2023年09月19日
在宅勤務で着る服はどんな服がよい?
Remote work Telecommuting COORDINATE COLLECTION
スーツでなければ何を着れば仕事に集中できる?
テレワーク会議あるんですか!?在宅勤務の服装に迷う
震災や災害、コロナウィルスの流行などをきっかけに、在宅勤務、テレワークの推進する企業も増えてきました。
在宅勤務はメリットもある分、デメリットもあります。
仕事にメリハリがつかない、集中が出来ない、web会議やビデオ会議があるから服装に困る、などファッションに関する悩みもちらほら。
スーツ通勤から在宅勤務になった、在宅ワークでもテレビ会議、web会議があって仕事着に悩むという方、自宅勤務やテレワーク、リモートワークでスーツでなくてよくなったが、仕事に集中する服装がしたいという方におすすめのファッション、コーディネート例をご紹介いたします。
おすすめの在宅勤務・テレワークファッションコーデセット
web会議で明らかになるファッションセンス!おすすめの在宅勤務・テレワークファッションコーデ例
テレワーク会議で在宅勤務ファッションのポイントとOK例NG例
在宅勤務では服装の指定まではないのが一般的です。
かといって、寝巻のままの仕事は集中できないのではないでしょうか。
普段の通勤服やスーツとまではいかなくても、テレビ会議やweb会議で恥ずかしくない、ピリッとした清潔感のある服装がおすすめです。
硬すぎないジャケットにシワのないカジュアルシャツ
Tシャツにはジャケットやカーディガン
デスクワークがしやすいストレッチパンツ
などがおすすめです。
一方で、寝巻のまま、ヨレヨレのTシャツ、汚れの付いたパーカー、ジャージなどはあまりおすすめできません。
web会議など、顔を見せあいながらの打ち合わせがある方はより服装、身だしなみを気にした方が良いのではないでしょうか。
テレワーク先進国USでは近年、Work-from-home(在宅勤務)で急にTV電話になった時にスウェット姿だと説得力ゼロと、「高級感のある楽ちんな服」産業が成長。アスリージャー(高級運動着)、コンフィーシーク(楽でお洒落)等。そもそも家でスーツを着ればいいのだが、どうにか寝間着でいようとするのが人間。
— Ozawa Kenji 小沢健二 (@iamOzawaKenji) February 27, 2020
テレワーク時に「外出用の服に着替える」は意外と大切ですよね。気持ちを切り替えるのは身だしなみから。 https://t.co/VQmMnqURgq
— ゆーたろー (@Utaro_Cambridge) February 27, 2020
みんなに聞きたい!アンケート!
— ビジネスカジュアル専門店Bizfrontビズフロント【公式】 (@bizfront) February 25, 2020
◆リモートワーク、在宅ワーク、在宅勤務で着る服は
自宅勤務になって、仕事に集中していないのかな?と上司や同僚に思われてしまうのももったいないですね。
いつもはスーツでびしっと決まっていても、私服になると印象が変わります。
「自宅勤務なのにスーツ??」と思われてしまうのもなんだか嫌ですよね。
在宅ワークとして仕事に集中できる服装、仕事がしやすい服装、web会議などでも周りを安心させるしっかりとした服装のコーデ例を見ていきましょう。
「おしゃれですね!」web会議で見直される30代40代におすすめの在宅勤務・コーディネートパターン
早速おすすめのオフィスカジュアルコーディネートパターンの画像とコーディネートする際のポイントを見ていきましょう。
毎日の服装のコーディネートパターンをあらかじめ押さえておけば、悩むことなく仕事にも集中できますね。
①ジャケット×シャツ
テーラードジャケットにシャツを合わせたスタイルはデスクワークとして最もしっかりした印象に見える組み合わせです。
スーツ用のシャツは裾をパンツインすることを前提に着丈が長く作られています。
一方でカジュアルシャツの多くは裾を出すように作られています。
シャツの裾の位置に替えのボタンが縫い付けられている場合は、パンツイン用のシャツです。
web会議などでは主に上半身が映ります。
襟や前身ごろには特にシワがないようにしたいですね。
またジャケットの方にもフケなどが付いていないよう、清潔感のキープに気を付けましょう。
ネイビーなど濃い色は顔を明るく血色よく見せる作用があります。
web会議でも爽やかな印象に映ることでしょう。
