2023年09月05日
ビジネスファッションとしてのビジネスリュックの選び方
ビジネスにもカジュアルにも似合うビジネスリュック
Business Casual Rucksack
ファッションから考えるスーツ・ジャケパンに合うビジネスリュックの選び方
ビジネスリュックを探す▲
スーツ、ジャケットに似合うビジネスリュックはもちろん、カジュアルな私服にも合うビジネスリュックをビジネスカジュアル専門店Bizfrontがファッションの視点で考察し、おすすめの人気ビジネスリュックをご紹介しています。
ビジネスリュックは機能性も高く、洗練されたデザインがファッションとしても魅力。トータルコーディネートでカッコイイビジネスリュックスタイルをご覧ください。
おすすめの人気ビジネスリュック
ビジネスリュックはビジネスマンの通勤スタイルとして定着
ビジネスリュックを探す▲
最近では大人の男性の普段使いの鞄でも、リュックが増えてきましたが、通勤時も駅や街中でスーツ姿にリュックを背負って通勤するビジネスマンが沢山増えています。
鞄売り場でもビジネスリュックのコーナーが大きく取り上げられ、一般的なブリーフケースと並んで展示されるなど、「ビジネスリュックで通勤するスタイル」はもはやビジネスマンに定着しているといえるでしょう。
通勤カバンは何を使ってますか?
みんなのオシャレアンケート!
— ビジネスカジュアル専門店Bizfront (@bizfront) 2017年2月22日
通勤カバンは何を使ってますか?
ビジネスリュックと合わせたオススメのビジネスカジュアルコーディネート例
スーツスタイルともビジネスリュックは合いますが、それ以上にビジカジやジャケパンスタイルとビジネスリュックは相性が抜群です。ここではビジネスカジュアル専門店Bizfrontで紹介しているビジネスカジュアル、スーツとビジネスリュックのコーディネートをご紹介していきます。
ビジネスリュックとテーラードジャケット・ジャケパンのコーデ例
ビジネスリュックとテーラードジャケット・ジャケパンスタイルとのコーディネート例を見ていきましょう。
レッドのストライプマフラーが印象的なジャケパンニットスタイル。ビジネスリュックを合わせてスポーティな印象のあるジャケパンスタイルになっています。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|紺ジャケット×ストライプマフラー×ホワイトニットセーター×スラックス×ビジネスリュック
グレーのストライプマフラーをネイビーのジャケット、グレーのスラックスのジャケパンスタイルに合わせ、カジュアルなビジネスリュックを合わせたビジカジ通勤スタイルです。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|ストライプマフラー×ネイビージャケット×グレースラックス×ビジネスリュック
ヘリンボーン柄のグレージャケットに、バスケット地のネイビースラックスを合わせ、ビジネスリュックで通勤するスタイルのコーディネートです。 ジャケット、パンツに素材感のある生地を使っているのでオシャレさが増量されていますね。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|ヘリンボーングレージャケット×バスケット地ネイビースラックス
グレーのカットジャケットにカットソー、チノパンのカジュアルなスタイル。服装が自由な企業での仕事服として使いやすいコーディネートです。ビジネスリュックも硬くなり過ぎないナイロン製のシンプルなものを選んでいるので、少しカジュアルなビジネスカジュアルスタイルにもマッチしています。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|グレーカットジャケット×ホワイトTシャツ×ベージュチノパン
グレーのテーラードジャケットに黒ジーンズ、ダークブラウンのベルトと靴を合わせたジャケパンコーディネート。背中にはデザイン性のあるビジネスリュックでモノトーンコーデのスタイリッシュさを引き立てています。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|グレージャケット×黒ジーンズ×ビジネスリュック
ネイビーテーラードジャケットにグレーのニット、細身の黒パンツを合わせたノーネクタイジャケパンスタイル。私服通勤スタイルで使いやすいシンプルなスタイルで室内でもジャケットを脱げばあっという間に働きやすいスタイルになります。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|紺テーラードジャケット×ボタンダウンストライプシャツ×グレーセーター×黒ジーンズ
