2025年02月04日
香水会社の男性が経験!すれ違った時にいい匂いがするメンズ香水と付け方紹介
すれ違った時にいい匂いがするメンズ香水と付け方紹介
こんにちは!
メンズファッション通販を17年間運営している宇賀神(うがじん)と申します。
なぜファッション通販をやっている人が香水の説明をするんだ??
と思う男性もいらっしゃるかと思います。
実は自分、ファッション通販を立ち上げる前に、
香水専門商社フィッツコーポレーションで働いていたんです。
そこでメンズ香水「ライジングウェーブ」のブランド担当をしていました。
そのときのメンズ香水って、超有名ブランドしかなくて。
サムライ、
ブルガリ、
CKーONE
ウルトラマリン、
メンズがつける香水って、4つ、5つくらいしかなくて、
女性もすぐに分かっちゃう。
「あ、ブルガリつけているのね」
って。
女子ウケ悪くないけど、もちろんマイナスじゃないけど、プラスにもならない。
そんなある日、他の男性がつけていない香水を付けようと思って、ユニセックスでもいけそうな香水をつけてみたんです。
いまは日本ではあまり流通がなくなってしまったブランド「アルマンドバジ」のインレッドという香水です。
元はフィッツコーポレーションが日本の代理店をやっていたブランドのフレグランスです。
そうすると、
社内でもすれ違ったときに、
「宇賀神君、なんのフレグランス付けてるの?
いい匂いするね~」
って、香水のプロからも褒められました!
おすすめのすれ違った時にいい匂いのするメンズ香水はこちらです!
■おすすめのすれ違った時にいい匂いのする7つのメンズ香水
①ジョーマローン「イングリッシュ ペアー & スイート ピー コロン」
②エルメス「ナイルの庭」
③カルバンクライン「CK-ONE」
④ジバンシー「プチサンボン」
⑤エンジェルハート「ライオンハート」
⑥D&G「ライトブルー」
⑦ギャツビー シャワーフレッシュ
これらのフレグランスを知ることもいい匂いがする男性になるのに必要ですが、付け方を間違えると「臭い!!」と言われる原因にもなります。
なぜこの7つの香水がすれ違った時にいい匂いのする香水なのか?
どういう付け方をすると、いい匂いがするようになるのか?
詳しくみていきましょう!!
すれ違った時にいい匂いがして、おしゃれもばっちりになるための1,500円分のクーポン配布中です。
「いい匂い」って、何?
まず、知っておくべきことは
すれ違ったときにいい匂いがする香水の前に、
いい匂いって、なんだ?どんな香り?というのをおさえておきましょう。
匂い、香りは感覚的なものも多いので、人によっていい匂いは違いますが、
いい匂いは「まわりから好印象に思ってもらえる匂い」のことを説明しますね。
香水の楽しみ方は大きく2つ
1,香水をつけている自分が楽しむ
2,香りでまわりの人にハッピーを届ける
ファッションと同じですね。
自分がハッピーになるか?
まわりの人のためを考えたハッピーにするか?
すれ違ったときにいい匂いの香水をつけるのは後者の「まわりの人のハッピー」だったり、「女性からモテる」ためにつけるものです。
では、
まわりの人をハッピーにしたり、
女性ウケのいい匂いの香水とは、どんなものがあるでしょうか?
シトラス「自然な香り」
身近な香りであるほど、自然・優しい香りと認識される傾向があります。
フルーツの香り(柑橘系)のものはまわりからも評判の良いものになります。
女性にも人気でレディース香水にも多くありますが、メンズ用では少ないので、ユニセックスの香水として選ぶといいかもしれません。
有名どころの香水でいうとカルバンクラインのシーケーワンですね。
ホワイトムスク「石鹸の香り」
石けんの香りは多くの人から愛されており、
自分が店頭に立ってたときにも「石鹸の匂いがする香水ってありますか?」という質問は多くされました。
(クリスマスシーズンなどプレゼント需要が多いときには店頭にも立って応援販売していました!)
