2025年03月18日
50代メンズの「パーカー着こなし」とおしゃれな人気ブランド10選紹介
50代メンズの「パーカー着こなし」とおしゃれな人気ブランド10選紹介
50代のメンズがおしゃれに着こなしが出来るパーカーはこちら▲
- この記事を最後まで読むと…
- 50代メンズ向けのパーカーがわかる
- 50男性が痛いおじさんにならないパーカーの着こなしコーデがわかる
- 失敗しやすいパーカーの選び方と選ぶコツが分かる
こちらの記事では50代メンズ向けのパーカーの着こなしと、コーデを詳しくご紹介しています。
50代になって『パーカーの着こなしが分からない』と考えていませんか?
「若造りしてるように見えないかな・・」
「がんばっちゃってる風に見えてないかな・・」
など、こんな風に思ってませんか?
カジュアルコーデに欠かせないパーカーですが、
確かに着こなし方を間違えると痛いおじさんになってしまいます・・
こちらのコーデをご覧ください。
うーん、、
かっこ良くはないですよね・・
パーカー、チェックシャツ、デニムと1個1個のアイテムは悪くないのに、
なぜカッコ悪く見えてしまうのか・・?
理由は3つあります。
① パーカーのサイズが大きすぎる
② パーカーとパンツの色の組み合わせにメリハリがない
③ ストレートパンツと合わせてしまってる
この3つのポイントを解消すると、
こういう50代パーカーコーデがつくれるようになります。
このコーデを作るためには、
痛いパーカーの着こなし方からの卒業
と
50代メンズがおしゃれに着こなしているように見えるパーカー
この2つが重要になってきます。
そのコツを押さえて清潔感と男らしさがある魅力ある50代にしていきましょう。
本日はメンズファッション通販を17年間運営している宇賀神(うがじん)が、50代がおしゃれに着こなすためのパーカーについてしっかりと紹介していきますね!
コーデが苦手な方でも安心!
50代に相応しいパーカーコーデセット
▼50代メンズにおすすめのパーカーを探す
■目次
【種類別】50代メンズに似合う4つのパーカー別の着こなし紹介
ここからは、パーカーの種類ごとに50代の男性がおしゃれに着こなしできるコーデをご紹介していきます。
パーカーといっても、ジップアップパーカーだったり、プルオーバーパーカーなど様々な種類があって迷いますよね。
このパーカーではどんな着こなしが出来るんだろうと悩んでいる50代メンズの方はぜひチェックしてみてください!
①脱いだり着たりが楽なジップアップパーカー
脱いだり着たりが楽で体温調節もできるジップアップパーカー。
50代男性にはさり気ないデザインが入ったパーカーがおすすめです。
ロゴなど主張の強いパーカーは子供っぽく見えるので要注意です。
パーカーと聞くとスウェット素材が浮かびますが、毛玉ができやすく部屋着っぽく見えることもあります。
なのでダンボールニットなど光沢がある素材が50代男性にはおすすめです。
高級感のある素材なので上品さもあり、50代らしいカッコ良さを手に入ることができます。
50代メンズにおすすめのジップアップパーカー
②被るだけでおしゃれに見えるプルオーバーパーカー
頭から被るタイプのプルオーバーパーカーは50代男性にもおすすめです。
別名プルパーカーとも呼ばれます。
ラフな印象が強いので、多めのサイズ感はだらしなく見えがちです。
身体に程よくフィットする細身のプルオーバーパーカーを選ぶのが良いでしょう。
50代メンズにおすすめのプルオーバーパーカー
③50代の余裕を感じさせるロングパーカー
ロング丈のパーカーは、大人の男性にこそ似合うアイテムです。丈が長めのデザインは落ち着いた印象を与え、50代ならではの余裕や品の良さを引き立ててくれます。
特に膝上丈のパーカーを選ぶと、カジュアルさの中にも洗練された雰囲気が生まれます。さらに、ロングパーカーは縦のラインを強調するため、自然とスタイルアップ効果が期待できます。
50代メンズにおすすめのロングパーカー
④薄手&接触冷感素材を使った夏用サマーパーカー
暑い季節でも快適に着られるサマーパーカーは、50代の大人の男性にぴったりのアイテムです。通気性の良い薄手素材や、触れるたびにひんやりと感じる接触冷感素材を選ぶことで、見た目にも涼しげな印象を演出できます。
また、夏の強い日差しから肌を守る日焼け対策としても活躍。
50代メンズにおすすめの夏用サマーパーカー
50代のメンズがおしゃれに着こなしできるパーカー
今までとは違う着こなしを楽しみたい方へ
ヒッコリーストライプワイヤー入りセミロング丈ボタンシャツパーカー
このパーカーのコーデをチェック

