2025年04月01日
【40代メンズ】センスのいいブランド15選と外さないブランドの選び方のコツ!
40代メンズのためのセンスのいいブランドとブランドの選び方のコツをご紹介!
- この記事を読むと…
- 40代メンズが選ぶべきセンスのいいブランドがわかる
- 40代メンズのセンスのいいブランドの選び方がわかる
- 40代メンズがおしゃれに見えるファッションがわかる
こんにちは!
メンズアパレルで服を販売をしていた経験を活かして「40代メンズが選ぶべきセンスのいいブランド」の研究発表をしているOGIです。
こちらの記事では、40代メンズが選ぶべきセンスのいいブランドと外さないブランドの選び方を詳しく解説しています。
「40代メンズに合った、センスがいいと思われるブランドを知りたい」
「40代になってから自分のファッションに自信がない・・・」
「40代メンズは何を着ればおしゃれに見えるのか分からない・・・」
など、悩む方はぜひこちらの記事をチェックしてみてくださいね!
40代メンズに人気のセンスのいいブランドのアイテムをお得に手に入れる
■目次
【厳選】40代メンズが選ぶべきセンスのいいブランド15選
まずここでは、厳選した40代メンズが選ぶべきセンスのいいブランド15選をご紹介していきます。
ぜひチェックしてみてくださいね。
ラコステ(Lacoste)
1933年、フランスのテニスプレイヤー、ルネ・ラコステによって設立されたブランドです。ワニのロゴが特徴的で、特にポロシャツがアイコン的存在として知られています。上質な素材とシンプルなデザインが特徴で、40代の男性がカジュアルながらも上品さを演出するのに最適です。また、近年ではセットアップやフリースなど、多彩なアイテムも展開しています。シンプルでありながら洗練されたデザインは、ビジネスカジュアルから週末のリラックススタイルまで幅広く対応します。
フレッドペリー(Fred Perry)
1952年、イギリスのテニスプレイヤー、フレッド・ペリーによって創設されたブランドです。月桂樹のロゴが特徴で、ポロシャツが代表的なアイテムとして知られています。スポーツウェアとしての機能性と、英国らしいクラシックなデザインが融合しており、40代の男性にとって、カジュアルながらも品のあるスタイルを演出するのに適しています。また、ミリタリー調のコートなど、秋冬のアウターも充実しています。
ラルフローレン(Ralph Lauren)
1967年、アメリカで設立されたブランドで、アメリカントラッドファッションの代表格です。ポロシャツやオックスフォードシャツなど、シンプルで上質なアイテムが特徴です。40代の男性には、ビジネスシーンからカジュアルまで幅広く活用できるアイテムが多く、特にオックスフォードシャツは一枚持っておくと重宝します。シンプルながらも上品なデザインは、大人の男性の魅力を引き立てます。
マッキントッシュ(Mackintosh)
英国を代表するアウターブランドで、ゴム引きコートがアイコン的存在です。中でもステンカラーコートの「ダンケルド」はベストセラーモデルとして知られています。40代の男性には、ビジネスシーンやフォーマルな場面での着用がおすすめです。シンプルで洗練されたデザインと高い機能性が、大人の男性の装いを格上げします。
バーバリー(Burberry)
1856年、イギリスで創業されたブランドで、トレンチコートやチェック柄が特徴的です。特にトレンチコートは、ビジネスシーンからカジュアルまで幅広く活用でき、40代の男性にとって一着は持っておきたいアイテムです。上質な素材とクラシックなデザインが、大人の品格を演出します。
ラベンハム(Lavenham)
1969年にイギリスで設立されたブランドで、キルティングジャケットが代表的なアイテムです。軽量で保温性が高く、オンオフ問わず着用できるデザインが特徴です。40代の男性には、スーツの上から羽織るアウターとしてもおすすめです。シンプルでありながら上品なデザインが、大人のカジュアルスタイルを格上げします。
ヒューゴボス(Hugo Boss)
1924年、ドイツで創業されたブランドで、高品質なスーツやビジネスウェアが特徴です。近年では、メジャーリーガーの大谷翔平選手が愛用していることでも知られています。40代の男性には、ビジネスシーンでのスーツや、カジュアルなポロシャツなど、多彩なアイテムがおすすめです。洗練されたデザインと高い品質が、大人の男性の魅力を引き立てます。
アッシュブファッション
ユニクロ(UNIQLO)
