2023年11月08日
なぜ人気?セットアップとは?
Set Up COORDINATE COLLECTION
大人のセットアップメンズコーデ例
セットアップって?初めてのセットアップコーデ
おしゃれなセットアップを探す▲
セットアップは上下同じ素材や、対になって合わせるファッションスタイルのこと。セットアップとは何?セットアップに挑戦したいけど、どうすればかっこよく決まるの?セットアップコーデをしている人を良く見かけるけど、どこで買っているんだろう?というかたは是非ご覧ください。
おすすめのセットアップコーデセット
セットアップとは?
おしゃれなセットアップを探す▲
セットアップとは、「一揃い」と言う意味合いがあり、一般的に『セットアップ』というとトップスとパンツが同じ生地で作られたものを指します。
いわゆるビジネススーツなども上下対になって着る服装として定義としてはセットアップに分類されます。
女性ではジャケットとスカートが一組になったものや、よりカジュアルなセットアップとして、パーカーとジョガーパンツの組み合わせ、スウェット生地などカジュアルなもの、帽子や靴など小物まで一式で販売されているものを指すこともあります。
セットアップの人気の秘密
おしゃれなセットアップを探す▲
新型コロナによるテレワークの増加や通勤のカジュアル化の影響か、セットアップスタイルは「よく着ている」「初めて着るようになった」が全回答者の6割を占める結果となりました。
みんなに聞きたい!アンケート!
— ビジネスカジュアル専門店Bizfrontビズフロント【在宅勤務・テレワークする人も応援!】 (@bizfront) May 13, 2020
◆この夏、セットアップスタイルは…
セットアップが人気の理由は、以下のような例が挙げられます。
上下組みになっているので服選びが楽
きっちり感が出る
着る頻度が高くコスパが高い
オシャレに見える
みんなに聞きたい!アンケート!
— ビジネスカジュアル専門店Bizfrontビズフロント【アンケートチャレンジ中】 (@bizfront) January 21, 2021
◆セットアップスタイルの良いところは?
初めてでもおしゃれに違和感なく着られるセットアップの選び方のポイントを見ていきましょう。
初めてのセットアップで失敗しないポイント
おしゃれなセットアップを探す▲
初めてセットアップを選びぶ時に押さえておきたいポイントです。
■素材で着用シーンが変わる
①ストレッチ素材は動きやすい。ややカジュアルな雰囲気。在宅勤務~カジュアル通勤におすすめ。
②光沢感のあるテーラードはスーツに近くスマートな印象。シルエットがきれいに出る。私服通勤~ビジネスカジュアル通勤におすすめ。
③ビジネススーツに使われているような生地はフォーマルな印象。ジャケットの丈が短いなどシルエットがカジュアル。カットソーなどと合わせるとよりカジュアルに。オフィスカジュアル~ビジネスカジュアルにおすすめ。
④ニットやジャージ・スウェット素材はより動きやすいがよりカジュアル。シルエットはゆったりめ。休日の外出やワンマイルウェアとしておすすめ。
⑤麻素材は季節感が出る。通気性はあるものの、そこまで涼しくない。ざらっとした肌触り。夏の街歩きやリゾートスタイルにおすすめ。
⑥シアサッカーは肌に触れる面積が少なくさらっとしている。薄く軽い。夏の街歩きやリゾートスタイルにおすすめ。
■シルエットでカジュアルさが変わる
ビジネススーツに近いほどフォーマルな印象になり、丈が短い、シルエットがゆったりになるほどカジュアルな印象になります。
①ジャケットの丈はスーツジャケットより短めがカジュアル。
②パンツの丈はアンクル丈でくるぶしを見せるとカジュアルで爽やか。
セットアップと言っても様々なセットアップがあるのであらかじめコーディネートを確認しておきたいですね。
セットアップのインナーはどうするの?
おしゃれなセットアップを探す▲
セットアップをコーディネートするとき、インナーに迷う方も多いようです。
セットアップに合わせるインナーはシャツにするかTシャツにするか、Twitterでアンケートを採った結果、以下のようになりました。
襟シャツ派 33.3%
襟なしカットソー・Tシャツ派 66.7%
みんなに聞きたい!アンケート!
