2023年08月31日
ポロシャツとの着こなしに悩むチノパンもパターンを抑えれば安心
Polo×Chino Pants COORDINATE COLLECTION
ポロシャツ×チノパンコーディネートコレクション
ポロシャツ×チノパンをおじさん臭く見せないために
おすすめのポロシャツを見る▲
30代40代男性におすすめのポロシャツ×チノパンコーデの作り方とオシャレなコーディネート例をご紹介いたします。着心地が良く男らしく見えるポロシャツを着たけど、なんだかダサいな、チノパンを合わせたのだがおじさん臭く見えてしまう。そんな大人の男性におすすめのポロシャツとチノパンの特集です。
すぐにコーディネートが決まる定番コーデパターンを押さえていきましょう。
おすすめのポロシャツ×チノパンコーデセット
おすすめのポロシャツ
ポロシャツコーデにおすすめのチノパン
ポロシャツ×チノパンをおじさん臭く見せないおすすめアイテム
おすすめのポロシャツを見る▲
ポロシャツとチノパンの組み合わせのコーディネートが、どこかダサいな、おじさん臭く見えやすいな、と思う方はアイテムのセレクトを見直してみましょう。
ポロシャツはスポーツの際に着るデザイン、また裾をインするタックインでの着こなしが発祥、前提で作られている場合が多くあります。
襟が丸くなっていたり、袖が短く作られて肌の露出が多すぎるポロシャツは子供っぽい印象につながります。
また、裾が長いポロシャツも胴が長く見え、子供っぽく、またはおじさんぽく見える要因となっています。
細身で着丈の短めのポロシャツを選んだり、襟のデザインが丸くないポロシャツがおすすめです。
チノパンもアメカジで使われるズボンのため、太かったり、カジュアル過ぎるデザインの場合、脚が短く、子供っぽく、またおじさん臭く見えることがあります。
体型を隠すゆったりのデザインも、余計なシワが多すぎたり、くびれが消えていると寸胴に見えます。
脚は細身でも動きやすいストレッチ性のチノパン、または足先が細くなっているテーパードシルエットのチノパンを選ぶのがおすすめです。
ポロシャツとベージュチノパンのコーデ例
ポロシャツとベージュチノパンのコーデ例を見ていきましょう。
ホリゾンタル襟のシャツ型ポロシャツとベージュパンツを合わせた夏のビジネスカジュアルスタイル。細身に作られたシャツとパンツでスマートな印象ですね。チノパンとポロシャツのコーデ例|白半袖ポロシャツ×ベージュパンツ
鮮やかなネイビーの半袖シャツとベージュの細身パンツのコーディネート。べスポーティな雰囲気があり、袖口も細く男らしい印象にまとまっています。チノパンとポロシャツのコーデ例|半袖ネイビーポロシャツ×ベージュパンツ×グレービジネスバッグ
シャツ型の白ポロシャツとライトベージュのスラックスと合わせた夏の通勤スタイル。ポロシャツも前開きのシャツ型であればプルオーバーのポロシャツよりも細身のシルエットになります。白ポロシャツ×ライトベージュテーパードシルエットストレッチチノスラックス×ネイビートートバッグ
ライトグレーのポロシャツと明るいライトベージュのチノパンを合わせたスタイル。タックインスタイルでビジネスシーンにもマッチ、テーパードシルエットの足先が細くなったチノパンと合わせることでメリハリが出てきます。グレーポロシャツ×ライトベージュテーパードシルエットストレッチチノスラックス×黒スエードシューズ×ダークブラウントートバッグ タックインスタイル
ポロシャツと白チノパンのコーデ例
ポロシャツと白チノパンのコーデ例を見ていきましょう。
ポロシャツとグレーチノパンのコーデ例
ポロシャツとグレーチノパンのコーデ例を見ていきましょう。
黒とグレー、白のモノトーンでシンプルな印象のカジュアルコーデ。モノトーンながら重たくなり過ぎないのは肌の露出と明るいグレー、白の色配分の量の多さによるものです。チノパンとポロシャツのコーデ例|半袖黒ポロシャツ×グレースリムパンツ
爽やかないネイビーの長袖ポロシャツに、ネイビーに相性の良いグレーの細身パンツを合わせた大人カジュアルスタイル。細身ながらストレッチの効いたシャツ・パンツで見た目よりも着心地が良くなっています。チノパンとポロシャツのコーデ例|長袖ネイビーポロシャツ×グレーパンツ
ポロシャツとネイビーチノパンのコーデ例
ポロシャツとネイビーチノパンのコーデ例を見ていきましょう。
ポロシャツと黒チノパンのコーデ例
ポロシャツと黒チノパンのコーデ例を見ていきましょう。
ネイビーのポロシャツとブラックスキニーパンツ、ホワイトスリッポンシューズを合わせたカジュアルスタイル。ポロシャツのボーダーラインがオシャレですね。チノパンとポロシャツのコーデ例|ネイビーポロシャツ×黒スキニーパンツ×白スリッポンシューズ
ネイビージャケットのインナーは白のポロシャツのポロシャツジャケパンすスタイル。ネイビー、白、黒といった相性の良い色でまとめています。チノパンとポロシャツのコーデ例|ネイビージャケット×白ポロシャツ×黒テーパードシルエットストレッチチノスラックス×黒スエードシューズ×ダークブラウントートバッグ
ポロシャツの裾はパンツにインする?しない?
