2024年12月18日
メンズグレーパーカーをダサく見せない!40代にもおすすめコーデと【人気ブランド10選】
グレーパーカーメンズおすすめ着こなしコーディネート
- この記事を最後まで読むと…
- グレーパーカーの「選び方のポイント」がわかる
- グレーパーカーの「オシャレな着こなし方」がわかる
着こなしの幅が広がるグレーパーカー
シンプルで人気のカラーですが、「着こなしの幅が広がらない」とお悩みの方も多いではないでしょうか?
アウターやインナーにも使いまわせるアイテムですが、一歩間違うとラフすぎたり部屋着っぽく見えてしまいます。
「大人のファッションカレッジ」担任のりぃです。
今回はオシャレに見えるグレーパーカーの選び方・着こなし方について紹介していきます。
- オシャレをもっと知りたい!でも服の選び方やコーデが不安。ファッションセンスをステップアップさせるオンライン学校です。
- 大人のファッションカレッジ学校紹介
- 先生紹介
- 監修:メンズファッション通販:MENZ-STYLE(メンズスタイル)
■目次
▼メンズファッションアイテムを探す
失敗しないパーカーの選び方のポイント
グレーパーカーは一枚持っているだけで、使い回しが効き非常に便利なアイテムです。
ただ、シンプルなデザインだけに一歩間違えるとラフな印象になり、部屋着感満載なコーデになってしまいます。
まず重要なのがサイズ感で、子供っぽくならないためにタイトめかジャストサイズの物を選びましょう。
パーカーを選ぶポイントは身幅と肩幅。身幅が太くなると寸胴に見えてしまい、身幅が細いものだとスマートに見えます。
キレイめ系かカジュアル系かでパーカーのデザインを変えるのもありです。ジップタイプのパーカーならキレイめのハズシ役、プルオーバータイプはスポーティーやカジュアルな印象を与えてくれます。
グレーパーカーの種類
ジップアップパーカー
ジップパーカーは、前開きに出来るのがポイント。脱ぎ着がしやすく体温調整しやすいです。
パーカーによっては、ファスナーが2つ付いているものもあり、違ったコーデを楽しめます。
プルオーバーパーカー(ジップなし)タイプ
プルオーバーパーカーはファスナーがなく上からかぶって着るタイプです。
ジップパーカに比べ、肌の隠れる部分が多く防寒性に優れたアイテムで、一枚で着てもシンプルに着こなせます。

【Lesson5-9】格好よく見えるパーカーの着こなしの注意点よくあるパーカーの着こなしの失敗例やフードの整え方など、パーカーをかっこよく着るためのコツを紹介していきます。
春夏にグレーパーカーはあり?種類・生地の選び方
ちょっと肌寒い時にサラッと羽織れるジップパーカーがおすすめ!少し体を動かして汗ばんだ時に汗を吸収してくれる裏毛の生地を選ぶと良いでしょう。
五分袖・七分袖のグレーパーカーなら涼しく過ごせる
五分袖は肘が隠れないくらいの長さで、半袖と似たようなものです。七分袖は長袖よりは短く、肘が隠れる位の長さです。春夏にはこの2種類がベストです。
グレーパーカーの素材はどんなものがある?
パーカーは様々な素材で作られています。
特に春夏場は綿100%の物か、パイル生地の物を選ぶと清涼感ある着こなしができます。
秋冬に着たいグレーパーカーの種類・生地
秋冬に着たいパーカーは防寒性と保温性に優れた<裏起毛の生地を使った物がおすすめです。
初秋など、まだ暑い時期が続く時は気軽に羽織れるジップパーカーを、寒くなってきたらプルオーバーパーカーを選びましょう。
インナーなどの着方によってその時々で違うタイプのパーカーコーデを楽しむこともできます。
優しげな印象ならニットグレーパーカー!
ニットパーカーはカジュアルで優しげな印象と、コーデによってはモードな雰囲気も漂わせる事ができる優れものです。
普通の生地のパーカーとは少し違う温かみのある着こなしができるのもポイントです。
スポーティーに見せるならスウェットグレーパーカー!
