2025年03月06日
上質な余裕を目指す40代メンズのコートの選び方のコツとおすすめのコート!
上質な大人の余裕を目指す40代メンズにおすすめのコートとは?
上質な大人の余裕を目指す40代メンズにおすすめのコートをもっとみる▲
- この記事を最後まで読むと…
- 上質な大人の余裕を目指す40代メンズのコートの選び方のコツがわかる
- 40代メンズにおすすめの上質な大人の余裕のあるコートがわかる
- 上質な大人の余裕を目指せる40代メンズのコートのブランドがわかる
こんにちは!
メンズアパレルで服を販売をしていた経験を活かして「40代メンズがコートを手に入れて上質な余裕を目指す」研究発表をしているOGIです。
こちらの記事では、上質な大人の余裕を目指す40代メンズのコートの選び方のコツとおすすめのコートについて詳しく解説しています。
サッと羽織れておしゃれな、コート。
ビジネスシーンだけでなくカジュアルなシーンでも、上質な余裕を目指す40代メンズの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな中で
「余裕のある大人を演出したいけど、どんなコートを選べばいいのか分からない」
「40代メンズに合ったコートってどんなことを基準に選んだらいいの?」
など悩みを抱えているのではないでしょうか?
そんな悩みを抱えたまま、とりあえず有名なブランドのコートを選べばいいかと思って選んだ場合、以下のような上質な余裕を目指す40代メンズには合わないコートを選んでしまいます・・・。
■上質な余裕を目指す40代メンズには合わないコートの例①

■上質な余裕を目指す40代メンズには合わないコートの例②

上質な余裕を目指す40代メンズには合わないコートの理由は以下の2点です。
・丈が膝下まであるコートを選んでいる
・身体に合わないコートを選んでいる
なぜなら、丈が膝下まであると短足に見えて子供っぽい印象になり、身体に合わないコートは着せられてる感が強くなり、上質な余裕には程遠くなってしまうからです。
これらを解決するには、上質な余裕を目指す40代メンズに合ったコートの選び方のコツを押さえることが重要になってきます。
では、上質な余裕を目指す40代メンズに合ったコートの選び方のコツとは何か?
上質な余裕を目指す40代メンズに合ったコートの選び方のコツは以下の2点です。
・丈が膝上10cm~15cmのものを選ぶ
・自分の身体に合ったジャストサイズのコートを選ぶ
この2点を押さえることで、以下のような上質な余裕を目指せる40代メンズに合ったコートを選ぶことができますよ。
■上質な余裕を目指せる40代メンズに合ったコート
こちらの記事では、上質な大人の余裕を目指す40代メンズのコートの選び方のコツとおすすめのコートについてだけでなく、上質な余裕を目指せる40代メンズに合ったコートのブランドもご紹介しているのでぜひチェックしてみてくださいね!
それでは、上質な余裕を目指す40代メンズに合ったコートの選び方のコツから見ていきましょう!
上質な余裕を目指す40代メンズに合ったコート
40代男性におすすめ!冬コートのコーディネートセット
種類別に40代メンズに合うコートを見てみる
■目次
【厳選】40代メンズにおすすめの上質な余裕を目指せるコートのブランド10選
冒頭でも紹介した40代メンズにおすすめのメンズコートブランド10選の詳細となぜ40代メンズにおすすめのコートブランドなのか?詳しくみていきましょう!
