2025年04月02日
夏にカーディガンはおかしい?疑問に思う理由と解決策
夏にカーディガンはおかしい?疑問に思う理由と解決策
- この記事を最後まで読むと…
- 夏にカーディガンがおかしいかも?と違和感を覚える理由と解決策がわかる
- サマーカーディガンを使ったおしゃれな夏コーディネートが分かる
- サマーカーディガンのおしゃれな着こなし方が分かる
夏にカーディガンって、おかしくないかな?
そんなふうに思ったことはありませんか?
Tシャツ一枚が基本の夏のファッションに、あえてカーディガンを羽織る──それって“暑苦しい”と思われないか、“浮いて見えないか”と、不安に感じて挑戦できないままの方も多いはずです。
でも実は、夏のカーディガンこそ、おしゃれ初心者が一歩抜け出すきっかけになるアイテム。
ポイントは、季節に合った“素材”と“着こなし方”を知ることだけ。
この記事では、そんな「夏にカーディガンってどうなの?」という素朴な疑問に、ファッション初心者のリアルな目線でお答えします。
着てみたいけどちょっと不安…というあなたに向けて、挑戦を止めてしまう3つの理由と、それを乗り越える具体的な解決策をわかりやすく解説していきます。
夏にカーディガンはおかしい?疑問に思う理由と解決策
1.秋冬の印象が強すぎて夏カーディガンに挑戦する一歩が踏み出せずおかしいかも?と不安になっている
カーディガン=秋冬のニットという印象が根強く、「夏に着るのは季節を間違えてる気がする」「コーディネートがわからない」と思ってしまう男性は少なくありません。身近にサマーカーディガンを羽織っている人を見かけたことがなければ、余計に「自分は浮いて見えそう」という不安が先行してしまいます。
男性は「これは夏用」「これは冬用」とアイテムを明確に分けて考える傾向があり、その枠から外れると一気に不安になります。しかも夏はTシャツ一枚の軽装が普通なので、羽織るだけで“やりすぎ”と思われるのでは、と気後れしがちです。
【解決策】
夏専用のカーディガンがあると知るだけでも、心理的なハードルは下がります。リネンやコットンリネン素材のカーディガンは通気性がよく、白Tと合わせても自然に馴染みます。秋冬とは別モノと捉えて、まずは一度試しに羽織ってみましょう。
2.夏のカーディガンは素材が薄すぎて“ちゃんと服に見えるのか不安”でおかしいかも?挑戦をためらっている
夏用カーディガンは薄く軽いため、「これって部屋着っぽく見えない?」「安っぽく見えたら恥ずかしい」と不安になる人もいます。秋冬のしっかりしたニットに慣れていると、その軽さが逆に頼りなく感じられることもあります。
服の質感を重視する男性は、素材の薄さをチープに感じてしまいがちです。さらに汗ばむ夏は、張りつきや透け感、テカリが気になり、購入をためらってしまうこともあります。
【解決策】
リネンや鹿の子など、表面に織りの表情がある素材を選べば、薄手でもきちんとした印象になります。マットな質感のものを選べば、肌着っぽさを避けながら安心して取り入れられます。
3.「夏にカーディガン=おしゃれ上級者のもの」と思い込みすぎて、踏み出す勇気が出ず自分にはおかしいかも?とためらっている
夏にカーディガンを着ている男性は洗練された印象があり、「自分には難しそう」と感じてしまう方もいます。自分が着たら違和感が出るかもしれないという不安が先に立ち、結局いつものTシャツ一枚に落ち着いてしまう、ということもあるでしょう。
男性は「目立ちたくない」「失敗したくない」という気持ちが強く、特に夏は服の枚数が少ない分、ちょっとした変化も大きく見えてしまいがちです。そのため、新しいアイテムを取り入れることに対して慎重になる傾向があります。
【解決策】
夏のカーディガンは、実はおしゃれ初心者でも取り入れやすいアイテムです。白Tとチノパンに一枚羽織るだけで、ほどよくこなれた印象に。ライトグレーやグレージュなどの落ち着いた色味を選び、まずは気負わず羽織ってみることから始めてみてください。
コーデに迷わない!サマーカーディガンを使った夏の全身コーデセット
初挑戦にピッタリのおすすめメンズサマーカーディガン
■目次
サマーカーディガンを羽織れば夏コーデがこんなに変わる!
