2025年04月17日
【5月の服装】迷ったらこれ!メンズの朝晩の寒暖差に対応した服装!
5月の服装の目安とは?寒暖差に対応したコーデとアイテムを解説!
こんにちは!
メンズアパレルで服を販売をしていた経験を活かして「メンズの5月の快適に過ごせる服装」の研究発表をしているOGIです。
5月は、朝と晩で寒暖差もあって、
「暑すぎず寒すぎずの調整が難しくて、何を着たらいいの?」
「5月に半袖はまだ早い?」
など悩みを抱えているのではないでしょうか?
5月の服装は、上旬・中旬・下旬と、気温の変化に合わせて服装選ぶことが重要です。
こちらの記事の記事では、5月の上旬・中旬・下旬の気温の変化に合わせた服装の服装のポイントとコーデについて詳しく解説しています。
ぜひチェックしてみてくださいね。
メンズの5月に適した服装のセット
メンズの5月に適した服装のアイテム
5月の服装のアイテムに使える1,500円分のクーポン配布中!
↓↓↓バナーをクリック↓↓↓
■目次
5月の体感温度と服装のポイント
まずここでは、5月の体感温度と服装のポイントについて詳しく解説していきます。
5月の体感温度とは?
5月の体感温度は、大きく分けて上旬・中旬・下旬によって異なってきます。
5月上旬は、平均気温でみると最低気温が15度、最高気温が23度といった、まだ春の陽気が残っている時期で体感温度的には、日中は長袖シャツやカットソー一枚で十分と感じますが、朝晩は肌寒く、羽織りものが欲しくなるような体感温度です。
5月中旬は、平均気温でみると最低気温が16度、最高気温が25度といった、春の終わりを感じる時期で体感温度的には、日中は少し暑く感じることもありますが、朝晩はひんやりと肌寒く、寒暖差の感じる体感温度です。
一方で5月下旬は、平均気温でみると最低気温が18度、最高気温が27度といった、初夏を感じる時期で体感温度的には、日中はじんわり汗ばむような暑さを感じ、朝晩は羽織りものがないと少し肌寒いかな?と寒暖差の感じる体感温度です。
このように5月は寒暖差の激しく、上旬・中旬・下旬に合わせて服装を選ぶことがポイントと言えるようです。
5月の服装のポイントとは?
5月の服装のポイントは、寒暖差と日中の暑さに対応できるように、脱ぎ着しやすいカーディガンやシャツ、ジャケットなどの薄手の羽織りものを重ね着した服装がポイントとなります。
日中は、薄手のアウターを脱いでも一枚でスタイルが決まるような、半袖Tシャツやカットソーがあると、おしゃれを保ちながら体温調整がしやすいです。
ボトムスは、チノパンやデニムパンツ、日中の暑さを考慮して、通気性の高いアンクルパンツなどがあると、快適に過ごせます。
【厳選】メンズの5月におすすめの服装
ここからは、厳選したメンズの5月におすすめの服装を、旬別でご紹介していきます。
ぜひチェックしてみてくださいね。
5月上旬のおすすめの服装
5月上旬は、長袖シャツやカットソーに薄手のライトアウターを重ね着したスタイルがおすすめです。
爽やかさと清潔感のあるスタイル
ブルーカーディガンに白長袖Tシャツと黒テーパードパンツを合わせた、5月上旬におすすめの服装です。
ブルーカーディガンは爽やかさと清潔感のあるスタイルを作れます。
主な着用アイテム
黒ロングフーディガンで大人のこなれ感スタイル
黒長袖ロングフーディガンに白長袖VネックTシャツとグレースキニーテーパードチノパンツを合わせた、5月上旬におすすめの服装です。
黒ロングフーディガンは大人のこなれ感を出せるアイテムで、モノトーンカラーで更に大人っぽくこなれ感を演出。
主な着用アイテム
ネイビージャケットでメリハリスタイル
ネイビーカラージャケットに白長袖VネックTシャツとベージュスキニーテーパードチノパンツを合わせた、5月上旬におすすめの服装です。
ネイビージャケットに明るめのアイテムを合わせてメリハリのあるおしゃれスタイルに。
主な着用アイテム
5月中旬のおすすめの服装
5月中旬は、日中の暑さを考慮して、半袖Tシャツに長袖シャツや薄手のカーディガンを重ね着したスタイルがおすすめです。
ネイビーシャツで作るシックながらもシャレスタイル
ネイビーシャツに白Tシャツと黒パンツを合わせた、5月中旬におすすめの服装です。
ネイビーシャツには黒パンツと明るめのインナーを合わせることで、シックな雰囲気でシャレ感を出すことができます。
主な着用アイテム
グレーカーディガンで清涼感と大人っぽさのスタイル
グレーカーディガンに白半袖Tシャツ、黒テーパードパンツを合わせた、5月中旬におすすめの服装です。
グレーカーディガンに白Tシャツを合わせることで明るさを出して、黒パンツで全体をまとめ上げました。
主な着用アイテム
ネイビーカーディガンで好印象抜群スタイル
ネイビー7分袖カーディガンに白半袖Tシャツとグレーテーパードパンツを合わせた、5月中旬におすすめの服装です。
ネイビー七分袖カーディガンは明るめのアイテムと相性がよく、清潔感を前面に出すことで好印象なスタイルに仕上げました。
主な着用アイテム
5月下旬のおすすめの服装
5月下旬は、日中の汗ばむ暑さを考慮して、半袖Tシャツにアンクルパンツ、朝晩の寒暖差に対応できるライトアウターを重ね着したスタイルがおすすめです。
白シャツで王道好印象スタイル
白七分袖シャツに白半袖VネックTシャツ、ブルースキニーアンクルデニムパンツを合わせた、5月中旬におすすめの服装です。
白シャツとデニムパンツは王道中の王道で、外れはないスタイルかつ、日中の暑さに考慮して丈感短めのシャツとアンクルパンツを採用。
主な着用アイテム
黒カーディガンで男らしさを出しつつスマートスタイル
黒五分袖カーディガンにグレー半袖クルーネックTシャツとブルースキニーアンクルデニムパンツを合わせた、5月中旬におすすめの服装です。
黒五分袖のカーディガンは大人っぽさをだしつつも、腕の露出がありスマートさの感じられるアイテムで、デニムパンツと合わせることでおしゃれに演出できます。
主な着用アイテム
涼しさときれいめスタイルの両立
ネイビー七分袖テーラードジャケットにグレー半袖VネックTシャツ、黒スキニーテーパードアンクルチノパンツを合わせた、5月中旬におすすめの服装です。
きれいめスタイルでも涼しさを保つなら、丈感短めのアイテムで、落ち着いた色の組み合わせがおすすめです。
主な着用アイテム
5月に着たいメンズにおすすめの服装
ここからは具体的に5月に必要なアイテムをさきほどの着こなしの3つのポイントをふまえて春夏服を紹介していきますね。
メンズアウター
きれいめファッションをつくるのであればテーラードジャケットなどがおすすめですが、さきほどまで見てきたように、寒暖差が激しいのが5月の傾向。とすると、暑くなったら脱いでバッグにしまえる薄手のアウターやジャケットでも、バッグの中にしまえるポケッタブルなもの、シワになりにくいものを選んでみました。
5月の服装におすすめなメンズアウター①
【通気性抜群の涼しい快適素材】
ブレサブルクール長袖ストレッチテーラードジャケット
ジャケット詳細を見る▲
抜群の通気性を誇るブレサブルクール素材を使用したテーラードジャケットです。 薄手で通気性の良い生地なので、 汗をかいてもサラッとした肌触りが続くので夏のサマージャケットとしても活躍してくれます。 スリムな細身シルエットなのでスタイリッシュなコーディネートが完成します。 ストレッチが効いているので細身ながらもストレスフリーな着心地を味わうことができます。 同素材のパンツと合わせたセットアップもおすすめです。
涼しい快適素材のジャケットコーデ例

