30代メンズファッション

40代メンズファッション

50代メンズファッション

20代メンズファッション

春服メンズファッションコーデ

夏服メンズファッションコーデ

冬服メンズファッションコーデ

秋服メンズファッションコーデ

体型別ファッションコーデ

イケオジ・ちょいワルファッションコーデ

メンズファッションの基本講座

メンズファッションの上級講座

メンズファッションの応用講座

メンズファッションの特別講座

恋愛テクニック講座

デート服コーディネート

今月の服装コーデ例

ファッションお悩み解決Q&A

オシャレになれるメンズファッションコーデ講座

大人のファッションカレッジについて

メンズ白Tシャツ 30代40代コーデ!白Tに合わせるズボンとは?

コーデを引き立てる白Tシャツの選び方

コーデを引き立てる白Tシャツの選び方
メンズの白Tシャツ(カットソー)一覧

この記事を読むと…
白Tシャツの違いがわかる
白Tシャツが似合う男になる
白Tシャツに合わせるズボンや靴が分かる

ブランド物から自分に似合うものを選ぶ時に悩んだり
着こなしやすいからこそまちがえてないかな?
と心配になったり悩む人も多いですよね?

白Tシャツと合わせるとカッコいい羽織りアイテム

白Tシャツと合わせるとカッコいいズボン

人気のメンズ白Tシャツ

2022年夏!プロが選ぶ白Tシャツを使った全身コーデSET

メンズアイテムをチェックする▼

白Tシャツコーデを引き立てる選び方の3つのポイント

種類が豊富な白Tシャツは、
選び方や着こなし方に悩む男性も少なくはありません。

白Tシャツを選ぶ時、
シンプルな無地のデザインばかり選んでいませんか?

まずは、こちらの画像を比較していきましょう。

先生コメント

白Tシャツサイズ感

同じ白Tシャツでも全く異なった印象を受けます。白Tシャツを選ぶ時には特に注意しなくてはなりません。

先生コメント
副担任:ゆうみ

それでは、白Tシャツコーデを引き立てる選び方の3つのポイントについて見ていきましょう♪

先生コメント

30代40代におすすめの白Tシャツ

①サイズ感・着丈にこだわる

白Tシャツシルエット

選び方のポイントの1つが「サイズ感」です。

白Tシャツのサイズ感は、
「身幅・着丈」を意識しましょう。

白Tシャツシルエット

左の画像のように身幅が大きいと
野暮ったい印象になってしまいます。

タイトなシルエットを着ることで
筋肉が強調され男らしい雰囲気になります。

次に気をつけたいのが着丈です。

白Tシャツシルエット

着丈も長すぎると足が短く見えてしまい、
全体のバランスが悪くなるのがわかりますね。

ベルトが程よく隠れる長さを
意識するとスタイル良く見せる事ができます!

1枚着で着る場合、白Tシャツはとくにサイズ感着丈にこだわりたいアイテムです。

先生コメント

【Lesson4-3】格好良く見えるカットソー・Tシャツの正しいサイズ感
【Lesson4-3】格好良く見えるカットソー・Tシャツの正しいサイズ感シンプルな着こなしでカッコ良く見えるTシャツの正しいサイズ感を紹介していきます。

②生地の厚み・素材

白Tシャツを着用する時に
一番気になるポイント・・それは透け感!!

肌やインナーが透けて見えるとオシャレな印象を作れません。

カラーTシャツと違って透けやすい白Tシャツは、厚手の生地を選ぶようにしましょう!