ネイビージャケットとネイビージーンズのカジュアルなジャケパンスタイル。ベージュのシンプルなビジネスリュックを合わせていますが、ジャケパンスタイルはリュックの通勤スタイルも似合うスタイルですね。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|ヘリンボーンネイビージャケット×ボタンダウンストライプシャツ×ネイビージーンズ×ビジネスリュック
グレーテーラードジャケットにウィンドウペンチェックのスラックスを合わせたジャケパンコーディネート。背中にはブラックの変形リュックに仕事道具を入れたリュックコーデになっています。最近では通勤スタイルの定番になっています。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|グレーテーラードジャケット×ウィンドウペンチェックネイビースラックス×ビジネスリュック
ネイビーのジャケットはウィンドペン柄、ネクタイも柄入りのニットタイでオシャレですね。パンツはグレーのデニムを使ったカジュアルなジャケパンコーデです。ビジネスリュックにジャケットスタイルも、パンツがジーンズだとよく似合いますね。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|ネイビーチェックジャケット×サックスシャツ×グレージーンズ
落ち着きのあるネイビーのテーラードジャケットにスリムタイプのベージュパンツを合わせたスタイリッシュなジャケパンスタイル。リッチな雰囲気が頼もしさを作り出しているビジカジスタイルです。通勤に楽ちんな3WAYバッグのリュックタイプの着こなしです。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|ネイビーヘリンボーンテーラードジャケット×ストライプシャツ×ベージュパンツ×3WAYバッグ
ビジネスリュックとスーツのコーデ例
ビジネスリュックとスーツとのコーディネート例を見ていきましょう。
ネイビーのヘリンボーンジャケットにネイビーの無地スラックスを合わせ、グレーのビジネスリュックを合わせた通勤スタイルです。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|ヘリンボーンジャケット×ネイビースラックス×ビジネスリュック
ネイビーのヘリンボーンスーツスタイルに合わせる小物アイテムはブラウン系で甘い印象に。仕事道具は会社に置いた身軽な通勤スタイルにはボディバッグ。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|ボディバッグ×スーツ通勤スタイル
グレーにホワイトのウィンドウペンチェックのスーツスタイルにグレーのビジネスリュックを合わせたアクティブスタイル。ビジネスリュックは両手が空くのが便利ですね。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|ウィンドウペンチェックグレースーツ×グレービジネスリュック
ウィンドウペンチェックの紺スーツに細かい線のストライプシャツを合わせグレーのリュックを合わせたスーツ×リュックコーディネート。最近では通勤スタイルの定番になっています。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|ウィンドウペンチェックネイビースーツ×ストライプシャツ×ビジネスリュック
ネイビースーツに映えるデザインのコンパクトなビジネスリュック。内容物に問題がなければコンパクトなリュックのほうがスーツスタイルにはスマートに決まりますね。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|ネイビースーツ×ギンガムチェックシャツ×ビジネスリュック
ウィンドウペンチェックの紺スーツに細かい線のストライプシャツを合わせグレーのリュックを合わせたスーツ×リュックコーディネート。最近では通勤スタイルの定番になっています。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|ウィンドウペンチェックネイビースーツ×ストライプシャツ×ビジネスリュック
ビジネスリュックとシャツのコーデ例
ビジネスリュックとシャツとのコーディネート例を見ていきましょう。
爽やかなサックスのシャンブレーシャツにネイビーのニットタイがオシャレな組み合わせですね。ボトムスもベージュチノパンにホワイトスニーカーで爽やか印象。ビジネスリュックもハマっているカジュアルなビジカジスタイルです。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|サックスシャンブレーシャツ×ベージュチノパン×白スニーカー×ビジネスリュック
