知識と技術が必要

美容院でカッコいい髪型にしてもらっても、次の日うまくセットできない、という経験はない?

先生コメント

男性コメント

ありますありますよくあります。あれ、不思議ですよね。

それと同じように、お店でカッコいいコーディネートを組んでもらって試着もしたのに、家に帰って着てみたら再現できないという声も多いのが現実よ。

先生コメント

コーディネートもちゃんと知識と技術を持って
スタイリング
、つまりちゃんと着こなさないと
コーディネートのかっこよさは引き出せないんです。

ともやくんはコーディネート本来のかっこよさを引き出すどころかかき消してしまった、いえ、かっこ悪くさえしてしまったのよ!

先生コメント

男性コメント

そんな・・・急いで服を着ただけなのに・・・

その着こなしとスタイリングに対する無頓着・無関心が今回の一番の失敗の原因よ。
そして、多くの男性も同じように理由もわからず合コンで失敗していくの。そう、今この瞬間も・・・。

先生コメント

男性コメント

ボクはなんてことをしてしまったんだ・・・!!

大丈夫、これから学べばいいんです。
これから学んで、リベンジすればいいのよ!

先生コメント

男性コメント

せ、先生・・・!!

メンズファッションの着こなし

次の授業へ進む▶
【Lesson5-2】テーラードジャケットの着こなしの注意点  よくある残念な着こなし例を正しい着こなしに整え、格好良く見せる

◀前の授業に戻る
【Lesson4-13】外さないコーディネートの完成!?コーディネートが完成した後の落とし穴

このLessonで学べる内容をチェック!

【Lesson5】外さないコーディネートのための正しい着こなし

【Lesson5-1】外さないコーディネートのための正しい着こなし 着こなしとコーディネートの違い

【Lesson5-2】テーラードジャケットの着こなしの注意点 よくある残念な着こなし例を正しい着こなしに整え、格好良く見せる

【Lesson5-3】格好の良いテーラードジャケットの着こなし 格好の良い袖まくり・腕まくり・ロールアップ

【Lesson5-4】色々な素材のテーラードジャケットの着こなし 袖まくり・腕まくり・ロールアップの着こなしが似合うジャケット

【Lesson5-5】様々な形ジャケットの着こなしの注意点 5分袖7分袖・半端袖ジャケット

【Lesson5-6】様々なジャケット形の着こなしの注意点 イタリアンカラージャケット チェスターコート トレンチコート ピーコート

【Lesson5-7】格好よく見えるシャツの着こなしの注意点? ホワイト・白シャツの清潔感はどうやって出す?

【Lesson5-8】格好よく見えるシャツの着こなしの注意点? Tシャツと合わせてよいシャツ・いけないシャツ 首元から見えるインナー・透けるインナー

【Lesson5-9】格好よく見えるパーカーの着こなしの注意点

【Lesson5-10】格好よく見えるカーディガンの着こなしの注意点

【Lesson5-11】正しい着こなしで清潔感を身に付ける【実践編】

「残念コーデ」⇒「正解コーデ」にするコツだけでなく、「年齢に合ったカッコよさ」がでるコツを毎週配信中です。登録無料なので、登録してみてくださいね!

MENZ-STYLE公式アプリリリースしました!

おすすめの30代メンズコーデセット

おすすめの40代メンズコーデセット

おすすめの50代メンズコーデセット

おすすめの20代メンズコーデセット

おすすめの春服メンズコーデセット

メンズスタイルではおしゃれでかっこいい大人の春服を全身丸ごとコーデセットでご提案。30代40代50代、20代大学生~社会人からの大人にぴったり、春のコーディネートを選ぶ悩みを解決するコーデセットをぜひご覧ください。春アウター・春ジャケット・春パーカー・春パンツ単品でもお買い求めいただけます。アウター・トップス・ボトムスの全身スタイリングなので春コーデに迷いません。細身、がっちり、ぽっちゃり、太め体型の方も選べるシルエットコーデ多数。「いつも服選びに迷ってしまう」「服選びは苦手だけどおしゃれに見られたい」「年相応のおしゃれがしたい」「春服コーデはどこのブランドやお店で探せばいいかわからない」男性の方におすすめです。

おすすめの夏服メンズコーデセット

メンズスタイルではおしゃれでかっこいい大人の夏服を全身丸ごとコーデセットでご提案。30代40代50代、20代大学生~社会人からの大人にぴったり、夏のコーディネートを選ぶ悩みを解決するコーデセットをぜひご覧ください。夏アウター・夏ジャケット・夏パーカー・夏パンツ単品でもお買い求めいただけます。アウター・トップス・ボトムスの全身スタイリングなので夏コーデに迷いません。細身、がっちり、ぽっちゃり、太め体型の方も選べるシルエットコーデ多数。「いつも服選びに迷ってしまう」「服選びは苦手だけどおしゃれに見られたい」「年相応のおしゃれがしたい」「夏服コーデはどこのブランドやお店で探せばいいかわからない」男性の方におすすめです。

