30代メンズファッション

40代メンズファッション

50代メンズファッション

20代メンズファッション

春服メンズファッションコーデ

夏服メンズファッションコーデ

秋服メンズファッションコーデ

冬服メンズファッションコーデ

イケオジ・ちょいワルファッションコーデ

体型別ファッションコーデ

メンズファッションの基本講座

メンズファッションの上級講座

メンズファッションの応用講座

メンズファッションの特別講座

恋愛モテテクニック講座

デート服コーディネート

今月の服装コーデ例

ファッションお悩み解決Q&A

オシャレになれるメンズファッションコーデ講座

メンズファッション流行りトレンド2023人気講座

メンズファッションブランドを知りたい・どこで買う?

大人のファッションカレッジについて

【Lesson4-8】格好良く見えるデニムシャツの正しいサイズ感

【Lesson4-8】格好良く見えるデニムシャツの正しいサイズ感

デニムシャツ一覧

男らしい印象を作る「デニムシャツ

Tシャツの上に羽織るコーデが一般的ですが
上着として羽織るため、大きめのサイズを
選んでしまう方
も多いので注意してください。

デニムシャツの正しいサイズ感について紹介していきます。

デニムシャツの正しいサイズ感

格好良く見えるデニムシャツの正しいサイズ感

生徒コメント

このあたりも、ボクの友達がよくやっちゃうパターンですね。

生徒コメント

そうね、ジャケットと同じく女の子はよく気が付いてしまうところだから、さりげなくアドバイスしてあげなくちゃね。

生徒コメント

そ、そうだよね!!早く教えてあげないともったいないよね!(なぜボクはあんなムダな時間を・・・。)

デニムシャツで目指すべきサイズ感のポイント

肩幅、身幅は程よくピッタリ細身サイズ
着丈はベルトの下のラインと股のラインの真ん中から少し長い程度が◎

デニムシャツで目指すべきサイズ感のポイントを図を使って詳しく見ていきましょう♪

先生コメント

生徒コメント

デニムシャツの着丈は、テーラードジャケットと同じくらいの着丈がいいですよね!

そうですね。この後見るチェックシャツも同じですから、さらっと見ていきましょう!

先生コメント

①肩幅、身幅は程よくピッタリ細身サイズ
―✕肩幅、身幅が大きすぎるとやぼったい印象になってしまいます。

格好良く見えるデニムシャツの正しいサイズ感

生徒コメント

前を開ける着こなしはどう見えるんですか??

前を開けた着こなしだと、ボタンが止まっていないので、大きいサイズは余計だぼっと見えてしまいますよ。

先生コメント

格好良く見えるデニムシャツの正しいサイズ感

②着丈はベルトの下のラインと股のラインの真ん中から少し長い程度が◎
―※着丈が長いと胴が長く見えてしまいます。

格好良く見えるデニムシャツの正しいサイズ感

格好良く見えるデニムシャツの正しいサイズ感

テーラードジャケットとデニムシャツの着丈の比較

格好良く見えるデニムシャツの正しいサイズ感

デニムシャツはTシャツと合わせるコーディネートパターンが定番だから、着丈の長さはジャケット程度までがよいですね。

先生コメント

同じ表記でもお店やモノによってサイズが違う場合があるので注意

格好良く見えるデニムシャツの正しいサイズ感

格好良く見えるデニムシャツの正しいサイズ感

格好良く見えるデニムシャツの正しいサイズ感

格好良く見えるデニムシャツの正しいサイズ感

【腕、脇、裾などは大きくサイズが異なる場合がある】

特にセレクトショップなど、色々なメーカーから
アイテムを集めてきているようなお店の場合
メーカーや作り手によって、
MやLなど同じサイズ表記でも、
大きさが異なる場合が多いので注意が必要です。

デニムシャツは、アウターのように羽織るように着る着こなしも想定されているので大きめに作られていることが多いです。

先生コメント

肩幅や袖の長さの差に比べて、「腕や脇・裾」が大きく作られている物もあるので注意してくださいね。

先生コメント

肩幅、身幅は程よくピッタリ細身サイズ
着丈はベルトの下のラインと股の下のラインの真ん中から少し長い程度が◎

を意識してアイテムをセレクトしてくださいね。
着丈の長さはジャケット程度まで」が目安です。

生徒コメント

デニムシャツの次は、チェックシャツを要チェックや!!

格好良く見えるデニムシャツの正しいサイズ感

こんなアイテムがオススメです▽

  • ケミカルウォッシュシワ加工デニムシャツ
  • 裏地デザインヴィンテージ風デニムシャツ
  • 色落ち加工ストレッチデニムシャツ

次の授業へ進む▶
【Lesson4-9】格好良く見えるチェックシャツの正しいサイズ感

◀前の授業に戻る
【Lesson4-7】格好良く見えるテーラードジャケットの正しいサイズ感 ジャケットとホワイトシャツ・カットソーのコーデ着丈比較

このLessonで学べる内容をチェック!

【Lesson4】外さないコーデのサイズ感の基本

【Lesson4-1】外さないコーディネートのためのサイズ感の基本~良いサイズ感が良いシルエットを作り出す!

【Lesson4-2】外さないコーディネートで目指すべき基本のシルエット

【Lesson4-3】格好良く見えるカットソー・Tシャツの正しいサイズ感

【Lesson4-4】格好よく見えるシャツの正しいサイズ感① ホワイトシャツ、インナーで着るシャツ

【Lesson4-5】格好良く見える着丈のシャツとカットソーの比較 外さないコーデの絶対領域

【Lesson4-6】格好良く見えるテーラードジャケットの正しいサイズ感①

【Lesson4-7】格好良く見えるテーラードジャケットの正しいサイズ感② ジャケットとホワイトシャツ・カットソーのコーデ着丈比較

【Lesson4-8】格好良く見えるデニムシャツの正しいサイズ感

【Lesson4-9】格好良く見えるチェックシャツの正しいサイズ感

【Lesson4-10】格好良く見えるパーカー・カーディガンの正しいサイズ感 

【Lesson4-11】格好良く見えるパンツの正しいサイズ感① アイテム比較 ジーパン/デニムの例

【Lesson4-12】格好良く見えるパンツの正しいサイズ感② 穿き方比較

【Lesson4-13】外さないコーディネートの完成!?コーディネートが完成した後の落とし穴

:関連講座

新着講座
NEW

人気講座
PICK UP

講座 COURSE