グレーのカットソー、ブラックのカットパンツ、ホワイトシューズのモノトーンスタイルに、淡いネイビーのシャツをさらりと羽織ったカジュアルスタイル。背中にはコンパクトなビジネスリュックを背負って私服通勤のシンプルカジュアルの完成です。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|ネイビーシャツ×カットソー×アンクル丈カットパンツ×ビジネスリュック
襟にボーダーの入ったシンプルなホワイトポロシャツとネイビージーンズのカジュアルスタイル。背中にはビジネスリュックと夏のカジュアル通勤スタイルの定番スタイルと言えます。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|ホワイトポロシャツ×ネイビージーンズ×ビジネスリュック
ビジネスリュックに白のリネンシャツとTシャツ、くるぶしスタイルのパンツはネイビー、そしてシューズもシンプルな白のスリッポンシューズと2色使いでスタイリッシュなリラックススタイルです。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|白麻シャツ×紺スラックス×白スリッポンシューズ×ビジネスリュック
ビジネスリュックとニットのコーデ例
ビジネスリュックとニットとのコーディネート例を見ていきましょう。
スリムシルエットのグレーセーターはVネックでシャツとネクタイが綺麗に見えるタイプ。ネイビーのパンツと合わせてスタイリッシュですね。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|グレーセーター×ネイビースラックス×ビジネスリュック
オーバーサイズのネイビーニットがカジュアルな印象のコーディネート。センタープレスのベージュスラックスが清潔感のあるスタイルを作っています。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|ネイビーニットセーター×ウインドウペンチェックシャツ×ベージュスラックス×ビジネスリュック
ビジネスリュックとコートのコーデ例
ビジネスリュックとコートとのコーディネート例を見ていきましょう。
ベージュトレンチコートにネイビースラックス。ブラックのリュックをさらっと背負った秋冬スタイル。ビジネスリュックもトレンチコートの邪魔をしないシンプルなビジネスリュックがオシャレです。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|ベージュトレンチコート×ネイビースラックス×ビジネスリュック
ブラックのトレンチコートにグレーのビジネスリュックスタイル。色味のあったシンプルなビジネスリュックはトレンチコートにもマッチしますね。トレンチコートのカッコよさを消さないシンプルなビジネスリュックを選びたいですね。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|ブラックトレンチコート×ベージュスラックス×ビジネスリュック
グレーのストライプマフラーをネイビーのジャケット、グレーのスラックスに合わせ、 インナーにはカーキのニットを合わせた優しい印象のコーディネートです。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|ストライプマフラー×ネイビーピーコート×カーキニット×ビジネスリュック
ネイビーのテーラードジャケットにネイビーのタートルネックを合わせたカジュアルスタイル。パンツはセンタープレスのあるベージュのスラックスを合わせて大人風味に。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|ネイビーストライプチェスターコート×ネイビータートルネックニット×ベージュスラックス×ビジネスリュック
黒チェスターコートとベージュスラックス、ビジネスリュックを合わせたカジュアルスタイル。私服通勤の冬スタイルとして活躍しそうなコーデです。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|黒チェスターコート×ギンガムチェックシャツ×ベージュスラックス×リュック
グレーのダッフルコートとネイビージーンズのカジュアルなジャケパンスタイル。ダッフルコートなどのコートにはビジネスリュックスタイルも良く似合いますね。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|グレーダッフルコート×ネイビージーンズ×ビジネスリュック
おすすめのビジネスリュック例
ここではビジネスカジュアル専門店Bizfrontがおすすめするビジネススタイルに合うビジネスリュックとコーディネート例をご紹介します。
薄型コンパクト3WAYビジネスリュック