— ビジネスカジュアル専門店Bizfrontビズフロント【在宅勤務・テレワークする人も応援!】 (@bizfront) June 3, 2020
◆セットアップに合わせるインナーは…
襟のないカットソーは、首から鎖骨あたりの肌が露出され、抜け感といわれるすっきりとしたシンプルな雰囲気を作ることができます。
一方襟シャツはスーツに近い印象となり、しっかりした雰囲気、フォーマルな雰囲気になります。
通勤やプライベートでお出かけする場所の雰囲気に合わせてインナーをコーディネートするのがおすすめです。
セットアップスタイルの人気の色
おしゃれなセットアップを探す▲
セットアップスタイルでもビジネスシーンでよく使われる、ネイビー、グレーは人気の色です。
みんなに聞きたい!アンケート!
— ビジネスカジュアル専門店Bizfrontビズフロント【在宅勤務・テレワークする人も応援!】 (@bizfront) June 2, 2020
◆セットアップに挑戦するなら着たい色は…
ネイビーは白やグレーとも相性がよく、コーデもしやすいのでまず最初に取り入れる色としては無難なカラーです。
グレーはビジネスシーンでも洗練された印象になるように、セットアップでもこなれた印象になります。
ベージュはビジネスシーンでも年齢の高い方が似合うカラーです。ベージュは白や赤・黄色に近いため、ファッション上級者のコーデといえます。
ただ、夏などはこのような色が合わせやすく、違和感が少ない季節なので、ベージュの麻セットアップなどは取り入れやすいといえます。
黒はモノトーンでコーディネートとしてはフォーマルで硬い印象になります。
ネイビーセットアップのコーデ例
ネイビーセットアップのコーデ例を見ていきましょう。ネイビーはセットアップでも取り入れやすい色です。インナーには白やライトグレーを合わせると爽やかです。
ネイビーのカジュアルなセットアップスタイル。くるぶしを見せ、白カットソーを合わせた抜け感のあるリラックススタイルです。私服通勤にもセットアップを取り入れるとオシャレ度がぐっと高まりますね。初めてのセットアップメンズコーデ例|ネイビーカジュアルセットアップ×白カットソー×グレーローファー
ネイビーのカット地セットアップにグレーのギンガムチェックシャツを合わせたカジュアルスーツスタイル。ネイビーのインナーに柄を取り込み、グレーチェックシャツと白靴で明るさを取り入れた爽やかなスタイルです。初めてのセットアップメンズコーデ例|グレーギンガムチェックシャツ×ネイビーセットアップ
ネイビーのセットアップスタイルのインナーに淡いグレーのボーダーカットソーを合わせたカジュアルスタイル。靴も白靴を合わせることにより全体を明るく、軽やかな印象に仕上げています。初めてのセットアップメンズコーデ例|ネイビー麻セットアップスーツ×グレーボーダーカットソー×白シューズ
ネイビーの麻のセットアップスーツのインナーに白の半袖シャツを合わせたスタイル。鞄と靴はネイビーや白と相性のいいグレーを合わせ、統一感のあるカラーコーデです。最近はカジュアルなセットアップ姿の男性も街中でよく見かけるようになってきましたね。初めてのセットアップメンズコーデ例|ネイビー麻セットアップ×白半袖シャツ
グレーセットアップのコーデ例
グレーセットアップのコーデ例を見ていきましょう。グレーは洗練された印象です。インナーの色によって大きく印象が変わります。明るい印象には白がおすすめです。
グレーのセットアップスーツのインナーに白の半袖シャツを合わせたスタイル。ジャケットはカット地の素材でカジュアルなビジネスシーンにも使いやすいアイテム。最近はカジュアルなセットアップ姿の男性も街中でよく見かけるようになってきましたね。初めてのセットアップメンズコーデ例|グレーセットアップ×白半袖シャツ
グレーのストレッチ素材のカットジャケットとパンツのセットアップスタイル。インナーはシンプルに白カットソー。靴は素材感のあるスエードのコインローファー。シンプルなモノトーンにまとめたコーディネートです。初めてのセットアップメンズコーデ例|グレーカジュアルセットアップスタイル×白カットソー×黒スエードシューズ