ネイビーのストレッチテーラードジャケットにインナーはストライプシャツとスリムタイプのベージュパンツでスッキリと。濃い色を散りばめて引き締めつつも、重たくならない印象にまとめています。在宅勤務・テレワークファッションコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×ストライプシャツ×ベージュパンツ
黒のテーラードジャケットのインナーにネイビーのウィンドペンチェックシャツを合わせたカジュアルなスタイル。黒のテーラードジャケットと黒ベルト、黒革靴が全体を引き締めてフォーマル度を上げています。在宅勤務・テレワークファッションコーデ例|黒テーラードジャケット×ネイビーチェックシャツ×ベージュパンツ
②セーター
毎日同じ服にならないようにするのにセーターはおすすめです。
デザインが多くあり、毎日変えれば新鮮さもあって仕事に集中できます。
ジャケットよりリラックスできるのも良いポイントです。
仕事の場合、あまり華美になり過ぎないニットがよいでしょう。
シャツに合わせるにはハイゲージの網目の細かいセーターがおすすめです。
また、セーターを一枚で着る(インナーにカットソーを着る)と首周りがすっきりして見えますが、カジュアルな私服の着こなしになります。
黒セーターと白シャツ、パンツはベージュで鞄はブラウンのリュック。モノトーンに茶色をちりばめた秋春の装いを感じさせるカラーコーディネートのオフィスカジュアルスタイルです。在宅勤務・テレワークファッションコーデ例|黒セーター×形態安定白シャツ×ベージュパンツ×ブラウンリュック
ノーネクタイシャツにセーターを合わせたオフィススタイル。ノーネクタイながら胸元にはさりげないワンポイントのオシャレ。白とグレーの中に、爽やかなネイビーが映えるコーディネートです。スリムな細身のセーターがよりスマートさを引き立てています。在宅勤務・テレワークファッションコーデ例|スリムネイビーセーター×ウィンドウペンチェックパンツ
③カーディガン
オフィススタイルとしてよく使われているカーディガンもジャケットの代わりとして使えるアイテムです。
ジャケットよりも柔らかくて肩が凝りにくい他、落ち着いた雰囲気、セーターに比べても知的な雰囲気がありますね。
脱ぎ着がしやすいアイテムでもあるの在宅勤務ファッションとしても使いやすいアイテムです。
ただ、茶色やくすんだ色、ゆったりし過ぎるカーディガンを30代以上の男性が着るとおじさん臭く見えてしまうこともあるので注意しましょう。
深めのVネックカーディガンと足先まで黒で統一したボトムラインが背を高く見せる効果を出していますね。落ち着きのあるグリーンは知的な印象もあって大人のシンプルコーデのお手本となります。在宅勤務・テレワークファッションコーデ例|ダークグリーンセーター×青シャツ×黒スリムパンツ
ジャケットの代わりにカーディガンを合わせたカジュアル通勤スタイル。パンツは黒よりも柔らかい雰囲気になり合わせやすいネイビー。靴も白の革のカジュアルシューズでスニーカーよりもスマートな雰囲気になっています。カーディガンの前開けでよりカジュアルなスタイルに。在宅勤務・テレワークファッションコーデ例|グレーショールカーディガン×白カットソー×ネイビースリムパンツ 前開けスタイル
④ジャケット×カットソー
Tシャツのように1枚で着るスタイルは首元に抜け感があり、カジュアルでセクシーな印象のコーデを作ることが出来ます。
ジャケットを羽織るだけでも仕事に集中できます。
Tシャツ姿が一番仕事がはかどる、という方も、web会議などではジャケットを羽織るだけで印象が引き締まり、ビジネス風の印象になります。
無地のシンプルなカットソーで、首周りの露出があまり高くないTシャツがおすすめです。
しっかりとしたネイビージャケットにカジュアルなグレーストレッチスラックス、清潔感のある丸首カットソーでリッチな雰囲気。爽やかなカジュアルジャケパンスタイルです。在宅勤務・テレワークファッションコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×丸首白カットソー×グレースラックス×スエードシューズ
ネイビー・グレー・ホワイトの相性の良い色を組み合わせたシンプルジャケパンコーデ。ネイビーをジャケットに持ってくるとより若々しく爽やかな印象になりますね。スマートなグレーのスリムパンツには黒靴でメリハリのある引き締め効果を加えるのがポイントです。在宅勤務・テレワークファッションコーデ例|ネイビージャケット×白カットソー×グレースリムパンツ×トートバッグ
