2025年02月19日
スマートカジュアルにTシャツはあり?ジャケットのインナーは?
スマートカジュアルのドレスコードにTシャツはあり?なし?
ホテルのレストランやパーティーに招待された際、「スマートカジュアルでお越しください」と指定されることがあります。しかし、いざ服装を選ぶとなると、こんな悩みが出てきませんか?
「夏場で暑いけれど、Tシャツでも大丈夫?」
「普段シャツを着慣れていないので、できればTシャツで行きたい…」
「ジャケットのインナーにTシャツを合わせるのはOK?」
「やっぱりジャケットとシャツをきちんと着るべき?」
スマートカジュアルのルールは明確なようでいて、実はTPOによって許容範囲が異なります。Tシャツを取り入れることは可能ですが、選び方や合わせ方を間違えると「カジュアルすぎる」と思われることも。
この記事では、スマートカジュアルにTシャツを取り入れる際のポイントを詳しく解説。適したTシャツの選び方や、ジャケットとの組み合わせ方など、すぐに実践できるコーディネートのコツをご紹介します。
「Tシャツでもスマートに見せたい」「清潔感をキープしながらカジュアルすぎない着こなしをしたい」と考えている方は、ぜひ最後までご覧ください!
おすすめのジャケット×Tシャツスマートカジュアルコーデセット
- カジュアルデート服3点コーデセット ブルー麻ジャケット×白厚手半袖Tシャツ×黒スリムストレッチチノパン
- カジュアルデート服3点コーデセット ネイビーストレッチジャケット×白厚手半袖Tシャツ×黒スリムストレッチチノパン
- カジュアルデート服3点コーデセット ライトグレーシアサッカージャケット×白厚手半袖Tシャツ×黒スリムストレッチチノパン
- カジュアルデート服3点コーデセット ネイビーストレッチテーラードジャケット×白厚手半袖Tシャツ×ベージュスリムストレッチチノパン
- カジュアルデート服3点コーデセット カーキライトジャケット×白厚手半袖Tシャツ×黒スリムストレッチチノパン
- カジュアルデート服3点コーデセット ネイビー薄手ジャケット×白厚手半袖Tシャツ×カーキスリムストレッチチノパン
- カジュアルデート服3点コーデセット ライトグレーコードレーンジャケット×白厚手半袖Tシャツ×ベージュスリムストレッチチノパン
- カジュアルデート服3点コーデセット ベージュ麻テーラードジャケット×白厚手半袖Tシャツ×ベージュスリムストレッチチノパン
■目次
スマートカジュアルにTシャツはOK?アンケート
スマートカジュアルにTシャツを取り入れるべきかどうか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか?特に、「TPOに合っているのか」「フォーマルな場で失礼にならないか」といった不安を感じることが多いでしょう。
結論から言うと、スマートカジュアルにTシャツを合わせることは可能ですが、TPOを意識することが重要です。特にレストランやホテルなど、ある程度フォーマルな場ではドレスコードに注意が必要です。
スマートカジュアルスタイルにTシャツはOKなのか、X(旧Twitter)でアンケートを採ってみました。
みんなに聞きたい!アンケート!
— ビジネスカジュアル専門店Bizfrontビズフロント【アンケートチャレンジ中】 (@bizfront) August 24, 2022
◆高級ホテル・レストランなどのドレスコード「スマートカジュアル」にTシャツは…
◆高級ホテル・レストランなどのドレスコード「スマートカジュアル」にTシャツは…
Tシャツ1枚着もあり 12%
Tシャツ1枚着はなし 14.7%
ジャケットのインナーならあり 60%
ジャケットのインナーでもなし 13.3%
【スマートカジュアルにTシャツは適しているのか?】
「Tシャツ=カジュアルすぎる」と思われがちですが、実際には多くの高級ホテルやレストランのドレスコードでも、適切なTシャツであればOKな場合が増えています。
例えば、都内の有名ホテルのレストランでは、以下のようなドレスコードが設定されています。
ヒルトン東京お台場:「ビーチサンダル、タンクトップ、ショートパンツはNG」
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ:「Tシャツやタンクトップは一部のレストランではNGだが、その他ではOK」
コンラッド東京 日本料理「風花」:「ランチはスマートカジュアル、ディナーはビジネスカジュアル。タンクトップやビーチサンダル、ディナー時の短パンはNG」
ウェスティンホテル東京:「スマートカジュアルだが、袖なしシャツはNG」
このように、Tシャツそのものが禁止されているわけではなく、露出が多すぎたりカジュアルすぎる服装がNGというケースがほとんどです。
Q.レストランを利用する際、ドレスコードはありますか。
A.各レストランにおいてはビーチサンダル、タンクトップ、ショートパンツを着用されてのご来店はご遠慮いただいております。ご心配な方は、どうぞご予約時等事前にご確認ください。
Q.ドレスコードはありますか?
