2022年03月08日
【2月のメンズ服装】冬から春への服装の目安!オシャレなメンズコーデ
2月の服装はどんな服装?
- この記事を最後まで読むと…
- 2月の服装の目安がわかる
- 季節感を演出するポイントがわかる
2月は冬の最後の月で寒い時期でもありますが、春に向かって暖かくなるので雪も降りやすい季節です。冬のメンズファッションを楽しむ最後の月は、日数も少ないのであっという間に3月になってしまいます。
アウターやマフラーを着こみつつも、春の要素を徐々に取り込んでいくと新たな素敵な出会いも舞い込んでくることでしょう。
「大人のファッションカレッジ」担任のりぃです。
季節の様子を学んで2月の服装の準備をしましょう!
- オシャレをもっと知りたい!でも服の選び方やコーデが不安。ファッションセンスをステップアップさせるオンライン学校です。
- 大人のファッションカレッジ学校紹介
- 先生紹介
- 監修:メンズファッション通販:MENZ-STYLE(メンズスタイル)
人気アイテムを探す
春にも使える2月のメンズアイテム
- フェイクレイヤードストレッチデニムジャケット
- 杢スラブ地イタリアンスタンドカラージャケット
- レザーベルト付きショート丈メルトンスタンドコート
- 膨れストライプワイヤー入り長袖イタリアンスタンドカラージャケット
- スマートデート服メンズ3点コーデセット グレースタンドカラージャケット×白Vネック長袖Tシャツ×黒スリムストレッチチノパン
- スマートデート服メンズ3点コーデセット グレーストライプスタンドカラージャケット×グレーVネック長袖Tシャツ×白カーゴストレッチパンツ
- バーベキューデート服メンズ3点コーデセット カーキモッズコート×黒Vネック長袖Tシャツ×グレーストレッチテーパードチノパンツ
- ピクニックデート服メンズ3点コーデセット フード付きデニムジャケット×グレーメッシュニット・長袖カットソー×黒スキニーストレッチパンツ
カッコイイ!!
サイズもぴったりで値段1万はしましたが、大満足です。このような形のデニムジャケット他にはないです。
minato様
■この記事の目次
2月の服装の目安とは?
服装を考える時、1番の目安となるのが「気温」です。
春に向かって暖かくなりますが寒い季節なので、マフラーや手袋など、保温性のあるアイテムも必要です。
出かける前に気温をチェックすることで、その日に適した服装を考えることができるようになりますよ♪
目安となる2月・東京の気温
東京平均気温:6.6℃
平均最高気温:10.7℃
平均最低気温気温:3.2℃
コーディネートのポイント
オシャレを楽しむ2月コーデポイント!
①防寒対策もバッチリな服装
②春らしい季節感のあるカラーを取り入れる
コーデのポイントを意識することで、2月の寒さでも快適に過ごすことができオシャレを楽しめますよ!
それでは、オシャレを楽しむコーディネートのポイントについて紹介していきます。
①防寒対策もバッチリな服装
1月の下旬から引き続き真冬の寒さを感じる季節です。2月上旬は、防寒対策もバッチリな服装が必要です。
2月の下旬になると、気温は少し落ち着きますが、日照時間が1年で最も短くなるため、もしかすると1番冬を感じる時期かもしれません。
防寒対策に便利なアイテムを見ていきましょう。
防寒対策に活躍する【マフラー・ストール】
冬物をある程度持っている人は、防寒対策をするならマフラーがオススメ!
コーディネートのアクセントにもなり、こなれた印象を作りオシャレを楽しめます。
巻き方一つでも女性から好印象を得ることができますよ♪防寒の為に使用してるのはもったいないですよ。
オシャレな印象を作るマフラー・ストール
オシャレな巻き方についてはコチラ▽

気温が下がる寒い季節は【手袋】
防寒性や保温性だけでなく、デザイン性の高い手袋も多いです。実用性だけでなく普段のコーディネートからビジネススタイルにも合うようものを選びましょう。
コーデにさりげなく手袋を取り入れている人はオシャレな印象ですね♪
手袋を使った冬コーディネートはコチラ▽

