2022年10月05日
【冬12月の服装メンズ】 気温・イベントと着こなしコーディネートポイント
冬12月の服装はどんな着こなしコーディネートをすればいい?
- この記事を最後まで読むと…
- 12月の服装の目安がわかる
- 季節感を演出するポイントがわかる
12月はクリスマスシーズンや年末年始の行事、イベントなどで仕事もプライベートも忙しい月ですね。
クリスマスイルミネーションを見にデートをするカップルも増え、街中もどこか忙しなく、そして楽しい時期になります。
そんな季節はこれから冬本番と言うこともあり、厚手のコートやニットセーター、マフラーや手袋、足元はブーツなど、厚手の服装になってきます。
「大人のファッションカレッジ」担任のりぃです。
今回も季節の様子を学んで冬12月の服装の準備をしましょう。
このまま着ていける人気のコーデセット
- 散歩デート服メンズ3点コーデセット ヒッコリーストライプシャツパーカー×白ヘンリーネック長袖Tシャツ×黒ストレッチスキニーパンツ
- 遊園地デート服メンズ3点コーデセット ブルーブルゾンデニムジャケット×白Vネック7分袖Tシャツ×グレーストレッチスキニーパンツ
- ピクニックデート服メンズ3点コーデセット フード付きデニムジャケット×グレーメッシュニット・長袖カットソー×黒スキニーストレッチパンツ
- ディナーデート服メンズ3点コーデセット 黒スタンドカラージャケット×白スタンドカラー長袖シャツ×黒スキニーストレッチパンツ
- 30代メンズ3点コーデセット グレー長袖フーディガン×ブルー長袖日本製シャツ×ベ黒スリムチノパン
- 30代メンズ3点コーデセット ネイビー長袖カーディガン×サックス長袖日本製シャツ×黒スリムチノパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット ワイン長袖ニットアウター×白長袖シャツ×黒スリムチノパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット 黒PUレザー長袖ジャケット×白長袖Tシャツ×インディゴスリムデニムパンツ
カテゴリー別でアイテムを探す▼
- オシャレをもっと知りたい!でも服の選び方やコーデが不安。ファッションセンスをステップアップさせるオンライン学校です。
- 大人のファッションカレッジ学校紹介
- 先生紹介
- 監修:メンズファッション通販:MENZ-STYLE(メンズスタイル)


冬12月はどんな季節?
気温や季節の流れは服を準備する際の大切なポイントです。知識としても、しっかり学んでおきましょう。
東京の気温
東京平均気温:8.6℃
平均最高気温:12.5℃
平均最低気温気温:5.8℃
12月はクリスマスイルミネーションで街が彩られ、丸の内・大手町・有楽町・六本木・表参道などの街路樹のイルミネーションだけでなく、ディズニーランド、横浜みなとみらいなど遊園地、アミューズメントパーク、イベント施設でのライトアップは季節ならではの楽しいイベントですね。



服装の目安と季節感を出すポイント
12月は厚手のアウターが必須となってきます。
マフラーや手袋、靴下やブーツなど3首(首・手首・足首)を温めるアイテムが保温性を高めます。
またオシャレのアクセントになるので、マンネリしがちなアウターに合わせるとオシャレになりますね。
季節感を出す色・アイテム・素材等
■色:
【モノトーン・無彩色】
□ホワイト ■ブラック■グレー
【深みのある有彩色】
■カーキ■ブラウン■ワイン
【明るく薄い有彩色】
■ベージュ
【明るく発色の良い有彩色】
■グリーン■レッド■オレンジ■ブルー
■アイテム「ダウン・中綿ジャケット」
冬ファッションで人気の「ダウン・中綿ジャケット」保温・防寒性があり冬に欠かせないアウターです。
比較的どんなコーデにも使いやすいので1枚あると重宝します。
▼オススメのダウン・中綿ジャケット


■アイテム「ロングコート」
本来はフォーマルなコーデが基本ですがカジュアルな着こなしも楽しむことができます。外出先の場所にあわせて着こなす雰囲気を選んでください。
おすすめのロングコート▽

■アイテム「メンズニット」
1枚で着ても、重ね着をしてもオシャレで防寒としても大活躍する頼もしいアイテムです。デザインによって印象も変わるので合わせるアイテムによって多彩なコーデが楽しめます。
季節感を演出するメンズニット▽


■アイテム「マフラー」
防寒対策に欠かせないマフラー・ストールは、コーデのアクセントとしても活躍する人気アイテムです。
コーデのアクセントにもオススメのマフラー▽


12月のイベント
月のイベントも、服を選ぶ際にはポイントになりますね。12月のイベント例を見ていきましょう。
12月のはじめ頃から忘年会も徐々に始まり年始にかけて会社や学校での仲間だけでなく、「合コン」や「パーティ」など飲み会や食事会が多い季節でもあります。
クリスマスイルミネーションのような屋外で楽しむイベントから忘年会のような屋内で楽しむイベントまで多岐にわたっていますが、屋内外の気温差も大きく、服装の切り替えもしっかり準備しておきたいですね。


12月の服装・コーディネート
買い物する前に業界・お店の動きをチェック
服を準備する前に、ファッション業界やお店の動きを見ておきましょう。お店に今どんなアイテムが並んでいるかはもちろん、アパレルのバイヤーの動きも知っておくと、よりオシャレを深く学ぶことができますよ。
店頭の動き
12月後半は1月の本格的なセールの前にプレセールがあるお店も多いようです。
1月の本格的な冬物セール前のプレセールですが、2月はイベントが多く、クリスマスや忘年会、帰省のタイミングがあるなど、購入した冬物を着用する用事があるので、1月の冬物セールより盛り上がりを見せます。
12月は冬物の購買の最盛期になってきます。
バイヤーの動き
店頭は1年を通して1か月間まるまる年末商戦で忙しい中、バイヤーは比較的落ち着いた時期です。
というのも、11月に夏物商談をやってしまうし、12月末に出すようなの春物は6月7月につくってしまうのです。春物はクリスマスあけると発売し始めます。
まとめ
冬12月の服装はいかがでしたか?12月はクリスマスが楽しみな季節ですね。
服装の目安と季節感を出すポイントを参考に12月のファッションもクリスマスに合わせて一緒に楽しみたいですね。