スーツに似合うシンプルなビジネスリュック
Suit style Business Rucksack
リュック用ベルトは収納可能でスッキリと
撥水加工で雨の日も安心
抜群の収納力
L字に大きく開閉できて収納物も見やすく設計。A4サイズのパソコンがきっちり入り、緩衝材とマジックテープでスッキリ収納。スマートフォンやペン、手帳などの小物もスッキリ収納させることが出来ます。
カジュアルスタイルビジネスリュック
仕事もプライベートも、今日からは新しいスタイルを取り入れよう。
Casual style Business Rucksack
ビジネス用に機能設計された、抜群の収納力
カジュアルなフェイスながら、機能性はビジネスシーンを中心に考え企画された収納力、使い勝手が実現されています。手提げバッグにはない使い心地をお試しください。
A4対応の大収納はビジネスアイテムをしっかり丁寧に収納
カメインファスナーは二つ。背中側には15インチPCが収納可能で、クッション性に優れた仕切りや、急な飛び出しを防ぐベルトを付け、大切な電子デバイスを守ります。もう一つの表面は牛革ハンドルで取り出しやすい大開閉タイプ。ペットボトルを固定させるバンドもついて、カバンの崩れを防ぎます。
撥水加工ポリエステル素材と自然開閉を防ぐロックスライダーを採用。
撥水加工ポリエステルを表面に使用し、ちょっとした小雨には難なく対応。引き手をつままないと開閉しないロックスライダーで、ファスナーの自然開閉を防ぎます。
使い勝手のいいクイックポケットや多数のインナーポケット
ガムや定期など、小物の収納として底が浅く取り出しやすいクイックポケットを牛側ハンドルの間に配置。またサブポケットにはスマホや電卓、名刺などすばやく見つけて取り出しやすいサイズの編み込みポケットが付いています。
フロント部とサイド部には取り出しやすさ重視のポケット
背中側に隠されたポケットの安心感重視
背中側に隠れたポケット部分には財布や貴重品など、安心して持ち歩きたいアイテムを入れるスペースとして。
クッション性の効いたショルダー部分で快適な背負い心地
ネイビーシャツとブラックパンツにビジネスリュックを合わせたビジカジスタイル。ビジネスリュックも、ビジネスより過ぎて硬すぎるイメージよりは少しカジュアルにセンスの良いものをセレクト。バッグを背負う時は、上にあげすぎず、下げ過ぎず、バランスよく背負いましょう。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|
ネイビーシャツ・ホワイトカットソー・ブラックパンツのコーディネートに合わせたバッグはベージュ。互いに喧嘩しにくい配色で自然な色の組み合わせになります。ビジネスリュックの定番はブラックですが、ブラックのパンツがあるので、あまり重たくなり過ぎないようにライトな配色にしています。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|
デュアルポケットビジネスリュック
自分を変えていこう。誰かに変化を迫られる前に
Dual pocket Business Rucksack
機動力のある使いやすさ 移動中、立ったままでも出し入れいやすいデュアルポケットスタンディングパック
カジュアルでシンプルなフェイスながら、機能性はビジネスシーンを中心に考え企画された収納力、使い勝手が実現されています。手提げバッグにはない使い心地をお試しください。
左右どちらからでも出し入れできるデュアルポケット
メインファスナーは大きく開閉
リュックの背中側から開けるタイプのメインファスナーは大きく開閉ができ取り出しが簡単。リュックの表面、裏面、底面はクッション付きで安全性も抜群です。
サイドポケットとボトルポケット
背中側に隠されたポケットの安心感。盗難防止効果のあるバックポケット
ボトムポケットは小物の収納に便利
撥水加工で突然の雨にも対応
立体ファスナー三層ビジネスカジュアルリュック
変形型の立体ファスナーがオシャレでスタイリッシュ
Three-layer Zipper Business Casual Backpack
立体ファスナー三層ビジネスカジュアルリュック
印象的なフォルムが特徴のビジネスリュック。カジュアルなテイストをそのままに、収納力のある実用性の高いビジネスリュックとしての機能を兼ね備えたリュックで、ジャケパンだけでなくスーツにも合うスタイリッシュなビジネスリュックです。
特徴的なデザインがスタイリッシュなビジネスシーンにマッチ
背面部はエアメッシュで快適な着用感
ネイビーのテーラードジャケットとネイビージーンズを合わせたカジュアルなビジカジコーデ。変形の袋型リュックが周りと違ったオシャレさを出していますね。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|ウール紺ジャケット×ネイビージーンズ×ビジネスリュック