日本を代表するファストファッションブランドで、高品質かつ低価格なアイテムが特徴です。シンプルなデザインと豊富なカラーバリエーションが魅力で、40代の男性にも幅広く支持されています。特にカシミヤセーターやオックスフォードシャツなど、ベーシックで使い勝手の良いアイテムが多数揃っています。手軽にトレンドを取り入れつつ、上質な素材感を楽しめる点が魅力です。
グローバルワーク(GLOBAL WORK)
株式会社アダストリアが展開するブランドで、ベーシックで着回ししやすいアイテムが特徴です。程よくトレンドを取り入れつつ、シンプルなデザインが魅力です。40代の男性には、カジュアルながらも落ち着いた雰囲気のアイテムが多く、日常のコーディネートに取り入れやすいブランドです。家族で利用できる点も魅力の一つです。
パーソナルスタイリスト・ワードローブ診断ならチェンジングミー
アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)
日本のセレクトショップブランドで、トレンドを程よく取り入れたシンプルで洗練されたデザインが特徴です。アーバンリサーチは、カジュアルながらも都会的で洗練されたスタイルを提供しており、40代の男性が大人の余裕を演出するのにぴったりのブランドです。特に、テーラードジャケットやセットアップはビジネスカジュアルにも対応でき、週末のリラックススタイルにも活用できます。また、上質なウール素材のアウターやシンプルなカットソーなど、シーンを問わず使えるアイテムが豊富なのも魅力です。
ビームスプラス(BEAMS PLUS)
ビームスの中でもクラシックなアメリカントラッドスタイルを提案するラインです。1960年代のアメリカのアイビースタイルをベースに、現代のシルエットや機能性を取り入れたデザインが特徴です。40代の男性には、落ち着いた雰囲気のチェックシャツや、ツイードジャケット、ウールのパンツなど、シンプルながらも上品にまとまるアイテムがおすすめです。カジュアルになりすぎず、適度なフォーマル感を持たせることができるため、大人の余裕を感じさせるコーディネートに仕上げられます。
ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)
日本のセレクトショップブランドの代表格で、洗練されたデザインと高品質な素材が特徴です。ユナイテッドアローズは、スーツからカジュアルウェアまで幅広いラインナップを展開しており、特に40代の男性にはビジネスシーンで使えるジャケットやパンツが人気です。落ち着いたカラーリングとクラシックなシルエットが、大人の魅力を引き立ててくれます。また、オフの日にはシンプルなカットソーやニットを合わせた上品なカジュアルスタイルもおすすめです。
シップス(SHIPS)
日本の老舗セレクトショップで、トラッドなスタイルをベースにした上質なアイテムを揃えています。シップスの魅力は、素材の良さとシルエットの美しさにあり、40代の男性が着ることで品の良さを演出できます。特に、テーラードジャケットやウールのコートは、クラシックでありながら現代的なデザインが施されており、長く愛用できるアイテムが揃っています。ビジネスカジュアルから週末のリラックススタイルまで、幅広く対応できるのが魅力です。
エストネーション(ESTNATION)
都会的で洗練された大人のためのセレクトショップブランドです。エストネーションの特徴は、ミニマルでありながらも上質な素材感を活かしたアイテムが揃っている点にあります。40代の男性には、シンプルながらも存在感のあるテーラードジャケットや、上質なウールのニットが特におすすめです。オフィスカジュアルとしても使えるアイテムが多く、大人の品格を演出できます。また、シューズやバッグなどの小物類も洗練されたデザインが多く、トータルコーディネートを楽しめます。
バーニーズニューヨーク(BARNEYS NEW YORK)
アメリカの高級セレクトショップとして知られるバーニーズニューヨークは、世界中の一流ブランドを取り扱っているほか、オリジナルラインも展開しています。40代の男性にとっては、ビジネスシーンからカジュアルまで、洗練されたアイテムを揃えることができるブランドです。特に、上質なカシミヤのコートや、イタリア製の革靴などは、品格を高めるのに最適なアイテムです。シンプルでありながらも洗練されたスタイルを求める大人の男性におすすめのブランドです。
40代メンズにおすすめのセンスのいいブランド「MENZ-STYLE」