先生コメント

白Tシャツの生地

白Tシャツを選ぶ時には、
無地だけど無地じゃない素材がポイントです。

一般的な無地のTシャツの生地と比べてみましょう。

白Tシャツの生地

一般的な素材に比べて、
ランダムテレコ素材は凹凸があるので
シンプルながらにデザイン性を感じさせます。

パッと見ただけじゃわからない加工や一目見て加工が施されてるものまで幅広くあります。

先生コメント

【ブロックチェック】

ブロックチェックTシャツ

ブロックチェックの表面の立体感が上品な印象を与え、 無地にはないオシャレ感を出してくれます。

【ケーブル編み】

ケーブル編みTシャツ

毛糸を棒針編みで目を交差させることで、
縄のようなねじれた模様を作る編み方。

模様だけでなく、立体的に編むことで
厚みを増し、防寒性を高める効果もあります。

シンプルでコーデを引き立てるアイテムなので困ったときには無地の白Tシャツを取り入れることも多くありますよね。

先生コメント

そんな万能な無地の白Tシャツを選ぶ際は、生地にこだわって選ぶのがおすすめです。

先生コメント

③印象を変える首元のデザイン

Tシャツには一般的にクルーネック、Vネック、Uネックと首の開き具合が異なる3種のタイプがあります。

白Tシャツといえば「爽やか」「清潔感」といった印象がありますが、首元のデザインで雰囲気を変えてみましょう。

【クルーネック】

クルーネック

曲線的な首元のデザインが特徴で、
肌着などのリラックスウエアのほとんどがクルーネックです。

その為「クルーネック=カジュアル
というイメージが強いので、
子供っぽい印象を与えない為には、
細めのシルエットを意識すると大人っぽく着こなせます。

【vネック】

vネック

首回りがv字の形をしているのでスッキリとした印象です。

首元の露出があるため
顔を小さく・首を長く見せる効果があります。

自然とスタイリッシュで大人の印象を作り出すので、
おしゃれ初心者にもピッタリなアイテムです。

【Uネック】

Uネック

深めな曲線で胸元が開いた形が特長です。
vネックやクルーネックの中間的な形をしていて、
程よくバランスの取れたデザインです。

uネックの深さの違いで詰まって見えたり、
開きすぎて不自然に見えたりするので、
ネックの深さを選ぶ時には注意しましょう。

白Tシャツ相性の良いおすすめパンツ

白Tシャツを着る時は、合わせるボトムスも大切になってきます。

シンプルな白Tシャツは、ボトムスを変えるだけで雰囲気をガラっと変えることができるので、コーデを楽しめるのがうれしいポイントです。

明るい色合いのベージュパンツ

大人の雰囲気を演出するベージュパンツ

白Tシャツに明るい色のパンツを合わせてしまうと
全身のコーディネートがぼやけてしまうので
上下で違う色合いを合わせましょう。

パンツに明るい色合いを合わせたい時は、
濃い色の靴やカバンなどのアイテムを散りばめることで色合いのバランスが取れます。

白Tシャツ×ベージュパンツ全身コーディネートSET

チノパンの春夏秋冬メンズコーデ チノパンを着こなすコツとは
チノパンの春夏秋冬メンズコーデ チノパンを着こなすコツとはメンズの定番パンツ、チノパンのコーデに困っていませんか?

デニムパンツ(ジーンズ)

爽やかな印象を引き立てるデニムパンツ▽

白Tシャツと相性の良い色合いは、【ネイビー】などの青系です。

爽やかな印象を引き立て季節感のあるコーディネートができます。

デニムパンツ=カジュアル
カジュアルスタイルにしたい時は、デニムパンツをチョイスしましょう。

白Tシャツ×デニムパンツ全身コーディネートSET

デニム ジーンズをおしゃれに着こなす秘訣&おすすめコーデ
デニム ジーンズをおしゃれに着こなす秘訣&おすすめコーデおしゃれに見せる穿きこなし方にお悩みの方も多いと思います。

黒パンツ

ちょうど良いカジュアル感を演出する黒パンツ▽

色の濃いパンツと合わせることで白シャツの爽やかさが増しちょうど良いカジュアル感を演出します。

薄い色の白シャツと色の濃いパンツの組み合わせは
コーディネートにメリハリを作り大人っぽくおしゃれな着こなしができます。

白Tシャツ×黒パンツ全身コーディネート

  • 白Tシャツ×黒パンツ全身コーディネート
  • 白Tシャツ×黒パンツ全身コーディネート
  • 白Tシャツ×黒パンツ全身コーディネート
  • 白Tシャツ×黒パンツ全身コーディネート
黒パンツには何が合う?メンズ春夏秋冬コーディネートのポイント
黒パンツには何が合う?メンズ春夏秋冬コーディネートのポイント黒パンツのオシャレな着こなしコーーディネート

