30代メンズファッション

40代メンズファッション

50代メンズファッション

20代メンズファッション

春服メンズファッションコーデ

夏服メンズファッションコーデ

秋服メンズファッションコーデ

冬服メンズファッションコーデ

イケオジ・ちょいワルファッションコーデ

体型別ファッションコーデ

メンズファッションの基本講座

メンズファッションの上級講座

メンズファッションの応用講座

メンズファッションの特別講座

恋愛モテテクニック講座

デート服コーディネート

今月の服装コーデ例

ファッションお悩み解決Q&A

オシャレになれるメンズファッションコーデ講座

メンズファッション流行りトレンド2023人気講座

メンズファッションブランドを知りたい・どこで買う?

大人のファッションカレッジについて

メンズストレートパンツ 30代40代に人気のシルエット・種類と着こなし方

パンツ基本の形ストレートパンツ・パンツの種類と着こなし方

パンツ基本の形ストレートパンツ・パンツの種類と着こなし方
メンズのストレートパンツ一覧をチェック

この記事を最後まで読むと…
「パンツの種類、形」がわかる
「履き方やコーディネートのポイント」がわかる

メンズファッションのコーディネートで欠かせないアイテムが「ボトムス・パンツ」です。

種類が多く何を選べばいいかわからない」とお悩みの方に今回は、ストレートパンツを中心にパンツの種類、形やオススメのアイテムを使ったコーディネートを紹介していきます。

「大人のファッションカレッジ」担任のりぃです。
履き方やコーディネートのコツを抑えれば、カジュアルからフォーマルスタイルまで幅広いコーディネートが楽しめます!

先生コメント
担任:りぃ

カテゴリー別でアイテムを探す▼

メンズにおすすめのパンツ・ズボン10種類!形、丈、素材で選ぶ上手な着こなし方
メンズにおすすめのパンツ・ズボン10種類!形、丈、素材で選ぶ上手な着こなし方・ズボンの種類・特徴を活かしたおしゃれな着こなし方と春夏秋冬おすすめコーデについても詳しく解説しています。

着回し力抜群・おすすめメンズパンツ

まず最初に着回し力抜群のオススメのアイテムから紹介します。生地やデザインで魅せる表情が違うので、着こなしの幅が広がります。是非、参考にしてくださいね。

先生コメント

ジップ付きストレッチテーパードカーゴパンツ

デニムジャケットと合わせたラフスタイル。デニムジャケット一つで人気のジャケパースタイルが完成!カーゴパンツを合わせて男らしくまとめました♪

ラフなイメージの強いカーゴパンツを、日本人の脚に合わせた細身でスリムなシルエットで仕上げました! ひざ下から細くなるテーパードシルエットなので、穿くだけで簡単に美脚シルエットが手に入ります。

このコーデに使用しているアイテム▼

  • ジップ付きストレッチテーパードカーゴパンツ
  • フェイクレイヤードストレッチデニムジャケット
  • 長袖ジャガードデザインカットソー

ヒゲ加工ストレッチデニムパンツ

ニットやメルトンコートなどのキレイめテイストのアイテムともマッチする 万能なデニムパンツ!やっぱり毎日穿きたくなるデニムですね。

トップスのデザインを邪魔しない、さりげない色落ち加工になっているので、キレイめからカジュアルまで幅広いコーディネートが作れます。

このコーデに使用しているアイテム▼

  • ヒゲ加工ストレッチデニムパンツ
  • レザーベルト付きメルトンスタンドコート
  • 2枚襟デザイン美シルエットシャツ
冬服メンズファッション 大人の冬服メンズコーデで持っておくべきおすすめアイテム
冬服メンズファッション 大人の冬服メンズコーデで持っておくべきおすすめアイテム冬のメンズ服はキレイめに仕上げる!おさえておきたい冬服アイテム
【冬メンズコーデ】メンズ冬の服装コーディネートと着こなしのコツ
【冬メンズコーデ】メンズ冬の服装コーディネートと着こなしのコツ冬はどんなコーデを着ればいい?メンズ冬コーデの着こなしポイント