ネイビーテーラードジャケット、白クルーネックTシャツ、ネイビーテーパードパンツ、白スニーカーのセットは、40代から50代の大人の男性におすすめのメンズコーディネート。上品で落ち着いたカラーリングとシンプルなデザインが人気で、5月に活躍する着こなし。
ネイビーテーラードジャケットは、スマートな印象を与える一着。白のクルーネックTシャツと合わせることで爽やかな印象を演出し、カジュアルな要素を加えます。ネイビーテーパードパンツはシルエットがきれいでスタイリッシュ。白スニーカーが軽やかな足元を演出し、全体のバランスを整えます。
このコーディネートはおしゃれかつかっこいい雰囲気を持ち、どんなシーンにもマッチする万能なスタイル。上質な素材と丁寧な作りが特徴のアイテムで、着心地も抜群。自信を持っておしゃれを楽しみたい大人の男性におすすめの一着。
着用アイテム
5月の服装におすすめなメンズアウター②
【なんでパーカーは無地ばかり?】
フェイクレイヤードダブルフードジップボタンパーカー
パーカー詳細を見る▲
「主役になるパーカー」があってもいいのではないか・・
こう思ったのがこのパーカーを作ったキッカケです。
なのでパーカーというよりも、ライトアウター。ライトアウターというよりも「春秋アウター」として羽織りが必要な5月などに活躍できるメンズアウターとして企画しました。
そこでよくある無地パーカーとは違い、チェック柄を使ったレイヤードデザインにました。 そうすることでTシャツや襟シャツの上からさらっと羽織るだけで、ラフだけどオシャレ感のあるパーカーになっております。
周りとも被りづらく、センスの良さをアピール出来ちゃいますよ。
羽織りが必要な時期アウターコーデ例

