2024年11月12日
50代大人のジャケットの選び方
50's Jacket COORDINATE COLLECTION
50代ジャケットコーディネートセレクション
50代のジャケットは、憧れの視線を集めたい
50代男性に似合うジャケットはこちら▲
50代の男性が持つべきファッションアイテムもまず第一は、しっかりとしたテーラードジャケットでしょう。スーツのようなしっかりした信頼した印象がありつつ、 オシャレでカジュアルにまとめられるジャケパンスタイルを作るアイテムの一つです。
50代男性におすすめのジャケット
50代メンズ向けの「長袖ジャケット」×「半袖インナー」ジャケットセット
汗かく夏に「ジャケットの襟が汚れないTシャツ」ジャケットインナーTシャツ
50代メンズ向けの夏カジュアルジャケット紹介
よくある50代ジャケットスタイルNG例
50代男性に似合うジャケットはこちら▲
50代の男性が着るジャケット選びで言えばこのような基準で探したいものです。
①同年代女性、妻からみて恥ずかしくないしっかりとしたジャケット
②年下女性からみて、頼もしい大人の雰囲気のジャケット
③若作りでもなく、老けても見えない、年相応のジャケット
どれも20代が着るような安物ではなく、60代や70代が着るような貫録のあり過ぎるジャケットではないものを選ぶ必要があります。
そして大事なのは女性からの視点。
身近な女性にも納得のいくジャケット選びのポイントを詳しく見ていきましょう。
50代男性におすすめのジャケット選びのポイント
50代男性に似合うジャケットはこちら▲
ジャケットは肩で着る
と言われるように、肩幅に合ったジャケットを選ぶのが基本です。
そのうえで、50代の男性に気を付けてもらいたいポイントがあります。
スーツの上着のような、着丈の長いジャケットはNGです。
スーツの上着をジャケパンのジャケットとして使ってはいないでしょうか?
スーツのジャケットは、同生地のパンツと合わせてきれいに見えるように、着丈が長めに作られています。
これでパンツが異素材のジャケパンのジャケットとして着てしまうと、どうしても胴長に見え、老けて見えてしまいます。
ジャケパンで着る際のテーラードジャケットは、一般的にスーツの上着の形よりカジュアルダウンされたものになります。
スーツより着丈が短く、ウエストが絞られていたり袖が短く作られていたりします。
ウエストが絞られていることにより、男性の引き締まった体付きを見せることが出来、若々しい印象を作ることが出来ます。
50代におすすめのネイビージャケットとメンズコーデ例
50代におすすめのネイビージャケットとメンズコーデ例を見ていきましょう。発色を抑えたネイビーは初心者感がなく落ち着いた50代らしい風合いになります。
ネイビーのジャケットと淡いピンク色のシャツ、ベージュのチノパンが春らしい雰囲気を感じさせるカジュアルジャケパンスタイル。ピンク色を着こなせる男性はおしゃれに見えますね。50代ジャケットメンズコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×ピンクシャツ×ベージュテーパードチノパン
デニムのテーラードジャケットが大人っぽい雰囲気。インナーのホリゾンタルカラーでシンプルな白シャツは立体裁断でウエストラインが綺麗なシルエット。テーパードシルエットで足先に向かって細いスラックと合わせると、すっきりした印象でスマートにまとまります。50代ジャケットメンズコーデ例|デニムテーラードジャケット×白ホリゾンタル襟イージーケアシャツ×ベージュテーパードシルエットスラックスチノパン
ネイビーのジャケットにホリゾンタル襟の白シャツがスポーティな雰囲気のジャケパンコーデ。濃い目のベージュスラックスで落ち着いた雰囲気を出しています。50代ジャケットメンズコーデ例|ネイビージャケット×白長袖ストレッチシャツ×カーキストレッチチノスラックス×黒スエードシューズ
スポーティな生地感のネイビージャケットにアメカジを代表するデニムシャツ、パンツは黒のセンタープレスのチノパンで綺麗めにまとめたジャケパンスタイル。カジュアルな要素を含みつつも、清潔感と男らしいスマートな雰囲気にまとめています。50代ジャケットメンズコーデ例|ネイビージャケット×デニムシャツ×黒テーパードシルエットストレッチチノスラックス×黒スエードシューズ×ネイビートートバッグ