⑤シャツ×カットソー
Tシャツに襟シャツを羽織るスタイルで、Tシャツ一枚の服装よりしっかりとした雰囲気になります。
羽織るシャツはシワが目立ちやすいので注意が必要です。
また襟が広がっているほどカジュアルな印象になります。
仕事感を出すには襟が抑えられたボタンダウンのシャツがおすすめです。
ストライプシャツとカットソーをラフに着こなした前開けスタイル。パンツは大人っぽい印象のスラックスとスエードシューズ。大人の休日スタイルとして活躍しそうなコーディネートです。在宅勤務・テレワークファッションコーデ例|ストライプシャツ×白カットソー×ネイビースラックス
ネイビーのマオカラーシャツを白カットソーと合わせて前開けで着たカジュアルスタイル。パンツは濃い目のカジュアルスラックスで清潔感のある印象にしています。在宅勤務・テレワークファッションコーデ例|ネイビーマオカラーシャツ×白カットソー×グレースラックス×ビジネストートバッグ
ジャケパン系在宅勤務ファッション例
ジャケパンコーデ例を探す▲
ジャケットにシャツ、パンツといったいわゆるジャケパンスタイルは、在宅勤務ファッションとしてはかなりきっちりしたファッションで仕事に対する集中力を感じさせます。
自宅以外のカフェなどのリモートワークにも適したファッションです。
ネイビーテーラードジャケットに淡いブルーのシャツ、細身のベージュパンツを合わせたノーネクタイビジネスカジュアルスタイル。パンツはセンタープレスのないタイプでよりカジュアルな雰囲気を作っています。靴もスニーカー型の革靴でカジュアルに。在宅勤務・テレワークファッションコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×サックスシャツ×ベージュパンツ
きれいめのデニムシャツとグレンチェックのジャケットで合わせたジャケパンスタイルカジュアル感が程よくある大人スタイルで休日スタイルとしても使えるコーデです。パンツは細身の黒パンツでスタイリッシュに仕上げています。在宅勤務・テレワークファッションコーデ例|グレンチェックテーラードジャケット×デニムシャツ×黒パンツ ノーネクタイスタイル
グレーのテーラードジャケットはウィンドペンでオシャレ度を上げ、グレーと相性の良いブルーのシャツを合わせてクールな印象に。パンツはベージュのスリムパンツでスタイリッシュにまとめています。在宅勤務・テレワークファッションコーデ例|ウィンドペンジャケット×形態安定ボタンダウンシャツ×ベージュパンツ
千鳥格子チェックジャケットにピンクシャツを合わせたおしゃれジャケパンスタイル。パンツもウィンドペンで華やかさがありますね。ちょっとしたオシャレな場所でもしっかり決まる大人スタイルです。在宅勤務・テレワークファッションコーデ例|千鳥格子チェック柄テーラードジャケット×ピンクシャツ×ネイビーチェックスラックス ノーネクタイスタイル
私服系在宅勤務ファッション例
オフィスカジュアルコーデ例を探す▲
カジュアル度の高い私服ファッションも、メリハリのある服装、清潔感のある服装を心掛けましょう。
毎日の仕事のマンネリ防止や、気分の入れ替えにも服装を変えることは有効です。
グレンチェックジャケットに白の丸首カットソーを合わせたカジュアルジャケット。パンツもデニムパンツで合わせてよりカジュアルなジャケパンスタイルになっています。在宅勤務・テレワークファッションコーデ例|グレンチェックジャケット×白丸首カットソー×ジーンズ
濃い目のグレージャケットを使ったカジュアルジャケパンスタイル。ジャケットとパンツが暗めの色合いなので、インナーのTシャツは白で明るさを取り入れてバランスをとっています。在宅勤務・テレワークファッションコーデ例|グレーテーラードジャケット×丸首白カットソー×ネイビースラックス×茶スエードシューズ×ビジネストートバッグ
ネイビーのデニムシャツに黒Vネックのニットベストを合わせたスタイル。チェックパンツとニットベストの組み合わせでデニムシャツのカジュアルさが軽減されてオフィススタイルにもマッチしていますね。在宅勤務・テレワークファッションコーデ例|黒ニットベスト×デニムシャツ×ネイビーチェックスラックス