①NEWYORKER(ニューヨーカー)
人生を共にする「一着」を。
というコンセプトのもと、日本発のトラッドブランドとして、良質でベーシック且つトレンドを意識したスタイルを提案している60周年を迎えたブランドです。ブレザーとオリジナルのハウスタータンチェックがブランドアイコン。
40代メンズにおすすめの理由として、価格と品質に一生ものを掲げているブランドコンセプトがマッチしているからです。
40代にもなるとコートを一生ものとして買うメンズも多くなりますよね。そんな男性のために、「少しお金かかるけど、一生もののコートと考えたら安い」と思える40代にぴったりのコートブランドです。
素材もカシミヤなどを使用し、高級感あふれるコートづくりをしているブランドです。
②BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS(ビューティー&ユース ユナイテッドアローズ)
ユナイテッドアローズのセカンドブランドです。セレクト商品だけでなく、カジュアルなライダースジャケットなどオリジナルブランド商品も積極的に展開しているセレクトとオリジナルブランドをミックスさせたブランド。
トレンドをうまく取り入れながら、カジュアルアイテムでも清潔感や上品さを感じさせるモノが多く、きれいめの着こなしを目指す方におすすめです。
40代メンズにおすすめの理由として、価格と品質のバランスがいいからです。
ユナイテッドアローズでコートを買おうとすると5万、6万するのが普通。その一方でセカンドラインであるこのブランドだとコートが1.8万円から手に入ります。
ステンカラーコートなど王道ベーシックなものを高級ラインと同じ会社の工場でつくりだす品質。コスパよくコート探している40代メンズにはぴったりのアイテムが見つかります。
③nano univers(ナノユニバース)
藤田浩行氏が立ち上げた「男らしさ」×「流行」を持ち合わせたブランド
全国のアウトレットに入っているカジュアルなOUTLETブランド「NANO」をはじめ、渋谷セレクトショップの聖地:神南に存在する「nano universe」そして、ビジネスカジュアルも中心とした高級ハイブランド「nano LIBRARY」
同氏はナノユニバースブランドを大手TSIホールディングスに売却し、社長を退いても本部長としてブランドに残り、「男らしさ」を追求したこだわりがアラサー、アラフォーに指示されているのが特徴
40代メンズにおすすめする理由として若さと大人をうまく融合しているブランドだからです。
モノトーンベースのデザインが多くありながら、流行デザインをとりいれるなど、バランスが上手なブランド。40代メンズの守りに入りすぎない好奇心をかきたてるコートを見つけることができます。
④ZARA(ザラ)
アパレル売上世界一位の人気ブランド
フランスのブランドと思われがちだけど、スペイン発祥のブランドです。
ここの特徴は「いかにおしゃれを、おすすめを発信できるか?」を考えており、自社でデザインをつくるのではなく、全世界に100人以上の「調査員」を派遣
クラブやおしゃれさんが多い学校、おしゃれな街でスナップ写真をとり、「全世界のおすすめのおしゃれを発信」している特徴的なブランドです。
40代メンズにおすすめブランドの理由として、コート1つとってもは定番のステンからーコートからモッズコート、ロングコートからショートコートまで取り扱い、アメカジ、チェック柄など、定番から流行までの好きなコートを2着3着買うことのできる価格とデザイン性があるからです。
⑤MENZ-STYLE(メンズスタイル)
「3年後もかっこいい服」をコンセプトにデザイン、服づくりをしているブランド
流行だからと発売するのではなく、あくまで「かっこいいかどうか?」を重視。
10年20年、第一線で活躍してきて、シブいかっこよさを持つ竹野内豊さんや反町隆史さんのような大人の男を目指す人のためのブランドです。
そのため流行ファッションは少なく、
「不変のかっこよさ+α」
として、デザインを追求。
40代メンズにおすすめの理由として、コートのほとんどが細身で、きちんとして見える大人の男をつくるためのデザインになっているからです。
流行のオーバーサイズのコートを着てしまうと、40代メンズが着るとコーデが変だと「だらしないファッション」に見えてしまいます。
それを避けるために、きれいなシルエットにこだわり、きれいめファッションをつくりだすコートを作り続けています。
きれいめファッションで40代メンズにおすすめのコート
■メルトン素材イタリアンカラーロングコート
価格:12,800円(税込14,080円)
ウール配合のおしゃれなメルトンイタリアンカラーコートです。
