2024年11月11日
細身スタイルで人気の黒のチノパン
Black Chino pants COORDINATE COLLECTION
黒のチノパンコーディネートコレクション
シンプルでコーディネートを作りやすい黒チノパン
黒のチノパンを探す▲
大人が穿いて似合う黒のチノパンのおすすめとメンズコーデ例をご紹介。
黒は細身に見えてコーディネートもしやすく人気の色である一方、印象の強い色なので決め過ぎに見えたり、暗くなりすぎたり、「とりあえず黒で」といった手抜きファッションにも見えやすい色です。
細身の黒チノパンが大人っぽくおしゃれに見えるコーデを手に入れましょう。
おすすめの黒のチノパン
黒のチノパンを使ったおすすめコーデセット
大人が選ぶ人気の黒のチノパンとは
黒のチノパンを探す▲
収縮色である黒チノパンは、輪郭をくっきりさせたメリハリのあるシルエットを作ります。
細身の黒チノパンであれば細く伸びた大人っぽいスマートな印象に。
ゆったりしたシルエットの黒チノパンであれば、どっしりとした男らしい印象になります。
◆おしゃれで大人っぽいと思う黒チノパンの条件は…
細身でスマートなシルエット 47.1%
ゆったりしたリラックスしたシルエット 23.5%
装飾的で高いデザイン性がある 0%
生地がしっかりして高級感がある 29.4%
アンケート結果によれば、細身で装飾が少なく、生地に高級感を感じられる黒パンツがおしゃれで大人っぽいという認識が高いようです。
みんなに聞きたい!アンケート!
— ビジネスカジュアル専門店Bizfrontビズフロント【アンケートチャレンジ中】 (@bizfront) July 27, 2020
◆おしゃれで大人っぽいと思う黒チノパンの条件は…
また、チノパンといっても生地は様々あります。
表面がゴワゴワした凹凸のあるチノパンはカジュアルな印象に。
つるつると光沢感のあるチノパンはドレッシーな印象になります。
ビジネスシーンや高級感のある雰囲気のTPOの場合、細身で光沢感のある黒チノパン、
カジュアルなシーンにはゆったりした凹凸感のある生地の黒チノパンが合います。
おすすめの黒チノパンコーデセット
30代おすすめ黒チノパンメンズコーデ
30代おすすめ黒チノパンメンズコーデを見ていきましょう。
40代おすすめ黒チノパンメンズコーデ
40代おすすめ黒チノパンメンズコーデを見ていきましょう。
50代おすすめ黒チノパンメンズコーデ
50代おすすめ黒チノパンメンズコーデを見ていきましょう。
黒のチノパンコーデは本当に万能?
黒のチノパンを探す▲
黒パンツは年代問わず似合うパンツとされています。
◆黒のチノパンは…
10代から20代までが似合うファッションだ 11.8%
30代までが似合うファッションだ 13.2%
40代までが似合うファッションだ 4.4%
どんな年齢にも似合うパンツだ 70.6%
アンケート回答では70%ほどの方が『どんな年齢にも似合うパンツ』と回答しつつも3割は年齢に対して意識があります。
みんなに聞きたい!アンケート!
— ビジネスカジュアル専門店Bizfrontビズフロント【アンケートチャレンジ中】 (@bizfront) July 26, 2020
◆黒のチノパンは…
一方で、コーディネートを作る際に迷ってしまうという方も一定数いらっしゃいます。
◆黒のチノパンは…
コーディネートに迷いにくい 77.5%
コーディネートに迷いがち 22.5%
万能と言われる黒チノパンも、2割強の方はコーディネートする際に迷う経験があるようです。
みんなに聞きたい!アンケート!
