2024年11月10日
60代大人のジャケットの選び方
60's Jacket COORDINATE COLLECTION
60代ジャケットコーディネートセレクション
60代のジャケットは、憧れの視線を集めたい
60代男性に似合うジャケットはこちら▲
60代の男性が持つべきファッションアイテムもまず第一は、しっかりとしたテーラードジャケットでしょう。スーツのようなしっかりした信頼した印象がありつつ、 オシャレでカジュアルにまとめられるジャケパンスタイルを作るアイテムの一つです。
60代男性におすすめのジャケット
よくある60代ジャケットスタイルNG例
60代男性に似合うジャケットはこちら▲
60代の男性が着るジャケット選びで言えばこのような基準で探したいものです。
①同年代女性、妻からみて恥ずかしくないしっかりとしたジャケット
②年下女性からみて、頼もしい大人の雰囲気のジャケット
③若作りでもなく、老けても見えない、年相応のジャケット
どれも20代や30代が着るような安物ではなく、70代や80代が着るような貫録のあり過ぎるジャケットではないものを選ぶ必要があります。
そして大事なのは女性からの視点。
身近な女性にも納得のいくジャケット選びのポイントを詳しく見ていきましょう。
60代男性におすすめのジャケット選びのポイント
60代男性に似合うジャケットはこちら▲
ジャケットは肩で着る
と言われるように、肩幅に合ったジャケットを選ぶのが基本です。
そのうえで、60代の男性に気を付けてもらいたいポイントがあります。
スーツの上着のような、着丈の長いジャケットはNGです。
スーツの上着をジャケパンのジャケットとして使ってはいないでしょうか?
スーツのジャケットは、同生地のパンツと合わせてきれいに見えるように、着丈が長めに作られています。
これでパンツが異素材のジャケパンのジャケットとして着てしまうと、どうしても胴長に見え、老けて見えてしまいます。
ジャケパンで着る際のテーラードジャケットは、一般的にスーツの上着の形よりカジュアルダウンされたものになります。
スーツより着丈が短く、ウエストが絞られていたり袖が短く作られていたりします。
ウエストが絞られていることにより、男性の引き締まった体付きを見せることが出来、若々しい印象を作ることが出来ます。
60代におすすめのネイビージャケットとメンズコーデ例
60代におすすめのネイビージャケットとメンズコーデ例を見ていきましょう。発色を抑えたネイビーは初心者感がなく落ち着いた60代らしい風合いになります。
ネイビージャケットとセンタープレスのあるチノパンのジャケパンスタイル。インナーは黒Tシャツで渋カッコいいカジュアルスタイルに仕上げています。60代ジャケットメンズコーデ例|【60代】ネイビーテーラードジャケット×黒長袖Tシャツ×ベージュスラックスチノパン
ネイビーのテーラードジャケット、ギンガムチェックシャツ、ベージュチノパンとジャケパン王道スタイルのコーディネート。アメカジアイテムとキレイめアイテムが上手に融合されたジャケパンスタイルです。60代ジャケットメンズコーデ例|【60代】ネイビーテーラードジャケット×ギンガムチェックシャツ×ベージュチノパン
■おすすめの関連記事
60代におすすめのグレージャケットとメンズコーデ例
60代におすすめのグレージャケットとメンズコーデ例を見ていきましょう。グレーは中間色なので、地味になりすぎないカラーコーデに気を付けましょう。
チャコールグレーのテーラードジャケットと黒デニムパンツの組み合わせが雰囲気を出しているカジュアルジャケパンイケオジスタイル。明るく爽やかな白Tが効いていますね。60代ジャケットメンズコーデ例|【60代】グレーテーラードジャケット×白半袖Tシャツ×黒デニムパンツ
ライトグレーのジャケットと、明るめではあるものの落ち着いた雰囲気オフホワイトチノの組み合わせ。全体を明るい淡い色でまとめつつも、ベルトや靴を引き締め効果のある黒を合わせているので全体がぼやけませんね。60代ジャケットメンズコーデ例|【60代】グレージャケット×ストライプシャツ×オフホワイトスラックスチノパン