■おすすめの関連記事
50代におすすめのグレージャケットとメンズコーデ例
50代におすすめのグレージャケットとメンズコーデ例を見ていきましょう。グレーは中間色なので、地味になりすぎないカラーコーデに気を付けましょう。
グレーのウィンドペンチェックテーラードジャケットに、ネイビーのバンドカラーシャツ。パンツはセンタープレスで大人っぽく。全体的に秋枯れ色を使った渋めの印象のコーデです。50代ジャケットメンズコーデ例|グレーウィンドペンチェックジャケット×ネイビーバンドカラーシャツ×カーキテーパードシルエットストレッチチノスラックス×黒スエードシューズ
ダークグレーのテーラードジャケットにギンガムチェックのボタンダウンシャツとテーパードシルエットのカーキチノパンのカジュアルジャケットコーデ。渋みのある色合いのコーデで落ち着いた印象です。50代ジャケットメンズコーデ例|グレーテーラードジャケット×ギンガムチェックシャツ×カーキテーパードシルエットストレッチチノスラックス タックアウトスタイル
グレーのヘリンボーン柄グレージャケットにカーキのバンドカラーシャツ、ライトベージュのセンタープレススラックスの秋枯れ色コーデ。落ち着いた大人の男性の雰囲気です。50代ジャケットメンズコーデ例|グヘリンボーン柄グレージャケット×カーキバンドカラーシャツ×オフホワイトストレッチスラックスチノパン×黒トートバッグ
夏らしい涼し気なコードレーンのジャケットにバンドカラーシャツを合わせた同色コーデ。パンツも明るいベージュで全体的に明るく爽やかに。ノーブルな印象のあるジャケパンコーデです。50代ジャケットメンズコーデ例|コードレーン白ジャケット×白バンドカラーシャツ×ライトベージュストレッチチノパン×黒スエードシューズ×黒トートバッグ
■おすすめの関連記事
デニムジャケットの50代メンズコーデ例
デニムジャケットの50代メンズコーデ例を見ていきましょう。あまり使われない素材をジャケットに使うことで高いオシャレのセンスを感じさせます。
ネイビーシャツと白パンツの爽やかコーデにデニム地のテーラードジャケットを合わせたスタイル。同系色のジャケットとシャツを合わせつつも、素材感が変わると重たくなりませんね。50代ファッションメンズデニムジャケットコーデ例|ネイビーホリゾンタル襟イージーケアシャツ×白ストレッチチノパン×黒スエードシューズ
スリムなネイビーシャツとベージュのスリムパンツにデニムのテーラードジャケットを合わせた大人の休日スタイル。ネイビーシャツをインナーに使うとカジュアルな印象が強まります。男らしい色合いで頼りになりそうな印象がありますね。50代ファッションメンズデニムジャケットコーデ例|デニムテーラードジャケット×ネイビーシャツ×ベージュスリムパンツ
春の50代メンズジャケットコーディネート例
春は淡い色合いと強い色合いを取り入れる
Spring jacket coordination example
テーラードジャケットを使い、春の雰囲気を取り入れたコーディネート例をご紹介します。
ヘリンボーン柄のネイビージャケットはストレッチ素材。インナーの白シャツ、ベージュパンツもストレッチの効いた素材で、ジャケパンスタイルながら着心地の良いコーデになっています。春の50代メンズジャケットコーディネート例|ネイビーヘリンボーン柄テーラードジャケット×白ストレッチシャツ×ベージュスリムチノパン×黒革靴×黒トートバッグ
デニムジャケットと白シャツ、ベージュスリムパンツのオフィスカジュアルジャケットスタイル。裾出しをしたカジュアルな雰囲気のスタイリングです。シンプルでも素材感のある服を選ぶとおしゃれ度が増しますね。春の50代メンズジャケットコーディネート例|デニムテーラードジャケット×白イージーケアホリゾンタルカラーシャツ×ベージュスリムチノパン×黒トートバッグ
夏の50代メンズジャケットコーディネート例
夏はホワイトやパステルカラーとのコンビネーションで鮮やかに
Summer jacket coordination example
テーラードジャケットを使い、夏の雰囲気を取り入れたコーディネート例をご紹介します。