ネイビージャケットのインナーにざっくりとしたワッフル時のルーズシルエットニット。パンツはスッキリとしたテーパードシルエットのスラックスを合わせたカジュアルスタイル。在宅勤務・テレワークファッションコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×白ビッグシルエットニット×ネイビースラックス×トートバッグ
会社でも自宅でも使えてコスパアップ!在宅勤務ファッションコーデに揃えておくと便利なアイテム
メンズファッションコーデ例を探す▲
続いて30代40代の男性であるならば揃えてほしいおすすめのアイテムをご紹介いたします。すべて基本的なアイテムですが、シルエットや質感など、おしゃれのセンスを感じさせるアイテムを揃えましたので、ファッション初心者から上級者まで幅広く使えるはずです。
硬すぎず、カジュアル過ぎないジャケット
ジャケットを探す▲
web会議やテレビ会議などでも仕事をしっかりしている印象を見せてくれるジャケットを選びましょう。
ジャケパンに合わせるジャケットは、スーツ用のジャケットとは異なります。
ジャケパンに合わせるテーラードジャケットは、ウエストに絞りがあり、丈感がスーツジャケットより短いジャケットで、肩パッドも薄く、スリムな印象になるジャケットです。
大き過ぎるサイズ感やシルエットのジャケットはおじさん臭く見えてしまいます。
色が薄かったりくすんだ色は、相対的に顔色を暗く見せてしまいます。
部屋の背景が明るい場合も、同様です。
ネイビーなど濃い色合いがおすすめです。
おすすめのオフィスカジュアルジャケット
清潔感のあるオンオフ兼用のシャツ
シャツを探す▲
ネルシャツなどアメカジファッションは、私服仕事ファッションでもカジュアルな印象になってしまいます。
キレイめの薄手の生地のシャツを選びましょう。
また、ネクタイを前提として作られたレギュラーシャツをノーネクタイで着ると、襟が広がりだらしない印象になってしまいます。
ノーネクタイでもきれいに決まるボタンダウンシャツ、襟の小さいホリゾンタルカラーシャツがおすすめです。
清潔感が出やすいので、襟周り、前身ごろのアイロンがけもおすすめです。
おすすめのオンオフ兼用シャツ
スリムで清潔感のあるセーター
セーターを探す▲
リラックスしたリモートワークをしたいが日々の服装にマンネリを感じてしまう人にはニットがおすすめです。
ジャケットに比べて低価格であることが多く、色柄も豊富です。
シャツとの重ね着の場合は編む目の細かいハイゲージで薄手のものがおすすめです。
網目の粗いローゲージはカジュアルでゆったりとした印象になってきます。
おすすめのオフィスカジュアルセーター・カーディガン
ジャケットの代わりに使いやすいカーディガン
カーディガンを探す▲
カーディガンもオフィスカジュアルでは使いやすいアイテムです。
ちょっと肌寒くなったな、と思う秋の始まりから春までずっと使えます。
ジャケットのような堅苦しさが必要ない自宅ワークでは重宝するアイテムです。
セーターと同じく、すっきりしたシルエットのカーディガンを選ぶようにしましょう。
おすすめのカーディガン
座りやすいストレッチパンツ
オンオフ兼用のパンツを探す▲
在宅勤務の場合、スーツのようなセンタープレスのスラックスを穿かなくても良いでしょう。
web会議やテレビ会議でも上半身しか映らないのがほとんどです。
下半身はジャージで、という方も、ふとした瞬間に映ることもあるので気は抜けません。
仕事のしやすさを重視してストレッチの効いたパンツがおすすめです。
ひざやおしり周りを曲げた状態でもストレスが小さいので長時間のデスクワークにもピッタリです。
おすすめのストレッチパンツ
シンプルに着られるカットソー
カットソーを探す▲
カットソーは首元がヨレヨレしたり、汚れが目立つカットソーは厳禁です。
清潔感のあるシンプルで、ジャストサイズのカットソー、Tシャツを選びましょう。
おすすめのカットソー
web会議・テレビ会議で老けて見えない、おじさん臭く見えないコツ
メンズファッションコーデ例を探す▲
服選びをするうえで、30代40代が一番思い悩むことの一つに、
「おじさんくさい」と言われないようにするにはどうしたらよいか、
があります。
まだ20代前半にもかかわらず、30歳40歳に見えてしまう人がいる一方、
40代なのに10歳以上若く見られる人もいるのです。
年齢相応、または年齢よりも若々しく見られる男性は、女性から見ても魅力的に映るものです。
ファッション上気を付けたい点は以下の2点です。
この二つを気を付ければかなりの部分で年齢よりも若々しいファッションを手に入れることが出来るはずです。