— ビジネスカジュアル専門店Bizfrontビズフロント【アンケートチャレンジ中】 (@bizfront) July 27, 2020
◆黒のチノパンは…
黒パンツは冠婚葬祭で使われるパンツの色で、チノパンといっても特徴的で印象が強くなるパンツです。
トップスによってはドレッシーになり過ぎ、冠婚葬祭に近い雰囲気になってしまったり、
男らし過ぎて恐い印象になってしまうこともあるからです。
ここからは合わせるトップスごとにおすすめのコーディネートを見ていきましょう。
あらかじめコーディネートのイメージをしっかり持っておくことが重要です。
おすすめの黒チノパンコーデセット
黒のチノパンとシャツコーデ例
黒のチノパンとシャツコーデ例を見ていきましょう。黒は最も濃い色ですので、薄い色合いの多いシャツは明るさを取り入れる効果があり、さっぱりした雰囲気になります。白シャツと合わせるとモノトーンの洗練された雰囲気になり、濃い色合いのシャツは男らしい印象に見えやすくなります。ドレス度の高いシャツは決め過ぎの印象にもなりますので、TPOを選んだシャツ選びをしましょう。
シンプルなホリゾンタル襟のストライプシャツとスリム黒パンツのカジュアルコーディネート。落ち着いた雰囲気の目の細かいストライプが大人っぽさを出していますね。黒のチノパンのメンズコーデ例|半袖ストライプシャツ×黒スリムパンツ
ネイビーシャツと黒パンツ、カットソーのカジュアルスタイル。服装自由の会社でのカジュアルな通勤服です。カジュアルな服でも仕事を邪魔しないシンプルな服装を選び、かつセンスを感じさせる雰囲気を作り出すコーディネートは周りの人にも仕事が出来る男の印象を与えます。腕まくりの着こなしが男らしさや頼もしさも伝えますね。黒のチノパンのメンズコーデ例|ネイビーシャツ×ブラックスキニーパンツ×ホワイトカットソー 腕まくり
グレーカットソーと黒スリムパンツにインディゴのデニムシャツをさらっと羽織った男らしいカジュアルスタイル。光沢感のあるきれいめデニムシャツが雰囲気を作っていますね。黒のチノパンのメンズコーデ例|デニムシャツ×グレー丸首カットソー×黒スリムパンツ
ギンガムチェックシャツとブラックのスリムタイプチノパンのシンプルなカジュアルコーディネート。服装自由の企業のカジュアルスタイルとしては使いやすいコーディネートの一つです。黒のチノパンのメンズコーデ例|ギンガムチェックシャツ×ブラックチノパン
黒のチノパンとTシャツコーデ例
黒のチノパンとTシャツコーデ例を見ていきましょう。シャツに比べてカジュアル度の高いTシャツは、ドレッシーな印象の黒パンツもカジュアルダウンさせる効果があります。男性の体のラインを強調した細身のTシャツはより男らしい印象に。細身の黒チノパンに大きめのシルエットのTシャツでは足細のYラインとなりよりカジュアルな印象になります。
白カットソーとスリムな黒パンツのシンプルなモノトーンスタイルです。丸首と5分袖で肌の露出を作った抜け感のあるトップスと白のスニーカーで重たすぎない印象になっています。黒のチノパンのメンズコーデ例|白カットソー×黒スリムパンツ
ボーダー柄はカジュアルな度合いを強くする要素の一つです。丸首、5分袖などもカジュアルさが出ていますね。パンツをスタイリッシュな黒パンツにすることで大人っぽい雰囲気に仕上げています。黒のチノパンのメンズコーデ例|グレーボーダーカットソー×黒パンツ
黒のチノパンとジャケットコーデ例
黒のチノパンとジャケットコーデ例を見ていきましょう。定番のネイビーのジャケット、グレーのジャケット共に黒チノパンには合わせやすい色になります。インナーと合わせて明るさを取り入れると爽やかな印象に。濃い色を取り入れると男らしい印象になります。全体が黒すぎるとドレッシーな印象になりますので、TPOを選んで服を選びましょう。
デニムテーラードジャケットに白カットソー、黒ジーンズのシンプルなカジュアルスタイル。合コンやデートでもピリッと決まる女の子からも好感度の高いモテコーデです。黒のチノパンのメンズコーデ例|デニムテーラードジャケット×白カットソー×黒チノパン
ネイビーのテーラードジャケットにギンガムチェックシャツの半袖、黒のスリムパンツを合わせたオフィスカジュアルスタイル。靴は白靴を合わせて黒パンツでも重たくならない印象に。ネイビー・黒・白のビジネスシーンでも使いやすい色を使ったカジュアルコーデです。黒のチノパンのメンズコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×半袖チェックシャツ×黒スリムパンツ
ネイビージャケットのインナーにベージュのニットを合わせたカジュアルジャケパンスタイル。インナーにベージュを合わせた場合、パンツは引き締め効果のある色の黒スリムパンツがおすすめです。黒のチノパンのメンズコーデ例|ネイビージャケット×ベージュビッグシルエットニット×黒スリムパンツ×トートバッグ
ライトなデニムシャツにグレンチェックのテーラードジャケットを合わせたおしゃれなジャケパンスタイル。パンツは細身の黒パンツでスタイリッシュに仕上げています。胸元にはアクセントとなるネイビー・レッド・ホワイトのストライプネクタイを合わせました。黒のチノパンのメンズコーデ例|グレンチェックテーラードジャケット×デニムシャツ×黒パンツ