パーカーファッションがカジュアルすぎて大人の自分には、、、
そう感じる50代におすすめのパーカーコーディネート
パーカーといってもこのパーカーはシャツ生地でできているパーカー。
なのでシャツ同様に清潔感があり、カジュアルになりすぎないのがポイント
黒パンツで全体を引き締めて大人の男性のパーカーの着こなしを楽しめるコーデになっています。
着用アイテム
ラフなのにカッコ良く見えるスリムパーカー
膨れジャガード長袖ジップアップパーカー
このパーカーのコーデをチェック

パーカーの定番というとグレー色が多い中、メンズファッションとしての定番の黒色もパーカーでも健在。 では、黒パーカーをどう着こなすと50代男性らしいコーデになるか?というと、ジーンズもいいけど、コーデの幅を広げる意味ではグレーパンツに挑戦してもらいたい。
デニムパンツに合わせる着こなしよりも、より落ち着きがでる着こなしになるので、
パーカーがカジュアルでもきれいめにまとめることのできる着こなしになりますよ。
着用アイテム
【無地並みに”着まわせる”総柄デザイン!】
ジャガードデザインダブルジップパーカー
このパーカーのコーデをチェック

アメカジスタイル定番のパーカー×ジーンズの着こなし。
50代男性がパーカーにデニムパンツを合わせるときに注意すべき点はパンツのシルエット。
シルエットがきれいなラインのシルエットのものにしないとパーカーがカジュアルだからこそ、全体がだらしなく見えてしまいます。 ここでは足首に向かって細くなっていく、テーパードパンツに合わせることでスマートなパーカースタイルをつくりあげてくれます。
【ワンランク上のパーカーコーデが作れちゃう】
膨れストライプ長袖スリムロングパーカー
このパーカーのコーデをチェック

