2022年02月10日
メンズストライプジャケットで上品に!30代40代におすすめのストライプ柄コーデ
ストライプ柄で上品に!メンズにおすすめの春夏秋冬コーデ25選
ストライプ柄はビジネスシーンにもプライベートにも両方で使うことができるので、メンズファッションにおいて欠かせない柄です。
ストライプ柄は、いつもの服装に取り入れるだけで大人な印象を与える事ができるのが最大の魅力です。
また、清潔感のある着こなしを作ることができるので女の子からの支持も高いです。
今回はおすすめの3つのアイテムを使ったストライプコーデをご紹介します。
年間通して着まわせるストライプ柄を是非参考にしてみてください。
■目次
ストライプ柄の印象
ストライプ柄を着こなすポイント
・ストライプ柄×シャツ
・ストライプ柄×ジャケット
・ストライプ柄×マフラー
ストライプシャツおすすめのメンズコーデ
ストライプジャケットおすすめのメンズコーデ
ストライプマフラーおすすめのメンズコーデ
- オシャレをもっと知りたい!でも服の選び方やコーデが不安。ファッションセンスをステップアップさせるオンライン学校です。
- 大人のファッションカレッジ学校紹介
- 先生紹介
- 監修:メンズファッション通販:MENZ-STYLE(メンズスタイル)
ストライプ柄の印象
ストライプ柄ってさりげなくコーディネートに馴染むから、おしゃれな印象ですよね♪
う~ん。
僕にはストライプ柄とボーダー柄って同じように見えるなぁ。
違いがあまりわからないからなんとも言えない。。
確かにストライプ柄とボーダー柄は似ていますよね!
ですが、与える印象が全く違うのでファッションの取り入れ方も大きく変わるんです♪
ボーダー柄はカジュアルに、ストライプ柄は上品な雰囲気に見えます!
並べてみるとわかりやすいですね!
まりちゃんの言うように、ストライプ柄はボーダー柄と比べると縦縞が強調されるので、体のラインがすっきりして上品に見える事がわかりますね!
本当だー!!
それにストライプ柄の縦縞のきれいなシルエットって、なんだか大人の印象になりますね!
ストライプ柄にどんどん興味が湧いてきました!!
きれいめで大人な印象のアイテムは女の子からの好感度も高いので是非押さえておきたい柄ですね♪
ストライプ柄を着こなすポイント
ストライプの幅(ピッチ)
ボーダー柄と同様に、ストライプ柄も幅(ピッチ)の太さによって与える印象が変わります。
・細ピッチ=大人っぽく上品
・太ピッチ=カジュアルで活発
同じストライプ柄でも幅の太さによってコーディネートの印象を変える事ができるのも人気の理由ですね♪
ストライプ柄×モノトーンカラー
ストライプ柄には人気のブルーやネイビーをはじめとして、ピンクやマルチカラーなどコーディネートの差し色として活躍する色が多く存在します。
縦長できれいなシルエットを引き立たせるには、他のアイテムをシンプルにモノトーンカラーでまとめると大人で上品な雰囲気にマッチする着こなしができます。
※その他ストライプ柄の色についてはこちらで詳しく解説しています♪
ここからはメンズにおすすめのストライプアイテムについてご紹介します♪
ストライプ柄×シャツ
春夏はストライプシャツを一枚で着用してスキニーパンツやチノパンと合わせた清潔感のあるコーディネートがおすすめです。
また、秋冬にはニットやカーディガンなどと重ね着するとストライプ柄が見えてワンランク上のおしゃれさを演出してくれます。
ストライプシャツの着こなし方
無地シャツに比べ、きれいめな印象のストライプシャツは身幅がゆったりとしたシルエットのシャツを選んでしまうと、ラフな印象になりストライプ柄の上品さが薄れてしまいます。
ストライプシャツは1枚で着ることも多いので縦縞の上品な印象を保つためにも、ウエストが程よく引きしまっているサイズを選ぶことが重要になります。
ストライプ柄×ジャケット
ストライプ柄をジャケットに取り入れる事で一気に大人の品格を感じさせることができます。
無地のジャケットに比べてコーディネートのワンポイントとしておしゃれさを演出してくれるので周りの人と差を付けたい方にも是非おすすめです。
色は深みあるネイビーや落ち着いたグレーを選ぶと悪目立ちせずに上品な印象を与えます。
ストライプジャケットの着こなし方