20年前から人気の石けんの香水というろジバンシーのプチサンボンが有名です。
ウッディグリーン「森林の中の香り」
女性にも人気が高く、ユニセックスとしても使われる香りです。
ウッディという名の通り、森の中の自然な香りがすることで嫌味ない香りになります。
長い香水の歴史のなかでもウッディ系の香りは古くから続くもので、神聖な儀式でも使われていたといわれています。
すれ違ったときにいい匂いとしておすすめの香水「ナイルの庭」もこのウッディグリーン系の香りになります。
すれ違った時にいい匂いがするメンズ香水
まわりもハッピーにするし、すれ違ったときに女性ウケもいいメンズ香水を見ていきましょう。
さきほど紹介したシトラスやウッディグリーン、ホワイトムスクなどをベースにした香水を紹介します。
ドン・キホーテなどで買える香水もありますが、ジョーマローンというブランドのように、そのお店やネット通販じゃないと買えない香水もあります。
チェックしていきましょう。
ジョーマローン「イングリッシュ ペアー & スイート ピー コロン」
パウダリーなホワイトムスクをベースに天然の原料で作られている洋梨果実のエッセンスをいれた香水です。
「梨の香り?!」
聞いたことないと思いますが、めちゃくちゃいい香りです。
ホワイトムスクで万人ウケのいい香りと紹介しましたが、
自然と香り、そしてジョーマローンのいいところはコロンなのに、香りが長持ちする。
それでいて、臭くない。
香りが強いものだと、どんなにいい香りでも「香害(こうがい)」になることもありますが、
ジョーマローンのよい特徴として、ほんのり香り、それでいていい匂いが続きます。
すれ違ったときにふんわりと幸せのおすそわけができます。
ハンドソープでも同じ香りがあり、トイレでこの石けんを使うと、トイレからかえってきた人に、
「なんかめちゃくちゃいい匂いした!」
と言われるような香りです。
エルメス「ナイルの庭」
柑橘系のシトラスベースの香水です。
ユニセックスとして発売されています。
エルメスから一時期毎年のように「●●の庭」シリーズがでます。
李氏の庭、屋根の上の庭、地中海の庭、など。
その中でも20年以上前に出ているのに人気の高い香りです。
エルメスというハイブランドながら、ドン・キホーテなどで1万円程度で買えます。
香水の中では少し高めですが、すれ違ったときにいい匂いが1日30円程度で見にまとえると考えると、安いですよね。
カルバンクライン「CK-ONE」
キリッとしたシトラスにアロマティックな要素をプラスした「シアーシトラスノート」のフレグランス。
クセが少なく、多くの人から愛される香りで、香水初心者にもおすすめの香りです。
(黒いボトルのCKーbeは少し香りが強い香水なので、すれ違いのときに万人ウケはないかもなので選ぶときに注意)
シトラス=柑橘系というとグレープフルーツやレモンのイメージですが、強い匂いではなく、ほんのり香るのがCK-ONEの特徴。
すれ違ったときにほんのり。
ボトルも大きめで安く買えるのでおすすめです。
ジバンシー「プチサンボン」
「石けんの香り」といったら代表作の香水であるプチサンボン
プチサンボンも元は「子どもが使える香水」として発売されているため、非常に淡く優しい香り立ちです。
なので、すれ違いにほんのり「子供のいい匂い」なので、
男らしさを感じさせる香水ではないのです。
満員電車のときに、隣にいて「安心を感じさせる」そんな香りになるので、
すれ違った時に胸キュン!よりも、好青年を感じさせる香りといっていいでしょう。
エンジェルハート「ライオンハート」
はじめマリン系の海を感じさせる香りのあと、ミドルノートとしてアプリコットの少し甘い香りがして、ラストにムスクの香りのする香水です。
甘さがあるのに、甘すぎない。それがこの香水が20年近く人気を持ち続けた理由です。
ボトルがハート型になるので、「カワイイ!!」と女性ウケもよく、