40代メンズにおすすめしたいブランド「MENZ-STYLE」(メンズスタイル)を紹介させていただきますね。
40代メンズにオススメブランド「MENZ-STYLE」トップページ▲
40代メンズにおすすめの理由として、「40代50代メンズ研究所」を設立して、40代メンズが大人の雰囲気がありセンスよく見えることを常に研究しているからです。
40代メンズファッションブランド選びに必要な3つのコツきちんとおさえて、きれいめブランドとして17年間メンズ専門で運営しています。
■40代メンズファッションブランド選びに必要な3つのコツ
① きれいめなアイテムを取り扱っていること
② シルエットがきれいなパンツを扱っていること
③ 年齢にあったベーシックな色をコンセプトにしていること
きれいめアイテムであるジャケットや襟シャツなどを多く取り扱っており、40代メンズらしい清潔感や上品さをつくりだしてくれます。
若者ファッションを取り扱いしていません。
パンツでいうと、ワイドパンツの取り扱いをせずに、シルエットがきれいなパンツのみ取り扱っています。
なぜなら、流行ファッションよりも「3年後もかっこいい服」というコンセプトで服を作っているからです。
その結果、40代男性に多くのリピーターがいるブランドになっています。
40代メンズにおすすめの大人のブランド「MENZ-STYLE」が扱うきれいめシルエットのパンツ
40代になると、どんなブランドを選べばいいか?どんな服を着れば年齢相応か?迷いますよね。
MENZ-STYLEブランド通販ページでは、モデルも40代日本人男性を起用しており、すべての商品にコーデ例をつけており、40代男性が自分が服を着たときのイメージがわくようなページ設計になっていますよ。
服選びに困ったときは、ぜひブランドを覗いてみてくださいね!
40代メンズにリピーター多いブランド「MENZ-STYLE」で使える1,500円分のクーポン配布中!
バナーをクリック↓
40代メンズのセンスのいいブランドの外さない選び方
40代メンズファッションブランド選びをするときには、3つの要素が必要です。
■40代メンズファッションブランド選びに必要な3つのコツ
1.きれいめなアイテムを取り扱っていること
2.シルエットがきれいなパンツを扱っていること
3.年齢にあったベーシックな色をコンセプトにしていること
この3つの要素をとりいれていないブランドだと、どんなに有名ブランドでも40代らしくないファッションになってしまいます。
少し事例を見てみましょう。
以下の写真の40代男性。
全身有名ハイブランドを服だけでなく、靴、バッグもそろえています。
でも、ダサく見えてしまっていますよね。
■全身有名ハイブランドの服を着ているけどブランド選びを間違えてダサく見えている40代男性

なぜダサく見えてしまっているのでしょうか?
40代にふさわしくないブランド選びをしてしまっているからです。
Tシャツはブランドロゴが金色でドン!と派手に見えてしまっており、カジュアル過ぎるデザインです。
パンツもダボついた腰パンになっており、きれいめのシルエットにはほど遠い。
色味も一番金色が目立つようになってしまい、若者向けファッションになってしまい、
40代男性が着ると「痛いオジサン」に見えてしまいます。
40代メンズにふさわしいブランド選びができていないと、こういうファッションになってしまうのです。
40代男性が自然体で、おしゃれに見えるためのブランド選びをするために必要な3つの要素を1つ1つみていきましょう。
1.きれいめなアイテムを取り扱っていること
1つ目の40代メンズファッションブランド選びに失敗しないコツは「きれいめなアイテムを取り扱っていること」です。
きれいめなアイテムを身に着けることで、清潔感や落ち着きをつくりだせます。
この清潔感と落ち着きが「きちんとしている40代男性」という、まわりからの評判をつくりだしてくれます。
「だらしなさ」が消え、年齢に合ったスマートさが演出できます。
きれいめのアイテムとは、テーラードジャケットや襟シャツのことを指します。
パッと見て分かるように、「きれいめアイテム」と「カジュアルアイテム」を図にしてみますね。
■【図解】きれいめアイテムとカジュアルアイテムの差

カジュアルアイテムだけのファッションだと、40代男性らしくないファッションになります。
ダボっとしたパーカーやワイドパンツなどは、カジュアルすぎて子供っぽい印象を与えてしまいます。
街中の事例を見てみましょう。
■ダボっとした服を着るとカジュアルすぎて子供っぽく見える

ダボっとカジュアルすぎる服を着て、子供っぽく見えてしまいますよね。