グレーのテーラードジャケットに黒ジーンズ、ダークブラウンのベルトと靴を合わせたジャケパンコーディネート。背中にはデザイン性のあるビジネスリュックでモノトーンコーデのスタイリッシュさを引き立てています。おすすめビジネスリュックスタイルコーデ例|グレージャケット×黒ジーンズ×ビジネスリュック
ウィングフレームビジネスカジュアルリュック
しっかりフレームでフィット感抜群のスマートスタイル
Wing Frame Business Casual Backpack
ウィングフレームビジネスカジュアルリュック
シンプルなボックスタイプでビジネスからカジュアルシーンまで使用用途が広がるスマートスタイルのビジネスリュック。内容物を保護するクッションや大きく開閉できて大容量、収納力・整理力も高いリュックです。またサイドの羽のようなフレームは背中へのフィット感を高め、アクティブに動いてもブレが少なくコンパクトでスタイリッシュな印象も与えてくれます。
大きく開閉・優れた収納、整理能力とフィット感抜群のウィングフレーム
背面部はエアメッシュで快適な着用感
背面部の小物入れは防犯対策の貴重品入れに。
キャリーバッグに乗せることも可能
ウィンドウペンチェックの紺スーツに細かい線のストライプシャツを合わせグレーのリュックを合わせたスーツ×リュックコーディネート。最近では通勤スタイルの定番になっています。ウィンドウペンチェックネイビースーツ×ストライプシャツ×ビジネスリュック
ネイビーのテーラードジャケットに黒ジーンズ、ライトブラウンのベルトと靴を合わせたジャケパンコーディネート。背中にはコンパクトでシンプルなビジネスリュックを合わせたスタイルです。紺ジャケット×黒ジーンズ×ライトブラウンシューズ×ビジネスリュック
デュアルポケットビジネスボディバッグ
コンパクトなボディバッグで通勤スタイルもシンプルに
Dual pocket Business Body bag
機動力のある使いやすさ 移動中、立ったままでも出し入れいやすいデュアルポケットスタンディングパック
カジュアルでシンプルなフェイスながら、機能性はビジネスシーンを中心に考え企画された収納力、使い勝手が実現されています。左右どちらの肩からも書けやすいように、ショルダーベルトは左右どちらにでも調整することが出来ます。手提げバッグにはない使い心地をお試しください。
左右どちらからでも出し入れできるデュアルポケット
サイドポケットは取り出し頻度の高い小物の収納に
背中側に隠されたポケットの安心感。盗難防止効果のあるバックポケット
撥水加工で突然の雨にも対応
ビジネスリュックスタイルの人気の背景
ビジネスリュックを探す▲
ビジネスリュックスタイルが増えた背景としてあげられるのが、ビジネスマンの持ち歩くものの変化や通勤スタイルの変化があると言えるでしょう。
携帯・スマートフォンやタブレットなど、情報デバイスは多くの機能を備え、仕事には欠かせないビジネスマンに必須ともいえるアイテムとなっています。
これらのデバイスは、歩きながら、立ちながら操作することが可能で、片手で操作できるものもありますが、電車のつり革など片手がふさがる場合、もう片手に鞄を持っていると操作できません。
電車通勤などの隙間時間にスマホを使用することが多いため、片手が鞄でふさがっているとスマホの操作が難しく負担がかかるように感じているビジネスマンは、ビジネスリュックを重宝しているようです。
ビジネスリュックを探す▲
さらにどうしても手放せない手帳やノート、仕事で使う紙資料、ファイル、ノートPCなどを加えると、現在のビジネスマンの持ち物の量はやはり重量感があるのが実情です。
片手で持つブリーフケースタイプのビジネス鞄は片手に重量が集中しやすく、長時間持っているとやはり疲れます。
一方で、重量があっても両肩に重さを分散させることで疲れにくく、しかもスマホなどのデバイスが両手で使えるビジネスリュックに注目が集まっているのです。
また、このような電車通勤だけでなく健康志向で自転車で通勤を行うサラリーマンが増えたこともビジネスリュックスタイルが定着した理由として上がります。
近年ではビジネスリュックにも収納力があっても小振りのサイズや細身で頑丈な素材を使われたり、中に入れたデバイスなどを守るためにクッション素材入りなど様々な機能性を兼ねそろえたものが販売されるようになり、充実した機能性、そしておしゃれでスタイリッシュなデザインのビジネスリュックが増えたことによりビジネスリュックでの通勤スタイルが普及しました。
ファッションとしてのビジネスリュックの評判
ビジネスリュックを探す▲
気になるのはビジネスリュックスタイルの周りからの評判や視線でしょう。
スーツにリュック、通勤のジャケットにリュックを背負っている人をみて、「おや?」と思ったことがある人は多いのではないでしょうか?