50代メンズにおすすめしたいのがセミロングパーカー
Tシャツの上に羽織るだけで、「こなれ感」たっぷり!
おしゃれを簡単につくれるので「セミロング」という着丈のパーカーをぜひ試してもらいたい。
では、どういう着こなしをするのが正解か?
ポイントはパンツを細身シルエットのものにすること。
セミロングはお尻がやや隠れるくらいの丈の長さのパーカーになるので、ストレートパンツなど、太めのパンツと合わせると、セミロングではなく、ただ大きいだけのサイズが合っていないパーカースタイルに見えてしまうのです。
テーパードパンツやスキニーパンツと合わせることで、トップスはボリュームがあるのに、パンツですっきり。その黒子の役割をパンツに持たせることでセミロングパーカーの着こなしをつくることができますよ。
着用アイテム
50代メンズおしゃれなパーカーコーデ
ここでは50代メンズがおしゃれにみえるパーカーの着こなしコーデででも、特におすすめなコーデをご紹介していきます。
ぜひチェックしてみてください!
ハリのあるパーカーで上品さアップ
モノトーンで統一したきれいめカジュアルコーデ。
ジャケット感覚で使えるハリのあるパーカーを取り入れるときちんとした印象を与えます。
主な着用アイテム
半袖パーカーを大人っぽく着こなす
パーカーにデニムパンツを合わせたシンプルなコーデ。
細身のパンツとスエードシューズで大人な印象を引き立てます。
主な着用アイテム
夏におすすめの涼しいパーカー▼
ベージュで抜け感を意識したリラックスコーデ
50代の大人の男性には、落ち着きのあるカラーコーディネートがよく似合います。白×ベージュの組み合わせは、優しい雰囲気を演出しつつ、上品で洗練された印象を与えてくれます。
また、黒パンツを合わせることで全体を引き締め、男らしさと大人の余裕をプラス。シンプルながらもこなれ感のあるスタイルを楽しめます。
主な着用アイテム
ストライプ柄でスタイリッシュに決める
50代の大人の男性には、シンプルながらも洗練されたスタイルがよく映えます。
デニムパンツでほどよくカジュアルにまとめつつ、ストライプシャツを合わせることで、上品さと知的な雰囲気を演出できます。
主な着用アイテム
シンプルコーデはアレンジで差を付ける
ベーシックなコーデに中綿ベストを羽織ることで、一気に季節感がアップし、50代の男性の落ち着いた大人の雰囲気を演出できます。
また、白のVネックカットソーを取り入れて、メリハリをつけると全体のバランスが整います。
主な着用アイテム
プルオーバーパーカーはきれいめアイテムでメリハリをつける
カジュアルなプルオーバーパーカーも、50代の大人の男性なら上品に着こなしたいもの。
ベージュパンツを合わせることでリラックス感を演出しつつ、全体の印象をやわらかくまとめます。
さらに、チェスターコートを羽織ることで、カジュアルときれいめのバランスが絶妙に調和。こなれ感のある大人のスタイルが完成します。
主な着用アイテム
50代メンズが知っておきたいパーカー人気ブランド10選
ここでは、50代のメンズなら知っておきたい、おしゃれな着こなしができるパーカーの人気ブランドをご紹介していきます。
①ギャップ(GAP)
アメリカのカジュアルブランドの大定番である「GAP」。
ベビーからシニアまで幅広く取り扱いがありサイズも豊富。
流行に捉われないベーシックなアイテムが豊富で、アメカジスタイルが好きな方なもおすすめ。
スウェットやTシャツなどカジュアルなアイテムからシャツやジャケットなども揃うのでお気に入りの1着が見つかるはずです。
パーカーの主な価格帯:7,000円~15,000円
②チャンピオン(Champion)
チャンピオンは、アメリカを代表するスポーツウェアブランドで幅広い年代層に人気。
素材もタフなものが多くお洗濯にも強め。シンプルで着心地も良くカラーが豊富なのも魅力の一つ。
サイズが沢山あるので細身の方からがっちり体型までマルチにカバーしてくれます。
ワンポイントが入ったシンプルでスポーティなTシャツを探している方におすすめのブランドです。
パーカーの主な価格帯:5,000円~15,000円
③ユニクロ(UNIQLO)
誰もが知るファストファッションブランド。サイズや色が豊富でシンプルな商品が多く、コーデの邪魔にならないデザインは、年齢性別を問わず幅広い層に愛されています。50代のお父さん世代も安心して利用できます。
年齢を問わないデザインやシルエットや、カラーやサイズの展開も多いので幅広い年齢に対応しています。体型の変化に悩んでいる人にもおすすめです。