夏のコーディネートはパンツとカットソーやシャツ1枚とシンプルになりがちですが、
カーディガンをアウターとして羽織るだけで、おしゃれ上手な印象を作ることもできます。
便利なだけではなく、おしゃれさも高いところがカーディガンの良いところですね。
カーディガンっておしゃれだし、1年中着れるイメージだけど、夏ってどう着たらいいか分からないなー・・・。
私もカーディガンは好きだけど、袖の長さもたくさんあって迷っちゃうよね。
夏カーディガンはマスターしておくと、おしゃれなだけじゃなく、とても便利なのよ♪
サマーカーディガンは冷房対策にも便利
夏は外の暑さと冷房の肌寒さの温度差に困ってしまう、なんてことがよくありますよね。
そんな夏の温度差にはカーディガンが大活躍してくれます。
カーディガンはさっと羽織ることができて折り畳みやすく、バッグなどに入れればかさばる心配もないため、おしゃれで便利なアイテムとなっています。
カーディガンおすすめコーディネートセット
どんな種類のサマーカーディガンが人気?
サマーカーディガンとひとくちに言っても半端袖(7分袖・5分袖)から、生地が薄めの長袖まであります。
そこで袖の長さ別にメリットの紹介していきます。
用途に合わせて着るカーディガンを選べると、おしゃれ上手な印象にしてくれます。
サマーカーディガン┃7分袖
7分袖のカーディガンは手首辺りの程よい肌みせが、男らしさと涼しげな印象を両立させてくれます。
おしゃれにも羽織りものとしても活躍するため、袖の長さに悩んでしまう方やサマーカーディガン初心者の方におすすめです。
サマーカーディガン┃5分袖
夏場などの気温の高い季節にしか着れない半袖のカーディガンは、季節感を演出してくれます。
季節感を意識するだけでも、おしゃれ上手な印象を与えてくれます。
半袖のサマーカーディガンなため、アウターとして着ても涼しげな季節感が失われずにおしゃれができますよ。
サマーカーディガン┃長袖
冷房がかなり効いている室内や夏の前や後の季節の変わり目では、長袖のカーディガンを合わせると安心ですね。
スマートにカーディガンで寒さ対策ができると、デキる大人な雰囲気が作れます。
風通しの良い生地や涼しげな色合いを選ぶと、長袖でも重い印象になるのを防いでくれます。
いろんな袖丈カーディガンのおすすめコーディネートセット
ロングサマーカーディガン
サマーカーディガンの中でも裾の長いロングカーディガンはおしゃれさがさらにアップ。裾が長いことで変化を付けられるほか、より涼しげに、より洗練されたおしゃれさを感じさせることができます。サマーカーディガンに慣れている方、一気にイメージチェンジしたい方は是非ロングカーディガンに挑戦してみましょう。
夏らしいサマーカーディガンの着こなし方のコツ
半袖だと夏!って感じだけど、
7分袖や長袖のカーディガンは夏っぽく見せるのが難しそう・・・。
やっぱり機能性も大事だけど、季節感は気にしちゃうよね!
それじゃあ夏らしいカーディガンの選び方について紹介していくわね!
3つのポイントで解説していくから、参考にしてみてね♪
素材に気をつける
サマーカーディガンを選ぶ際におすすめの素材は、「麻(リネン)」「綿」です。
どちらも吸水性、通気性の良い素材となっています。
2つの素材の主な違いとして、
麻はしっかりと硬めの生地で乾きも早いため、夏に向いた素材。
綿は柔らかく、肌触りの良い素材となっています。
麻と綿の良い部分を足した、麻綿混合素材もありますよ。
通気性と肌触りの良さがポイントです。
色で印象は変わる
【ライトカラーのサマーカーディガン】
暑い夏には明るい・爽やかなどの印象がある色合いを選ぶと涼しげな雰囲気を作ることができます。
白色や青色系のカーディガンは明るく爽やかなため、羽織るだけで夏らしくなります。
【ダークカラーのサマーカーディガン】
大人らしい印象を与える黒色や落ち着きのある色合いのカーディガンを合わせたい場合には、
インナーやパンツを明るい色で選ぶと、重い印象にならずに大人な夏コーディネートを作ることができます。
色別の印象について知りたい方は、
こちらで詳しく解説していますので参考にしてみてくださいね。
ボタンの開閉で作る2種類のスタイル
カーディガンのボタンをとめず、前側を開けることで風通しが良くなり
着心地からも見た目からも涼しげな雰囲気を作ることができます。
ボタンの無いカーディガンも同様に夏らしい印象になります。
ボタンレスのサマーカーディガン
カーディガンのボタンを閉じたい場合には、下の方はとめないで開けておくと
詰まった印象がなくなるため、すっきりとした爽やかな着こなしができます。
さらにカーディガンの着こなし方について知りたい方は、こちらで詳しく解説していますので参考にしてみてくださいね。
夏におすすめなカーディガンコーディネートセット
【年代別】サマーカーディガンを使った夏のコーディネート紹介
40代メンズのサマーカーディガンを使った夏コーディネート
40代メンズに一押しのサマーカーディガンを使った夏コーディネート
ブルーの五分袖カーディガンに白の半袖VネックTシャツとネイビーデニムパンツを組み合わせた夏コーデです。
靴はチャッカブーツを合わせて、大人っぽい雰囲気作り出しました。
全体的に色合いが爽やかなコーデなので、出先や同同会などの友人との集まりで、若々しい印象を与えることができます。
主な着用アイテム
40代ファッション専門家が作るサマーカーディガンセット
40代におすすめのサマーカーディガン

40代の夏服メンズファッション2024おすすめの大人爽やか夏コーデ40代男性が夏服で気を付けたいことは?