A.ラ・プロヴァンス、鉄板焼 匠、マンハッタンにつきましては、男性のお客様にはTシャツ、タンクトップ、ジーパン、短パン、サンダルなど肌の露出が多いお召し物は御遠慮いただいております。その他のレストランでは、特にドレスコードはございません。
Q.ドレスコードについて
A.カジュアルエレガンス
Q.ドレスコードはありますか?
A.スマート カジュアルでご案内しております。
ドレスコード
カジュアル
タンクトップやサンダルといった軽装はご遠慮ください。
ドレスコード
ランチ スマートカジュアル
※タンクトップ、ビーチサンダルはご遠慮ください。
ディナー ビジネスカジュアル
※短パン、タンクトップ、ビーチサンダルはご遠慮ください
ドレスコード: スマートカジュアル
ドレスコード:「シグネチャー」ではスマートカジュアルな服装をお願いしております。男性は野球帽および袖なしシャツの着用はご遠慮ください。ショーツ、カジュアルなサンダル、ビーチサンダルのご着用は17:00までとさせていただきます。
ドレスコード 浴衣・サンダル・ショートパンツでのご利用はご遠慮願います。
【Tシャツをスマートカジュアルとして取り入れる際の不安を解消!】
1. Tシャツはレストランに適しているのか?
≪結論≫ジャケットを羽織ればほとんどの場合問題なし!
レストランでTシャツが心配な場合は、ジャケットを合わせるだけでぐっとフォーマル感が増します。実際、多くのホテルのレストランでは「Tシャツが直接NG」ではなく、「過度なカジュアルNG」となっているため、清潔感のあるコーデなら問題ないことが多いです。
2. スマートカジュアルとして成立するか?
≪結論≫Tシャツの選び方と合わせるアイテム次第で、きちんと感を出せる!
Tシャツがカジュアルすぎると感じる場合は、スラックスや革靴と組み合わせることで全体のバランスを調整できます。
3. お店のドレスコードに合っているのか不安…
≪結論≫事前に確認すれば安心!
もし不安な場合は、レストランの公式サイトをチェックするか、直接問い合わせてみましょう。ホテルを予約する際に一緒に確認しておくのもおすすめです。
スマートカジュアルにTシャツを取り入れることは、決して間違いではありません。しかし、場面によっては注意が必要です。
・清潔感のあるTシャツを選ぶ
・ジャケットやスラックスと組み合わせる
・ドレスコードを事前に確認する
この3つを意識すれば、Tシャツでもスマートカジュアルとして問題なく活用できます。自信をもって着こなしを楽しみましょう!