パーカーの主な価格帯:5,000円~10,000円
④ラルフローレン (Ralph Lauren)
歴史と実績のあるラルフローレンは、50代になった今だから着こなせる高級感を演出してくれます。
定番のポロシャツやダウンジャケットは、一着は持っておきたい人気アイテムです。
またカラーアイテムも多く取り揃えているのでいつものファッションをワンランク上の着こなしに見せてくれるでしょう。
パーカーの主な価格帯:25,000円~30,000円
⑤ラコステ(Lacoste)
フランス発のファッションブランドで、10代〜60代と幅広い年代に合わせたアイテムがそろうショップ。
元々は紳士服ブランドでしたので、中高年にも愛用者が多いです。
ラコステはポロシャツが有名ですが、Tシャツ、カーディガンなども人気のアイテムが沢山あります。
また、バッグやスニーカーなどのアイテムも洗練されたアイテムが多いのでぜひチェックして下さい。
パーカーの主な価格帯:1,000円~25,000円
⑥ザ・ノース・フェイス(THE NTH FACE)
ザ・ノース・フェイスは、世界でも高い人気を集めているアメリカのアウトドアブランド。
子供からシニアまで幅広い年代に支持されておりシティウエアからアウトドアウェアまで揃います。
高い機能性を持ちつつシンプルなデザインが魅力で、全シーズン魅力的なファッションアイテムがそろっています。
パーカーの主な価格帯:13,000円~25,000円
⑦パタゴニア(Patagonia)
米国発祥のアウトドアブランドで本格的なアウトドアアイテムが揃います。 特にアメリカの自然や先住民からインスパイアを受けてデザインされた、ネイティブ柄のTシャツや水着などは世界でも人気で シンプルなデザインからカラフルなカラー使いがオシャレなアイテムまで様々! 防水性・透湿性・耐久性の基準としている、“H2Noパフォーマンス・スタンダード”をクリアした生地を採用しているものが多く実用性もバッチリです。
パーカーの主な価格帯:9,000円~26,000円
⑧エルエルビーン(L.L.Bean)
アメリカに本社を構えるアウトドアブランド。
100年以上の歴史を持ち、アウトドア用品をはじめとして、カジュアルウェア、バッグやトラベル用品など豊富な品揃えを誇ります。
年代層も幅広く、落ち着いたカジュアルで丈夫な製品を取り扱うのが特徴です。
パーカーの主な価格帯:13,000円~20,000円
⑨コロンビア(Columbia)
コロンビアは総合アウトドア・スポーツウェアメーカーとして、登山、トレッキング、キャンプ、マウンテンバイク、スキー、スノーボード、フィッシング、パドルスポーツなど、自然環境の中で行うアウトドアスポーツに適した機能性や耐久性を持ったウェアを製造しています。
独自のテクノロジーを豊富に有するコロンビアだからこそ作り得るアイテムの数々が多く、ジャケットやダウンなどのアウターから、リュックやサコッシュなどのバッグ、ブーツやサンダルなどの靴アイテムなど豊富なので気に入る商品が見つかるはずです。
パーカーの主な価格帯:9,000円~15,000円
⑩モンベル(mont-bell)
モンベルは日本のアウトドアメーカーであり、“Function is Beauty”というコンセプトのもと、アウトドアウェアやアウトドアグッズを数多く取り揃えています。 モンベルの魅力は、比較的安価なのに機能性が高いところ。 手の届きやすい価格でありながら、品質にも優れているコストパフォーマンスの良い商品が見つかります。
パーカーの主な価格帯:9,000円~15,000円
もっと詳しく50代メンズ向けのパーカーブランドを知りたい人は
「50代メンズのパーカーはどこで買う?50代メンズに相応しい人気のパーカーブランド10選!痛いと思われない為の着こなし紹介も」を参照してくださいね。
50代のメンズがパーカー選びに失敗して着こなしが変になるワケ
その1:サイズが大きすぎる
ではここからは、50代のメンズがパーカーを選ぶ際に失敗しがちな理由を見ていきましょう。
失敗しがちな理由は大きく3つあります。
① サイズが大きすぎる
② 上下の色の組み合わせにメリハリがない
③ ストレートパンツと合わせてしまっている
それぞれ詳しく見ていきましょう。
50代のメンズがパーカーを選ぶ際に失敗してしまうことの一つは、大きいサイズのパーカーを選ぶこと。
体型の変化もあり、楽だし大きめのサイズを選びがちですが、これを50代男性がやると残念なパーカーコーデになりがちです。
こちらの比較画像をご覧ください。