スウェットパーカーはトレーナーのような形の服にフードが付いたもので頭からかぶって着るタイプです。
カジュアルなイメージが強いですが、スポーティーな服装から合わせるアウターなどによってキレイめな服装まで変化できる様々な顔を持つ服です。
グレーパーカーに合うインナー
カットソー
シンプル・カジュアルにまとめるなら「カットソー」をインナーにするのが1番おすすめです。
カジュアルに見せるならクルーネックやUネックを、男らしく見せるならVネックのカットソーを選びましょう。
無地カットソー×グレーパーカー
シンプルにオシャレしたい時は無地のカットソーがおすすめ。前開けでざっくりキマり、白のカットソーは爽やかに見せてくれますね。
主な着用アイテム
ジャガードカットソー×グレーパーカー
ジャガード柄のカットソーはインパクトを与えてくれ一味違うコーディネートに。パーカーもジャガードなのでぴったりですね。
主な着用アイテム
シンプルだけどオシャレを作るカットソー
シャツ
インナーにシャツを入れて襟を見せるレイヤードは上品な雰囲気を演出してくれます。
ホワイトシャツ×グレーパーカー
ラフさの中にもきっちり感を入れたい時はシンプルなホワイトシャツを着たいですね。前閉じで襟を強調したり前開けでもオシャレです。
主な着用アイテム
チェックシャツ×グレーパーカー
更にカジュアル感をプラスしたい時はチェックシャツがオススメ。
落ち着いた色のチェックシャツを選べば大人なコーディネートに。
主な着用アイテム
大人の印象をプラスするメンズシャツ
ニット・セーター
ニット・セーターを探す▲
上品な雰囲気を簡単に作りだすインナーアイテムとして重宝するのが、「ニット・セーター」です。
ベーシックな色合いである黒やグレー、白など相性抜群です。
ニット・セーター×グレーパーカー
グラデーションニットがオシャレさをアップ。パーカーと組み合わせればキレイめカジュアルコーディネートの完成です。
主な着用アイテム
優しい印象を作るニット・セーター
グレーパーカーに合うアウター
ジャケット
テーラージャケットのインナーにパーカーを合わせた「ジャケパー」スタイルは、メンズファッションで人気のコーディネートです。
テーラードジャケット×グレーパーカー
着こなしの鉄板ジャケパースタイル。
上品なアウターの中にパーカーを合わせることで首元のフードが首元からカジュアルダウンしてくれます。
主な着用アイテム
イタリアンカラージャケット×グレーパーカー
襟のボリューム感が男らしい印象を与えるイタリアンカラーのジャケットにカジュアルなパーカーを組み合わせたキレイで品のあるコーディネートです。
主な着用アイテム
デニムジャケット×グレーパーカー
コーディネートに欠かせない定番のアウター「デニムジャケット」
カジュアル感の強いデニムジャケットですが濃いめの色を選ぶと、上品かつ落ち着いた大人の雰囲気を演出してくれます。
主な着用アイテム
大人カジュアルを作るめメンズジャケット
コート
アウターのコートからパーカーのフードを出すことで、オシャレな着こなしだけではなく首回りにボリュームが出るため小顔効果にもなります。
スエードコート×グレーパーカー
独特の光沢感があるスエードコートは、キレイめとカッチリな印象をを与えてくれるアイテムです。
パーカーを挟んで崩したカジュアルダウンは、圧巻のコーディネートです。
主な着用アイテム
メルトンコート×グレーパーカー
グレーパーカーと合わせればカジュアルな着こなしもでき、防寒性もバッチリですね。
主な着用アイテム
女性からも好印象のメンズコート
秋冬コーディネート
こんなコーディネートも人気です▽
春夏コーディネート
グレーパーカー×ホワイトカットソー×ジーンズ
こんなコーディネートも人気です▽
メンズグレーパーカー人気ブランド10選
アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)
「アーバンリサーチ」は、都会的で洗練されたカルチャーを交えながら、「都市に生きる自分らしい人々」に向けてライフスタイルを提案するセレクトショップです。
デイリーなカジュアルウェアを中心としたファッションアイテムが豊富。
ベーシックなデザインで、使い勝手のよいオリジナルアイテムもラインナップ。
チノパンはシルエットやデザインのバリエーションが豊富で、カラーも充実しています。
パーカーの主な価格帯:8,000円~25,000円
ビームス(BEAMS)
オリジナルアイテムは日常使いしやすいベーシックなデザインのモノが多いほか、遊び心やトレンド感を絶妙に取り入れているのが特徴。