メンズの冬コートの役割といったら、防寒性とカッコよさ、この2つですが、この2つを簡単にとりこみ、そのうえで40代メンズらしい高級感のあるきれいめファッションのメンズコートに仕上げました。
ダウンジャケット以外の冬アウターというと、他になかなかない。 パッとイメージされるのが仕事でも使うスタンドカラーコート。でも、カジュアルで着こなすスタンドカラーコートがない。
そこで、襟をイタリアンカラーにしたスタンドカラーコートとして機能するようなセミロングコートをつくりました。ぜひ40代の大人の男に着てもらいたいコートです。
もっといろんな種類のイタリアンカラーコートを見てみたい男性は「メンズイタリアンカラーコート」をクリックして見てみてくださいね。
きれいめファッションで40代メンズにおすすめのコート
■フェイクスエードレザー素材襟ワイヤー入りロングトレンチコート
価格:13,500円(税込14,850円)
高級感のあるフェイクスエード素材を使ったトレンチコートになります。
フェイクスエード素材は起毛感があり暖かみのある上品な雰囲気を作ってくれるので、きちんとした高級感のあるきれいめのメンズコートが必要な40代男性にぴったりなトレンチコートです。羽織るだけで大人なコーディネートが完成します。
襟は立てることが出来るのでスタンドカラーとしても着用できます。ワイヤー入りなのでヘタりにくく立ち襟のカッコ良さがずっと続くトレンチコート。
スリムな細身シルエットなので、スタイリッシュなコーディネートが完成します。セミロング丈なのでより大人の雰囲気をつくりだしてくれますよ。
もっといろんな種類のトレンチコートを見てみたい男性は「メンズトレンチコート」をクリックして見てみてくださいね。
きれいめファッションで40代メンズにおすすめのコート
■日本製レザーベルト付きショート丈メルトンイタリアンスタンドコート
価格:26,800円(税込29,480円)
セレクトショップにある10万円を超えるようなブランドコートに負けないカッコ良さ、品質の良さがある日本製のスタンドカラーコートです。
生地は高級感と防寒性のあるウールを90%使用。1年前から生地をウール生地会社と打ち合わせ。生地の品質や厚みをチェックします。特に厚みは重要で、薄手のウールだと高級感もなくなるので重要なポイントにおいて打ち合わせしています。日本の工場で作られた厚手の生地なので、暖かさはもちろん耐久性があり5年は着れる高品質な日本製コートです。
シルエットはスリムな細身シルエットです。日本人の身体に合わせて計算された細身シルエットなので、 スタイリッシュなコーディネートを作ってくれます。
シンプルなデザインながらもスタンドカラーやレザーベルト、 裏地やボタンなどのディテールにもしっかりとこだわりを詰め込みました。
オシャレで高品質なコートで冬のオシャレを楽しんでくださいね。
もっといろんな種類のスタンドカラーコートを見てみたい男性は「メンズスタンドカラーコート」をクリックして見てみてくださいね。
きれいめファッションで40代メンズにおすすめのコート
■メルトンシングルチェスターロングコート
価格:8,900円(税込9,790円)
1万円以下で買える上品な雰囲気があるメルトンメンズセミロングコートです。 ウールを配合したメルトン素材なので高級感があるコートとなっており、大人のきれいめファッションをつくる40代メンズにピッタリなチェスターコートです。
スリムな細身シルエットに加え、程よいロング丈なので大人な冬コーディネートを楽しむことが出来ます。 シンプルなコートなので着回しも効いて便利なアウターです。
きれいめファッションで40代メンズにおすすめのコート
■ウール混チェスターコート
価格:12,800円(税込14,080円)
高級コートのような上質に見えるグレンチェック生地をセレクトしたチェスターコートです。 グレンチェック生地は千鳥柄の大きさやウールの質感で安っぽく見えてしまう生地も多いので、1年以上かけて生地の生産をしました。 その結果、40代男性の大人の男らしさをひきだし、女性からも評判よくなる大人のチェスターコートに仕上げております。
ちゃんと大人の雰囲気に仕上がっているか?実際に自分がこのメンズチェスターコートに袖を通して、確認し、丈の長さを調整。大元のブランドデザイナーがOK出したあとでも注文をだし、「あと3cm着丈を長くすることで、より40代男性らしい大人の雰囲気になる」と主張。着丈をセミロングにすることにこだわりました。
もっといろんな種類のチェスターコートを見てみたい男性は「メンズチェスターコート」をクリックして見てみてくださいね。
⑥BLACK LABEL CRESTBRIDGE(ブラックレーベル・クレストブリッジ)
旧バーバリーブラックレーベルのブランドです。
日本では安室ちゃんが着たことで人気になったバーバリー。そのメンズブランドとして誕生し、キレイめ~ちょいワルとしても40代男性に人気が高かったファッションブランド
