2023年10月03日
メンズブルゾンジャケット30代40代のおしゃれでかっこいいコーデと【人気ブランド10選】
メンズに人気のブルゾンはどう選ぶ?知っておきたい定番ブルゾンを詳しく紹介します
- この記事を最後まで読むと…
- メンズにおすすめのブルゾンを紹介
- ブルゾンの選び方が分かる
- ブルゾンのコーディネートに迷わない
メンズファッションの中でも秋冬から春先まで活躍する人気アイテムの一つがブルゾンです。
この記事では、ブルゾンって何?何色がおすすめ?など、ブルゾンの気になるポイントを紹介します。
「大人のファッションカレッジ」担任のりぃです。
おすすめのブルゾンが知りたい方、ブルゾンのコーディネートに迷っている方は必見です!
おすすめのブルゾンジャケット
▼カテゴリー別にジャケットを探す
■目次
- オシャレをもっと知りたい!でも服の選び方やコーデが不安。ファッションセンスをステップアップさせるオンライン学校です。
- 大人のファッションカレッジ学校紹介
- 先生紹介
- 監修:メンズファッション通販:MENZ-STYLE(メンズスタイル)
ブルゾンとはどんなアイテム?
おすすめブルゾン
ブルゾンとは着丈の短い上着の総称で、「裾を絞ったブラウス」を意味するフランス語の”blouson”からきています。
元々は作業着として使用されており、ウエスト丈で袖口や裾が作業の妨げにならないように絞り込まれているのが特徴です。
実はお店やブランドによって定義は様々で、現在では“ボタンやジップで裾の一番下まで閉める事が出来る着丈短めのアウター”を総称してブルゾンと呼ぶ事も増えました。
ブルゾンとジャンパーの違いは?
先述の通り、ブルゾンもジャンパーも総称して呼ばれる事も多いですが、
ブルゾン:ジャンパーよりもデザイン性(ファッション性)が高い
ジャンパー:ブルゾンよりも機能性が高い
と言われています。
テーラードジャケットは裾の一番下まで閉められないから、ブルゾンではないんですね!
メンズブルゾンの失敗しない選び方
種類がたくさんあると選ぶ時に悩みますね・・・どんな事に注目してブルゾンを選べばいいですか?
ブルゾンの選び方に迷っている男性は、
①素材
②色(カラー)
この2点に注目してみてください。
ブルゾンの選び方①素材で選ぶ
ブルゾンには、素材の定義はありません。
形が似ていても素材の違いによって印象が分かるので、自分の着たいファッションに合った素材を選んでみましょう。
カジュアルコーデならナイロン素材のブルゾンがおすすめ
カジュアル、スポーティーなテイストのファッションに合うのはナイロン素材やポリエステル素材のブルゾンです。
耐久性に優れており、気軽に羽織る事が出来ます。
男らしさを出したいならレザー素材のブルゾンがおすすめ
本革、PUレザー(合成皮革)などを使用したレザー素材のブルゾンは重厚で男らしい雰囲気を演出出来ます。
秋冬の季節感を出したいならボアやキルティングがおすすめ
ボア、キルティング、ウールなど暖かみのある素材のブルゾンは秋冬らしい季節感のあるコーディネートが出来ます。
春には薄手のブルゾンやデニム素材のブルゾンもおすすめです。
ブルゾンの選び方②色(カラー)で選ぶ
ブルゾンは、使いやすい定番色から個性を主張できる鮮やかな色まで様々なカラー展開で発売されています。
おすすめの色は黒・グレー・ネイビー・カーキの4色。
他のアイテムとも合わせやすいので使い勝手が良く、着回しが効くので幅広いコーディネートで着られます。
黒・グレーのブルゾンは一着は持っておきたい
黒・グレーは他のどんな色とも合わせやすいので、まずおさえたいカラーです。
特に黒(ブラック)はコーディネートを引き締めてくれて、大人っぽさも出せる万能カラーです。
ネイビーはきれいめ、カーキはカジュアルな印象に
ネイビーは上品で知的な印象なのできれいめファッションに、
カーキはMA-1などミリタリージャケットの印象もありカジュアルなファッションによく合います。
ブルゾンの色に迷ったり、着回し重視なら黒とグレーがおすすめです。
自分のなりたいスタイルに合わせてブルゾンを選びましょう!
メンズブルゾンの春秋冬お手本コーディネート
自分でコーディネートを組むのは苦手・・・
ラクにおしゃれなファッションがしたい・・・
そんな男性には、人気のアイテムがセットになったコーディネートセットもおすすめです。
着るだけで完成!おすすめメンズコーデセット
ここからは、春秋冬の季節別にブルゾンのメンズコーディネート例をご紹介します。
ブルゾンの購入を迷っている方も、お手持ちのブルゾンのコーデに迷っている方もぜひチェックしてみてください。
春のブルゾンコーディネート
メンズ春コーデにおすすめのブルゾンジャケット
デニムジャケット(ジージャン)と白のカットソーが爽やかなコーディネート。カジュアルになりすぎないよう細身の黒パンツを合わせてバランスを取りキレイめカジュアルに仕上げました。
主な着用アイテム
カーキのブルゾンやメッシュのニットが軽快な春のイメージを感じさせます。ライトグレーを合わせて足元からも春らしさを出しました。
主な着用アイテム
まだ肌寒い日も多い春は、肌触りのいいカットジャケットがあると便利です。カットソー素材なので重たい印象にならずに着られます。
主な着用アイテム