カジュアルパンツはサイズ感によって呼び方が変わる

【基準タイプ】レギュラー・ストレート

「レギュラー・ストーレートパンツ」は膝から裾までの幅が変わらないものを指し、最も一般的なパンツのシルエットです。

定番の形なので、「レギュラーストレート」などと呼ばれたりもし、膝から裾に向かって次第に細くなっていく物を「テーパード」と呼びます。

【細身タイプ】スリム・スキニー

「スリム」は細身のストレートパンツを指します。

「スキニー」は足にフィットする細めのタイトなシルエットで、「痩せこけた」「骨の皮」という意味があります。

伸縮性のあるストレッチ素材を使った物が多く、どちらもスマートなシルエットでキレイめにオシャレで品のある印象を作ることができます。

生徒コメント
教育実習生:ともや

カジュアルパンツって種類が多いのは知ってたけど形までは良くわからないな・・・

生徒コメント
教育実習生:まり

色ろな形があって選び方や着こなし方が難しそう・・・

パンツの形は「ストレート」「テーパード」「ブーツカット」「スキニー」大きく分けるとこの四種類ね。

先生コメント
副担任:ゆうみ

ここからは、パンツの特長、選び方、コーディネートについて説明していきます。

先生コメント

ストレートパンツ

【ストレート】
文字通り、膝部分から裾にかけてラインがまっすぐなパンツの事を言います。
裾にゆとりがあるので、スニーカーやショートブーツとも合わせやすく幅広いコーディネートができる形になっています。

テーパードパンツ

【テーパード】
テーパードパンツは、ウエスト周りから裾に向かって細くなっていくパンツです。
スキニーパンツよりも太ももが太く、ストレートパンツよりも裾が細くスッキリとしたシルエットになります。

ブーツカット

【ブーツカット】
ブーツカットとは、膝から裾に向かってブーツを包むように広がっているパンツのことです。
裾周りに余裕がある作りなので、ブーツを履いてもスッキリします。
太ももから膝にかけて細くなっているので脚を長く見せます。

スキニー

【スキニー】
スキニーパンツは、体のラインにピッタリとフィットしたデザインのパンツです。
スリムパンツよりもさらに細くストレッチが効いているパンツが多いので脚のラインをキレイに見せることができます。

着こなし方についてはコチラをご覧ください▼

テーパードパンツメンズにおすすめの種類&春夏秋冬の着回しコーデ10選
テーパードパンツメンズにおすすめの種類&春夏秋冬の着回しコーデ10選今回はメンズに人気の黒パンツ、デニムパンツ、スウェットパンツのテーパードデザインをご紹介します。
ブーツカットの上手な着こなし方&春夏秋冬おすすめコーデ
ブーツカットの上手な着こなし方&春夏秋冬おすすめコーデブーツカットの上手な着こなし方と、おすすめトップスまで詳しく紹介しています。
細身パンツの合わせ方 メンズの細身パンツコーデで大人のかっこよさを
細身パンツの合わせ方 メンズの細身パンツコーデで大人のかっこよさを「細身パンツって本当に合わせやすいの?」「誰が着てもかっこよくなるの?」この記事では細身パンツに関するそんな疑問を解決します。

オシャレに魅せるコーデポイント

パンツのコーディネートを作る上で抑えるポイントは、「色の組み合わせ」と「サイズ感」です。

まずは、色の組み合わせ方についてみていきましょう。

先生コメント

色の組み合わせ方

パンツが薄い色であればトップスは濃い色を選び、逆に濃い色であれば薄い色を選びましょう。

薄い色と濃い色と対照的な色を組み合わせる事によって色合いにメリハリが出て全体のバランスが良く見えます。

続いは、「サイズ感」です。

先生コメント

サイズ感

ボトムス、トップス、どちらもジャストサイズで細めのアイテムを合わせたコーデをすることで脚長効果を演出し、着丈の短いアイテムを選ぶことによりスタイリッシュに着こなすことができます。