ストライプジャケットを上手に着こなすためには、他のアイテムを無地で統一することで上品な印象を引き立たせることができます。
清潔感のある白カットソーや白シャツ、デニムパンツを合わせたきれいめカジュアルコーデもおすすめです。
ストライプ柄×マフラー
マフラーの種類は様々ですが、大人っぽくオシャレな印象になるのがストライプマフラーです。
また、ストライプのさりげなく主張する柄はコーディネートを邪魔することがないので、ビジネスやプライベートどちらにも万能に着まわす事が出来ます。
ストライプシャツおすすめのメンズコーデ
ストライプシャツ×デニムカーゴパンツ
ブルーのストライプシャツにデニムパンツを合わせたシンプルなコーディネートは、全体を青系でまとめることで春らしい爽やかな印象に仕上がります。
ストライプシャツ×グレーカーディガン×デニムパンツ
ブルーストライプシャツにグレーカーディガンを合わせることでリラックスした印象を与えます。
カーディガンは前のボタンを程よく締めた着こなしで、ストライプ柄をチラ見せするとさりげないオシャレを演出します。
また、ボトムには明るいブルーのデニムパンツを合わせて清潔感のある雰囲気にまとまります。
ストライプシャツ×グレーテーラードジャケット×黒スキニーパンツ
白ベースのストライプシャツにグレーテーラードジャケットを羽織ることで洗練された大人の雰囲気に仕上がります。
黒スキニーパンツで全体を引き締めて男らしい雰囲気をプラスします。
ストライプシャツ×グレーパーカー×デニムパンツ
白ストライプシャツにデニムパンツを合わせたきれいめカジュアルなスタイリングは、グレーパーカーを羽織る事で優しい雰囲気をプラスします。
また、さりげないストライプ柄はシンプルなコーディネートのスパイスとして活躍します。
ストライプシャツ×白カットソー×カーキカーゴパンツ
白カットソーにブルーストライプシャツを合わせた春らしい爽快な雰囲気のコーディネートです。
ボトムにはゆったりめのカーキカーゴパンツを合わせることで、カジュアルで男らしい印象がプラスされます。
ストライプシャツ×5分袖ネイビーパーカー×デニムパンツ
全身を青でまとめたコーディネートは夏らしい涼しげな印象を与えます。
ブルーストライプシャツにネイビーのパーカーを合わせて色のメリハリをつけるとバランスの取れたコーディネートにまとまります。
ストライプシャツ×ブラックジャガードデザインカットソー×白クロップドパンツ
黒カットソーと白クロップドパンツのモノトーンコーデは、ピンクのストライプシャツを羽織る事で華やかな印象をプラスします。
また、淡いピンクは挿し色としてアクセントになるのでオシャレ度もアップします。
ストライプシャツ×白カットソー×ベージュクロップドパンツ
白カットソーにベージュクロップドパンツを合わせたシンプルでナチュラルな雰囲気のコーディネートです。
そこにブルーストライプシャツを羽織る事で、爽やかで上品な印象にまとまります。
ストライプシャツ×ネイビーイタリアンカラージャケット×ベージュスキニーパンツ
上半身を青で統一したコーディネートは、色の濃淡をつけることでオシャレにまとまります。
また、ボトムにはベージュスキニーパンツを合わせて外しアイテムにすることで軽やかさを演出します。
ストライプシャツ×ベージュテーラードジャケット×グレーパーカー×ブラックストレッチパンツ
光沢のあるブラックストレッチパンツにストライプシャツをコーディネートして大人の落ち着きを演出します。
穏やかな印象のベージュテーラードジャケットにグレーパーカーをレイヤードしてカジュアルさを程よくプラスしています。
ストライプシャツ×アイボリースエードジャケット×ブラックカーディガン×デニムパンツ
アイボリーのスエードジャケットにデニムパンツを合わせてドレスダウンすることで、大人の余裕を感じさせます。
インナーにはブルーストライプシャツを取り入れて上品な印象をプラスします。
ストライプシャツ×ブラックスタンドコート×グレーカーディガン×黒スキニーパンツ
コートとパンツを黒で統一することで、クールで男らしい雰囲気に仕上がります。
インナーのグレーカーディガンがかっちりした印象を和らげます。
また、レイヤードしたブルーストライプシャツをチラ見せするとオシャレ度がアップします。