メンズ春コーデ おすすめアイテムでオシャレを楽しむ春ファッションメンズの春服はこう着る!メンズ春コーデをおしゃれに着こなすコツ

春服メンズファッション おさえておきたいメンズ春服メンズ春服は何を着ればいい?春ファッションを楽しむおすすめアイテム
秋のブルゾンコーディネート
メンズ秋コーデにおすすめのブルゾンジャケット
落ち着いた色味でまとめた男らしい印象のコーディネート。ダボっとしたパンツ(ズボン)だとだらしなく見えてしまうので細身のデニムパンツを合わせました。
主な着用アイテム
ボリュームネックのブルゾンは、首元が暖かいだけでなく小顔効果も期待出来ます。このブルゾンには撥水加工が施されているので急な雨でも安心です。
主な着用アイテム
ニットは秋冬の季節感を感じられる、おしゃれなメンズファッションのマストアイテムです。シンプルなコーディネートながら、ブルゾンのドンキー襟やニットのグラデーションデザインがおしゃれです。
主な着用アイテム

秋服メンズファッション 秋コーデは何を着ればいい?【メンズ秋服】アウターは?トップスは?おさえておきたいメンズの秋ファッション
冬のブルゾンコーディネート
メンズ冬コーデにおすすめのブルゾンジャケット
真冬でも着られるこのブルゾンジャケットは、シルエットがきれいに見えるようサイジングされているので着膨れも防げます。インナーにカーディガンなどニットアウターを挟めば室内外の気温差にも対応できます。
主な着用アイテム
ネイビー(紺)のブルゾンが上品なコーディネート。ベージュパンツはアメカジのイメージからカジュアルにしか着られないと思われがちですが、細身のデザインを選ぶときれいめコーデにも合わせられます。
主な着用アイテム
タートルネックニットは首元が暖かいだけでなく上品な大人の印象になります。ブルゾンは着丈が短めなので、インナーも着丈が短めなものを選ぶとバランスよくまとまります。
主な着用アイテム

冬服メンズファッション 大人の冬服メンズコーデで持っておくべきおすすめアイテム冬のメンズ服はキレイめに仕上げる!おさえておきたい冬服アイテム

【冬メンズコーデ】メンズ冬の服装コーディネートと着こなしのコツ冬はどんなコーデを着ればいい?メンズ冬コーデの着こなしポイント
ブルゾンを着こなすための注意ポイント
ブルゾンは着丈が短めのアウター(上着)なので、全身のバランスを取るのが難しいと感じる方もいるのではないでしょうか。
そんな男性は、この2点に注目してください。
ブルゾンの着こなしポイント①Iライン・Aライン・Yラインを意識する
Iライン:アルファベットの「I」のように、細身のブルゾンに細身のパンツ(ズボン)を合わせる
シュッとした、スマートな雰囲気のコーディネートに。身長を高く見せる効果もあります。
Aライン:アルファベットの「A」のように、細身のブルゾンに少しゆったりしたパンツ(ズボン)を合わせる
男らしい印象のコーディネートに。下半身の体型カバーも出来ます。
Yライン:アルファベットの「Y」のように、ゆったりめのブルゾンに細身のパンツ(ズボン)を合わせる
大人っぽい印象のコーディネートに。お腹周りもカバーしやすいシルエットです。