このようにサイズ感次第で印象が大きく変わってきます。
では、実際どんなサイズ感のパーカーが良いのか?
ポイントは肩幅と身幅になります。
肩幅、身幅が大きすぎるとやぼったい印象になってしまいます。

このように自分の身体に合った程よい細身のパーカーが50代男性にはおすすめです。
しっかりストレッチの効いたパーカーを選ぶことで、窮屈感や動きにくさも解消され、清潔感と男らしさのある50代らしいパーカーファッションを楽しむ事ができます。
程よく細身でストレッチの効いた50代おすすめパーカー紹介
50代メンズのお客様がおすすめする程よく細身でストレッチの効いたパーカー
どんな場面でもカッコいいジャガードデザインダブルジップパーカー
身長167体重60kg、Mサイズを購入。 ジャケットのインナーにも、シャツのアウターにも合わせ易いです! 薄いジャガードデザインなので、少し離れて見るとグレーにも見えてカッコいい! ダブルジップだから着た感じ窮屈にならない! テラードジャケットのインナーやMA-1のインナーやデニムジャケットのインナーにも合わせ易いので、色々な場面でカッコ良く活躍してくれる一着です!
- 身長:166~170cm
- 購入サイズ:M
- 体重:60kg~65kg
- フィット感:サイズ通り
- 購入カラー:グレー
- 洋服の手触り:柔らかい
- 着用シーン・季節:デート, 同窓会, バーベキュー, ディナー, ドライブ, パーティ, 冬, 春, 秋, カフェ, ランチ, アウトドア, 旅行, 普段着, イベント
- 着用時の体験:おしゃれが楽しくなった, 出掛けるのが楽しみになった, 褒められた, また買いたいと思った, おしゃれに気を遣うようになった
- 褒められた相手:女性(友人), 女性(家族), 男性(友人), 男性(後輩)
なかなか良い
165cm、52kg、Mサイズを購入しました。
商品を見るだけだと普通に見えたのですが、実際に着てみると凄くスタイルが良く見えます。
メンズスタイルさんで売ってるカーゴパンツと合わせて着たのですが格好いいです。
春秋に使いやすい服を買えて良かったです。
- 身長:161~165cm
- 購入サイズ:M
- 体重:55kg以下
- フィット感:サイズ通り
- 体格:細め
- 年代:30代
- 購入カラー:ブラック
- 着用シーン・季節:デート, 春, 秋, 普段着
その2:上下の色の組み合わせにメリハリがない
50代のメンズがパーカーを選ぶ際に失敗してしまうことの2つ目は、パーカーとパンツの色の組み合わせが合わないものを選んでしまうこと。
全身を黒色でまとめたり、薄い色で統一してしまうと、全体的に暗い雰囲気になったり、メリハリがなくなってしまい、残念なパーカーコーデになりがちです。


NGコーデ→薄い×薄い
OKコーデ→薄い×濃い
このように上下で濃い×薄いを作るだけで50代らしいおしゃれでカッコいいパーカーコーデを作ることができます。
50代のメンズにおすすめ!おしゃれに着こなしができるパーカーコーデ紹介
その3:ストレートパンツと合わせてしまっている
お腹がが出てきたりと体型の変化をカバーしようとゆったりとした
ワイドパンツやストレートパンツとパーカーを合わせてしまうと子供っぽく見えたりだらしなく見えてしまうので要注意です。

50代男性には
テーパードパンツ
スリムパンツ
スキニーパンツ
とパーカーを合わせるのをおすすめします。
「いやいや、お腹も出てきたし細いパンツには抵抗があるな・・」
という50代男性も多いかと思います。
こちらの2つのカーキ色のパンツ、ウエストは同じなんですね。
1つはテーパードパンツ、
1つはストレートパンツ

ウエストは同じだけど、形が違う2つのパンツ
ウエストが同じなんだけど、はいてみると・・・こんなに違う・・・

ウエストはこんだけ余っているけど、脚回りがすっきり!

コーディネートでも見てもOK画像の方が50代メンズに相応しく、パーカーをおしゃれに着こなししていますよね。

ウエストやもも周りにはゆとりがあり、ストレッチが効いたパンツを穿くことでおしゃれなパーカーコーデを作ることができます。
パーカーとの組み合わせにおすすめ!
ストレッチが効いたスリムパンツ紹介

【メンズ】色別!パーカーに合うズボンに迷わない!パーカーの色別で分かる!合わせるズボン
まとめると50代メンズのパーカー選びが失敗してしまう理由は、
その1:サイズが大きすぎる
その2:上下の色の組み合わせにメリハリがない
その3:ストレートパンツと合わせてしまっているの3つです。
この3つを解消して、
50代らしいカッコ良さのあるパーカーファッションを楽しんでくださいね!