おすすめのスマートカジュアルジャケット×Tシャツコーデセット
【年代別】スマートカジュアルコーデ例
20代のスマートカジュアルTシャツコーデ例
20代では、清潔感とシンプルさを意識しながら、若々しさを活かしたコーディネートがポイントになります。Tシャツは無地のものを選び、ジャケットと合わせることで、大人っぽく洗練された印象を作ることができます。ジャケットは細身のシルエットを選ぶと、スッキリとした着こなしになります。
ただし、オーバーサイズのTシャツはラフな印象が強くなり、カジュアルすぎる印象になりがちです。プリントTシャツも場面によっては幼く見えてしまうため、シンプルなデザインを選ぶのが無難です。
- 20代メンズ3点コーデセット カーキ夏薄手ジャケット×白半袖Tシャツ×黒スリムパンツ
- 20代メンズ3点コーデセット グレー夏ジャケット×白半袖Tシャツ×ネイビースリムパンツ
- 20代メンズ3点コーデセット グレー夏ジャケット×白半袖Tシャツ×ベージュスリムパンツ
- 20代メンズ3点コーデセット ネイビー夏薄手ジャケット×白半袖Tシャツ×ベージュスリムパンツ
- 20代メンズセットアップ3点コーデセット カーキ夏ジャケット×白半袖Tシャツ×カーキ夏スラックス
- 20代メンズセットアップ3点コーデセット ネイビー夏ジャケット×白半袖Tシャツ×ネイビー夏スラックス
- 20代メンズ3点コーデセット ネイビーカットジャケット×白半袖Tシャツ×ネイビーカットパンツ
- 20代メンズ3点コーデセット ネイビー夏ジャケット×白半袖Tシャツ×黒スリムパンツ
30代のスマートカジュアルTシャツコーデ例
30代では、より落ち着いた雰囲気を意識することが重要になります。Tシャツはホワイトやネイビー、ブラックといったベーシックなカラーを選び、上質な生地のものを選ぶことで、大人の余裕を感じさせるスタイルを作ることができます。ジャケットはネイビーやグレーのテーラードジャケットが適しており、シンプルながらも洗練された印象になります。
薄手のTシャツは安っぽく見えたり透けてしまう可能性があるため、ある程度の厚みがあるものを選ぶのがポイントです。また、スーツ用のジャケットではなく、スマートカジュアル向けの短めの丈のものを選ぶと、全体のバランスが整います。
- 30代メンズ3点コーデセット ネイビーストレッチジャケット×白厚手長袖Tシャツ×カーキスリムチノパン
- 30代メンズ3点コーデセット グレーストレッチテーラードジャケット×白丸首半袖Tシャツ×ネイビーチノパン
- 30代メンズ3点コーデセット 黒ニットジャケット×黒長袖Tシャツ×グレーチノパン
- 30代メンズ3点コーデセット グレーテーラードジャケット×白丸首半袖Tシャツ×ネイビーチノパン
- 30代メンズ3点コーデセット ネイビーテーラードジャケット×黒長袖Tシャツ×ベージュチノパン
- 30代メンズ3点コーデセット ネイビージャケット×黒長袖Tシャツ×ライトグレーストレッチパンツ
- 30代メンズ3点コーデセット グレーストレッチテーラードジャケット×黒長袖Tシャツ×ベージュチノパン
- 30代メンズ3点コーデセット グレーストレッチジャケット×白厚手長袖Tシャツ×スリム黒スリムストレッチチノパン
40代のスマートカジュアルTシャツコーデ例
40代では、大人の落ち着きを意識しながら、品の良さを演出することがポイントになります。Tシャツはネイビーやグレーなど落ち着いた色合いのものを選び、ジャケットは無地だけでなく、チェック柄やツイードなどのデザインを取り入れるのもおすすめです。
安価なTシャツはカジュアルになりすぎるため、スーピマコットンやシルケット加工など上質な素材のものを選ぶことが重要です。また、ジャケットのサイズが合っていないと、老けた印象になりやすいため、体にフィットしたものを選ぶようにしましょう。