黒フェイクレイヤードジップパーカーと白長袖VネックTシャツのコーデ。ネイビーデニムパンツと黒レースアップシューズと合わせれば、おしゃれでかっこいい着こなしを楽しむことができます。
白Tにデニム。その上のパーカーを羽織ったコーデ。この文章だけを見てしまうとなんてことないシンプルなどこにでもありそうなコーデながら、パッと見ただけでもおしゃれに気をつかっているのが分かるのがこのパーカーのチェック使いの効果
生地も柔らかく暑い時にサッと脱げて、バッグにもしまえるので便利なアウターコーデです。
5月の服装におすすめなメンズアウター③
【ジャケット好きのために作った「立ち襟ジャケット」】
杢スラブ地イタリアンスタンドカラージャケット
ジャケット詳細を見る▲
テーラードジャケットにもGジャンにもない、大人なカッコ良さのあるジャケットを作りました。
立ち襟で人気のイタリアンカラーと、柔らかい雰囲気のある杢スラブ生地を使った大人爽やかなジャケットです。
またスリムな細身シルエットなので、 スタイリッシュなジャケットスタイルが完成します。
デザイン・シルエット・着心地にこだわった、秋や春に活躍してくれる大人なジャケットに仕上がっております。
この立ち襟ジャケットでワンランク上のオシャレを楽しんでくださいね!

ネイビーのイタリアンカラーでさりげないおしゃれをだしながらもスラブ生地という表面変化の素材を使用したジャケットに目を奪われるコーデ。ジャケットが主役になるのでインナーは控えめに、でもジャケットの良さを損なわない白Tシャツをチョイス。
ではパンツも控えめに、、、と思いきやここではさりげなく千鳥格子のチェックを使用したパンツのアレンジ。グレー単色にはないさりげなさが光るコーデ。ゴールデンウィークにもおすすめのコーデになります。
着用アイテム
トップス
5月の服装におすすめのメンズトップスは1枚でさらっと着てもかっこいい長袖シャツだけでなく、薄手のアウターのインナーとして活躍できる重ね着用のシンプルなトップスがおすすめ。
春だけでなく夏まで着られるサマーニット(夏ニット)なども活躍します。
5月の服装におすすめなメンズトップス①
【9年連続販売枚数第1位!愛用者8万人以上の人気NO.1シャツ】
2枚襟デザイン美シルエットシャツ
シャツ詳細を見る▲
1枚でもカッコ良くキマるシャツを目指し、シャツ一筋30年のメーカーさんと協力して作ったのが2枚襟デザイン美シルエットシャツ
ユニクロさんなどの他ブランドでも、シャツは無地ばかり・・
そこで読者モデルの女の子の達の意見を参考に、生地やデザインはもちろん、シルエットにもこだわりを詰め込みました。
細部にまでこだわったシャツなので、上品かつ大人な印象が手に入ります。