三陽商会のバーバリーブランドのライセンス契約が終わり、その後、ライセンス契約をバーバリー社と三陽商会が結びバーバリーらしさのある40代男性に合うファッションブランドとして、「クレストブリッヂ~ブラックレーベル~」というメンズブランドが発足。
バーバリーブラックレーベルのときは「バーバリーのセカンドライン」だったので、バーバリーよりも安く、【マルイ系ブランド】と呼ばれ、シャツも1万円程度、コートも4万円程度の価格だったものの、最近はバーバリーブランドもはずれたこともあり、「BLACK LABEL CRESTBRIDGE」をしっかりと確立
ハイブランドの価格になっているので、40代で一生ものを買うと決めるブランドに位置づけられる状態です。
⑦BAYFLOW(ベイフロー)
BAYFLOW(ベイフロー)は、「海辺のリラックス感と都会の洗練さを合わせたスタイル」をコンセプトに展開されている日本のファッションブランドです。
程よく抜け感のあるアイテムが多く、40代の男性が自然体でおしゃれを楽しむのにぴったりのラインナップが揃っています。
ベイフローのシャツは、軽やかな素材感と心地よいフィット感が特徴で、特にリネンシャツやデニムシャツが人気。
休日のリラックススタイルとしてはもちろん、シンプルなシャツを合わせるだけで、上品さも引き出してくれます。
ちょっとした散歩やカフェでのひとときにもしっくりくるような、ナチュラルで洗練された大人のカジュアルスタイルを提案してくれるブランドです。
⑧Ralph Lauren (ラルフローレン)
歴史と実績のあるラルフローレンは、40代になった今だから着こなせる高級感を演出してくれます。英国のトラッドをアメカジスタイルに落とし込んだブランドなので、少しだけ大きめのシルエットが多くなっており、「きれいめとアメカジの融合」を楽しみたいと考える40代メンズにおすすめです。
ラルフローレンは「40代50代ママ」にも人気のブランドです。というのも、ラルフローレンにはキッズブランドもあり、大人のデザインを落とし込んでおり、それがカワイイと評判に。
着ているとセンスがいいとアラフォー、アラフィフに思われるブランドです。
なので、40代男性がこのブランドのコートを着ているとママさんからもセンスがいい男性と見られることが多くなるでしょう。
高すぎない価格も嬉しいですが、こちらは御殿場アウトレットにもお店がでているので安く手に入れることが可能です。
⑨BEAMS(ビームス)
ビームスは、幅広い年齢層に支持されるセレクトショップで、40代の男性にも多くの愛用者がいます。
デザインはシンプルでベーシックなものから、トレンド感を取り入れたアイテムまで幅広く展開されており、ビジネスカジュアルにも適しています。コートをオンオフ兼用で探している男性に足を運んでもらいたいブランドです。
40代メンズにおすすめの理由として、多くの年代、多くの男女が知っているブランドなので、「ビームスで買ったんだ、このコート」というだけで、「あ、ビームス着ているだったら、おしゃれさんだよね」と見られる傾向があります。
ちなみに以前、筆者がちょっとしたことでTVで「とんねるず」さんたちと共演させていただいたときに、ファッションチェックをしていて、「このシャツ、どこの?ビームス?なら大丈夫!!」のような会話もあったくらいです。
そのため、どのブランドでコート買えばいいか迷っている40代メンズは「ここで買えば間違いない」という安心あるブランドです。
⑩EDIFICE(エディフィス)
フランスのエレガンスと日本の精密な仕立てを融合させたブランドで、40代の男性に適した上品なスタイルを提案します。
シャープなシルエットと上質な素材を使ったコートは私服としても、ビジネスでも40代男性に人気が高いデザインです。
無駄のない洗練されたデザインが魅力で、大人の男性の魅力を引き立てるコートや服が多く取り扱われているのが40代男性の心を掴んでいます。
コート以外の40代男性向けの冬アウターや人気ブランド紹介はこちらで詳しく紹介しておりますので、是非チェックしてみてくださいね!

40代メンズが今期持つべき冬アウター5選!人気ブランドやコーデを紹介厳選!40代メンズに着て欲しい冬アウター5選!人気ブランドや選び方のコツ・冬コーデ紹介!
メンズスタイルで人気のおすすめ冬コート
【ビジネス編】40代メンズにおすすめの上質な余裕を目指せるコートのブランド5選
ここからは、ビジネス編で40代メンズに人気の冬のコートブランド5選について解説していきます!
40代メンズはまだまだ働き盛り世代。
通勤時でも、しっかりとしたビジネスコートできちんと見られたい男性も多いはず。
そんな40代男性に合う冬におすすめのコートを展開しているブランドを知りたい方はチェックしてみてくださいね!