- 40代メンズ3点コーデセット デニムストレッチテーラードジャケット×白厚手半袖Tシャツ×黒ストレッチスリムチノパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット ネイビーバーズアイウォッシャブルテーラードジャケット×白厚手半袖Tシャツ×ベージュストレッチスリムチノパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット ネイビー織柄テーラードジャケット×白厚手半袖Tシャツ×グレーストレッチスリムチノパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット ネイビー織柄テーラードジャケット×白厚手半袖Tシャツ×黒ストレッチスリムチノパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット グレードライストレッチテーラードジャケット×白厚手半袖Tシャツ×黒ストレッチスリムチノパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット グレーバーズアイウォッシャブルテーラードジャケット×白厚手半袖Tシャツ×ネイビーストレッチスリムチノパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット グレージャケット×黒スウェットトレーナー×グレーストレッチスリムチノパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット ネイビー織柄テーラードジャケット×白厚手長袖Tシャツ×黒ストレッチスリムチノパンツ
50代のスマートカジュアルTシャツコーデ例
50代では、ラフな印象にならないよう、Tシャツの素材やシルエットにこだわることが重要になります。ハリ感のある上質なTシャツを選ぶことで、大人の余裕を感じさせるスタイルを作ることができます。ジャケットはリネンやウールなど、素材にこだわることで落ち着いた雰囲気を演出できます。
タイトすぎるTシャツは窮屈な印象を与え、ダボついたものはだらしなく見えるため、程よいフィット感のあるものを選ぶことが大切です。ブラックのTシャツはシックな印象を与えますが、顔色が沈んで見えることがあるため、ベージュやオリーブなどの柔らかいカラーも検討すると良いでしょう。
- ブルー麻ジャケット×白厚手半袖Tシャツ 50代メンズ2点コーデセット
- デニムテーラードジャケット×白厚手半袖Tシャツ 50代メンズ2点コーデセット
- ネイビー薄手ジャケット×白厚手半袖Tシャツ 50代メンズ2点コーデセット
- ネイビーストレッチジャケット×白厚手半袖Tシャツ 50代メンズ2点コーデセット
- 50代メンズ3点コーデセット デニムテーラードジャケット×白厚手長袖Tシャツ×カーキスリムチノパン
- 50代メンズ3点コーデセット グレーテーラードジャケット×黒長袖Tシャツ×カーキストレッチチノパンツ
- 50代メンズ3点コーデセット グレージャケット×白厚手長袖Tシャツ×黒ストレッチスラックスチノパン
- 50代メンズ3点コーデセット グレーテーラードジャケット×黒長袖Tシャツ×ライトグレースラックスチノパン
スマートカジュアルにおすすめのTシャツとは?選び方のポイントを解説!
スマートカジュアルにTシャツを取り入れる際、「どんなTシャツを選べばいいのか?」と悩む方も多いのではないでしょうか?カジュアルなアイテムであるTシャツですが、選び方次第で上品かつ洗練されたスタイルを作ることができます。
ここでは、スマートカジュアルにふさわしいTシャツの特徴と選び方のポイントを解説します!
1. スマートカジュアルに適したTシャツの特徴
・厚手でしっかりした生地を選ぶ
スマートカジュアルにTシャツを取り入れるなら、生地が厚めで高品質なものを選ぶのがポイントです。薄手のTシャツはカジュアル感が強く、肌が透けてしまうこともあるため、上品な印象を保つためにも避けたほうがよいでしょう。
・清潔感のあるデザインを意識する
Tシャツはシンプルなアイテムだからこそ、清潔感が重要です。襟元がヨレていると一気にラフな印象になってしまうため、襟のしっかりしたものを選ぶのがおすすめです。また、ホワイトやネイビーなどのベーシックカラーは、スマートな雰囲気を演出しやすく、どんなアイテムとも相性が良いです。
・過度な露出を避ける
スマートカジュアルの場では、肌の露出を抑えることが重要です。特に、深すぎるVネックや極端にタイトなTシャツは避け、程よいフィット感のクルーネックTシャツを選ぶのが無難です。
2. スマートカジュアルにふさわしいTシャツの選び方
・透けにくい厚手の生地を選ぶ
生地が薄すぎるとカジュアル感が強くなり、スマートな印象を損ねてしまいます。厚手のコットンやスムース素材を選ぶことで、上品で落ち着いた雰囲気を演出できます。
・シンプルなデザインを選ぶ