白Tシャツコーディネート

ジャケット×白Tシャツ×クロップドチノパンツ

黒のジャケットと白Tシャツ合わせた男らしさ漂うスタイル!
クロップドパンツがメリハリ感を出し、こなれた雰囲気を演出するコーデに仕上がっています。

主な着用アイテム

パーカー×白Tシャツ×クロップドパンツ

パンツが暗い色だと全体に安定感がありますね。
スッキリしたシルエットのパンツやモノトーンのスタイリッシュさと、パーカー、クロップドパンツのカジュアルさがあってオシャレになります。

主な着用アイテム

ジャケット×パーカー×白Tシャツ×クロップドパンツ

大人な雰囲気を持つジャケパースタイル!
シンプルな色使いながらもさりげなく見えるジャガードデザインが、シャレ感の漂うコーディネート。

主な着用アイテム

デニムシャツ×白Tシャツ×クロップドパンツ

デニムシャツと白Tシャツで爽やかさを、黒のクロップドパンツで男らしさをそれぞれ出したコーディネート。大人な印象を持たせたい時にオススメなコーディネート。

主な着用アイテム

ジャケット×白Tシャツ×デニムパンツ

ジャガード柄の白Tシャツとシンプルなデニムパンツでカジュアルな組み合わせに
黒のジャケットで大人なキレイめコーデ。

主な着用アイテム

パーカー×白Tシャツ×デニムパンツ

シンプルな白Tシャツとシンプルなデニムと合わせたコーディネート。白TシャツのVネックが男らしさをプラスしているポイントです。

主な着用アイテム

白Tシャツ×インディゴクロップドデニム

シンプルな白Tシャツとデニムのクロップドパンツのコーディネートです。
パンツにはフラップポケットやシャーリング加工が施されボリューム感が合って男らしい印象を作っています。

主な着用アイテム

白Tシャツ×黒クロップドパンツ

メンズのファッションとしてはベーシックな、白Tシャツ×黒パンツの組み合わせです。
胸元のワンポイとがアクセントになった着こなしは、男前な雰囲気を感じます。

主な着用アイテム

黒シャツ×白Tシャツ×デニムパンツ

黒のミリタリーシャツが男らしい雰囲気を出している中に、
デニムパンツが加わる事でカジュアルさも出しています。
中に合わせた白Tシャツが全体的に暗い色合いにならないように明るさを出してくれています。

主な着用アイテム

白Tシャツ×ネイビーデニムパンツ

白Tシャツにデニムのみを合わせたシンプルなコーディネートです。
白Tシャツとの相性が良い彩度の高いデニムを合わせることで、爽やかな印象になりますね。
シンプルなコーデなので、アクセサリーを付けるとオシャレ度が上がります。

主な着用アイテム

チェックシャツ×白Tシャツ×デニムパンツ

白Tシャツはアウターに柄物を合わせやすいのが特徴ですね。彩度の高いチェックシャツとデニムを合わせると印象の強いカジュアルコーデになります。

主な着用アイテム

黒パーカー×白Tシャツ×インディゴデニムパンツ

裏地のチェックがかわいらしいパーカーを合わせたコーディネートです。
ですが、男らしさも出したいので、濃いめの色のデニムパンツと白Tシャツを合わせた大人カジュアルな感じにしてみましょう。

主な着用アイテム

コーデ例|白Tシャツ×インディゴクロップドデニムパンツ

シンプルな白Tシャツにはデザイン性の高いデニムを合わせるとバランスが良くなります。
白Tシャツにもデザイン性のあるものを合わせるとさらにおしゃれ上手にみられますね。

主な着用アイテム

カーキミリタリーシャツパーカー×白Tシャツ×デニムパンツ

ミリタリー感のあるパーカーと濃いめのネイビーのデニムでワイルドな印象のあるコーディネートです。
インナーに白Tシャツを合わせることで、爽やか感がプラスされ、バランスの良いカジュアルコーデになります。

主な着用アイテム

まとめ

メンズファッションでの人気は、Hanes(ヘインズ)やChampion(チャンピオン)などの有名ブランドからも、白Tシャツの定番と言われるモデルが登場しているほどです。

これらのポイントに気を付けて白Tシャツのかっこいい着こなしをしてくださいね♪

:関連講座

新着講座
NEW

人気講座
PICK UP

講座 COURSE