【Lesson10-3】YラインIライン Aライン~体型に合わせた基本シルエットこれだけは覚えておこう!基本の3シルエット
ブルゾンの着こなしポイント②インナーの着丈に注意する
よくある失敗コーディネートが、ブルゾンの裾からだらっと長く見えたインナーです。
これではメリハリがなく、“洋服をただ着ただけ”のようなイメージでおしゃれには見えません。
インナーはブルゾンの着丈と同じくらいか、少し短め・少し長めくらいにしておくとバランスよくまとまります。
メンズブルゾンジャケット人気ブランド10選
ラルフローレン (Ralph Lauren)
歴史と実績のあるラルフローレンは、40代になった今だから着こなせる高級感を演出してくれます。
定番のポロシャツやダウンジャケットは、一着は持っておきたい人気アイテムです。
またカラーアイテムも多く取り揃えているのでいつものファッションをワンランク上の着こなしに見せてくれるでしょう。
ブルゾンジャケットの主な価格帯:56,000円~70,000円
アヴィレックス(AVIREX)
アメリカ空軍のコントラクターとしてスタートしたブランド。
防寒性と機能性を兼ね備えた軍用アイテムを展開し、軍人たちの極地での活動を支えてきました。
現在ではファッションブランドとしても認知されており、シンプルで使いやすく、オシャレなアイテムが多数。
機能的でスリムなTシャツやパンツ、アウターを探している方におすすめです。
ブルゾンジャケットの主な価格帯:35,000円~50,000円
ディーゼル(DIESEL)
ディーゼルは、イタリアのプレミアムカジュアルブランドです。
エッジのきいたデザインが特徴で、ディーゼルにしかないデザインやカラー使いが魅力。
デニムアイテムを中心にアパレルからアクセサリーまで幅広く展開しています。
定番アイテムのデニムやTシャツなどはシンプルなデザインが多い為お出かけ着に最適 簡単にちょいワルファッションが完成します。
ブルゾンジャケットの主な価格帯:60,000円~100,000円
ユニクロ(UNIQLO)
誰もが知るファストファッションブランド。サイズや色が豊富でシンプルな商品が多く、コーデの邪魔にならないデザインは、年齢性別を問わず幅広い層に愛されています。40代のお父さん世代も安心して利用できます。
年齢を問わないデザインやシルエットや、カラーやサイズの展開も多いので幅広い年齢に対応しています。体型の変化に悩んでいる人にもおすすめです。
ブルゾンジャケットの主な価格帯:8,000円~15,000円
ビームス(BEAMS)
オリジナルアイテムは日常使いしやすいベーシックなデザインのモノが多いほか、遊び心やトレンド感を絶妙に取り入れているのが特徴。
海外ブランドも取り扱い、オリジナルのアパレルから雑貨まで幅広く展開しています。
こなれたカジュアルスタイルを目指す方は、ぜひチェックしてみてください。
ブルゾンジャケットの主な価格帯:30,000円~90,000円
ナノ・ユニバース(nano・universe)
20代~30代向けのセレクトショップです。細身のシルエットで機能性のある素材を使っているアイテムが多数。
シンプルなデザインなので幅広いシーンで着用できるのが嬉しいポイントです。
2022年春のブランドリニューアルにより、トレンドライクなアイテムが豊富なショップです。
ブルゾンジャケットの主な価格帯:10,000円~80,000円
アディダス(adidas)
ドイツの世界的有名なスポーツブランド。
スニーカーをはじめとするスポーツウエアからファッションアイテムまで幅広く揃います。
adidasを象徴する、スリーストライプス(3本線)デザインが施されたアイテムは、都会で着ても様になるスタイリッシュなデザイン。
新作アイテムもヴィンテージアイテムも人気が高く、着心地と機能性、デザインが備わったブランドです。
ブルゾンジャケットの主な価格帯:15,000円~40,000円
ナイキ(NIKE)
ナイキはアメリカで誕生し、世界中で人気を集めるスポーツブランド。
年齢問わす着れ、スポーツブランドなだけあり、いろんな素材展開があるのが魅力。
普段着から各スポーツウェア様々なデザインがあります。
比較的細身なデザインが多いのでスタイリッシュに着こなしやすいブランドです。
ブルゾンジャケットの主な価格帯:15,000円~40,000円
パタゴニア(Patagonia)
米国発祥のアウトドアブランドで本格的なアウトドアアイテムが揃います。 特にアメリカの自然や先住民からインスパイアを受けてデザインされた、ネイティブ柄のTシャツや水着などは世界でも人気で シンプルなデザインからカラフルなカラー使いがオシャレなアイテムまで様々! 防水性・透湿性・耐久性の基準としている、“H2Noパフォーマンス・スタンダード”をクリアした生地を採用しているものが多く実用性もバッチリです。
ブルゾンジャケットの主な価格帯:17,000円~30,000円
カーハート(carhartt)
カーハートはアメリカ・ミシガン州デトロイトで誕生したワークウェアブランドです。
Cロゴを用いたピスネームが特徴で、シンプルかつ機能的なアイテムを展開。
20代30代に人気が高く、オーバーサイズに着るとカッコ良く着こなせるアイテムが多く揃っています。
カラフルなのにどこか落ち着いた大人な雰囲気に収まるカラー展開が魅力。
ワークウェアブランドだけあり、素材もしっかりしたものが多いです。
ブルゾンジャケットの主な価格帯:22,000円~40,000円
メンズスタイルで人気のブルゾンジャケット
メンズブルゾンのまとめとあわせて読みたい関連記事
気になるブルゾンはありましたか?
ブルゾンは形、素材、色も様々なので自分のなりたいイメージに合わせて選んでみてください。
普段の服装にブルゾンを取り入れて、ブルゾンコーディネートを楽しみましょう!