50代のメンズファッション 着てはいけない「痛い」「おじさんくさい」と言わせない大人のカジュアル男性ファッション年齢による悩みでおしゃれを諦めない

40代メンズに相応しいパーカーコーデ集!痛いと思われない為のおしゃれな着こなし方のコツとは?40代男性に相応しいパーカーとは?
50代メンズにリピーターが多いファッション通販「MENZ-STYLE」で使える1,500円分のクーポン
【要注意!】50代メンズパーカーの着こなし方OKNG例
パーカーをスマートに着こなすには、「サイズ感」が重要です。
以下の画像のようにサイズ感を間違えるとダサい着こなしになってしまいます。
このようにサイズ感次第でここまで見え方が違ってきます。
が重要です。
全体を細身にまとめると部屋着感もなくなり、清潔感と男らしさのあるのパーカーコーデが完成します。
とはいえ、ただ細身のパーカーを着るのではなく、
自分の身体に程よくフィットするパーカーを選ぶのがおすすめです。
コツ①ジャストフィットなサイズ
実際どんなサイズ感のパーカーが良いのか?を解説していきます。
肩幅、身幅は程よくピッタリ細身サイズ
肩幅、身幅が大きすぎるとやぼったい印象になってしまいます。
着丈はベルトの下のラインと股のラインの真ん中から少し長い程度が◎
着丈が長すぎると胴長に見え、脚も短くみえがちです。
人気のパーカーをCHECK▼
インナーも大きいサイズを選ぶとだらしなくなってしまうので注意しましょう。
右のコーデは全体的にすっきりしたシルエットで上品な印象に仕上がります。
50代に相応しいスタイリッシュなパーカー紹介
50代のメンズがおすすめするおしゃれな着こなしが出来るパーカー
良い感じです
普通のパーカーは沢山持ってますが5分丈のパーカーは持ってなかったので購入しました
ちょっとタイト目ですがスタイル良く見えます
- 身長:161~165cm
- 購入サイズ:M
- 体重:60kg~65kg
- フィット感:少し小さい
- 体格:普通
- 購入カラー:グレー
- 着用シーン・季節:普段着, イベント
おしゃれなパーカー
なかなかないデザインでカジュアル感を出しつつコーディネートをおしゃれにまとめるのに重宝してます!
- 身長:166~170cm
- フィット感:サイズ通り
- 体格:やや細め
コツ②シンプルなデザイン
左のようにデザインが目立つパーカーは幼い印象を与えてしまいます。
50代メンズはシンプルなパーカーを選んで落ち着きのあるコーデを作りましょう。
パーカーのインナーもロゴが目立つデザインよりもシンプルな方が上品な印象を与えます。
シンプルかつおしゃれなインナー▼

50代メンズのかっこいいTシャツはコレ!大人っぽくおしゃれに見せるテクニック質の良いTシャツで大人の貫禄を手に入れる
コツ③セミロングパーカーでスタイリッシュに
丈の長いパーカーは羽織るだけでスタイリッシュな印象を与えます。
また、腰回りをカバーしてくれるので体型が気になる50代メンズにもおすすめです。
すっきり見せるセミロングパーカー▼
コツ④シャツを合わせてドレッシーに
インナーをシャツに変えるだけで上品な印象がアップします。
このような決め過ぎないきれいめカジュアルなコーデはデートにも適しています。
50代のメンズがパーカーをおしゃれに着こなしができるコーデセット
50代メンズにリピーターが多いファッション通販「MENZ-STYLE」で使える1,500円分のクーポン
【Q&A】50代 パーカー 着こなし メンズのよくある疑問質問
ここでは「50代 パーカー 着こなし メンズ」に関するよくある疑問やお悩み、質問にお答えしていきます!
Q.50代の男性がパーカーを着ると若作りに見えませんか?
A. パーカーはカジュアルな印象が強いため、若作りに見えることを気にする方も多いですが、素材やシルエットを選べば大人の余裕を感じさせる着こなしが可能です。
例えば、落ち着いた色味のシンプルなデザインや、細身のシルエットを選ぶと洗練された印象になります。また、ジャケットやコートと重ね
Q.50代男性の場合、パーカーのカラー選択に困ったら何色のパーカーが良いですか?
A.グレー色が1番おすすめです。
オーソドックスな色は他に黒色、白色がありますが、多くの50代男性は黒パンツとジーンズ、この2本をもっているかと思います。
この2色のパンツのどちらにも合う着こなしはグレー色のパーカーになります。
黒色のパーカーは黒パンツと合わせると50代は老けて見えてしますのでおすすめしません。
白色のパーカーも2色のパンツともに合うのですが、カジュアルに見え過ぎることもあり、パーカーコーデに自身がない場合はグレー色のパーカーをおすすめします。
【50代メンズにおすすめのおしゃれなパーカー】まとめと関連記事
50代のメンズがパーカーをおしゃれに着こなすための記事はいかがでしたか?
失敗しないパーカー選びを知っておくだけでも、おしゃれに着こなしが出来ますよね!
ぜひ50代メンズの方は参考にしてみてください!