柄物や派手なプリントが入ったTシャツは、カジュアルになりすぎることも。無地や控えめなワンポイントデザインのTシャツを選ぶと、スマートな印象をキープできます。
・クルーネックまたは控えめなVネックを選ぶ
深すぎるVネックは露出が多くなり、スマートカジュアルには不向きです。クルーネックや浅めのVネックを選ぶことで、洗練された印象を与えられます。
・適度なフィット感を意識する
オーバーサイズのTシャツはリラックス感が強く、スマートカジュアルにはやや不向き。程よく体にフィットするサイズを選ぶことで、スッキリとした印象になります。
・シワやヨレに強い素材を選ぶ
Tシャツはヨレやシワが目立つと清潔感を損なってしまいます。シワになりにくく、襟元がしっかりしたものを選ぶことで、きちんとした印象をキープできます。
3. Tシャツをスマートに着こなすコツ
・ジャケットを羽織って上品さをプラス
Tシャツ1枚だとカジュアルになりすぎることがあります。テーラードジャケットを羽織ることで、スマートな印象を与え、ドレスコードのある場にも対応しやすくなります。
・スラックスやキレイめパンツと組み合わせる
デニムやチノパンよりも、スラックスやセンタープレス入りのパンツを選ぶことで、Tシャツのカジュアル感を抑え、より洗練された印象に。
・革靴やローファーで足元を引き締める
スニーカーだとラフになりすぎることも。ローファーや革靴を合わせると、Tシャツスタイルでも大人っぽくスマートな雰囲気を演出できます。
・腕時計やベルトなどの小物を活用する
シンプルなTシャツスタイルは、小物次第で一気に上品な印象に。レザーの腕時計やベルトを取り入れることで、コーディネート全体にまとまりが出ます。
・清潔感を保つために手入れを忘れずに
Tシャツは襟元のヨレやシワが目立ちやすいため、洗濯後はしっかりアイロンをかけるなど、清潔感を意識することが大切です。
スマートカジュアルにおすすめのTシャツ
Tシャツと合わせるスマートカジュアルにおすすめのジャケットの選び方
スマートカジュアルにTシャツを取り入れる際、ジャケット選びが重要なポイントになります。適切なジャケットを選ぶことで、Tシャツのカジュアル感を抑えつつ、上品で洗練されたスタイルを作ることができます。ここでは、Tシャツと合わせるのにおすすめのジャケットの選び方のポイントを解説します!
・ビジネススーツより丈の短いジャケットを選ぶ
スマートカジュアルには、**スーツのジャケットほどフォーマルすぎず、丈がやや短めのビジネスカジュアルジャケットが最適。**動きやすさもありつつ、きちんと感を演出できます。
・華やかさのあるデザインを意識する
ビジネス用のジャケットはシンプルで落ち着いたデザインが多いですが、**スマートカジュアルでは少し華やかさのあるデザインを選ぶのがおすすめ。**例えば、チェック柄や少し明るめのカラーを取り入れると、カジュアルながら洗練された印象に。
・カジュアルすぎず、程よくきちんと感のあるものを選ぶ
テーラードジャケットのようなきちんと感のあるデザインを選ぶことで、Tシャツと合わせてもスマートな印象に。逆に、あまりにラフなカジュアルジャケットは、カジュアルすぎる印象になるため注意が必要です。
スマートカジュアルにおすすめのジャケット
スマートカジュアルTシャツジャケットコーデ例
スマートカジュアルのTシャツ・ジャケットコーデ例を見ていきましょう。
しっかりしたジャケット・厚手の丸首Tシャツがおすすめです。
- グレージャケットと白カットソー、ネイビーのパンツと相性の良い3色コーデ。靴も白、鞄もネイビーと色数を少なくすることでシンプルなコーデに仕上げています。スマートカジュアルコーデ例|グレージャケット×白Tシャツ×ネイビースリムパンツ
- 白とグレーの爽やかなストライプが夏らしいコードレーンシアサッカージャケット。シンプルながら素材感のあるTシャツとデニムで、大人カジュアルスタイルに仕上げています。スマートカジュアルコーデ例|コードレーン夏ジャケット×白厚手半袖Tシャツ×スリムストレッチデニムパンツ
- Tシャツスタイルのジャケパンといえばネイビージャケット。パンツは黒めのデニムパンツを合わせることで、黒パンツのエレガントさを程よくカジュアルダウン。程よく力の抜けた親近感を感じさせるカジュアルジャケパンスタイルです。スマートカジュアルコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×白丸首半袖Tシャツ×黒デニムパンツ