立ち襟シャツをよりカッコよく、男らしく見せてくれるのは立ち襟アウター。ここではアウターとしてスタンドカラーニットを合わせたコーディネート。
ニットというと冬のイメージがあり、暑苦しく感じることもあるけど、このニット、もともとはアクリルを使用した冬ニットだったのですが、ユーザーの声で「春にもサラッと着れるライトアウターにしたい」という要望を受けて綿(コットン)素材に変えてから人気沸騰。
シャツの上に通気性のいい綿アウターを合わせてスタイリッシュにしたトップスをブーツカットパンツでスタイルよく仕上げました。
5月の服装におすすめなメンズトップス②
【快適なシャツスタイルを実現する涼しいシャツ】
接触冷感パナマ織り7分袖ホリゾンタルカラーシャツ
シャツ詳細を見る▲
25℃を越える日もある5月に嬉しい接触冷感の七分袖シャツ
春から夏にかけて、そして秋まで活躍してくれる七分袖という袖丈は1枚持っていると便利。
特に夏は暑いから襟なしのシャツがいいという人も多いけど、薄手の生地感に加え、着た瞬間にひんやりと感じさせてくれる素材なので、夏でも涼しいシャツスタイルが楽しめます。襟はこなれ感を作ってくれるホリゾンタルカラーを採用。小さめの襟で胸元の開きが広めなのですっきりとした印象を作ってくれます。襟を立たせた着こなしも楽しめるのも魅力です。スリムな細身シルエットなのでスタイリッシュなコーディネートが完成します。1枚で着ても、インナーの羽織りとしても活躍してくれるシャツです。コーディネートしやすい黒と白をご用意しました。

白七分袖シャツ、黒半袖VネックTシャツ、ブリーチテーパードデニムパンツ、ベージュチャッカブーツのコーディネートは、40代や50代の男性におすすめのおしゃれでかっこいいスタイル。春や夏にぴったりな着こなしであり、人気が高いアイテムを組み合わせたコーディネート。
白の七分袖シャツは爽やかで清潔感があり、黒の半袖VネックTシャツはシンプルでカジュアルな印象を与えます。ブリーチテーパードデニムパンツはトレンド感があり、ベージュのチャッカブーツは足元をスタイリッシュに演出。
着用アイテム
5月の服装におすすめなメンズトップス③
【普通のTシャツよりも大人っぽい雰囲気に!】
サマーニット素材半袖クルーネックTシャツ
サマーニット詳細を見る▲
通気性の良いサマーニット素材を使った涼しい半袖Tシャツです。ふんわりとした生地感で麻のような高級感があるので、普通のTシャツよりも大人っぽく上品な雰囲気を作ってくれます。ややゆったりとしたリラックスシルエットなので楽に着こなすことが出来ますよ。

ネイビーのサマーニットに白パンツという夏にもそのまま活躍できるコーデ。5月の日中、暑いときにはこのままのラフなカジュアルファッションで。少し肌寒いなと感じるときには上に黒ジャケットやパーカーなどのライトアウターを羽織ればこなれ感を失わずに余裕を感じさせるコーデがつくれます。
パンツ
5月に合わせるパンツは春から夏にかけて活躍できるアイテムがおすすめ。ひんやり感じる接触冷感の涼しいパンツなんかもこれから6月に入るとむしむしする梅雨にはいるのでおすすめです。
5月の服装におすすめなメンズパンツ①
【細身シルエットに動くのがめっちゃ楽!】
スーパーストレッチ素材スキニーテーパードカラーチノパンツ・デニムパンツ
ストレッチパンツ詳細▲
スーパーストレッチ素材を使ったチノパンになります。 通常の2倍以上伸びるスーパーストレッチ素材を使うことで、 動きやすく楽に穿くことの出来るパンツに仕上がりました。 厚過ぎず薄すぎないさらりとした生地なので穿き心地も抜群です。
スリムで細身な3種類をご用意しました。 スキニーチノ・ブーツカットチノ・スキニーデニムの3型をセレクト。 程よく脚にフィットしてくれ、脚を長く魅せてくれます。 穿くだけでスリムに魅せてくれる美脚パンツとなっております。