チャコールグレーのテーラードジャケットのインナーはインディゴの細身デニムシャツ。細身のグレーストレッチパンツと合わせて渋みのある色合いのコーデ。60代ジャケットメンズコーデ例|【60代】グレーテーラードジャケット×デニムシャツ×グレーパンツ
カジュアルな印象のあるデニムシャツもキレイめ生地のシャツにするとアメカジジャケパンスタイルに早変わり。ジャケットと合わせてキレイめ感を上げる着こなしがおすすめです。60代ジャケットメンズコーデ例|【60代】グレーテーラードジャケット×デニム長袖シャツ×ベージュチノパン
■おすすめの関連記事
デニムジャケットの60代メンズコーデ例
デニムジャケットの60代メンズコーデ例を見ていきましょう。あまり使われない素材をジャケットに使うことで高いオシャレのセンスを感じさせます。
デニムのテーラードジャケットのインナーはインディゴの細身デニムシャツ。デニム×デニムの組み合わせでも風合いが違うとおしゃれに見えますね。60代ジャケットメンズコーデ例|【60代】デニムテーラードジャケット×デニムシャツ×グレーパンツ
黒のロンTと細身の黒パンツを合わせたちょいワルな雰囲気のベースコーデに、シャレ感のあるデニムのテーラードジャケットを合わせたオシャレイケオジジャケパンスタイルです。60代ジャケットメンズコーデ例|【60代】デニムテーラードジャケット×黒長袖Tシャツ×黒スリムチノパン
春夏の60代メンズジャケットコーディネート例
春夏はパステルカラーやホワイトなど爽やかな色合いを取り入れる
Spring & Summer jacket coordination example
テーラードジャケットを使い、春夏の雰囲気を取り入れたコーディネート例をご紹介します。
薄手のデニムジャケットと白シャツの組み合わせがサラッと軽やかな雰囲気を作っているビジネスカジュアルコーディネート。ノーネクタイながら襟元のワンポイントがアクセントになっていておしゃれですね。春の60代メンズジャケットコーディネート例|デニムテーラードジャケット×ラインテープ白シャツ×ベージュスリムパンツ
濃淡の異なるグレーテーラードジャケットとグレーチノパンのジャケパンスタイル。インナーはデニムシャツで赤ステッチがおしゃれ。ノーネクタイではちょっとおしゃれな外出スタイルとしても使えます。春の60代メンズジャケットコーディネート例|グレーテーラードジャケット×デニムシャツ×グレーチノパン ノーネクタイスタイル
秋冬の60代メンズジャケットコーディネート例
深い暖色、同系統色をコーディネートに取り入れる
Autumn & Winter jacket coordination example
テーラードジャケットを使い、秋冬の雰囲気を取り入れたコーディネート例をご紹介します。
ネイビー、ワインレッド、黒の組合せが大人の色っぽさを醸し出しているジャケパンスタイル。大人の雰囲気を出しているコーディネートなのでシンプルにまとめるのがおすすめです。秋の60代メンズジャケットコーディネート例|ネイビーテーラードジャケット×ワインレッドタートルネックニット×黒スリムパンツ
グレーの落ち着いた色合いのテーラードジャケットの重ね着インナーはVネックニット。襟が深めでシャツの色柄のおしゃれをよく見せることができます。先細のテーパードスラックスは野暮ったく見えないスマートカジュアルな印象を作ります。秋の60代メンズジャケットコーディネート例|グレーテーラードジャケット×ネイビーVネックニットセーター×チェックシャツ×ベージュスラックスチノパン
60代大人のジャケットの選び方 まとめと関連記事
60代男性に似合うジャケットはこちら▲
60代大人のジャケットの選び方はいかがでしたでしょうか?
仕事もプライベートも充実する大人の60代には人生経験の豊富さを表現するようなしっかりした良いジャケットを着てもらいたいものです。
選び方のコツを参考に、かっこいいジャケットスタイルを作ってください。