11月29日
【カーディガンメンズ】大人の印象を作る着こなしコーディネート
大人の印象を作る
着こなし方に悩んでいませんか?
コーデの幅を広げるカーディガンを探す▽
落ち着いた大人の印象を演出する
カーディガンには様々なデザインがあり、
「襟の形」や「素材感」によって違った印象を作ります。
「カーディガンをカッコ良く着こなしたい」
「どんな種類があるの?」
「インナーには何を合わせるか?」
など、お悩みの方も多いと思います。
そこで今回は、
カーディガンの着こなしについて紹介していきます。
■この記事の目次
カーディガンを着こなすときの注意点!
着こなし方の注意点は「襟の形」です。
着る際、袖との摩擦で中途半端に着つけてしまうとだらしなく見えてしまいます。
「カーディガン」はカジュアルな「パーカー」より、
襟のあるテーラージャケットに近く、
清潔感のある印象を持ち合わせたアイテムです。
まずは、清潔感のあるキレイな着こなし方を意識しましょう。
着こなし方についてくは詳しくはコチラ▽

う~ん・・・これだけ種類があると、何を選んでいいのか迷うなぁ~
ともやくん、真剣に悩んでいるようだけど何かあったの?
キッチリとしたテーラードジャケットもいいけどもう少しゆるっとしたカーディガンもいいなぁって。
キッチリとしたテーラードジャケットもいいけどもう少しゆるっとしたカーディガンもいいなぁって。
確かに形としては襟とか、ボタンの前合わせとか似てるから、似合うと思うよ。
こないだ、合コンのカラオケでジャケットを脱いだ時に服の話題になって、カーディガンも似合いそうって女の子に言われまして。
ともやくん、また合コンの話?!
もしかしてまりちゃん、嫉妬してる?!
カーディガンを選ぶ時のポイント
1年中活躍するカーディガンですが、
種類が豊富で季節によって素材も変わります。
「サイズ感や着丈など
シルエットにこだわって
選んだことは
ありますか?」
コーデに取り入れやすいカーディガンは
シルエットが全体のバランスを左右します。
ここかは、カーディガンの選び方を説明していきます。
雰囲気を変える首元のデザイン
顔周りをスッキリと見せる
【vネックカーディガン】
カーディガンの中では
一般的で馴染みがあるのがvネックです。
襟型がアルファベットのvの字になっている
vネックはノーカラー(襟なし)とも言います。
シャツと合わせたレイヤードは
女の子にも人気の着こなしです。
顔周りをスッキリと見せる
【vネックカーディガン】
スタイリッシュな印象を与える
【スタンドカラー】
スタンドカラーは名前の通り、
襟が立っているデザインの事です。
襟が立っているので小顔に見せる効果があり、
スタイリッシュでクールな印象を作ることができます。
サラッと羽織るだけでオシャレな雰囲気を演出します。
スタイリッシュな印象を与える
【スタンドカラー】
男らしいい印象を作る
【ショールカラーカーディガン】
ショールカラーとは「糸瓜(へちま)カラー」
「糸瓜衿(へちまえり)」とも呼ばれる襟の名前です。
後ろから返り止まりまで刻みがなく、
ショール(肩掛け)を掛けた時のように
肩から打ち合わせまで
なだらかな線が続いた襟型が特徴です。
首元にボリュームが出るので
主にアウター向きのカーディガンです。
男らしいい印象を作る
【ショールカラーカーディガン】
- アラン編みトリコロールショールカラーカーディガン5,900円 (+消費税)
- ショールカラー杢デザインニットカーディガン4,900円 (+消費税)
- グラデーションショールカラーニットカーディガン5,900円 (+消費税)
- アラン編みショールカラーダブルラインカーディガン5,900円 (+消費税)
カーディガン定番のカラー
コーディネートに取り入れやすい【グレー】
定番カラーの1つが「グレー」です。
「白に近いライトグレー」から
「黒に近いチャコールグレー」まであり
それぞれに違った印象があって全く違った
雰囲気でオシャレを楽しめる所も魅力です。
メンズファッションでは馴染みのあるカラーで
アイテムを選ばず圧倒的人気を誇っています。

スタイリッシュな印象を作る【黒(ブラック)】
収縮色で引き締まった色合いで、
男らしい大人の雰囲気を演出します。
軽いイメージのコーディネートより
重量感を出したコーデがオススメです。
洗練されたオシャレな印象を作るので
コーデに取り入れてもらいたいカラーです。

落ち着いた雰囲気の【ネイビー】
落ち着いた雰囲気のネイビーは、
爽やか・清潔感といった印象があります。
暗くなりがちなコーディネートに
取り入れるとガラっと印象が変わります。
馴染みのある色なので抵抗なく
取り入れられるのが良いところです。

季節感を演出する【ワインレッド】
寒い時期になるとコーディネートも
だんだんと重くなりがちではないでしょうか?
印象を変えたいでも、派手な色合いは苦手…
そんな時にオススメなのがワインレッドです。
秋から冬にかけて人気のカラーで、
季節感を演出することができ
モノトーンが多い方にオススメのカラーです。
ワインカラーって季節感が出てオシャレ~!!
本当だ!!!でもボク、基本的にモノトーンしか着てないから、ちょっと合わせるのが怖いなぁ・・・
ともやくん、それは逆に好都合だわ!ともやくんがふだん着ているモノトーンの服が大活躍するのよ!
あ、そうか!じゃあ、昨日着ていた白いTシャツとジーパンに合わせてみようかな!
カーディガンを選ぶ時のポイントとして「柄」や「シルエット」もありますが詳しくはコチラをご覧ください▽