オーバーサイズの服を選ばないこと
メンズファッションコーデ例を探す▲
スーツにしろジャケットにしろ、シャツ、パンツにしても、
サイズが大きい服を着てしまうとどうしてもだらしなく見えたり、老けて見えたりしてしまいます。
男性は年齢を重ねるにつれて体格がよくなってくる方がほとんどです。年齢ですからある程度仕方ありません。
それにつれてサイズを大きくしていまう方が多いのですが、同じLサイズでも、アイテムごとに大きく見えてしまうポイントがあります。
ジャケットで言えば、
①肩パッドが大きすぎる
②着丈が長すぎる
③ウエストの絞りがなく寸胴
シャツで言えば
①着丈が長すぎる
②パンツインしても裾がダブダブしている
パンツでは
①太すぎる
②裾丈が長くダブダブしている
このようなシルエットはサイズ以上に大きく見せてしまい、老けて見えたり、野暮ったく見えてしまいます。
大きすぎるサイズはくたくたに疲れた印象を与えてしまいます。
疲れた印象は年齢以上に老けて見えてしまいますので注意しましょう。
くすんだ色の服の組み合わせを選ばないこと
メンズファッションコーデ例を探す▲
男性は特にですが、年齢を重ねると服の好みが地味になってきます。
落ち着きがある、といえばその通りなのですが、老けて見えてしまう要因にもなります。
茶色、カーキ色、深緑、グレーなどが全身のほとんどを占めてしまう場合は要注意です。
ネイビーと白をメインにグレーを合わせ、黒またはダークブラウンを全体の1割くらいに抑えた色使いが爽やかで若々しく見えます。
ジャケットにネイビーを用いると若く見えます。それが少し若すぎて嫌な場合は、ジャケットにグレーを用いると少し年齢層が上に上がっても大丈夫です。
こげ茶色のジャケットやパンツは年齢イメージを大きく上げてしまいます。30代40代では選ばない方がよいでしょう。
在宅勤務の服装についてTwitterの反応
在宅勤務のファッション、テレワーク時の服装から、在宅勤務で集中して仕事をこなすためのヒントになるTwitterの投稿をご紹介します。
在宅勤務経験者の方からのおすすめやコツ
在宅勤務においては服装はもちろん、生活のリズム、メリハリ、規則正しい行動がポイントのようです。
人の注意力や慎重さは着ている服に左右されるという心理学の研究があるので(例えば学生に白衣を着せてテストを受けさせると注意力が上がる)、在宅勤務でも服は着替えた方が良いと思う
— ultraviolet (@raurublock) February 28, 2020
リモートワークで大事なこと(特にエンジニアさん)
— 村上 建治郎 Ken Murakami (@kenmurak) February 19, 2020
・朝ちゃんと起きる
・歯磨く
・髭を剃る
・服着替える
・夜は風呂入る
・寝る
これさえできれば、後は問題ない。
弊社の全社リモートワークは3日目に入りました。#Spectee #リモートワーク #テレワーク #在宅勤務
「リモートワーク時はちゃんと服を着る」っていうのは結構重要で、部屋着じゃなくてビジネスカジュアルくらいのちゃんとした服に着替えると気分の入り方が違う。適度に服の締め付けがないとダメなんかな、と思う。とりあえずスウェット上下を脱いでチノパンとドレスシャツを着ろ。
— KNBR(68.5kg) (@knbr77) February 17, 2020
テレワーク(在宅勤務)をうまく進めるコツはまずしっかりと着替えることかなと。
— Kenny (@Metro_mile) February 27, 2020
キチッとした服に着替えると気持ちがシャンとなる。
ゆるい部屋着のままだとスイッチが切り替わらない。
所属会社には元からテレワークの制度があるので、割と活用してるのだけど、
— Kichitaro (@TaroKichijo) February 26, 2020
・服は出社時同様に着替える。
・子供が帰る時間には逆に外に出る(今はダメ)。
辺りは重要で、管理側は
・SlackやSkype等 でアクティブ状態の管理ができるようにする。
くらいはやらないと、個人的には100%破綻すると思う。
在宅勤務やテレワークにおけるWEB会議についつ定期的に話題になる
— ひびざき やまさ (@hbzk) February 26, 2020
・ちゃんと服は着ろ
・化粧はした方がいい
・なんならクロマキー合成で
についてはですが、
あれ、WEB会議は基本カメラ必須なもの?