多くのブランドは流行デザインを取り扱っています。
いまの流行デザインは「オーバーサイズ」です。
オーバーサイズはカジュアルになりすぎる傾向があります。
オーバーサイズである流行デザインというのは、10代20代向けのファッションです。
その若者向けの服を40代男性が着ると、
「若作り頑張ってる・・・」
「痛いおじさん・・・」
と見られてしまいます。
ジャケットや襟シャツなどのきちんとして見える「きれいめアイテム」を取り扱っているブランドを選ぶようにしましょう。
きれいめアイテムを着るようになると、40代メンズらしい大人の落ち着いたファッションをつくることができるようになります。
40代のきれいめファッションについて詳しく知りたい人は「40代メンズきれいめファッションの作り方。40代男性にふさわしいカジュアル服装」も参考にしてくださいね。
40代メンズファッションに必要なきれいめトップス
40代メンズファッションに必要なきれいめアウター
2.シルエットがきれいなパンツを扱っていること
2つ目の40代メンズファッションブランド選びに失敗しないコツは「シルエットがきれいなパンツを扱っていること」です。
なぜなら、シルエットがきれいなパンツをはくと余計なたるみやだぼつきがないため、自然と「きちんとしている」「落ち着いている」といった40代男性らしい大人の印象をつくりだせます。
逆にダボっとした大き過ぎるパンツを選ぶとだらしない印象を与えてしまいます。
実際に比較して見てみましょう。
パンツ以外は同じ服、同じ靴をはいています。
左のコーデがダボっとしたパンツをはいたコーデ。
右のコーデがシルエットがきれいなパンツをはいたコーデです。
右のコーデのほうが40代メンズらしいきちんとして見えるコーデですよね。
けっこうイメージ変わりますよね。
変えたのはたった1つ
パンツをきれいなシルエットのものにしただけ。
2つほど、きれいなシルエットのパンツをはいた40代メンズにおすすめのコーデを見てみましょう。
セミロングカーディガンにシルエットのきれいなパンツを合わせることで、余裕を感じさせる40代メンズコーデの完成。
きれいめアイテムであるカーデのセミロングという丈の長さを着る事で清潔感がありながらも大人の雰囲気を身に着けることができちゃいます。
ポイント
白Tシャツにグレーパンツだけ、というシンプルコーデも悪くないけど、その上に黒のセミロングカーデを羽織るだけ。羽織るだけなのに、こなれ感をつくりだして頼りがいのある夏ファッションをつくることができちゃいます。このカーデはサマーニット仕様になっていて「麻素材」を使用。ひんやり冷たい接触冷感が夏素材の羽織りが涼しいしオシャレさを作り出してくれます。
上にカジュアルなパーカーを羽織り、少しボリュームをもたせているけど、パンツにスリムパンツを合わせることで40代メンズファッションとして必要な「きちんと見せ」がつくれます。
ポイント
ひざ下がちゃんとすっきり見えるようなシルエットのパンツを選ぶこと。スリムパンツ、スキニーパンツだとタイト過ぎていやだ、という人はユニクロの「ジャストフィット」「スリムフィット」と呼ばれるテーパードパンツがおすすめ。細身のパンツをはくときにはストレッチがしっかりと効いているブランドのパンツを選びたいですね。このパンツもストレッチがしっかりと効いているブランドの服になります。
今までブランドものを着ても、
「なんかいまいち、、、」
と思っていた人も
パンツをシルエットがキレイなものに変えるだけ
それだけで、まわりから評判がよくなるきれいめファッションになりますよ。
40代メンズファッションのブランド選びは、シルエットのきれいなパンツを扱っているブランドを選ぶようにしましょうね。
40代メンズにおすすめのシルエットのきれいなパンツ
40代メンズのお客様がおすすめするスタイリッシュさを作るパンツ
スリムなアイテム
細身でスタイルが良く見えるアイテムです。
造りもしっかりしてておすすめです。
- 身長:171~175cm
- 購入サイズ:3L/XXL
- 体重:75kg~80kg
- フィット感:少し小さい
- 体格:太め
- 年代:40代
- 購入カラー:黒
- 洋服の手触り:厚手
- 着用シーン・季節:デート, ディナー, 冬, 夏, 春, 秋, 旅行
- 着用時の体験:おしゃれが楽しくなった, 出掛けるのが楽しみになった, おしゃれに気を遣うようになった
- 褒められた相手:女性(家族)
肌触りが良くて履いていて気持ちがいい
違う種類も買いたいと思う