インナーは何を合わせる?まずは基本コーデマスターしよう
カーディガンの「色・形」によって印象が変わるから合わせるインナーは何がいいのか悩むな…
確かにカーディガンンコーディネートって難しいと感じるわよね…
りい先生!ボク合コンで失敗したくないのでお手本となるコーディネートを教えてください。
カーディガンのコーディネートにお悩みの方も多いと思うのでまずは、基本のコーデを紹介していきますね♪
カーディガン×シャツ
カーディガンと相性の良い
インナーとして定番なのが「シャツ」です。
特に白のシャツを合わせると
スッキリとした清潔感のある印象を作れます。
シワになりにくい光沢感のある
「オックスフォード」や「ブロード」生地の
シャツを合わせるとキレイめな着こなしができます。
白色のシャツは定番のカラーですが、
水色のストライプシャツや
淡い色合いのピンクなども着回し力が高く
カッチリとした印象を程よく和らげます。
清潔感のあるコーディネートは女性からも好印象ですね♪
爽やかな印象を作るオススメのメンズシャツ▽
- 2枚襟デザイン美シルエットシャツ4,900円 (+消費税)
- クールマックス前立てデザイン長袖シャツ5,900円 (+消費税)
- イタリアンカラーオックスフォードシャツ4,900円 (+消費税)
- バイアスストライプデザインコットンシャツ 日本製4,900円 (+消費税)
カーディガン×チェックシャツ
カジュアルな印象を作るなら「チェックシャツ」
濃い色合いのカーディガン(黒・ネイビー)に
チェックシャツを合わせると
メリハリのある着こなしになります。
カーディガンを羽織ることで
チェックシャツの面積も少なくなるので
派手過ぎることもなく大人の着こなしができます。
肌寒い季節に合わせるシャツは起毛している厚手のネルシャツを合わせると季節感も演出できますよ♪
大人カジュアルな着こなしを
演出するチェックシャツ▽
- ウエスタン長袖チェックシャツ5,900円 (+消費税)
- オンブレチェック日本製フランネルチェックシャツ5,900円 (+消費税)
- シワ加工チェックシャツ5,900円 (+消費税)
- 色落ち加工インディゴチェックシャツ4,900円 (+消費税)
カーディガン×Tシャツ
シャツのコーディネートに
比べるとカジュアルな印象になります。
程よく胸元を露出できるvネックを合わせると
顔周りがスッキリして爽やかな印象を作れます。
カーディガンにプリントTシャツを
合わせる場合は全身をモノトーンコーデに
まとめるとプリントが引き立つ着こなしになります。
ネックレスを合わせたり、ストールなどを巻いても暖かく首元にアクセントをつけるとこなれ感が出せる着こなしになりますよ♪
ラフな着こなしにオススメのメンズTシャツ▽
- アラン編みアクリルタートルネックニット4,900円 (+消費税)
- 編み地切り替えグラデーションVネックニット4,900円 (+消費税)
- ウェーブ柄タートルネックニット6,900円 (+消費税)
- ケーブル編みアクリルⅤネックニット4,900円 (+消費税)
春夏コーディネート
こんな春夏コーデも人気です▽
春夏カーディガンは大人の
リラックスコーデを作ることができます。
季節感のある軽やかな見た目と
着回し力の高さを併せ持っているので
色んなジャンルのコーデに取り入れてみてください。
春夏カーディガンの着こなしについてはコチラ▽


秋冬コーディネート
こんな秋冬コーデの人気です▽
秋はライトアウターとして
冬はコートのインナートして大活躍します。
秋冬カーディガンの着こなしについてはコチラ▽


本当に着回し抜群なんですね♪
他にはない着回し力ですよね!!!
そうよ!今日はたくさんコーディネート例を用意したから、実際の着回し方を見てみてね!
ロングカーディガンとコーディガンの違いとは?
ロングカーディガンとコーディガンの違いってなんだか分かるかい?まりちゃん!
え?!デザインの違い・・・?生地の厚さが違うとか?!
やっぱり知らないか!
(ヤッター!校長先生に聞いといてヨカッター!)
(なんかともやくん喜んでない・・・?)
ともやくんは知ってるの?
まりちゃん、よく聞いてね!!(得意気)
ロングカーディガンやコーディガンには違いがないんだ!
簡単に言うと呼び方の違いだけ!
女性ものだとデザインが違う事が多いんだけど、
メンズだとロングカーディガンでもコーディガンでも
前にボタンが付いているのはほとんどなくて
デザインもほぼ一緒なんだ!
ともやくん、すごい!!なんだか見直しちゃったわ!
ともやくんすごいわね!
校長先生にお礼言わなきゃね♪
りい先生、それは言わない約束・・・泣
いつもと違うファッションを楽しむなら
ロングカーディガン
- フェザーヤーンショールカラーロングカーディガン6,900円 (+消費税)
- フェイクスエードストレッチショールガウン7,900円 (+消費税)
- 杢デザインフードコーディガン×プリントデザインカットソー 2点セット4,900円 (+消費税)
- 前下がりシンプルコーディガン×プリント半袖カットソー 2点セット4,900円 (+消費税)
ロングカーディガンについて詳しくはコチラ▽

この記事のまとめ
カーディガンについていかがでしたか?
着回し力が抜群で、オシャレなカーディガンは
服装に悩んだ時にぜひ羽織って頂きたい一枚です。
色・柄・形なども様々で、
ご自身に合ったカーディガンを選んで
季節に応じてオシャレを楽しんでくださいね♪