以前までは『リュックサックは私服に合わせるもの』という考えがほとんどでしたが、クールビズやウォームビズ、そして自転車通勤などの軽装やシンプルライフに合わせバックも進化し、リュックサックを通勤バックに使う方が増えてきています。
それに合わせて最近ではスーツで通勤することをコンセプトにおいたリュックもデザインされ、各ブランドからシンプルでスタイリッシュなデザインが数多く発売されるようになりました。
そのためスーツに合わせてもまったく違和感なく合わせられ、かえってスポーティな印象を与えることも出来ることから、ファッション感度の高いビジネスマンからも評判がいいのです。
スーツにリュックを合わせるのがそもそも否定的である理由
また、スーツにリュックのスタイルを、根本的に否定的に見る層が一定数いらっしゃるのも事実です。
機能性の高さは認めるものの、両肩から背負うことでスーツのジャケットが崩れ、スーツ本来の格好よさが損なわれる、リュックが小学生のランドセルのような幼いイメージに重ねられるため、『スーツにリュックはそもそもNG』と感じる女性もいるようです。
スーツというのは、上下同じ生地で合わせた統一感のある組み合わせのスタイルなので、ビジネス度、フォーマル度の高い服装です。
一方でリュックというのはその着こなしを含めカジュアル度が本来かなり高いアイテムのため、ビジネス度、フォーマル度の高いアイテムと組み合わせた場合、ミスマッチと見えるのでしょう。
大げさに例えれば、燕尾服や礼服などにリュックを背負った時のギャップの大きさが、TPOにそぐわないのと同じことです。
ビジネスカジュアルスタイルにビジネスリュックが似合う理由
ビジネスリュックを探す▲
一方で、スーツスタイルよりカジュアルダウンされた着こなしの服装スタイル、『ビジネスカジュアル』や『ジャケパン』スタイルにはビジネスリュックスタイルは良く似合い、女性からの評判も上々です。
ご説明した通り、スーツスタイルはビジネス度合いがかなり高い服装です。
例えば、スーツのジャケットは、組み合わせで売られているパンツ以外のパンツと合わせるとチグハグに感じてしまうほど、組み合わせの自由度がなく、その分完成されたスタイルともいえます。
その点、ジャケットとパンツを別のアイテムで作るビジネスカジュアルやジャケパンなどは、スーツに比べてカジュアルさがあり、カジュアルな印象のリュックとのマッチ度も上がり、リュックのデザインの範囲も広がります。
スーツに合わせるビジネスリュックの選び方のコツ
以上のことから、ビジネスリュックは服装のフォーマル度・カジュアル度に合わせたデザインのリュックを合わせるのがポイントと言えるでしょう。
注意点としては、ビジネス度・フォーマル度の高いスーツに合わせるビジネスリュックのデザインは「ビジネスらしい機能性重視デザインがありありと見えるリュックではなく、出来るだけシンプルでスマートな印象のリュック、スーツを邪魔しないデザインのリュック」です。
ビジネスアイテムを入れるために、大型なリュック、ポケットの多いリュックはスーツのスマートさを打ち消してしまいがちです。
開閉しやすいようにジップが大きすぎるものや、肩への負担が軽減されるように肩パットが大きくなり過ぎているものも同様です。
スーツにリュックを合わせる場合は、出来るだけ目立たないスマートなデザインのものをおすすめします。
ファッションから考えるビジネスリュック まとめと関連記事
ビジネスリュックを探す▲
ビジネスリュックの選び方のコツ、コーディネート例はいかがでしたでしょうか。
ビジネスバッグと言えば手提げ鞄というのは現在も変わらないかもしれません。しかしながらビジネススタイルの変化から、両手を空けて置きたいというニーズも多くなり、ビジネスリュック・バックパックのユーザーも今や手提げ鞄タイプのビジネスバッグユーザーと遜色ないほど見かけるようになりました。