トップスはきちんと見えの代名詞であるネイビーと白の組み合わせで、そのきちんと見えをくずさないようにパンツはライトグレーのストレッチパンツをチョイス。
シャツのインナーは半袖Vネックで日中暑かったらシャツを脱ぐだけで快適に過ごせるので5月6月7月初旬まで使える初夏コーデの代表例です。
着用アイテム
5月の服装におすすめなメンズパンツ②
【涼しく穿ける美脚デニムパンツ】
接触冷感スーパーストレッチスキニーアンクルデニムパンツ
涼しい夏デニムパンツ詳細▲
接触冷感素材を使ったアンクル丈のデニムパンツとなります。 穿いた瞬間にヒンヤリと感じさせてくれるので気温の高い日でも快適なオシャレを楽しむことが出来ます。
美脚効果のあるスキニーテーパードシルエットです。 スリムな細身シルエットなので脚長効果もあり、スタイリッシュなコーディネートが完成します。アンクル丈なので春・夏・秋と3シーズン着用可能です。
通常の2倍の伸縮性のあるスーパーストレッチ素材なので、 細身ながらも楽に穿くことが出来ます。 柔らかく伸縮性の高いパンツなので動きやすく、 ストレスフリーな穿き心地を味わうことができますよ。

コーディネートの必須アイテムとなる黒の五分袖テーラードジャケット。シンプルでスタイリッシュなデザイン。白の半袖VネックサマーニットTシャツと組み合わせることで、爽やかな雰囲気を演出。ブルーのアンクルデニムパンツはカジュアルでありながらも上品さがあり、春夏にぴったりのアイテム。グレーのシューズと合わせることで全体のバランスが取れ、おしゃれでかっこいい印象を与えます。着こなしのポイントはシンプルで清潔感のあるコーディネート。このコーディネートで春夏のおしゃれを楽しんでください。
5月の服装におすすめなメンズパンツ③
【こだわり加工で男の風格漂うデニムパンツ!】
ヴィンテージ加工ストレッチテーパードデニムパンツ
ジーンズ詳細▲
薄すぎず、厚すぎない生地を使用しておりポリウレタン2%配合することで 抜群の伸縮性をほこり、細身のシルエットですが快適なはき心地を実現しました。
シワ、ヒゲ加工感をほどこし、加工感でビンテージ風を表現しています。
形にもこだわりテーパードシルエットにしたことによって、 脚長に見えるシルエットです。はくだけでスタイリッシュに見えるのがポイントです。
年間通して使えるパンツであり何にでも合う一着。
スタイリッシュな大人のファッションを作れると思い仕入れました。
このパンツの活躍する時期や気温は1年中、気温5℃以下~30℃以上となっておりほぼ毎日はくことが出来ます。

トップスは黒カーデに白ロンtコーデでシンプルに。パンツに加工感のあるスキニーデニムを合わせることでベーシックながらに他の人とはちょっと違うコーデを実現
これがジーパンの醍醐味。5月はシンプルなコーデが多くなるからこそ、パンツ1本で存在感がだせるものを用意しておくのがおすすめです。
着用アイテム
今の時期に売れている人気アイテムランキング
-
ジャケット
ラペルチェーン付き裏地ぺイズリーテーラードジャケット
12,800円(税込14,080円) -
パンツ
スーパーストレッチ素材スキニーテーパードカラーチノパンツ・デニムパンツ
4,900円(税込5,390円) -
ジャケット
杢スラブ地イタリアンスタンドカラージャケット
9,800円(税込10,780円) -
ジャケット
クールマックス素材ドライ加工7分袖テーラードジャケット
9,800円(税込10,780円) -
Tシャツ
ランダムテレコ素材長袖VネックTシャツ 3枚セット
5,900円(税込6,490円)
【年代別】5月に最適な春夏メンズコーデ
ここからは年代別に5月に適したコーデを紹介していきます。
【20代メンズ】5月に適したメンズコーデ