赤いボトルのエンジェルハートとペアルックで持つこともできます。
少し甘い香りなので、ビジネスのときには少し向いていないので、土日休みのときにカジュアルファッションとともにつけると、すれ違ったときにいい匂いとされる香水です。
D&G「ライトブルー」
20年以上人気トップ10に入るような人気の香水「ライトブルー」
レモンがベースのフローラルパウダリーノートです。 ミドルノートからはジャスミンなどのフローラルが加わり、角の取れた丸みのあるシトラスが、最後までほんのり香ります。
シトラスベースなのでまわりの評判もよい香水なのですが、少し甘さもあり、付け方を間違えると、
「クサっ!」
と言われるので、すれ違い時にもつける量、付け方、ちゃんと身に付けましょうね。
ギャツビー シャワーフレッシュ
1,000円以下でドラッグストアやコンビニでも買えるヘアワックスなどで有名ブランドギャッツビーの香水。
香水というよりもコロンになります。
シャワーフレッシュという言葉通り、
シャワーを浴びた後の清潔感を実現するためにつくられた香水。
4種類発売されていて、ムスク系、シトラス系、マリン系、フローラル系とすれ違ったときにいい匂いとして評判のいい香りのみをそろえています。
シャワーフレッシュですが、付け方は香水と同じ場所で手首につけて、首筋につけても、香りが弱めなので大丈夫です。
香水の場合首筋など上半身の温まる場所につけると匂いがキツクなりますが、ギャッツビーのシャワーフレッシュは匂いがキツクないので、首筋につけてもすれ違いでいい匂いになれます。
ビジネスでつけるのもおすすめです。
職場で「佐藤さん、いい香りしますね」とすれ違った女性社員に言われたら今月の成績、伸びそうですね( *´艸`)
すれ違った時にいい匂いがする香水の【付け方】
TVでも芸能人が
「はじめて会った時に、いいニオイがした!」
など言われたり、街中でもすれ違った時にいい匂いがするメンズもいますよね。
女性でいい香りの人は多くいますが、男性でもそれを作り出すことはできます。
しかし、
どんなにいい匂いの香水をつけても、付け方を間違えると「臭い!!」と言われます。
自分の実体験を少しお話させていただきますね。
実は香水会社に入るまで香水を付けたことがなく、
香水の上手は付け方を知らずに入社しました。
(よく入社させてもらったな、、、)
だからこそ、香水の付け方を間違えてしまったことが実際にあります。
香水の営業マンだった24歳のとき。
場所は大阪の心斎橋商店街。
冬の夕方17時くらいだったでしょうか。
営業担当が関西方面なので、その日は京都に朝イチで入り、そこから大阪の枚方市に行き、そこから心斎橋に営業中でした。
前の商談が押してしまい、心斎橋のお客様とのアポの時間にギリギリになってしまいました。
なので、少し走ったのです。
そのため、冬とはいえ、汗をかいてしまい、その汗の匂いを消すためにも、さきほど紹介した、すれ違った時にいい匂いのする香水である「ライトブルー」をいつもよりも多めにプッシュしました。
4,5プッシュくらい。
その状態で商談に行ったところ、、、
「宇賀神さん、臭い!」
「香水、つけすぎ!!」
真剣に嫌がられました。
どんなにすれ違ったときにいい匂いの香水でも付け方を間違えると臭くなります。
すれ違った時にいい匂いのする正しい香水の付け方を紹介しますね。
肌が清潔な状態で付ける
肌が清潔な状態で付ける。
これははじめのところでも紹介したように、香水は汗のニオイとまじります。
そうすると、本来の香りが損なわれてしまいます。
寝ている間も汗をかくので自然と体臭が香ってしまいます。
朝に香水をつけて出かける際には、シャワーを浴びてから香水をつけるようにしましょう。
清潔な肌に付けることで香りが長持ちもしますよ。
20〜30cm程度離れた場所から付ける
香水をちゃんと香らせたいと考えて、肌ギリギリから香水をプッシュすると、1か所に付着し、そこから強く香ります。