- デニム生地ジャケットがセレクト感のあるカジュアルジャケパンスタイル。シンプルに白の半袖Tシャツに黒のスリムパンツを合わせ、主役を引き立てています。スマートカジュアルコーデ例|デニムテーラードジャケット×白ヘビーウェイト丸首Tシャツ×黒スリムストレッチチノパンツ×黒スエードシューズ
- グレーのテーラードジャケットとネイビーパンツの大人っぽい組み合わせ。インナーはシンプルに丸首白Tシャツ。シンプルなのにおしゃれに見える組み合わせです。スマートカジュアルコーデ例|グレーテーラードジャケット×白丸首半袖Tシャツ×ネイビースリムストレッチパンツ
- ネイビーの夏用テーラードジャケットと白の丸首半袖Tシャツをあわせたカジュアルジャケパンスタイル。同系色のパンツと合わせて、セットアップのような洗練された印象にしています。スマートカジュアルコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×白丸首半袖Tシャツ×ネイビースリムストレッチパンツ×黒スエード靴
- ネイビーのテーラードジャケットに丸首Tシャツを合わせた爽やかな雰囲気のあるカジュアルジャケパン。厚手のTシャツならジャケットのインナーにしても安心感がありますね。スマートカジュアルコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×白ヘビーウェイト丸首Tシャツ×グレーストレッチパンツ×黒革靴
- ネイビーのコードレーンサッカージャケットにネイビーデニムパンツを合わせたシンプルモノトーンコーデ。デニムパンツも裾をまくって肌の露出を高め、インナーに白カットソーを合わせば爽やかコーデの出来上がりです。スマートカジュアルコーデ例|ネイビーコードレーンサッカージャケット×白ラウンドネックカットソー×ストレッチデニム×黒スエードシューズ 裾まくりスタイル
スマートカジュアルに合わせるTシャツの選び方・ジャケットのインナーまとめとその他のおすすめアイテム・コーデ
スマートカジュアルにTシャツを取り入れるポイントはつかめましたでしょうか?
Tシャツを使ったコーディネートでも、生地やデザインの選び方を工夫し、ジャケットやスラックスと合わせることで、洗練された印象を作ることができます。
・厚手で清潔感のあるTシャツを選ぶ
・過度な露出を避け、シンプルなデザインを意識する
・ジャケットはビジネススーツよりカジュアルで、スマートな印象のものを選ぶ
・パンツや靴の組み合わせで全体のバランスを整える
これらのポイントを押さえれば、Tシャツスタイルでもラフになりすぎず、スマートカジュアルとしてふさわしい着こなしができます。
普段とは少し違う大人のスマートな雰囲気を演出するためにも、Tシャツとジャケット選びをしっかりと意識して、スマートカジュアルを楽しんでみてください!
■おすすめの関連記事
- ・スマートカジュアル 男性のおすすめコーデ50例
- ・【メンズ】20代から始めるスマートカジュアル 社会人おすすめコーデ春夏秋冬24例
- ・夏のスマートカジュアル 男性のおすすめコーデ24例
- ・冬のスマートカジュアル 男性のおすすめコーデ24例
- ・スマートカジュアルに合うポロシャツとおすすめコーデ例
- ・スマートカジュアルでジャケットなしはあり?シャツスタイル・ジャケットコーデ例
- ・同窓会に着ていく大人の男性服装60例 30代40代のスーツジャケパンカジュアルな私服
- ・授業参観の服装例 もう迷わない!父親ファッション学校イベントドレスコード別
- ・婚活パーティーの服装男性60例 第一印象でうまくいくおすすめファッションスタイル
- ・交流会・オフ会・懇親会に着ていく男の服装例 女性ウケのいいコーディネートを作る
- ・映画館・美術館・博物館・水族館 大人デートに着ていく服装 30代40代春夏・秋冬
- ・お見合いの服装男性編 コーデ36例 女性がまた会いたくなるお見合いの服装のコツ
- ・リゾートファッション大人の旅行の服装メンズコーデ50例でワンランク上の旅に!
- ・ドレスコード・ホテルのレストランに着ていく服装コーデ40例セミフォーマル
- ・初めてのジャケパン ビジネススタイル100例で一式揃えるおすすめジャケット・パンツ
- ・お見合いの服装男性編 コーデ36例 女性がまた会いたくなるお見合いの服装のコツ