弊社のWEB会議が音声だけなのはもしかして珍しいの?
WEB会議は
急にリモートワークを支持されても慌てないために!リモートワーク歴3年のエンジニアが教える在宅勤務のコツ
— ブタ (@fuj_issan) February 17, 2020
・ちゃんと服を着る
在宅勤務時にはちゃんと服を着ような!ランチタイムに出前館の人の応対をするときに困るぞ!
— あきら (@akr_tk) February 17, 2020
今日も在宅勤務です。
— ワタル屋さん@一部上場ITコンサル屋 (@wataruyasan) February 25, 2020
在宅が続くと、なんかやる気が出ないなぁなんて日があります。
そんな日は、バキッと髪をセットします。
服も外出用に着替えます。
そうすると身が引き締まる、やる気が戻ってきます。
自分をコントロールするのも大切ですね。
#WFH aka #在宅勤務 の日は、ジャージやパジャマを脱ぎ捨てて、朝からちゃんとした服を着て、ボスか同僚に無理にでもビデオ会議してもらうようにしています。←さみしいから🐇💨 #ライフハック とか言いたいけどたぶん当たり前ね😝
— Kozue @Wix community manager (@cocokozue) February 17, 2020
服を着替えて朝食とって、駅まで歩いて家に帰って在宅勤務。一連のルーティーンするだけでスイッチが入ります。
— DD51 (@wsiya) February 21, 2020
在宅勤務の日はいつも仕事の時と同じ服を着るようにしています。そうしないと脳が混乱するので。
— Mitsushi "Galliano" Abe / 2020春ゲムマ4/25 / 阿部光史 (@galliano) February 26, 2020
横失。
— うぃっちわっち(丁稚) (@Witchwatch99) February 25, 2020
在宅勤務で一番大事な事は「服を着る事」というツイートが数日前のTLに流れて来ました。
在宅勤務するときのコツとしてちゃんと服を着替えたほうが良いというのがある。寝間着のまま仕事しないほうが良いw
— よこやま (@hiroyky) February 28, 2020
#cozy1242
— とりあえず.. @デフレかっこ悪い (@Ponkotsu_Neco) February 26, 2020
(´-`).。oO 在宅勤務
いいんだけど、散歩とかしないと気が紛れない時もあるし
服だけはちゃんと着替えるとか
オンオフの儀式した方がいいぞ ^_−☆
在宅勤務経験者の方の感想
社からのお達しではじめてオフィシャルに在宅勤務してる。
— masato_shimizz (@masato_shimizz) February 18, 2020
案外フツーに集中して働いている。そして案外「全裸」じゃない。服着てる。
在宅勤務をはじめて2週目、仕事の時間になったらダサくてもいいから部屋着以外の服に着替えることで気持ちのスイッチを切り替えるのと一日に一回は10分ほど近くをぶらぶら歩くのが良いということをようやく発見できた。
— Sheila@D21垢📕 (@yume_wa_after5) February 26, 2020
皆さま、お久しぶりですね。
在宅勤務で「服を着替える」は大切だと思う。あと、昼休憩は外に出た方がいい。
— mori (@morimoriee_) February 19, 2020
スカイプの会議の時にいちいち服着るの面倒だな!! 在宅勤務も考えものだな!!
— 土 (@ketsuago) February 26, 2020
在宅勤務してみた!