②春らしい季節感のあるカラーを取り入れる
明るい色合いのアイテムをコーデに取り入れると季節感のある印象を演出できますよね♪
2月には春を迎える立春があるので、春らしい色合いをコーデに入れるにもピッタリな時期ですよ!
暗く重たい印象になりがちだった冬コーデも、春らしい色合いを取り入れると柔らかい印象になります。
■色:
【モノトーン・無彩色】
□ホワイト ■ブラック■グレー
【深みのある有彩色】
■ネイビー■カーキ■ブラウン
【明るく薄い有彩色】
■ベージュ
【明るく発色の良い有彩色】
控えめに

2月にオススメのメンズアイテム
2月の服装は、春を意識したファッションがオシャレなんですね!ちなみにですが、どんなアイテムがオススメなんですか?
それでは、2月の服装にオススメのメンズアイテムを見ていきましょう。
季節の変わり目の月でもあるので、インナーなどは春の要素を取り入れるとコーディネートの幅も広がりオシャレを楽しめます。
【インナー】
季節に合ったオススメのインナーは、「ニット素材」のアイテムになります。
ニット素材は使われている素材や生地で見た目から受ける印象も変わるので幅広い着こなしができます。
ニット素材の中でもおオススメなのが「タートルネック」のニットです。
首元を包みこむデザインは防寒性も高く冬のメンズファッションでも定番のアイテムですよね。
定番アイテムのタートルネックニット
タートルネックニットについて詳しくはコチラ▽

【ジャケット】
保温性・防寒性があり2月も人気のアウター「中綿・ダウンジャケット」です。
コーディネートにも使いやすく、着回し力も高いので寒さを感じる2月にもオススメです。
中綿・ダウンジャケット

【コート】
シンプルなシルエットで幅広い服装に合わせられるのが「コート」です。コートの色合いによって印象が変わるので、春を意識した着こなしにもピッタリです。
大人の印象を作るチェスターコート


業界・お店の動きをチェック!
ファッション業界やお店の動きを見てみましょう。
お店に今どんなアイテムが並んでいるかはもちろん、アパレルのバイヤーの動きも知っておくと、よりオシャレを深く学ぶことができますよ。
店頭の動き
2月の初旬はまだまだ気温の低い日が続きます。店頭では冬物の最終の売り尽くしセールが行われ、高価な冬物アウターがお得に購入できるタイミングです。
年明け以降徐々に並べていた春物が主役となってくるタイミングで、一足早く春らしい雰囲気を楽しむことができます。
バイヤーの動き
この時期は中国が「旧正月」といって、一か月間、中国の会社のほとんどがお休みになるんです。その関係で「本社」、特に商社などの中国と取引しているバイヤーたちは暇になります。
冬から春に店頭の品揃えが変わる時期でもあるので、店舗の「改装」が一番長い時期になります。
二十四節気で2月の季節を学ぶ
立春(りっしゅん)(2月4日頃)
旧暦では正月で季節の節目はこの日が起点になっています。
夏至と春分の間で、このころから徐々に暖かくなります。梅もちらほら咲いてくる時期です。
雨水(うすい)(2月19日頃)
雪が雨に変わり、氷が水になるという意味。春一番が吹き始めるのもこの頃です。
しかし春を感じるのはまだ先で、大雪が降ったりします。三寒四温を繰り返しながら季節は春に向かっていきます。
気温や季節の流れは服を準備する際の大切なポイントです。知識としても、しっかり学んでおきましょう。
この記事のまとめ
2月の服装はいかがでしたか?2月は寒い日も多いですが、3月に向けて春アイテムも準備したい季節。
冬と春のアイテムを上手に組み合わせてオシャレを楽しみたいですね。
文句なし。
これ文句ありません。とても格好良いです。大人の服です。色違いも購入するか迷ってしまいました。これは1着は持っておくと便利です。
ayuken様 身長176~180cm 体格 太め 年代40代