2023年12月06日
メンズロングコートがかっこいい!ダサく見せないおしゃれな40代30代の大人コーデと【人気ブランド10選】
ロングコートのオシャレな印象はシルエットで作る!秋冬の大人コーデ
- この記事を最後まで読むと…
- 今季定番のロングコートがわかる
- ロングコートの「オシャレな着こなし方」がわかる
ロングコートが似合わないなど抵抗感を感じていませんか?
デザインを問わず大きな存在感を放つ「ロングコート」は、組み合わせるアイテムでバランスを取るとキレイなシルエットを出し上手に着こなす事ができます。
「大人のファッションカレッジ」担任のりぃです。
秋冬定番のロングコートを使った着こなし方を紹介していきます。
オシャレな着こなしが出来るおすすめロングコート
冬の人気のアイテムをチェックする▽
■目次
- オシャレをもっと知りたい!でも服の選び方やコーデが不安。ファッションセンスをステップアップさせるオンライン学校です。
- 大人のファッションカレッジ学校紹介
- 先生紹介
- 監修:メンズファッション通販:MENZ-STYLE(メンズスタイル)

冬服メンズファッション 大人の冬服メンズコーデで持っておくべきおすすめアイテム冬のメンズ服はキレイめに仕上げる!おさえておきたい冬服アイテム

【冬メンズコーデ】メンズ冬の服装コーディネートと着こなしのコツ冬はどんなコーデを着ればいい?メンズ冬コーデの着こなしポイント
春先まで使える定番のロングコート
まず最初に春先まで使える定番のロングコートから紹介します。生地やデザインの種類で魅せる表情が違うので、着こなしの幅が広がります。是非、参考にしてくださいね。
チェスターコート
チェスターコート=ロング丈のコートをイメージしてる方も多いと思いますが、ひざ下まである長い丈は全身のバランスを取るのが難しく上級者向けのコーディネートになります。
カジュアルに着こなしたい方は、膝上のチェスターコートがおすすめです。
コート初心者でも着こなせるチェスターコート

【チェスターコート】真冬でも暖かく着こなすメンズコーデ真冬にチェスターコートを暖かく着こなすにはどうしたら良い?
トレンチコート
トレンチコートはフロントのボタンがダブル掛けになっており、腰にベルトがついているコートです。生地が薄目ではありますが、ニットやパーカーなどのカジュアルなアイテムとも相性が良いので着回しができるコートです。
着こなしやすいトレンチコート
オシャレな印象を作るポイント
ロングコートってカッコ良くて魅力的だけど、普段着ないから少し抵抗感があるな~
ロングコートってトップスにボリュームが出すぎて着こなせてないと「洋服に着せられている」などの印象があります。
僕なんて、身長が高い訳じゃないからロングコートを着こなすなんて難しすぎる・・・いったいどうしたら・・
メリハリのあるシルエットを作りだせば、スタイリッシュな印象を与えるので身長の低さをカバーでき、合わせるアイテムでバランスを調整すればロングコートを着こなせます。ここからは、バランスの取れたシルエットについて説明していきます。
ロングコートを探す▲
Yラインシルエット
Yラインとはアルファベットの「Y」のように、トップからボトムにかけて小さくなるシルエットの事です。トップスがボトムよりゆったりしていて、全身のコーデが逆三角形のラインにまとめたのがYラインファッションです。
Yラインのメリット・・・トップスをゆったり、ボトムがピッタリ細身のシルエットなので体形がカバーできること。体が大きいメンズはスタイリッシュに見せる事ができ、身長の高いメンズは男らしく見せる事ができます。
Iラインシルエット
iラインとは、アルファベットの「i」のような縦長シルエットの事です。トップス、ボトムスを使って全身が細長い、長方形のラインになるようにまとめたファッションの事です。
Iラインのメリット・・・・スタイリッシュなシルエットなので細身で縦長に見せる事が出来ます。体の大きい人は体形をカバーでき細身のメンズは体形を活かしたコーデができます。
シルエットの作り方
Yラインシルエット
ロングコートコーデでYラインシルエットを作るには、細身のスキニーをパンツコーディネートに取り入れると簡単にYラインシルエットを作れます。特に引き締まって見える黒のスキニーパンツは効果抜群です。
また、インナーのカラーは明るめのカラーを選びましょう。全体をダーク系でまとめてしまうとコーデが重くなってしまうので、明るい色を合わせて上半身に目線が行くようにするとYラインを演出できます。
Iラインシルエット
Iラインシルエットを作るには、自分の体に大きすぎず小さすぎないジャストサイズの服を選ぶようにしましょう。ボトムスは裾が絞られてるテーパードパンツを選ぶとキレイめな印象を与えられます。
上下ともに細身のアイテムを選んでいるのでカッチリしたコーデになります。足元にスニーカーなどカジュアルな要素を入れることでバランスの取れたIラインシルエットになります。
基本スタイルの身に着け方はコチラ▽