ストライプシャツ×キャメル中綿ジャケット×白ニット×ブラックストレッチパンツ
白ニット に黒のストレッチパンツを合わせたシンプルなコーディネートは、ボリュームのあるキャメル中綿ジャケットがアクセントとして活躍します。
インナーには、ブルーストライプシャツをレイヤードすることで爽やかさを演出します。
ストライプシャツ×ブラックスタンドコート×ブラックスタンドニット×デニムパンツ
上半身をブラックでまとめることで男らしい印象を与えます。
インナーのブルーストライプシャツとデニムパンツの色味を合わせる事で、清潔感のあるコーディネートに仕上がります。
ストライプジャケットおすすめのメンズコーデ
ストライプジャケット×白カットソー×黒スキニーパンツ
白、黒、グレーのモノトーンでまとめたコーディネートは、グレーのストライプジャケットを取り入れる事で洗練された大人の落ち着きを演出します。
ストライプジャケット×グレーメッシュニット×カーキカーゴパンツ
グレーメッシュニットとカーキカーゴパンツを合わせた男らしいスタイリングです。
そこにブラックのストライプジャケットを取り入れて、アクセントをつけることでオシャレな雰囲気がアップします。
ストライプジャケット×白カットソー×黒クロップドパンツ
ブルーストライプジャケットに白カットソーをコーディネートして夏らしい季節感を演出しています。
ボトムは黒のクロップドパンツでメリハリをつけることで大人っぽさをプラスします。
ストライプジャケット×黒ポロシャツ×白クロップドパンツ
黒ポロシャツに白クロップドパンツを合わせた男らしいモノトーンコーデは、ブルーストライプジャケットを羽織る事で爽やかな印象に仕上がります。
また、シューズの色をジャケットと合わせる事で統一感のあるオシャレを感じさせます。
ストライプジャケット×グレーカーディガン×白カットソー×カーキカーゴパンツ
ネイビーストライプジャケットにカーキカーゴパンツを合わせたジャケパンスタイルです。
グレーパーカーをレイヤードすることで全体をカジュアルにまとめています。
また、インナーの白カットソーがアクセントとして明るい雰囲気を取り入れます。
ストライプジャケット×白シャツ×グレーカーディガン×ベージュチノパン
ネイビーストライプジャケットに白シャツを合わせてきれいめにまとめたコーディネートです。
ボトムのベージュチノパンがリラックスした雰囲気をかもしだします。
ストライプマフラーおすすめのメンズコーデ
ストライプマフラー×アイボリー中綿ジャケット×杢グレーニット×黒スキニーパンツ
モノトーンでまとめたシンプルなコーディネートはマルチカラーのストライプマフラーがアクセントとしておしゃれに活躍します。
ストライプマフラー×グレンチェックチェスターコート×ワインカットソー×デニムパンツ
デニムパンツにグレンチェックのチェスターコートを合わせたきれいめカジュアルなコーディネートです。
冬らしい落ち着いた色味のスタイリングには、ストライプマフラーがさりげなく主張してオシャレ度をアップさせます。
ストライプマフラー×ブラックウールコート×ブラックジャガードデザインカットソー×デニムパンツ
上半身をブラックで統一した大人な雰囲気に、明るいブルーのデニムパンでドレスダウンしたコーディネートはストライプマフラーで上品さをプラスします。
ストライプマフラー×ブラックスタンドコート×グレーメッシュニット×ベージュチノパン
グレーメッシュニットにベージュチノパンを合わせたリラックスした色合いにブラックスタンドコートが大人な落ち着きをかもしだします。
また、モノトーン配色のストライプマフラーを取り入れる事でメリハリのあるおしゃれを演出します。
ストライプマフラー×アイボリースエードコート×グレーカーディガン×白シャツ×カーキカーゴパンツ
上品な印象のアイボリースエードコートが冬らしい季節を感じさせます。
白シャツ をコーディネートしたきれいめなコーデにはストライプマフラーを合わせて差し色として活躍します。
まとめ
ストライプ柄を使った春夏秋冬のコーディネートはいかがだったでしょうか?
・ストライプシャツ
・ストライプジャケット
・ストライプマフラー
是非この3つのアイテムを取り入れて大人で上品なコーディネートを楽しんでみてくださいね♪
【関連記事】