海外ブランドも取り扱い、オリジナルのアパレルから雑貨まで幅広く展開しています。
こなれたカジュアルスタイルを目指す方は、ぜひチェックしてみてください。
パーカーの主な価格帯:7,000円~20,000円
ディッキーズ(Dickies)
「ディッキーズ」はアメリカの老舗ワークウェアブランド。
幅広い年代層から愛され定番のワークパンツはオシャレをワンランク上に見せてくれます。
カジュアルなアイテムが豊富なので大人の休日ファッションに最適です。
パーカーの主な価格帯:7,000円~15,000円
ナノ・ユニバース(nano・universe)
20代~30代向けのセレクトショップです。細身のシルエットで機能性のある素材を使っているアイテムが多数。
シンプルなデザインなので幅広いシーンで着用できるのが嬉しいポイントです。
2022年春のブランドリニューアルにより、トレンドライクなアイテムが豊富なショップです。
パーカーの主な価格帯:8,000円~20,000円
ザ・ノース・フェイス(THE NTH FACE)
ザ・ノース・フェイスは、世界でも高い人気を集めているアメリカのアウトドアブランド。
子供からシニアまで幅広い年代に支持されておりシティウエアからアウトドアウェアまで揃います。
高い機能性を持ちつつシンプルなデザインが魅力で、全シーズン魅力的なファッションアイテムがそろっています。
パーカーの主な価格帯:9,000円~15,000円
ギャップ(GAP)
アメリカのカジュアルブランドの大定番である「GAP」。
ベビーからシニアまで幅広く取り扱いがありサイズも豊富。
流行に捉われないベーシックなアイテムが豊富で、アメカジスタイルが好きな方なもおすすめ。
スウェットやTシャツなどカジュアルなアイテムからシャツやジャケットなども揃うのでお気に入りの1着が見つかるはずです。
パーカーの主な価格帯:8,000円~15,000円
ナイキ(NIKE)
ナイキはアメリカで誕生し、世界中で人気を集めるスポーツブランド。
年齢問わす着れ、スポーツブランドなだけあり、いろんな素材展開があるのが魅力。
普段着から各スポーツウェア様々なデザインがあります。
比較的細身なデザインが多いのでスタイリッシュに着こなしやすいブランドです。
パーカーの主な価格帯:7,000円~19,000円
カーハート(carhartt)
カーハートはアメリカ・ミシガン州デトロイトで誕生したワークウェアブランドです。
Cロゴを用いたピスネームが特徴で、シンプルかつ機能的なアイテムを展開。
20代30代に人気が高く、オーバーサイズに着るとカッコ良く着こなせるアイテムが多く揃っています。
カラフルなのにどこか落ち着いた大人な雰囲気に収まるカラー展開が魅力。
ワークウェアブランドだけあり、素材もしっかりしたものが多いです。
パーカーの主な価格帯:7,000円~22,000円
チャンピオン(Champion)
チャンピオンは、アメリカを代表するスポーツウェアブランドで幅広い年代層に人気。
素材もタフなものが多くお洗濯にも強め。シンプルで着心地も良くカラーが豊富なのも魅力の一つ。
サイズが沢山あるので細身の方からがっちり体型までマルチにカバーしてくれます。
ワンポイントが入ったシンプルでスポーティなTシャツを探している方におすすめのブランドです。
パーカーの主な価格帯:7,000円~18,000円
ギルダン(GILDAN)
アメリカンらしいヘビーウェイト生地から、優しい肌触りのものまで様々な風合いの生地を展開しており、使われている糸の太さによって風合いが異なり、着る人の好みに合わせて選ぶことが可能です。
2004年には人体への有害物質が含まれていないことを保証した「エコテックススタンダード100」認証を取得していて、着る人のことをしっかりと考えた安全性の高い製品となっています。
ギルダンはシンプルで大人好みなアイテムが多く、インナーとしてもトップスとしても活躍してくれます。
カラーバリエーションも豊富で、様々なファッションに取り入れられる上に、デザイン性や素材のこだわりだけでなく、耐久性も兼ね備えています。「Pre-Shrunk(プレシュリンク)」という防縮加工が施されており、何度洗濯しても縮みにくいのが特徴です。
パーカーの主な価格帯:6,000円~15,000円
メンズスタイルで人気のおすすめグレーパーカー
メンズグレーパーカーコーデまとめと関連記事
春夏秋冬活躍できる優れアイテム、グレーパーカーコーデはいかがでしたか?
アウターでもインナーでも使えて系統の幅も広がり、多彩なコーディネートを作り上げることができます。時期に応じて生地の違うパーカーを選び、その時々で色々なオシャレを楽しみましょう!