それが手首などの体温が高い箇所の場合、かなりキツイ匂いとなる可能性もあります。
すれ違った時にいい匂いがする香水の付け方をするのであれば、
少し離したところから香水を吹き付けるといい香りをふんわりとまとうことができます。
出かける30分前につける
家で香水をつける際には、出かける30分前を目安につけましょう。
さきほど紹介したように、香水は3段階に香りを変えます。
トップノート、ミドルノート、ラストノート、と。
30分たつと、その香水の本来の香りである「ミドルノート」の香りになります。
付けた直後の香りは強く感じやすくなってしまいます。
すれ違った時にいい匂いがする香水の付け方をするのであれば、
ミドルノートに差しかかるタイミングで外出すると、香水本来の香りをほのかに感じられるでしょう。
ウエストなどの下半身に付ける
しっかりと香らせたいなら上半身につけるのがおすすめですが、
ふんわりと優しくさりげない香りを届けるならウエストなどの下半身に香水をつけるといいでしょう。
香りは下から上に広がっていくため、ウエストはバランスよく香りを広げるのに最適な場所です。
香水は体温が高いところに付けると香りやすいので、香水に含まれるアルコールが温められて揮発し、香りが立ちやすくなります。
足首につけるのもいいのですが、ウエストよりも下になることで香りが届かないこともあります。
どこにつけると、すれ違ったときにふんわりいい香りがするか、友達に聞いてみてもいいかと思います。

「香水のつけ方」~男性編~つける正しい場所やすれ違った時のいい匂いの作り方「香水のつけ方」~男性編~つける正しい場所やすれ違った時のいい匂いの作り方
すれ違った時にいい香りをつくることができたら、「第一印象」はばっちり!
そのイメージのままいい印象をつくることのできるファッションも大事です。
せっかくいい香りになったのにファッションが残念だと、「あ、もったいない、、、」
と思われてしまうので、見た目も気を付けましょうね!
多くの女性から評判のいい「きれいめファッション」を販売しているおすすめ通販サイト
香水をつける前にすべきこと
香水をつける前にすべきこととして、汗や汚れをしっかりとシャワーで落としましょう!
外人さんが香水が臭い「香害(こうがい)」がしていることを経験している男性も多いかと思いますが、
特に欧米の外人の場合、香水を「体臭消し」に使っている人も多いのです。
シャワーも浴びない文化もある地域などでは香水は体臭を消すためのツール
その場合、香水のつけすぎということもあるのですが、
実は、
香水は汗の臭いや体臭とまじって、変な臭いになります。
汗ばんだ肌にそのまま香水を付けるのは絶対にNGです。
不快な香りに変化してしまう可能性が多いにあります。
せっかくいいフレグランスを買ったのに、まわりに評判がよくないなんてことがおきます。
香水を付ける前に、シャワーを浴びるか無香料の汗ふきシートを使うのがおすすめです。
汗拭きシート、デオドラントペーパーですが、香料の入っているものも多くあります。
あれで拭いてしまうと香水の香りと喧嘩しますので要注意!
特に、すれ違った時にいい匂いがする香水の付け方をしたい場合、汗もしっかりとケアしてから香水を付けるようにしましょうね。
「まとめ」すれ違った時にいい匂いがするメンズ香水
いかがでしたでしょうか?
すれ違ったときにいい匂いがする香水は
・シトラス系 ー CK-ONEなど
・ウッディ系 ー ナイルの庭など
・ムスク系 ー ジョーマローンなど
すれ違ったときにいい匂いがする付け方は
・20〜30cm程度離れた場所から付ける
・出かける30分前につける
・ウエストなどの下半身に付ける
です。
すれ違いで好印象をつくれたら、その第一印象をよくするファッションも大事にしましょうね!
きちんとした大人の見せる好感のいい服をそろえています♪