半袖の白Tシャツとネイビーのスリムチノパンの夏のベースコーデ。
垢抜けて大人っぽく見える服装―10代や学生のようなカジュアル過ぎる服装ではなく、社会人としてしっかりと見える垢抜けアイテムを使ったコーディネート。流行を抑えつつもだらしなく見えない、カジュアル過ぎない大人っぽいシルエット、配色のシンプルなコーデを心がけましょう。

黒のカーディガンを前開けして白Tシャツと合わせたカジュアルスタイル。程よく力を抜いたリラックス感がありますね。ネイビーの細身のストレッチデニムパンツを合わせて色数を抑えてきれいめにまとめたコーデです。
着回しもしやすいのでコスパも高い―シンプルなデザインであれば、プライベートだけでなくカジュアル通勤などにも使えます。また、アイテム同士の組合せもしやすければ着回しもしやすくコーディネートの幅も広くなります。着用シーンとコーデの幅が広がればコストパフォーマンスの高いおしゃれが楽しめます。
着用アイテム
【30代メンズ】5月に適したメンズコーデ

30代になると白t1枚だと手抜きコーデに見えてしまうことも。白の半袖VネックサマーニットTシャツは表面変化があり、1枚でも大人の男を演出できるすぐれもの。涼しげな素材で着心地も抜群。ブルーアンクルデニムパンツとの相性も抜群。カジュアルな中にも上品さを演出できるコーディネートで、グレーシューズを合わせることで、全体のバランスも良く仕上がります。おしゃれでかっこいい、夏にぴったりの着こなしをお探しの方におすすめ。是非、この組み合わせで新しいスタイルを楽しんでみてください。あなたの夏をより一層素敵に演出してくれること間違いなし。

ネイビーカーディガン、白半袖VネックTシャツ、黒テーパードパンツ、グレーシューズのコーデは30代メンズがラフにラクにそれでいながら年齢を兼ねた味わいもだす春や夏にぴったりな組み合わせで、おしゃれでかっこいい印象を与えること間違いありません。ネイビーカーディガンはシンプルで汎用性が高く、さまざまなスタイルに合わせやすいアイテム。白の半袖VネックTシャツと合わせれば清潔感があり、黒のテーパードパンツと組み合わせれば大人っぽさが演出。さらに、グレーシューズで足元を引き締めることで全体のバランスが取れたおしゃれなコーデに仕上がります。このアイテムを取り入れて、春夏のおしゃれを楽しんでみてください。
着用アイテム

春の出会いの季節によく合うテーラードジャケット。色をグレーにすれば明るさも取り入れられて、日差しを感じるような温かい天気にも合いますね。腕まくり不要の5分袖ジャケットなら爽やかさも倍増です。
着用アイテム
【40代メンズ】5月に適したメンズコーデ

黒半袖Vネックtシャツにサマージャケットをさらっと羽織ったコーディネート。5月のテーラードジャケットは暑いと感じ人におすすめの接触冷感素材になっています。
40代メンズがオシャレをするのに大事な「きちんと見え」のためにテーラードジャケットは必須になる。
でも、かっちりし過ぎるのは嫌だし、5月は25℃越えることもあるので暑すぎる。そんなときにサマージャケットという選択肢を持てるのが40代という大人の男。
袖をめくるとチラッとチェック柄を出せるので無地モノトーンシンプルの中にさりげないオシャレを。
着用アイテム