夏コーデで手に入れたいおすすめアイテム
50代メンズのサマーカーディガンを使った夏コーディネート
50代ファッション専門家が作るサマーカーディガンコーデ例
50代におすすめのサマーカーディガン

50代メンズの夏服と夏コーデ紹介。かっこいい着こなしのコツとは50代男性のかっこいい夏ファッションの作り方
サマーカーディガンを合わせた夏のメンズコーディネート例
白サマーカーディガン
白色(ホワイト)のサマーカーディガンは、羽織るだけで爽やかな夏らしい雰囲気にしてくれます。
インナーには黒色(ブラック)のポロシャツを合わせることで、男らしく引き締まった印象に。
主な着用アイテム
黒サマーカーディガン
グレーサマーカーディガン
グレー七分袖ロングカーディガンと白半袖VネックTシャツと組み合わせることで、爽やかでスタイリッシュな着こなしが可能。さらに黒テーパードパンツと合わせることで大人っぽさが演出でき、ベージュチャッカブーツで足元までこだわったコーディネートに仕上げることができます。おしゃれでかっこいい印象を与えること間違いなしのアイテムです。
主な着用アイテム
ネイビーサマーカーディガン
ネイビーの五分袖カーディガンは、さりげなく軽やかな印象を演出し、涼しい季節にぴったり。白の半袖VネックTシャツは爽やかな印象を与えつつ、シンプルでスタイリッシュな着こなしを演出。ブルースキニーアンクルデニムパンツはシンプルながらもスリムでモダンなシルエットを作り出し、大人っぽさを引き立てます。白のスニーカーは軽やかで清潔感のある足元を演出し、全体のバランスを整えます。おしゃれでかっこいいスタイリングを演出できるアイテム。ぜひこのコーディネートで春夏のお出かけを楽しんでください。
主な着用アイテム
ブルーサマーカーディガン
ダークブルーの落ち着きのある半袖カーディガン。白Tシャツと黒パンツのシンプルな色のコーデに合わせて際立つ主役アイテム。
多色使いはせず、シンプルなカラーコーデを心がけましょう。
主な着用アイテム
メンズにおすすめのサマーカーディガン人気ブランド5選
SHIPS (シップス)
きちんと感がありながらリラックスしたスタイルが特徴のブランドです。
40代を中心として人気を集めているセレクトショップなので、年齢に合ったコーデが見つかります。
サマーカーディガンの価格帯:9,000円~12,000円
nano UNIVERSE(ナノユニバース)
学生から社会人まで幅広く人気のブランド「ナノユニバース」。
カジュアルからフォーマルまで取り揃え価格帯は幅がありますがジャケットやセットアップ
シンプルなモノトーンカラーが多く高級感溢れるアイテムが豊富です。
サマーカーディガンの価格帯:7,000円~10,000円
JOURNAL STANDARD (ジャーナルスタンダード)
トレンドとスタイルを融合した洗練されたコレクションが特徴。
オリジナルと国内外から集められた商品による、ベーシックでスタンダードなアイテムと旬のブランドをミックスした独自のセレクトしています。
サマーカーディガンの価格帯:8,000円~10,000円
UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)
おしゃれな大人の男性になれるアイテムが多く、店舗・オンラインショップがあるので買いやすいのも特徴です。
高品質ながら手に届きやすい価格帯のアイテムが多いので幅広い年代の男性に人気です。
サマーカーディガンの価格帯:10,000円~25,000円
BEAMS (ビームス)
1976年に設立された日本のファッションブランド。
"BASIC & EXCITING"をテーマに心地良い日常着を追求。
グローバルな視点からさまざまなトレンドを取り入れつつ、スポーツ、ワーク、ミリタリーと いったカジュアルウェアの基本と、アイビー、ロック、サーフスケートといったカジュアルなスタイルを提案しています。
サマーカーディガンの価格帯:15,000円~40,000円
夏のおしゃれが変わる!メンズサマーカーディガンまとめとその他のおすすめアイテム・コーデ
様々な着こなしができ、おしゃれなカーディガンは1枚は持っていたいアイテムですね。
季節感を意識するだけで、おしゃれ上手な雰囲気を作ることができます。
ぜひ参考にしてみて、サマーカーディガンを着こなしたおしゃれを楽しんでくださいね♪