ベルトに少し被るくらいの長さで、細めのシルエットのアイテムを合わせる事で足が長く見えてスタイリッシュに着こなしができます。

パンツを組み合わせるポイントは、色合いでのメリハリをつける。「サイズ感」こちらを抑えるだけで上手な着こなしができるので、是非参考にしてみてください。

パンツに合わせるおすすめアウター

テーラードジャケット

トップスをモノトーンにまとめた大人コーデ!グラデーションニットを入れることでメリハリが生まれ、ジャケットのカッコよさを引き立ててくれますよ♪

大人の印象を作るテーラードジャケット

  • ラペルチェーン付き裏地ぺイズリーテーラードジャケット
  • 杢デザインストレッチ7分袖テーラードジャケット
  • 綿麻素材7分袖テーラードジャケット
メンズジャケットコーデ!リラックスした大人の着こなしの作り方
メンズジャケットコーデ!リラックスした大人の着こなしの作り方ジャケットのカジュアルな着こなしにお悩みの方へ、カジュアルな印象を作りだす、おすすめのアイテムや着こなし方の説明をしていきます。

デニムジャケット

インナーにシャツ×カーディガンを入れる事でキレイめに仕上げました!フェイクレイヤードのジャケットが重ね着オシャレを作り出し、こなれ感たっぷりの大人の着こなしを演出してくれます。

男らしい印象を作るデニムジャケット

  • フェイクレイヤードストレッチデニムジャケット
  • イタリアンカラーストレッチカットデニムジャケット
  • ストレッチ加工美シルエットデニムジャケット
ジージャン・デニムジャケットの正解コーデ メンズ定番アウターの着こなしのコツ
ジージャン・デニムジャケットの正解コーデ メンズ定番アウターの着こなしのコツ「自分で着てみると何かかっこよくない」「子供っぽくならないか不安で挑戦できない」そんなジージャン(デニムジャケット)に関する男性のお悩みを解決します。

チェスターコートコート

カーキのカーゴパンツで合わせた男らしいコーデ!コートも暖かいので1枚でもカッコ良くキマりますがマフラーを巻けば、より暖かい着こなしになります♪

人気のチェスターコート

  • ウール混チェスターコート
  • カルゼ織り美シルエットチェスターコート
  • ワッフル織りウール混チェスターコート
【チェスターコートメンズ】人気の4色秋冬コーディネート
【チェスターコートメンズ】人気の4色秋冬コーディネート寒くなる時期に人気のアウターですが、選ぶ色によってコーディネートの印象も変わるのでチェスターコートを選ぶのに悩んでしまいますよね?人気カラー別コーディネートを紹介していきます。

パーカー

季節感溢れるカジュアルスタイル。 インナーにワインカラーを加えることで大人っぽく魅せてくれますよ! 大人のゆとりを感じさせてくれる着こなしです♪

大人カジュアルを作るメンズパーカー

  • ジャガードデザインダブルジップパーカー
  • フェイクレイヤードベルト付きダブルジップミリタリーシャツパーカー
  • フェイクレイヤードダブルフードパーカー
メンズパーカーの種類と着こなし!おしゃれを楽しむコーデのポイント!
メンズパーカーの種類と着こなし!おしゃれを楽しむコーデのポイント!メンズパーカーの種類と着こなしを覚えて、おしゃれを楽しんでみませんか?

デニムパンツコーディネート

コート×カーディガン×デニムパンツ

キレイめのアイテムと組み合わせたキレカジスタイル。 カジュアルな印象のデニムですが、シルエットのキレイなデニムなので、スタイリッシュで上品な着こなしを作ることができるんですよ♪

こんなコーディネートも人気です▼

カーゴパンツコーディネート

カーキカーゴパンツ×デニムジャケット×Vネックブラックカットソー

カーキのカーゴパンツのカジュアルな雰囲気に、デニムジャケットがマッチしています。
インナーと同じ色の黒パーカーをレイヤードすることで、コーディネート全体が引き締まります。

こんなコーディネートも人気です▼

チノパンツコーディネート

ジャケット×ニットソー×シャツ

ブラックパンツをベースにモノトーン色でまとめたシンプルな着こなし。
トップスにブラック→グレー→ホワイトとグラデーションで色を使う事で、安定感のあるコーディネートを作れます。
テーラードジャケットと白シャツが清潔感を演出します。

こんなコーディネートも人気です▼

まとめ

いかがでしたか?

ストレートパンツは履き方やコーディネートのコツを抑えれば、カジュアルからフォーマルスタイルまで幅広いコーデができる優秀なアイテムです。着こなし方やポイントを抑えて、ファッションを楽しんでくださいね!

:関連講座

新着講座
NEW

人気講座
PICK UP

講座 COURSE