グレーホワイトのコードレーンジャケットを淡い青のバンドカラーシャツとライトベージュのスラックスに合わせたカジュアルジャケパンスタイル。リラックス感のあるジャケパンコーデでリゾートスタイルにもマッチします。夏の50代メンズジャケットコーディネート例|グレーホワイトコードレーンジャケット×ネイビーシャンブレーバンドカラーシャツ×オフホワイトスラックスチノパン
軽く爽やかなネイビーテーラードジャケットに淡いシャンブレーのライトブルーがおしゃれな夏のジャケパンスタイル。明るい色を引き締める黒のベルトと靴も素材感があるものをセレクトしてより夏らしい雰囲気に。夏の50代メンズジャケットコーディネート例|ネイビーテーラードジャケット×半袖シャンブレーシャツ×オフホワイトストレッチスラックス×編み込みベルト×黒スエードシューズ
秋の50代メンズジャケットコーディネート例
秋色をコーディネートに取り入れる
Autumn jacket coordination example
テーラードジャケットを使い、秋の雰囲気を取り入れたコーディネート例をご紹介します。
ネイビーのジャケットにホリゾンタル襟の白シャツがスポーティな雰囲気のジャケパンコーデ。濃い目のベージュスラックスで落ち着いた雰囲気を出しています。秋の50代メンズジャケットコーディネート例|ネイビージャケット×白長袖ストレッチシャツ×カーキストレッチチノスラックス×黒スエードシューズ×黒トートバッグ
ネイビーのウール混メタルボタンジャケットが貫禄あるジャケパンスタイル。ベージュのセンタープレスパンツとシャツはストレッチ素材で着心地満点。年齢問わず着やすいジャケパンスタイルです。秋の50代メンズジャケットコーディネート例|ヘリンボーン柄ネイビーテーラードジャケット×ネイビーストレッチシャツ×ベージュチノスラックス×黒革靴
冬の50代メンズジャケットコーディネート例
同系統色で大人っぽく、深い暖色で色っぽく
Winter jacket coordination example
テーラードジャケットを使い、冬の雰囲気を取り入れたコーディネート例をご紹介します。
ヘリンボーン柄でストレッチの効いたネイビーテーラードジャケットと黒のスリムタートルネックニットを合わせた冬のジャケパンスタイル。すっきりとシンプルな黒ニットは様々なコーデに合わせやすいので重宝されますね。冬の50代メンズジャケットコーディネート例|ネイビーテーラードジャケット×黒タートルネックニット×スリムカーキスラックスチノパン×黒トートバッグ
ウールのシンプルなネイビージャケットに合わせやすいスリムシルエット黒タートルネックとベージュスラックスの冬のウォームビズジャケパンスタイル。服装規定に襟シャツの規定があっても、シンプルなタートルネックが認められている企業もあります。冬の50代メンズジャケットコーディネート例|ネイビーテーラードジャケット×黒タートルネックニット×スリムベージュスラックスチノパン×黒トートバッグ×黒スエードシューズ
50代大人のジャケットの選び方 まとめと関連記事
50代男性に似合うジャケットはこちら▲
50代大人のジャケットの選び方はいかがでしたでしょうか?
仕事もプライベートも充実する大人の50代には人生経験の豊富さを表現するようなしっかりした良いジャケットを着てもらいたいものです。
選び方のコツを参考に、かっこいいジャケットスタイルを作ってください。
■おすすめの関連記事
- ・初めてのジャケパン ビジネススタイル100例で簡単に一式揃える
- ・マネキン買いするなら通販サイトが使いやすい。メンズファッション全身コーデ30例
- ・50代メンズファッション春の大人コーデ例 3月4月5月春の服が見つかる
- ・50代メンズファッション夏服大人コーデ例 6月7月8月夏の服選びに迷わない
- ・50代メンズファッション秋の大人コーデ例 秋服選びに困らない
- ・50代メンズファッション冬の大人コーデ例 12月1月2月冬の服選びに困らない
- ・ブランド服に頼らない!50代男性にメンズファッション人気ブランドは必須?
- ・50代ファッションメンズコーデ100例~春夏秋冬どんな服を着る?
- ・ジャケットの着こなし 選び方と注意点 メンズテーラードジャケット編
- ・ビジネスカジュアルにおすすめのジャケット コーデ例と選び方
- ・ジャケットとチノパンのメンズコーデ例を知ればもうコーデに迷わない