黒のチノパンとニットセーターコーデ例
黒のチノパンとニットセーターコーデ例を見ていきましょう。秋冬に取り入れるニットと黒チノパンの相性は良く、秋枯れ色を合わせると季節感のあるコーディネートになります。暖色系でやや暗い色は大人っぽい印象にもなります。
首周りや肩、袖がゆったりしたスタイルのニットに、スリムな黒パンツを合わせ、トップスとボトムスに変化をつけたYラインスタイルのカジュアルコーデ。ゆったりとした雰囲気にもメリハリのあるコーデです。黒のチノパンのメンズコーデ例|ベージュビッグシルエットニット×黒スリムパンツ×トートバッグ
深みのあるネイビーとワインレッドを合わせたどこかセクシーな印象のあるコーディネート。ボトムスは細身のスリムパンツ。黒を足先まで合わせるスタイルで脚長効果を得ることが出来ます。セーターもスリムシルエットでおなか周りもスッキリとしたシルエットになっています。黒のチノパンのメンズコーデ例|Vネックワインレッドセーター×青シャツ×黒スリムパンツ
ベージュのジャカード柄の一枚着に黒のスリムパンツを合わせたカジュアル感のあるスタイル。全体を茶色と黒にまとめ、おしゃれセンスを感じさせる雰囲気に。黒のチノパンのメンズコーデ例|ベージュジャカードビッグシルエットニット×黒スリムパンツ
3色のグラデーションがオシャレなケーブル編みローゲージタートルネックニットに黒のスリムパンツを合わせたカジュアルスタイル。ニットがオシャレな分、パンツは主張を抑えたシンプルな黒スリムパンツにしています。黒のチノパンのメンズコーデ例|ケーブル編みローゲージタートルネックニット×黒スリムパンツ
黒のチノパンとカーディガンコーデ例
黒のチノパンとカーディガンコーデ例を見ていきましょう。セーターと同じく、暖色系や秋枯れ色との相性が良い黒チノパン。上半身はゆったりしたシルエットで、下半身はスマートな細身のシルエットがメリハリのある知的な印象に。
ネイビーカーディガンのインナーにボーダーカットソーを合わせたカジュアルなスタイル。カーディガンとボーダーの組み合わせのリラックス感が伝わるコーデですが、全体はダークトーンにまとめてスタイリッシュさも感じられます。黒のチノパンのメンズコーデ例|ネイビーカーディガン×グレーボーダーカットソー×黒パンツ
ネイビーのジャケットよりカジュアルに着られる襟付きのカーディガンを黒スリムパンツでスタイリッシュに合わせたカジュアルスタイル。前開けスタイルでよりカジュアルな着こなしに。黒のチノパンのメンズコーデ例|ネイビーショールカーディガン×白カットソー×黒スリムパンツ×ブラウンスエードシューズ 前開けスタイル
黒のチノパンと夏コーデ例
黒のチノパンと夏コーデ例を見ていきましょう。黒チノパンは夏は暑苦しく見えてしまうことがあります。くるぶし見せのアンクルパンツやロールアップの着こなし、トップスに明るい白を多く取り入れると爽やかな印象になります。
細身の半袖のデニムシャツと細身の黒パンツをロールアップしたくるぶし見せコーデ。男らしい印象と爽やかな印象が融合した夏コーデです。黒のチノパンのメンズコーデ例|半袖デニムシャツ×黒スリムパンツ×ビジネストートバッグ ロールアップスタイル
ネイビーの麻の半袖シャツと半袖Tシャツを重ね着した夏のカジュアルスタイル。細身に見える黒パンツをロールアップして抜け感のあるくるぶし見せスタイルにしています。黒のチノパンのメンズコーデ例|半袖ネイビーリネンシャツ×白半袖Tシャツ×黒パンツ ロールアップ
黒のチノパンと冬コーデ例
黒のチノパンと冬コーデ例を見ていきましょう。冬は黒がよく合う季節です。ただ、アウターにも黒を取り入れることが多くなるので、全体が黒くなり過ぎないように有彩色を取り入れたコーデがおすすめです。インナーのニットやマフラーなどで挿し色を作るのもおしゃれですね。
グレーのダッフルコートのインナーにホワイトニットとデニムシャツが爽やかなオシャレを感じさせますね。パンツも黒でシンプルなモノトーンコーディネートを基本にしながらインナーの色使いに変化をつけるのが冬のオシャレですね。黒のチノパンのメンズコーデ例|グレーダッフルコート×白Vネックセーター×デニムシャツ×黒チノパン
ベージュトレンチとライトなデニムシャツでジャケパンスタイルながらカジュアル感のある外出スタイル。パンツは細身の黒パンツでスタイリッシュに仕上げています。胸元にはアクセントとなるネイビー・レッド・ホワイトのストライプネクタイを合わせました。黒のチノパンのメンズコーデ例|ベージュトレンチコート×グレンチェックテーラードジャケット×デニムシャツ×黒パンツ
黒のチノパン まとめと関連記事 ブランド・ほかの色のチノパン・40代・黒パンツなど
黒のチノパンを探す▲
黒のチノパンのコーディネート例はいかがでしたか?
黒チノパンはコーディネートに迷いにくいと思う人が多い一方、いざ穿いてみると出かける場所や会う人のことを考えて迷ってしまうこともあるパンツです。
大人っぽい印象を作り、手抜き感のない黒パンツコーデはあらかじめTPOに合わせてコーディネートパターンを頭に入れておきたいですね。