- 身長:166~170cm
- 体重:70kg~75kg
- 体格:筋肉質
- 年代:40代
- 購入カラー:グレー
- 購入サイズ:LL/XL
- 洋服の手触り:柔らかい
- 着用シーン・季節:ディナー, ドライブ
- 着用時の体験:また買いたいと思った
- 褒められた相手:女性(友人), 女性(お付き合い前), 女性(職場・取引先)
3.年齢にあったベーシックな色をコンセプトにしていること
3つ目の40代メンズファッションブランド選びに失敗しないコツは「年齢にあったベーシックな色をコンセプトにしていること」です。
ベーシックな色を着る事で「信頼感」「安定感」という落ち着いた40代らしい安心感を与えることができます。
原色や派手なプリント、トレンドカラーは若々しくてエネルギッシュですが、40代で取り入れすぎると「頑張ってる感」「子供っぽさ」が出ることも…。
40代メンズファッションの色使いはベーシックカラーと呼ばれる「白、黒、グレー、ネイビー、ベージュ、カーキ、ブラウン」の7色なります。
このベーシックカラーをコンセプトにして、1色だけ差し色をいれることが40代らしい大人の雰囲気をつくるコツです。
全体的に薄過ぎるとおじさん臭い印象になりますし、逆に色を使い過ぎると子供っぽい印象になります。
事例を見てみましょう。
こちらの40代男性、青と黄色の服に赤色のバッグをもち、色がごちゃついてしまい、子供っぽく見えますよね。
■原色などを多く使うと子供っぽく見えてしまうコーデ例

ベーシックカラーをコンセプトにしているブランド選びをすることで、40代らしいメンズファッションをつくることができますよ。
■ベーシックカラーを使った40代メンズらしいコーデ



色合わせがよく分からなくなってしまった場合はベーシックカラーに合う色、合わない色を紹介しているので、こちらも参考にしてみてくださいね。
ベーシックカラー【ネイビー】に合う色、合わない色「ネイビーに合う色とは?合わせてはいけない色とは?ネイビー色を使ったメンズコーデ紹介」
ベーシックカラー【カーキ】に合う色、合わない色「カーキに合わせてはいけない色、カーキに合う色とは?」
ベーシックカラー【ベージュ】に合う色、合わない色「「ベージュジャケット」のメンズコーデを紹介!テーラードからライダースまで」
40代メンズにおすすめのベーシックカラーをコンセプトにしたコーデセット
40代メンズにおすすめのおしゃれなコーデ
メンズスタイルは中価格帯で40代のお客様からNo.1の支持を得ています。
自分に合った服装について悩んでいる方は是非コーディネートを参考にしてみてください。
ダークトーンで大人の魅力を引き出す
落ち着いた色で統一したスタイリッシュなコーデ。
ストライプのジャケットがシンプルさを払拭してくれます。
主な着用アイテム
大人の魅力を引き出すメンズコーデセット
黒ジャケットでカッコよく決める
黒ジャケットで引き締めた男らしい服装。
グレーパンツで抜け感を演出すると計算された大人のおしゃれを感じさせます。
主な着用アイテム
黒ジャケットを使ったメンズコーデセット
カーディガンで抜け感を演出
Tシャツにデニムパンツを合わせたシンプルなスタイリング。
きれいめなカーディガンを羽織ると決め過ぎない大人の余裕を感じさせます。
主な着用アイテム
カーディガンを使ったメンズコーデセット
セットアップできちんと感をプラス
セットアップは程よくゆとりのあるデザインで抜け感を演出。
足元はスニーカーを選ぶと決め過ぎないおしゃれが完成します。
主な着用アイテム
セットアップメンズコーデセット
華やかな色使いでおしゃれ度アップ
ネイビー×ベージュの組み合わせが目を引く爽やかなコーデ。
ギンガムチェックのシャツを取り入れる事で親しみやすい雰囲気に仕上がります。
主な着用アイテム
色使いでおしゃれ度アップメンズコーデセット
40代メンズが選ぶべきセンスのいいブランド15選のまとめ・関連記事
40代メンズらしい失敗しないコーデをつくれるようになるのでしょうか?
40代メンズファッションブランド選びには以下の3つの要素が大事です。
■40代メンズファッションブランド選びに必要な3つのコツ
1.きれいめなアイテムを取り扱っていること
2.シルエットがきれいなパンツを扱っていること
3.年齢にあったベーシックな色をコンセプトにしていること
この3つの要素を備えているブランドで買うと40代メンズらしいファッションをつくれるようになりますよ。
3つのポイントをしっかり押さえてファッションをもっと楽しみましょう。