バーバリー (Burberry)
英国を代表するラグジュアリーブランドで、伝統的なトレンチコートが有名。
高品質なウールやカシミヤ素材を使用した冬用コートは、防寒性とエレガンスを兼ね備えています。
クラシックなデザインでありながら、モダンな要素を取り入れたアイテムが多く、洗練されたビジネススタイルに最適。
アクアスキュータム (Aquascutum)
アクアスキュータム (Aquascutum) バーバリーと並ぶ英国紳士の定番ブランド。
上品なデザインのコートが豊富で、雨や寒さに強い素材を使用したアイテムが得意です。
タイトすぎないシルエットで着心地がよく、ビジネスシーンだけでなくフォーマルな場でも活躍する汎用性。
マッキントッシュ (Mackintosh)
伝統的なゴム引きコートで知られるスコットランドの老舗ブランド。
冬用にはウールやカシミヤのライナー付きモデルも展開しています。
シンプルでタイムレスなデザインが特徴。
高い耐久性と機能性で、長年愛用できる一着を探している方におすすめ。
ヘルノ (Herno)
イタリア発のブランドで、軽量でスタイリッシュなダウンコートやウールコートが人気。
モダンで機能的なデザインが特徴です。
厳しい冬にも対応できる防寒性と軽さが魅力。
スーツの上に羽織っても美しく見える仕立てがビジネスにぴったり。
ボス (BOSS)
ドイツのファッションブランドで、シンプルかつモダンなデザインがビジネスマンから支持されています。
ウールコートやカシミヤ混のアイテムが特に人気。
洗練されたシルエットと控えめなデザインで、幅広いスタイルに合わせやすい。
機能性とスタイルのバランスが良いのもポイント。
上質な余裕を目指す40代メンズのコートの選び方のコツ
まずここでは、上質な余裕を目指す40代メンズのコートの選び方のコツに関して詳しく解説していきます。
上質な余裕を目指す40代メンズのコートの選び方のコツは以下の2点でした。
・丈が膝上10cm~15cmのものを選ぶ
・自分の身体に合ったジャストサイズのコートを選ぶ
文章だけでは伝わりづらいので、コーデ例で詳しく解説していきますね!
丈が膝上10cm~15cmのものを選ぶ
まず、上質な余裕を目指す40代メンズのコートの選び方のコツの一つ目に、丈が膝上10cm~15cmのものを選ぶということが挙げられます。
なぜなら、丈が膝上10cm~15cmのコートは、視覚効果的に脚長に見えてスマートな印象を作り出し、上質な余裕感が生まれるからです。
丈が膝下のコートを選ぶ40代メンズの方もいらっしゃるのですが、短足に見えてしまい、子供っぽい印象を与えてしまいがちです。
実際にコーデ例で見てみましょう。
■丈が膝下のコートと丈が膝上10cm~15cmのコートのコーデ比較

丈が膝下のコートは短足かつ、子供っぽい印象を受けるのに対して、丈が膝上10cm~15cmのコートは、視覚効果的に脚長に見えてスマートな印象となったことで、上質な余裕感が生まれましたね。
そのため、上質な余裕を目指す40代メンズのコートは、丈が膝上10cm~15cmのものを選ぶようにしましょう。
自分の身体に合ったジャストサイズのコートを選ぶ
上質な余裕を目指す40代メンズのコートの選び方のコツの2つ目に、自分の身体に合ったジャストサイズのコートを選ぶということが挙げられます。
なぜなら、自分の身体に合ったジャストサイズのコートは、身体にフィットすることで「きちんと感」「清潔感」の上質な余裕には欠かせない要素だからです。
40代メンズにもなると中年太りに体型を隠したいためにオーバーサイズのコートを選ぶ方がいますが、着せられてる感が出てしまい、「きちんと感」や「清潔感」が損なわれてしまいます。
実際にコーデ例で見てみましょう。
■オーバーサイズのコートとジャストサイズのコートの比較

オーバーサイズのコートは「きちんと感」と「清潔感」があまり感じられないのに対して、ジャストサイズのコートは、「きちんと感」と「清潔感」が感じられ、上質な余裕が生まれましたね。
そのため、上質な余裕を目指す40代メンズのコートは、自分の身体に合ったジャストサイズのコートを選ぶようにしましょう。
40代メンズにおすすめの上質な余裕のあるコート
ここからは、40代メンズにおすすめの上質な余裕のあるコートをご紹介していきますね!