おすすめのポロシャツを見る▲
ポロシャツはタックインを前提として作られているものが多いため、裾を出すと長く見え過ぎる場合があります。
また、職場の服装規定でポロシャツをワイシャツと同様に裾をインすることもあります。
ジャケットのような上着を羽織る場合、裾が出ていると胴が長く、締まらない着こなしに見えがちです。
裾を出す場合は着丈が短めのポロシャツを選ぶようにしましょう。
ポロシャツの裾インのコーデ例
ポロシャツのインナーにシャツを着るパターンのチノパンコーディネート例です。
ビジネスカジュアルではネクタイにシャツの裾はパンツにインし、ベルトが見えるスタイル。
カジュアルスタイルは裾を出すパターンが一般的です。カジュアルスタイルの場合にはポロシャツの裾より短い着丈のシャツを選ぶようにしましょう。
ホリゾンタル襟のシャツ型ポロシャツとベージュパンツを合わせた夏のビジネスカジュアルスタイル。細身に作られたシャツとパンツでスマートな印象ですね。チノパンとポロシャツのコーデ例|白半袖ポロシャツ×ベージュパンツ×ビジネスバッグ
シンプルなラインの入ったポロシャツの襟を立て、タックインして大人のカジュアルコーディネートに。クールビズスタイルなどでもだらしなくないスマートな印象です。チノパンとポロシャツのコーデ例|白ポロシャツ×ベージュパンツ タックインスタイル
ポロシャツの裾出しのコーデ例
ポロシャツの裾出しのコーデ例です。裾が長いと胴長に見えるため、着丈が短めのポロシャツを選ぶようにしましょう。
シンプルなラインの入ったポロシャツを襟立ての着こなしで大人っぽく。スマートなシルエットのベージュパンツと合わせて清潔感のある私服通勤コーデです。チノパンとポロシャツのコーデ例|白ポロシャツ×ベージュパンツ×トートバッグ
ポロ生地の半袖シャツとロールアップしたネイビーパンツのカジュアルな着こなしのコーディネート。白とネイビーは相性が良く爽やかで春夏らしい雰囲気が作れますね。チノパンとポロシャツのコーデ例|半袖白ポロシャツ×ネイビーパンツ×ビジネストートバッグ ロールアップスタイル
ポロシャツ×チノパンコーデ まとめと関連記事
ポロシャツとチノパンのコーディネートはいかがでしたでしょうか?
ポロシャツはワイシャツに比べて着心地が良く、在宅勤務でも人気のシャツです。同じくよく使われるチノパンもストレッチが効いているなど穿きやすいパンツを選び、細身で大人っぽいシルエットをつくようにするとカッコいいですよ。
■おすすめの関連記事
- ・ポロシャツ ブランドに負けないおすすめ日本製メンズポロシャツ
- ・ワイシャツみたいなポロシャツ フルオープンポロ生地シャツコーデ例
- ・クールビズに最適なポロシャツメンズコーデ例 夏の快適ビジネス服
- ・ポロシャツメンズコーデ20例 夏の快適大人の着こなし
- ・ポロシャツとジャケットの大人のおしゃれコーデ例
- ・チノパン グレーのメンズコーデ例 おじさん臭く見えないコツ
- ・ジャケットとチノパンのメンズコーデ例を知ればもうコーデに迷わない
- ・チノパン ベージュのメンズコーデ例 どこかダサく見えてしまうチノパンからは卒業
- ・夏のチノパンメンズコーデ例
- ・冬のチノパンメンズコーデ例 チノパンの色とアウターの組み合わせ例
- ・チノパン オリーブグリーン(緑・カーキ)のメンズコーデ例
- ・チノパン 黒のメンズコーデ例 大人が似合う黒チノパン
- ・春のチノパンメンズコーデ例 チノパンの色とトップスの組み合わせ例
- ・チノパンとは?初めてのチノパン選びの注意点とおすすめメンズコーデ例