2023年09月19日
冬に着るコートの選び方
Winter Coat Outer COORDINATE COLLECTION
冬コートコーディネートセレクション
冬コートは厚手コートをしっかり着る?薄手コートを上手に着こなす?
おすすめの冬コートはこちら▲
冬コートはどのブランドを探せばいい?
冬のコートは何を選べばいい?厚手のコート?薄手のコートで大丈夫?
ビジネス用の冬コート、カジュアル用の冬コート、兼用で使いたい!
など、冬のメンズコート選びに迷う方に、おすすめの選び方と着こなし、コーデ例をご紹介します。
おすすめの冬コートコーデセット
30代の冬コートコーデ例
30代の冬コートコーデ例を見ていきましょう。
黒のダッフルコートと白スウェットトレーナーをあわせたカジュアルスタイル。バンドカラーシャツの襟からちょこっと出てておしゃれ。30代の冬コートコーデ例|黒ダッフルコート×白スウェットトレーナー×ネイビーバンドカラーシャツ×黒スリムパンツ 前開けスタイル
ネイビーのスタンドカラーコートは立ち襟でスリムなスマートスタイルを作ります。インナーは白のスウェットトレーナーと細身のデニムパンツでカジュアルな組み合わせながら品の良い雰囲気に仕上がっています。30代の冬コートコーデ例|ネイビースタンドカラーコート×白スウェットトレーナー×スリムデニムパンツ 前開けスタイル
40代の冬コートコーデ例
40代の冬コートコーデ例を見ていきましょう。
ネイビーのダッフルコートのインナーはストライプのヒッコリーシャツ。厚みのあるシャツと合わせた大人の冬外出コーデです。40代の冬コートコーデ例|ネイビーダッフルコート×ヒッコリーストライプシャツ×ベージュチノパン 前閉じスタイル
黒のタートルネックにベーシックなベージュのトレンチコートが大人っぽい冬コーデ。明るさのあるベージュやグレーはぼやけやすいので、黒と合わせると全体が引き締まりますね。40代の冬コートコーデ例|ベージュトレンチコート×黒スリムタートルネックニット×グレースラックス×黒スエードシューズ
50代の冬コートコーデ例
50代の冬コートコーデ例を見ていきましょう。
ネイビーピーコートのインナーにややゆったりしたグレータートルネックニット。グレーのインナーにはアウターには濃い色合いでコーデ全体を引き締めるのがおすすめです。50代の冬コートコーデ例|ネイビーピーコート×グレータートルネックニットセーター×ベージュスラックスチノパン×黒トートバッグ
ネイビーのステンカラーコートは細身で着丈の長いロング丈。グレーのタートルネックニットと合わせて縦長ラインを作り、高身長の視覚効果を得ることができます。50代の冬コートコーデ例|ネイビーステンカラーロングコート×グレータートルネックニットセーター×ベージュスラックスチノパン×黒スエードシューズ
冬コートを選ぶならこの3パターン
おすすめの冬コートはこちら▲
冬に着るコートを選ぶ場合、次の3パターンから検討するのがおすすめです。
①重ね着すれば秋から春まで着られる薄手のコート
②防寒度が高く、一枚で温かい厚手のコート
③着脱可能のライナー付きで長く着られるコート
みんなに聞きたい!アンケート!
— ビジネスカジュアル専門店Bizfrontビズフロント【アンケートチャレンジ中】 (@bizfront) September 30, 2020
◆冬に着るコートを買うならどんなコート?
おすすめの冬コートコーデセット
秋から春まで着られる薄手のコートを冬の着こなしで乗り切る
おすすめの冬コートはこちら▲
薄手のコートは防風効果を主として、インナーにニットなど保温性の高い服を重ね着することで暖房効果を高めます。
オータムコート、スプリングコートとしても長く着られるため、コストパフォーマンスも良くなります。
重ね着をすることでコーディネートパターンも豊富になり、オシャレの幅が広がります。
デメリットとしては、重ね着をしなくてはいけないことからコーディネートしっかり考えなくてはいけないことです。
おすすめの薄手コートコーデセット
防寒度が高く、しかも軽い冬のロングコート
おすすめの冬コートはこちら▲
厚手のコートはコート自体に保温性があるウールコートやダウンコートなどです。
冬ファッションの主役で、冬らしさが出てきます。インナーをそれほど厚くしなくても良いのもメリットです。品質の高いコートは軽く作られているものが多くなっています。
ロングコートであればより大人っぽい印象になります。
デメリットとしては、厚手になる分重たくなることです。ポリエステルなどメルトンといったフェルトのように圧縮して作られた生地は重たくなり、肩が凝ってしまう人も。
軽く作られたウール製のコートを選びたいですね。
おすすめの薄手コートコーデセット
インナーのライナー取り外し可能で長く着られるコート
おすすめの冬コートはこちら▲
インナーにライナー(取り外し可能なキルティングなどのインナー)がついているコートは、気温や重ね着の度合いによってコートの保温性を変えることができます。
コートにキルティングがついていることで内部の保温性を上げることができ、重ね着を薄くすることができます。
ライナー付きコート
インナーキルティング付きコート
おすすめのライナー付きコートコーデセット
黒コート冬のメンズコーデ例
黒コート・アウターのおすすめとコーデ例を見ていきましょう。
黒コート・アウターは最もスタイリッシュに、男らしく見える色のコート・アウターです。