軽量PCやタブレット・スマートフォン。ビジネスシーンに必須のモバイルデバイスは、オフィスの内外関係なく常に携帯されるビジネスツール。そして片手にデバイス、もう片手で操作する。
そんなビジネススタイルに重宝されるのがビジネスリュックなのです。
今もビジネスリュックを愛用されている方も、これから挑戦しようとしている方も、こちらの記事を是非参考に、スタイリッシュでカッコいいビジネスリュックスタイルを手に入れて、毎日の通勤を楽しんでいただければと思います。
機能からみるビジネスリュックを選ぶ時のポイント
ビジネスリュックを探す▲
では具体的にビジネスリュックを選ぶポイントを見ていきましょう。
機能性
ビジネスリュックとして最低限持っておきたいビジネスとしての『機能性』のあるリュックです。通勤時や移動時、出張など長時間使うものですので、取り出しが簡単、そして壊れにくい、といったポイントも重要になってきます。
パソコンを入れて持ち歩く際は内側にクッション性のあるものや2気室タイプだと衝撃を吸収してくれるので良いでしょう。
だいたいの大きさの目安はA4サイズが入るもの。
このサイズだとパソコン、書類、ペットボトル、モバイルバッテリー、小物類などたくさん入れることができます。
ですが、大きすぎるビジネスリュックはスマートさを欠いてしまいますし、通勤や移動時の電車で他の方の迷惑になることもあるので気をつけましょう。
素材
ビジネスシーンで使う場合は、少し高級感のあるレザー生地か、軽さのあるシンプルなナイロン生地、ナノテック生地がおすすめです。
例えば自転車通勤でリュックを使う際に突然の天候の変化で濡れてしまう可能性もありますよね。
突然の天候の変化や汚れ対策にも表面が撥水・耐水加工されているものを選ぶようにするとよいでしょう。
レザー生地は高級感もあり、スーツにもなじみやすいデザインが多いのも特徴です。一方でナイロンなどの化学繊維は軽さが特徴のため、大容量の収納をうたっているものが多くありますが、スーツにはシンプルでスタイリッシュなものを選ぶと、見た目のスマートさが損なわれません。
色
あくまで『仕事で使うバック』ですので赤や青などの目立つ色は避け、基本的にはジャケットに合いやすい無地の黒やグレー、ネイビーなどを選ぶようにしましょう。
レザー生地であれば生地を活かしたブラウンなどがおすすめです。
ビジネスリュックの人気ブランド
ビジネスリュックで代表的なおすすめの人気ブランドを紹介していきます。
MANHATTAN PASSAGE(マンハッタンパッセージ)
北西航路(Northwest Passage)での航海を成功させたマンハッタン号から連想される「パイオニア」「強力で丈夫な造り」「操作性」という観念と、ビジネスの中心都市である「マンハッタン」とをかけて「耐久性」「丁寧な物づくり」「パイオニア」「使いやすさ」というテーマを持ったバッグブランドです。
確かな品質とシンプルながらアクセントを持つデザインはビジネスリュックとして人気を博しています。
PORTER(ポーター)
「吉田カバン」の自社ブランドとして1962年に生まれたのが「PORTER(ポーター)」です。
ビジネス鞄として人気のブランドですが、ショルダーバッグやビジネスリュックも展開しており、確かな洗練されたデザインは多くのビジネスマンからも支持を受けています。
TUMI(トゥミ)
1975年に創業されたアメリカニュージャージー生まれのバッグブランド。製品のクオリティの高さと豊富な製品のラインナップは世界中でも愛されており、特にその独自の機能性はこだわりのあるビジネスマンからも高い評価を受けているバックブランドです。
Samsonite(サムソナイト)
1910年にコロラド州デンバーで創立されたシュウェイダートランク製造会社から始まったブランドが「サムソナイト」。
トランクやスーツケースは世界中のビジネスマンから愛され、その耐久性に優れた機能性や洗練されたデザインはビジネスリュックにもあらわされ、現在のビジネスマンの通勤スタイルとしても人気を博しています。