どれも丈が膝上10cm~15cmかつ、身体にフィットしやすいように作られたコートなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ウール混イタリアンカラーロングコート
ウール配合のおしゃれなメルトンイタリアンカラーコートです。
メンズの冬コートの役割といったら、防寒性とカッコよさ、この2つですが、この2つを簡単にとりこめるコートとしてデザインしました。
ダウンジャケット以外の冬アウターというと、他になかなかない。
パッとイメージされるのが仕事でも使うスタンドカラーコート。
でも、カジュアルで着こなすスタンドカラーコートがない。
そこで、襟をイタリアンカラーにしたスタンドカラーコートとして機能するようにロングコートをつくりました。
そして、冬コートとして必要な2つの要素、防寒性とかっこよさを取り込むイタリアンカラーコートにするために、以下の3点にこだわりました。
■襟
イタリアンカラーにすることで立ち襟をにして着こなすことができます。
もちろん襟を寝かせて着こなすこともできるけど、襟を立てることを前提とした設計になっていると、さりげないカッコよさをつくることができます。
襟を立たせると首を守ることができ、
「3首(首、手首、足首)を温めると体感温度が上がる」
と言われているように、さりげなく防寒することができるし、立ち襟にすることで小顔効果も作り出せて、スタイル良く見せることができるようになります。
■生地ウールを配合させたメルトン素材。
ポリエステル100%生地が多い中で、ここはこだわりました。
ウールをいれることで暖かくなることはもちろんのこと、見た目の高級感がでます。
生地全体に「いい毛並み」をつくりだすことができるので高級感がでます。
「なんかいいコート着てるね」
そう言われるような表情をつくりあげています。
メルトンコート
セレクトショップにあるブランドコートに負けないカッコ良さ、
質の良さがあるウール90%配合の一生もののコートになります。
生地は高級感と防寒性のあるウールを90%使用。
また日本の工場で作られた厚手の生地のメルトンなので、
暖かさはもちろん耐久性があり5年は着れる高品質な日本製コートです。
シルエットはスリムな細身シルエットです。
日本人の身体に合わせて計算された細身シルエットなので、 スタイリッシュなコーディネートを作ってくれます。
シンプルなデザインながらもスタンドカラーやレザーベルト、
裏地やボタンなどのディテールにもしっかりとこだわりを詰め込みました。
オシャレで高品質なコートで冬のオシャレを楽しんでくださいね。
自宅で洗濯可能 ステンカラーコート
機能性にも優れたステンカラーコートです。抜群のストレッチに加え急な雨な安心でも撥水加工を施しております。さらに家で洗えるだけでなく、シワにもなりにくいイージーケアなのでお手入れが簡単なのも嬉しいポイントです。
つまり、ちょっとしたレインコートにもなるし、汚れても洗濯機で洗える使い勝手のいい楽ちんコートです。
スリムな細身シルエットなのでスタイリッシュなコーディネートが完成します。シャツと合わせたきれいめコーデからパーカーと合わせたカジュアルコーデまで1枚で幅広い着こなしを楽しむことが出来ます。
ビジネスコート
ダブルブレストが本来持つフォーマルな印象と、Pコートの優しい印象が上手に合いまったシンプルで高級感のあるビジネスコート。
ウール90%で、ふわっと軽い着心地と、暖かな保温性を兼ね備えた一枚。カジュアルにも着こなせ、センスを感じさせるコーディネートを作り出します。
生地の生産から裁断、縫製などすべての工程を国内で生産する匠のコダワリが、
ひと目見て「良いもの」とわかる質感と高級感を作り出します。 良いものを長く着ていただきたいという匠の思いが、
いつでも格好よく良いものをさらりと着こなしたい、 そんな大人の男心を十分に満たしてくれる一着に仕上げています。
トレンチコート
生地の裁断から縫製などすべての工程を国内で生産した日本製のトレンチコートです。
光沢のある高級感漂うストレッチツイル素材に加え、
日本人男性の身体にフィットするスリムな細身シルエットに仕上がっているので
40代男性に合うスタイリッシュなコートスタイルをお楽しみいただけます。
スタイルが良く見える膝上丈のロングコートになっており、
春のスプリングコートや秋のオータムコートとして活躍してくれます。
インナーにニットを着こめば冬コートとしても。
普段使いはもちろん、通勤などのビジネスシーンにもおすすめのアウターです。
上質な大人の余裕を目指す40代メンズのコートの選び方のコツのまとめ・関連記事
上質な大人の余裕を目指す40代メンズのコートの選び方のコツに関しての記事はいかがでしたか?
上質な大人の余裕を目指す40代メンズのコートの選び方のコツは以下の2点でした。
・丈が膝上10cm~15cmのものを選ぶ
・自分の身体に合ったジャストサイズのコートを選ぶ
この2点を押さえたコートを選んで、上質な余裕のある40代メンズを目指していきましょう!