ライトグレーのグレンチェックスーツに黒のトレンチコートでメリハリコーデに。大人っぽい雰囲気を醸し出すモノトーンコーディネートです。コート冬のメンズコーデ例|黒トレンチコート×グレンチェックスーツ×サックスシャツ
ダッフルコートにグレーのスタンドジップアップニットを合わせたカジュアルスタイル。ダッフルコートのカジュアルさとスタンドニットの男らしさがマッチした大人の雰囲気のコーデです。コート冬のメンズコーデ例|ダッフルコート×グレースタンドジップアップニット×白カットソー×ネイビースリムパンツ
フード付きのコートをデニムシャツの上に羽織ったカジュアルコーデ。フード、デニムはカジュアル要素。そこにセンタープレスのきれいめ要素のスラックスを合わせることで大人っぽいコーデにしています。コート冬のメンズコーデ例|フード付きコート×デニムシャツ×グレースラックス
白Tシャツ、デニムスリムパンツのシンプルコーデに、ボタンラインが一列のシングルトレンチコートを合わせたカジュアルコート。シンプルながらシルエットの良いアイテムの組み合わせでスタイリッシュさを出しています。コート冬のメンズコーデ例|黒シングルトレンチコート×丸首白5分袖カットソー×デニムパンツ×黒スエードシューズ
グレーコート冬のメンズコーデ例
グレーコート・アウターのおすすめとコーデ例を見ていきましょう。
グレーコート・アウターは黒に比べて暗くなりすぎず、明るさを保つことのできるアウターです。
インナーやパンツなどに合わせる場合も様々な色柄に合わせ安いので、コーディネートに迷いにくい色です。
グレーのダッフルコートにチェックパンツを合わせたカジュアルスタイル。インナーのデニムシャツもカジュアルさを出していますね。防寒の重ね着ニットもシンプルですっきりした印象を作っていますね。コート冬のメンズコーデ例|グレーダッフルコート×黒ニットベスト×デニムシャツ×ネイビーチェックスラックス
襟の大きめなグレーのステンカラーコートにワインレッドのタートルネックを合わせたシンプルな2トーンコーディネート。ワインレッドとグレーを合わせると艶っぽい雰囲気になってきます。ロングコートを纏うとより大人っぽい雰囲気ですね。コート冬のメンズコーデ例|グレーステンカラーコート×ワインレッドタートルネックセーター×グレースラックス×黒スエードシューズ
ネイビーコート冬のメンズコーデ例
ネイビーのコート・アウターのおすすめとコーデ例を見ていきましょう。
ネイビーは特に爽やかなを作る色ですが、アウターコートになると知的な印象も出てきます。
40代男性にありがちな仕事に疲れた年齢以上に老けた印象にならず、若々しい40代の印象になります。
シルエットの良いトレンチコートのネイビーが映えるビジネススタイル。全体を青系にまとめた大人っぽい雰囲気のスタイリッシュなコーデです。コート冬のメンズコーデ例|ネイビートレンチコート×ヘリンボーンネイビースーツ×サックスシャツ
ネイビーのステンカラーコートと黒パンツのスタイリッシュなカジュアルコーデ。ネイビーとブラックの2トーンにチェック柄を入れてシンプルになりすぎないようにしています。コート冬のメンズコーデ例|ネイビーステンカラーコート×ネイビーウインドペンチェックニット×黒パンツ
撥水性のあるネイビーコートに白Tシャツ、デニムスリムパンツのシンプルなアウターコーディネート。薄手のコートをカットソーの上からざっくり羽織る男らしい雰囲気のコーデです。コート冬のメンズコーデ例|ネイビー撥水コート×白5分袖カットソー×デニムパンツ×黒スエードシューズ
ネイビーのウィンドペンチェックジャケットに白シャツ、ベージュスリムパンツを合わせたジャケパンスタイルに、フェイクレイヤードの立ち襟コートを合わせたコーディネート。通勤だけでなくカジュアルな結婚式の二次会、おしゃれなパーティなど幅広く使えるコーディネートです。コート冬のメンズコーデ例|ダークネイビースタンドコート×ウィンドペンチェックジャケット×白シャツ×ベージュスリムパンツ
ベージュコート冬のメンズコーデ例
ベージュコート・アウターのおすすめとコーデ例を見ていきましょう。
ベージュはアウターの中でも明るさを与えてくれる色で、スプリングコートでは冬の暗い色からの変化、オータムコートでは秋の紅葉の変化にマッチします。
季節の変化に合わせたおしゃれにセンスを感じさせます。
ベージュのトレンチコートが印象的なジャケパン通勤スタイル。首元に見えるギンガムチェックシャツとボーダーニットタイがオシャレですね。コート冬のメンズコーデ例|ベージュトレンチコート×グレンチェックテーラードジャケット×ギンガムチェックシャツ×スラックス
ベージュのトレンチコートとカーキのスリムパンツを合わせた枯れ色カジュアルコーデ。明るめのベージュやオフホワイトを合わせているので暗くなりすぎない爽やかなコーデになっています。コート冬のメンズコーデ例|ベージュステンカラーコート×グレンチェックマフラー×ワッフルルーズシルエットニット×カーキスリムパンツ
冬のコートの選び方と冬コーデ例 まとめと関連記事
おすすめの冬コートはこちら▲
冬のコートの選び方とコーディネート例はいかがでしたでしょうか?
コートは値段も張るアイテムが多いので、オシャレにはなかなか手が出せないという方も多いと思います。
仕事でもプライベートでも使えるオンオフ兼用のコートなら使用頻度も高く、コストパフォーマンスも上がってきますね。
オシャレなコート、重ね着のオシャレを手に入れて、冬のオシャレを楽しんでください!