2020年08月24日
黒スキニー×白スニーカーのメンズコーデ&おすすめアイテムを紹介
黒スキニー×白スニーカーでスタイリッシュな大人メンズコーデを作る
最新のメンズファッションを探す▲
- この記事を最後まで読むと…
- スタイリッシュなコーデが作れる
- 大人っぽい着こなし方がわかる
- 男らしくかっこいい印象を与えられる
メンズから長年愛されている黒スキニーパンツ。
白スニーカーを合わせるとスタイリッシュなコーデを作ることができます。
今回はおすすめアイテムとコーデのポイントを紹介します。
- オシャレをもっと知りたい!でも服の選び方やコーデが不安。ファッションセンスをステップアップさせるオンライン学校です。
- 大人のファッションカレッジ学校紹介
- 先生紹介
- 監修:メンズファッション通販:MENZ-STYLE(メンズスタイル)
▽メンズにおすすめの黒スキニーパンツ×白スニーカー▽
- 裏起毛ストレッチスキニーパンツ5,900円 (+消費税)
- 美脚シルエットストレッチカーゴパンツ4,900円 (+消費税)
- シンプルデザインスエードシューズ5,900円 (+消費税)
- イタリアラインビットドライビングシューズ7,900円 (+消費税)
黒スキニー×白スニーカーコーデ紹介
黒スキニー×白スニーカー×シャツ
ボーダーTシャツを取り入れた夏らしいコーデ。
黒スキニー×白スニーカーでスタイリッシュな印象を与えます。
きれいめシャツで大人コーデ
- 麻混シャツ×ボーダーT 2枚セット4,900円 (+消費税)
- 2枚襟デザイン美シルエット7分袖シャツ4,900円 (+消費税)
- クールマックス前立てデザイン長袖シャツ5,900円 (+消費税)
- 2枚襟デザイン美シルエットシャツ4,900円 (+消費税)
カジュアルなコーデが好きな方はチェックシャツもおすすめです。
黒スキニー×白スニーカー×パーカー
カジュアルなパーカーは黒スキニーパンツ×白スニーカーで引き締めると大人なコーデに仕上がります。
パーカーでリラックスコーデ
- フェイクレイヤードダブルフードパーカー7,900円 (+消費税)
- ジャガードデザインダブルジップパーカー5,900円 (+消費税)
- 裏地ボーダーデザイン7分袖パーカー5,900円 (+消費税)
- 裏ボーダーデザインパーカー6,900円 (+消費税)
毎日のコーデに迷ってしまうという方は、パーカー×Tシャツのセットアイテムが活躍します。
黒スキニー×白スニーカー×ジャケット
デニムジャケットと黒スキニーパンツの男らしいコーデ。
白スニーカーを合わせる事で上品な印象をプラスします。
テーラードジャケットやイタリアンカラージャケットなど、
きれいめなデザインを選ぶと大人な雰囲気もアップします。
ジャケットで大人の余裕
- フェイクレイヤードストレッチデニムジャケット12,800円 (+消費税)
- 裏地デザイン美シルエットカットジャケット8,900円 (+消費税)
- 杢スラブ地イタリアンカラージャケット7,900円 (+消費税)
- 袖裏デザイン5分袖ジャケット7,900円 (+消費税)
黒スキニー×白スニーカー×コート
モノトーンで統一したスタイリッシュなコーデ。
ロング丈のコートを羽織る事できれいめな印象にまとまります。
コートでスタイリッシュに
- 美シルエットオーロラスエードコート16,800円 (+消費税)
- レザーベルト付きメルトンスタンドコート26,800円 (+消費税)
- ウール混チェスターコート10,800円 (+消費税)
- ワッフル織りイタリアンチェスターコート13,800円 (+消費税)
コートは丈の長さで印象も変わるので、色んな種類のアウターを合わせてみてください。

印象を変えるコートの選び方を教えます
黒スキニーに白スニーカーがおすすめな理由
①大人な印象を与えられる
白、黒、グレーのモノトーンカラーは落ち付いた印象を与えることができます。
女の子が男性に着てほしい色のアンケート調査でも1番人気でした。
実際に黒スキニーパンツを使った2つのコーデで比較してみましょう。
ベージュの靴を組み合わせたコーデもおしゃれだけど、
黒スキニー×白スニーカーコーデの方がより大人な印象になりますね。
このようにモノトーンカラーをベースにすると、トップスに好きな色を組み合わせるだけでかっこいいコーデを作ることができます。
②メリハリを付ける事ができる
まずは、メリハリのないコーデを見てみましょう。
全身が濃い色のコーデは重たい印象に見えますね・・・
では、黒スキニー×白スニーカーでメリハリのあるコーデを作ってみましょう。
濃い色と薄い色を組み合わせることでおしゃれさもアップするのが分かりますね。
黒スキニー×白スニーカーを合わせると自然とメリハリのあるコーデが作れるので、コーデに迷ってしまう方は是非押さえておきましょう。
白スニーカーをカッコよく履く秘訣
白は他の色に比べて汚れが目立つので、きれいな状態を保つようにしましょう。
ブラッシング
ブラッシングが基本のお手入れ方法になります。
履いたあとすぐの方がより汚れが取れやすいので習慣にすることをおすすめします。
スエード素材のスニーカーは馬毛などの柔らかいブラシで優しくお手入れすると靴へのダメージを少なくすることができます。
予防
白スニーカーに汚れをつきにくくするために防水スプレーをかけておきましょう。
複数回かけることで効果も高まります。
どうしても「白スニーカーはお手入れが大変そう・・・」と感じてしまう方は
“グレーホワイト”のシューズをおすすめします。
真っ白だと汚れが気になるけど少しグレーが入っていると安心ですね!
カバーソックス
スニーカーから靴下が中途半端に見えているとおしゃれさも半減してしまいます。
春夏はカバーソックスを合わせて爽やかな足元を作りましょう。
おすすめのカバーソックス
- ブークレーボーダーインステップソックス 3点セット1,500円 (+消費税)
- 消臭機能付きシンプルデザインインステップソックス 3点セット1,500円 (+消費税)
- Healthknit パネルボーダーデザインソックス 3点セット1,500円 (+消費税)
- スニーカーインメッシュソックス 3点セット1,500円 (+消費税)

靴下とおすすめの靴を紹介します
この記事のまとめ
黒スキニー×白スニーカーを組み合わせる事で自然とメリハリのあるコーデを作ることができます。
トップスに好きな色を取り入れてお気に入りのスタイルを見つけてみてください♪
【メルマガ登録・友だち追加】
福袋や会員割引セールなどお得な情報を見逃さない!
【フォロー・いいね!】
タイムラインで毎日オシャレをキャッチアップ!