【Lesson10-3】YラインIライン Aラインコ~体型に合わせた基本シルエットコーディネートで非常に重要になるシルエットについて基本の3シルエットは覚えよう!
サイズ感
ロングコートの選び方のポイントは「サイズ感」です。
冬の着こなしでメインとなるコートは、全体を印象決めるといっても過言ではありません。
大人っぽさを演出するベージュは、体に合わない着こなしをするとコートの良さが半減してしまいます。
オシャレに着こなすポイントとして、膝上10cm~15cmの長さを選ぶとバランス良く着こなせますよ!
コーディネートを作るサイズ感について▽

【Lesson10-2】アイテム単体の「サイズ感」だけではコーディネートは仕上がらない理由「女の子にほめられるファッション」のヒント男性の服装で、着こなしていてカッコいいと感じるポイントは?
秋冬のおすすめコーディネート
コート×ニット×カットソー
コート×ニット×パンツ
コート×ニット×シャツ
コート×ニットソー×パンツ
コート×ニット×カットソー
コート×ニット×カットソー
コート×カーディガン×シャツ
チェスターコート×ニットソー×カーゴパンツ
チェスターコート×カットソー×パンツ
チェスターコート×ニット×パンツ
チェスターコート×杢グレーカットソー×デニムカーゴパンツ
杢グレーカットソーにデニムパンツを合わせたカジュアルなコーディネートです。黒チェスターコートが大人の装いをプラスして落ち付いた雰囲気にまとめます。長袖カットソーにコートを合わせたシンプルなスタイリングは秋にぴったりのおすすめコーデです。
チェスターコート×白シャツ×グラデーションニット×デニムカーゴパンツ
グラデーションニットに白シャツをレイヤードしたきれいめなスタイリングには、黒チェスターコートを合わせて紳士な雰囲気を演出します。ボトムをデニムパンツでドレスダウンすることで、きれいめカジュアルのバランスを上手に保っています。
チェスターコート×グレーパーカー×白カットソー×ベージュチノパン
ステンカラーコート×ニット×パンツ
デニムでカジュアル感をプラスした大人カジュアルスタイル。インナーとスニーカーのカラーを合わせる事で統一感が生まれます。
主な着用アイテム
チェスターコート×ホワイトタートルネック×ベージュチノパン
白タートルネックニットにベージュチノパンを合わせた大人のきれいめスタイルは、黒チェスターコートを羽織って上品な雰囲気を演出します。また、シンプルで落ち着いた色味を使ったコーディネートは女の子からも高評価です。
ベージュチェスターコート×ブラックタートルネックニット×インディゴデニム
スタンドカラーコート×タートルネック×パンツ
タートルネックと合わせたラフスタイル。膨れストライプデザインがシャレ感が3割増しになり、こなれ感も作り出してくれます。
主な着用アイテム
グレンチェックフリースパーカーコーディガン×ジップアップワインニット×白カットソー×スキニーパンツ
今季流行のグレンチェックのコーディガンにワインニットとブラックパンツを合わせる事で、ゆとりだけでなく色気のある大人コーディネートに。インナーに白シャツを入れてメリハリをつけることでアウターのカッコ良さを引き立てる事が出来ます。
グレンチェックフリースパーカーコーディガン×ブラックタートルネックニット×チノパンツ
メンズロングコート人気ブランド10選
ポールスミス (Paul Smith)
イギリス発のファッションブランドで、「ひねりのあるクラシック」を軸にして、高品質で実用性のあるスタイルを提案。
フォーマルにもカジュアルにも合わせられるのが人気の理由です。
シューズや時計、財布などは幅広い年齢から支持を得ているので一つは持っておきたいブランドです。
ロングコートの主な価格帯:140,000円~170,000円
マッキントッシュ(MACKINTOSH)
イギリスを代表するアウターウェアブランドで老舗ブランドとして有名なマッキントッシュ。
ブランドアイコンとなっているのは防水機能に優れたゴム引きコートです。
金額はやや高めですが品質にこだわる40代に人気のブランド。
「JIL SANDER」や「POTER」などコラボ商品にも注目が集まっています。
ロングコートの主な価格帯:50,000円~110,000円
ティーケータケオキクチ(tk.TAKEO KIKUCHI)
人気ブランド「タケオキクチ」のセカンドラインです。