ブルーデニムチェックシャツ、白半袖VネックTシャツ、ベージュチノパンツ、グレーシューズの組み合わせは、40代から50代の男性に人気のある春夏のコーディネート。シャツとTシャツの組み合わせは爽やかでラフな印象を与え、チノパンツはカジュアルかつ上品な雰囲気を演出します。グレーシューズはシンプルでスタイリッシュなデザインで、全体のコーディネートを引き締めてくれます。
このコーディネートは春夏にぴったりで、さまざまなシーンで活躍。日常のカジュアルなお出かけから、ちょっとしたおでかけやランチ会などにもおすすめ。シンプルで使いやすいアイテムで構成されているため、他のアイテムとの組み合わせもしやすく、着回し力も抜群。
40代の男性にぴったりなおしゃれでかっこいいコーディネートを探している方におすすめ。自信を持って着こなせる、洗練された大人のスタイルを演出。このセットは着こなしの幅を広げてくれる一着。

初夏さきどり40代コーデ。ネイビーとホワイトが春らしさと夏らしさを両方取り入れた爽やかなコーディネートです。暖かい日などはだんだんクロップドパンツをはく機会も増えてきます。
40代メンズの場合は膝上短パンをはくのは女性ウケがめちゃ悪いのでひざ下の七分丈クロップドパンツを暑い日でもはくようにしましょう。
着用アイテム
【50代メンズ】5月に適したメンズコーデ

5月の服装でおすすめと紹介したライトアウターとして50代男性におすすめしたいのが無地じゃないパーカー
パーカーというと無地パーカーが多いものの、1歩間違えるとおっさんになる。
そこでさりげなくチェックをあしらったワンポイント入っているパーカーをいつものロンtの上に羽織るだけで完成するコーデ
楽ちんにオシャレできるので、旅行など電車や飛行機の時間が決まっていて、急いで出かけないといけないGWなどにも重宝します。

ネイビー七分袖テーラードジャケット、白半袖VネックTシャツ、ベージュチノパンツ、グレーシューズのコーディネートは、50代の男性に人気の春夏にぴったりなおすすめの着こなし。おしゃれでかっこいい印象を与えるスタイリングになっています。
ネイビーの七分袖テーラードジャケットは、上品な印象を与えながらも軽やかな着用感があり、春夏にぴったり。白の半袖VネックTシャツとの相性も抜群で、爽やかなスタイリングを演出。

春の明るさを取り入れたサックスカラーのシャツ。襟はクレリック型でホワイトが明るさを取り入れ、清潔感と春らしい装いを感じさせます。
50代にもなると守りに入る服装が多くなるので、さきほど紹介したパステルカラーの1つとしてサックス色のシャツをとりいれてみましょう。
【60代メンズ】5月に適したメンズコーデ

黒色の長袖ジャケット、ワイン色のVネック長七分袖Tシャツ、白色のスキニーパンツです。秋や春にぴったりな着こなしで、シンプルでスタイリッシュな印象を与えます。ジャケットは軽量で快適な着心地で、Tシャツは女性からも人気のある色味でコーディネートにアクセントを加えます。スキニーパンツはシンプルでベーシックなデザインで、様々なトップスとの相性良し。おしゃれで大人な雰囲気を演出したい方におすすめのアイテム。
着用アイテム

60代メンズとして襟付きシャツは人生の相棒。Tシャツ1枚だとだらしなく見えてしまうこともあるけど、襟シャツだときちんとして見える。
でも、それだと5月の60代コーデとしては暑すぎる日もある。だからこそ接触冷感素材の涼しい春夏シャツで七分袖シャツをチョイス。全体はモノトーンにしあげて大人の貫禄がでるコーデ
5月のメンズ服装まとめ
5月の服装はいかがでしたか?
春夏どちらの季節も感じることのできる5月はGW(ゴールデンウィーク)などの休日も多く、オシャレを楽しむには良い季節ですね。
新しい服にもチャレンジするなど良い出会いをさらに発展できますよ。

6月の服装メンズ 初夏梅雨の着こなし・コーディネート例初夏梅雨6月の服装はどんな服装?

春4月の服装例 気温・イベントと着こなしコーディネートポイント春4月の服装に悩んでいませんか?