— nΛk (@nak_z) February 27, 2020
・めっちゃ捗る!予定作業が半日で終わった(いつもなら1日)
・不意にSlackでビデオチャット求められた時用に着る服を近くに用意しておくべき
・会議は半分の時間で済む(判断する人がわかり易いように説明は必要)
・サーバー再起動もiDracあれば余裕
在宅勤務で会議面倒…。考えるだけで怠い(-_-;)
— 魔術師見習い (@O_Messiaen) February 24, 2020
背景は仮装背景で隠すから良いけど、服は外着に着替えといたほうが無難だよなぁ。
ベッドの上で寝ながら作業するのに着替えるの怠いけど。
明日から在宅勤務命令が出ましたのでしばらくスーツは着納めです。
— ta_na_ka (@tanaka84366667) February 26, 2020
そんな納めの服はオリーブマンでした。
coat #caruso
Jacket #stilelatino
shirts #designworks
tie #BREUER
ps #MUNGAI
Trousers #pt01
shoes #alden
bag #hidetakafukaya
scarf #cruciani
smartphone #XPERIA pic.twitter.com/uDKarlyyvb
しかし在宅勤務最高やな。
— カリム (@primave90690012) February 27, 2020
✔︎通勤時間ない
✔︎集中を遮る電話ならない
✔︎ちょっとした家事、育児できる
✔︎昼休みにギターの練習できる
ただみんな言うようにちゃんと服は着替えなあかん。
スウェットだめ🙅♂️
在宅勤の服装に悩んでいる方
明日在宅勤務で着る服がない
— ミトコンドリオン (@mitochon_88) February 19, 2020
在宅勤務の際も、服を着るべきでしょうか?
— Zさん (@teacher_Ze) February 17, 2020
#WFH aka #在宅勤務 の日は、ジャージやパジャマを脱ぎ捨てて、朝からちゃんとした服を着て、ボスか同僚に無理にでもビデオ会議してもらうようにしています。←さみしいから🐇💨 #ライフハック とか言いたいけどたぶん当たり前ね😝
— Kozue @Wix community manager (@cocokozue) February 17, 2020
テレワークする服が無い←
— 山田一郎 (@alkaid_72th) February 27, 2020
テレワークする服が無い
— Kita (@_hktok) February 27, 2020
在宅勤務・在宅ワークで困らない服装コーデ例 まとめ
いかがでしたでしょうか?
急に在宅勤務になった方は通勤時間が減るなどメリットを感じることも多いようですが、日々の仕事のメリハリなどデメリットを感じることも多いようです。
服装の入れ替え、生活のメリハリが仕事の効率をより上げるポイントになります。
ファッションも前向きに取り入れ、快適な在宅勤務、テレワークをお過ごしいただければともいます。
■おすすめの関連記事
- ・オフィスカジュアルメンズコーデ100例 男の私服通勤の服装はこれで安心好印象!
- ・その部屋着で大丈夫?オンライン飲み会に着る服装 男女混合web飲み会でわかるファッションセンス
- ・【30代40代メンズ】おしゃれな部屋着・ワンマイルウェアがモテる 在宅勤務やお買い物・公園ピクニックまで
- ・シワになりにくいカジュアルシャツのおすすめ 在宅勤務や部屋着にも形態安定・イージーケアシャツ
- ・ジャケパンが初めてでも大丈夫。ビジネススタイル100例ですぐに一式揃うおすすめジャケット・パンツ
- ・あなたの清潔感はどこから?女性からモテる清潔感の条件チェックリスト
- ・オンオフ兼用で使えるジャケット・シャツ・パンツ・カバン・靴の選び方とコーデ例
- ・広告業界・広告代理店の仕事服コーディネート70例
- ・脱おじさんファッションおしゃれコーデ例で手に入れる爽やかカッコイイ大人、パパファッション
- ・IT企業エンジニア/プログラマー/Webデザイナー/IT業界の服装コーデ100例 私服通勤・服装自由ファッション
- ・企業の服装規定別ドレスコード30例|経理・総務・法務・人事 内勤事務・オフィス仕事の服装例で社内改革
- ・研究職 専門職の服装 理系男子が仕事・通勤・学会・普段着で着たいコーデ例
- ・社外研修・セミナー・講習会・勉強会に着ていく服装の選び方とコーデ40例私服・ジャケパン・スーツ
- ・出張に行くときの服装コーデ40例 泊り出張・合宿準備で気を付けるポイント
- ・30代ファッションメンズコーデ100例 大人の服選びのコツ
- ・40代ファッションメンズ モテる大人の男性の条件コーデ100例春夏秋冬
- ・40代メンズニット大人の選び方と着こなし
- ・40代メンズジャケット大人の選び方と着こなし
- ・20代後半メンズファッション 安く見せない社会人コーデ100例春夏秋冬