時代を超えて支持されるトラディショナルをベースに、遊び心とストリートの自由な発想を取り入れたアイテムを展開しています。
本革や上質な人工皮革を使用したライダースジャケットを販売。
手ごろで上質なライダースジャケットを探している方におすすめです。
ロングコートの主な価格帯:10,000円~20,000円
カルバンクライン(Calvin Klein)
クリーンで革新的なデザインを特長とし、アパレル、ジーンズ、アンダーウェア、香水をはじめとしたアイテムの数々を展開するグローバル デザイナーズ ライフスタイルブランドです。
普段着からお出かけ着まで幅広く対応しており20代30代40代50代と幅広い世代に是非着て頂きたい洗練されたブランド。
モノトーンでスタイリッシュに決めたい方におすすめです。
ロングコートの主な価格帯:23,000円~100,000円
ラルフローレン (Ralph Lauren)
歴史と実績のあるラルフローレンは、40代になった今だから着こなせる高級感を演出してくれます。
定番のポロシャツやダウンジャケットは、一着は持っておきたい人気アイテムです。
またカラーアイテムも多く取り揃えているのでいつものファッションをワンランク上の着こなしに見せてくれるでしょう。
ロングコートの主な価格帯:150,000円~370,000円
シップス (SHIPS)
20代~40代を中心に幅広い客層向けで、きちんと感がありながらリラックスしたスタイルが特徴のブランドです。
ビジネスやスーツスタイルが中心で、トラッドでスタイリッシュなアイテムが多いショップです。
カジュアルアイテムもありますが、基本的にドレス寄りのテイストなので、と言えるでしょう。
日本初のセレクトショップと言われることがあるほどの老舗のセレクトショップです。
ロングコートの主な価格帯:29,000円~50,000円
ナノ・ユニバース(nano・universe)
20代~30代向けのセレクトショップです。細身のシルエットで機能性のある素材を使っているアイテムが多数。
シンプルなデザインなので幅広いシーンで着用できるのが嬉しいポイントです。
2022年春のブランドリニューアルにより、トレンドライクなアイテムが豊富なショップです。
ロングコートの主な価格帯:16,000円~30,000円
バーバリー(Burberry)
イギリスを代表するファッションブランドで、ブランドの象徴ともいえる「ノバチェック」は誰もが一度は目にした事がある定番チェック。
トレンチコートでよく知られるこのブランドは、アパレルラインだけではなく、アクセサリー、コスメなど幅広くブランド展開をおこなっています。
幅広い年代のの方に支持されています。
ロングコートの主な価格帯:170,000円~400,000円
ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD)
シンプルなで上品なデザインが揃う大人におすすめのブランド。
20代、30代、40代の男性に人気のメンズファッションブランドでオンオフ問わず、幅広いシーンで使える汎用性の高いアイテムが欲しい方におすすめです。
ジャケットやパンツなど定番のアイテムからバッグやアクセサリーまで幅広く揃っています。
ロングコートの主な価格帯:35,000円~55,000円
ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)
国内有数の有名セレクトショップ。
セレクト商品だけでなく、オリジナルブランド商品も積極的に展開しています。
トレンドをうまく取り入れながら、カジュアルアイテムでも清潔感や上品さを感じさせるモノが多く、きれいめの着こなしを目指す方におすすめです。
まずはシンプルなものを手に入れたいところですが、思い切って少々クセのあるジャケットで遊んでみるのもおすすめです。
ロングコートの主な価格帯:23,000円~60,000円
メンズスタイルで人気のおすすめロングコート
メンズロングコートコーデまとめとその他のおすすめアイテム・関連記事
ロングコートの着こなし方・コーディネート例はいかがでしたか?
ロングコートを着こなすには、サイズ選びやシルエットを意識したコーディネートをすることです。組み合わせるアイテムによって様々なスタイリングができるのでコーディネートを楽しんでみてください!