おすすめの秋服メンズコーデセット

メンズスタイルではおしゃれでかっこいい大人の秋服を全身丸ごとコーデセットでご提案。30代40代50代、20代大学生~社会人からの大人にぴったり、秋のコーディネートを選ぶ悩みを解決するコーデセットをぜひご覧ください。秋アウター・秋ジャケット・秋パーカー・秋パンツ単品でもお買い求めいただけます。アウター・トップス・ボトムスの全身スタイリングなので秋コーデに迷いません。細身、がっちり、ぽっちゃり、太め体型の方も選べるシルエットコーデ多数。「いつも服選びに迷ってしまう」「服選びは苦手だけどおしゃれに見られたい」「年相応のおしゃれがしたい」「秋服コーデはどこのブランドやお店で探せばいいかわからない」男性の方におすすめです。

おすすめの冬服メンズコーデセット

メンズスタイルではおしゃれでかっこいい大人の冬服を全身丸ごとコーデセットでご提案。30代40代50代、20代大学生~社会人からの大人にぴったり、冬のコーディネートを選ぶ悩みを解決するコーデセットをぜひご覧ください。冬アウター・冬ジャケット・冬パーカー・冬パンツ単品でもお買い求めいただけます。アウター・トップス・ボトムスの全身スタイリングなので冬コーデに迷いません。細身、がっちり、ぽっちゃり、太め体型の方も選べるシルエットコーデ多数。「いつも服選びに迷ってしまう」「服選びは苦手だけどおしゃれに見られたい」「年相応のおしゃれがしたい」「冬服コーデはどこのブランドやお店で探せばいいかわからない」男性の方におすすめです。

メンズファッションの基本講座:参考講座

Tシャツがはみ出るとダサい!テーラードジャケットのインナー・Tシャツの着丈サイズ感をOK NG例で解説

Tシャツがはみ出るとダサい!テーラードジャケットのインナー・Tシャツの着丈サイズ感をOK NG例で解説

ジャケットからはみださない「ショート丈」のTシャツ▲ コーディネートに取り入れるだけで簡単にオシャレに見せるこ...

【Lesson4-12】格好良く見えるパンツの正しいサイズ感② 穿き方比較

【Lesson4-12】格好良く見えるパンツの正しいサイズ感② 穿き方比較

パンツを格好良く穿くために!失敗しないパンツ(ズボン)のサイズ感 人気のメンズパンツをチェック▲ この記事...

ダサい袖まくり・ロールアップから卒業! テーラードジャケットの腕まくり落ちない折り返しやり方

ダサい袖まくり・ロールアップは卒業!テーラードジャケットの腕まくりの落ちない折り返し方

ダサい袖まくり・ロールアップから卒業! テーラードジャケットの腕まくり落ちない折り返しやり方 袖まくりにおすす...

【メンズ】マネキン買いで作る春夏秋冬トータルコーディネートが簡単かっこいい

【メンズ】マネキン買いで作る春夏秋冬トータルコーディネートが簡単かっこいい

服選びに自信がなかったら、マネキン買いでも恥ずかしくない! ネット通販ならマネキン買いも選びやすくて買いやすい...

シャツのボタンは何個開ける?格好よく見えるシャツの着こなしの注意点①清潔感の出し方解説【Lesson5-7】

シャツのボタンは何個開ける?格好よく見えるシャツの着こなしの注意点①清潔感の出し方解説【Lesson5-7】

メンズファッションに欠かせない、シャツの着こなしの注意点を見ていきましょう。その中でも、シャツの基本・白シ...

【Lesson4-3】格好良く見えるTシャツ(カットソー)の正しい着丈・サイズ感と選び方

【Lesson4-3】格好良く見えるTシャツ(カットソー)の正しい着丈・サイズ感と選び方

Tシャツコーデは着丈・サイズ感に注意! MENZ-STYLEの人気Tシャツ一覧をチェック▲ この記事を最...

【Lesson5-5】様々な形ジャケットの着こなしの注意点 5分袖7分袖・半端袖ジャケット

【Lesson5-5】様々な形ジャケットの着こなしの注意点 5分袖7分袖・半端袖ジャケット

五分袖・七分袖ジャケット紹介 クールマックス素材ドライ加工7分袖テーラードジャケット 袖裏デザイン...

おすすめコーディネートセット

人気講座PICK UP

【40代冬メンズファッション】40代男性におすすめ冬おしゃれと冬コーデ

【40代冬メンズファッション】40代男性におすすめ冬おしゃれと冬コーデ

40代メンズに似合うおしゃれとは?大人の余裕も若さも手に入れる冬ファッション 私服のおしゃれを楽しむ冬コーデを...

男子高校生のメンズ夏服~大人っぽくなれる垢抜け夏服

男子高校生のメンズ夏服~大人っぽくなれる垢抜け夏コーデの秘訣

大人っぽい高校生を目指すならちょっと大人の服で垢抜ける メンズ高校生におすすめのオーバーサイズ夏トップス一覧▲...

男子大学生が大人に見えるメンズ夏服~大学でモテる垢抜け夏コーデの秘訣

男子大学生が大人に見えるメンズ夏服~大学でモテる垢抜け夏コーデの秘訣

大学デビューでモテたいなら大人の服で垢抜けよう メンズ大学生におすすめのオーバーサイズ夏トップス一覧▲ この...

30代のシンプルメンズファッション 20代後半から30代後半のためのシンプルコーデ

30代のシンプルメンズファッション 20代後半から30代後半のためのシンプルコーデ

【20代後半~30代】落ち着いた大人のメンズファッションカジュアルからきれいめまで詳しく紹介 コーデに迷ったら...

最近チェックしたアイテム

アイテムカテゴリーから探す