グレーのグレンチェックスーツに黒の丸首カットソーを合わせたカジュアルスーツスタイル。モノトーンにまとめつつチェック柄のおしゃれも取り入れた大人っぽい雰囲気のコーディネートです。初めてのセットアップメンズコーデ例|グレンチェックスーツ×黒丸首カットソー
ダークグレーの千鳥格子チェックスーツに白の丸首カットソーを合わせたカジュアルなスーツスタイル。襟のないカットソーとジャケットを合わせることでスッキリして抜け感があり、爽やかな印象になりますね。初めてのセットアップメンズコーデ例|千鳥格子チェックスーツ×白カットソー
ベージュセットアップのコーデ例
ベージュセットアップのコーデ例を見ていきましょう。ベージュは麻など自然素材、夏によく見かけるコーデです。センスのある上級者コーデを簡単に作れるメリットもあります。
ベージュの麻ジャケットパンツセットアップスタイル。インナーに黒を入れて男らしく。余裕のあるセットアップのオシャレが男を格上げしてくれるコーディネートです。初めてのセットアップメンズコーデ例|麻ジャケット×5分袖黒カットソー×麻アンクルパンツ セットアップスタイル
ベージュで麻の素材感を感じさせるリラックスセットアップスーツスタイル。大人のオシャレを感じさせるシンプルなコーディネートですね。麻の素材感を邪魔しない白カットソーとスエードシューズをあわせています。初めてのセットアップメンズコーデ例|ベージュ麻セットアップスーツ×白カットソー
黒セットアップのコーデ例
黒セットアップのコーデ例を見ていきましょう。黒は印象の強い色です。白など明るい色をコーデに入れ込むのがポイントです。
黒の麻ジャケット・パンツのセットアップスタイル。インナーと靴、鞄にホワイトを合わせたモノトーンコーデです。細身に決まるテーパードアンクルパンツでスッキリと見えるセットアップです。初めてのセットアップメンズコーデ例|黒麻セットアップスーツ×白カットソー×白シューズ
黒のストレッチ素材のカットジャケットとパンツのセットアップスタイル。インナーはシンプルに白カットソー。すらっと細身に見える同色系セットアップの特長を生かしたコーディネートです。初めてのセットアップメンズコーデ例|黒カジュアルセットアップスタイル×白カットソー×ネイビースエードシューズ
セットアップとは?初めてのおしゃれセットアップコーデ まとめ
おしゃれなセットアップを探す▲
セットアップのコーデはいかがでしたでしょうか?
セットアップが初めての人にとっては敷居が高そうに感じるセットアップも、実はそれほど違和感なく着こなせる、と気づいた方が増えてきたように思えます。
みんなに聞きたい!アンケート!
— ビジネスカジュアル専門店Bizfrontビズフロント【在宅勤務・テレワークする人も応援!】 (@bizfront) June 2, 2020
◆セットアップを着ている人に聞いてみたいことは…
人気ブランド、ノンブランド問わず、セットアップスタイルはおしゃれなコーディネートの認識が高いスタイルです。
30代40代の方でまだチャレンジしたことのない方は、是非挑戦してみてはいかがでしょうか?
■おすすめの関連記事
- ・それどこの人気ブランド?メンズセットアップのおすすめとコーデ例
- ・ジャケットセットアップに初挑戦!メンズテーラードジャケットコーデ例と選び方
- ・春メンズセットアップ オンオフ兼用春服コーデ例
- ・夏のメンズセットアップ 挑戦しやすいコーデ例
- ・冬服メンズセットアップ おしゃれなコーデ例 インナーのニット×スーツ
- ・セットアップメンズカジュアルコーデ100例ワンランク上の私服スタイル
- ・グレーのメンズセットアップ・スーツコーデ例と着回し例
- ・メンズグレースーツコーデ100例 紺を活かしたおしゃれなメンズ着こなし
- ・ネイビーのメンズセットアップ・スーツコーデ例と着回し例
- ・ベージュのメンズセットアップ・スーツコーデ例と着回し例
- ・黒のメンズセットアップ・スーツコーデ例と着回し例
- ・スウェットセットアップメンズコーデ例 部屋着・在宅勤務に役立つカッコいいジャージ素材セットアップ